• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前妻からの手料理のプレゼント・・・)

前夫の手料理について疑念が募る…一体何が起こっているのか?

このQ&Aのポイント
  • 夫の元妻から手料理のお弁当が渡されましたが、その意味が分かりません。
  • 夫は元妻と頻繁に連絡を取り合っており、保険の受取人も元妻になっています。
  • 私は夫の元妻との関係が気になり、どうしていいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.7

まったく何を考えてるのでししょうね、前妻は!! 前妻は自分が浮気して他に走ったけど、よりを戻したい、、、とでも思ってるのでしょうかしらね? 貴女は夫と離婚したいと思ってるのですか? 私なら、絶対に夫を前妻には譲りません。 弁当を返すとき、「お弁当おいしく頂きました。でも、○○ちゃん(お子さん)の食事は私のほうで用意しますのでお気づかいなく。 3人で楽しくすごしてますのでご心配はいりません」 と手紙を弁当に入れて返しましょう。 なお、保険の話は掛け金をいくらか減らして、貴女の入院保険に加入 しましょう。 財布はどちらが握ってるのですか? 私は自分が握ってるのなら、勝手に変更して知らん顔しています。 前妻には、貴女の「妻」という立場を何気に強調しておきましょう。 お子さんがきたら3人で遊園地とかに連れてって 母親に「今日は、おばさんとお父さんと3人で遊園地に行って楽しく過ごしたよ」と こちらが楽しく過ごしてる様子を報告させましょう。 そうすれば、前妻もきっと わが子と貴女と前夫が楽しくしてるということに焼餅を焼き、子供と貴女が仲良くしてしまうことに 子供を 盗られるような気になり寄こさなくなるのではないかと思います。 または、それでもお弁当が続くようでしたら、デジカメで3人のスリーショット写真でも写してプリンターに写し取り 「今日も楽しくすごしました」と仲が良い処をみせつけましょう。 「お弁当、私もおいしく頂きました。毎回すみません」とも書きましょう。 これは 貴女(前妻)なんか3人の輪には入れないわよ、、、と無言の圧力です。 夫は単純ですから、妻がわが子をかわいがってくれてる、、、くらいにしか思いつきませんし、わが子を可愛がってくれる貴女に感謝・してくれるはずです。 形態のメールチェックは怠りなく。 また手紙には、「○○ちゃんの食事の買い物もありますから、今度は 夫でなく、直接 私のほうにご連絡ください」とでも書いておきますか、、。 とにかく前妻に 貴女の入り込む余地はないのよ  ということを 子供を通して知らせ、あきらめさせることですね。

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.9

ありえない!!  前妻のデリカシーのなさには閉口します!! こういう人間だから、たぶん「一事が万事」で別れることになったことは容易に想像できます。考えられない女ですよ。怒りメラメラ~ 私なら、そんな女だとわかったなら間違いなくダメ人間リスト行きで、顔も見ないし、話もしない徹底無視する女性です。 ところで、それ以上にもっと根本的な問題があります。 「夫は、保険金の受取人を前妻のままにしていて、 私の為には、全く保険加入をしてくれません。」・・・ご主人は前妻に何か大きな負い目でもあるのでしょうか? そのことの説明もない?・・・あなたのご主人・・・いやになっちゃいますよ!前妻も前妻ですが、ご主人もご主人です。 普通、そんな重要なこと、黙ってる神経がおかしいです! それで済ました顔して一緒に生活してるんですか? 私が、彼の大切な親友なら、しかり飛ばします。 「夫の責任と義務しっかり果たしなさい!!」と まずは、その辺のところ、話を聞きだして見てください。 前妻の軽々しい行為の件も含めて、どういう風に考えているのかを。 ただ、子供のことが動機の根底にあるのは間違いなさそうです。 今は別れても、両者から生まれ、両者が愛した子供には罪はないのです。前妻が、あなたからの誹りを受けることを覚悟の上で、やった行為なら、あなたも汲み取ってあげる必要があるかもしれません。 そうであるなら、やはり、誤解を招かぬようにするためにもその辺の説明や話し合いによる理解が不可欠です。 全て絡んでいるのは、「罪なき子供の幸せ」ということのような気がします。いい方に考えれば・・・

nyanp_trip
質問者

お礼

前妻さんからの弁当を放置していたら、夫が食べはじめて、 ビックリしました。 しかも、完食・・・。 「私の前で、よく平気で食べれるね?」と言ったら、 「あのままほったらかして、捨てようと思ってたんでしょ? 捨てるくらいなら食べるよ。」 と、言われてしまいました。ショックです。 捨てるとか捨てないとか、そういう問題じゃないんです・・・・。 しばらく夫へ食事は作れそうにありません。 味も比べられそうですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pre2500
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

 月に一度とは言え、先妻の子が泊まりに来られる事は質問者様にとってかなりの重荷である事には違いないと感じます…御苦労様です。  まずお弁当の件ですが、先妻の子が泊まりに来れば当然お風呂や寝床にも気を遣う訳ですから、逆にお弁当の持参であればその分手間が省けると解釈してはいかがでしょうか?  保険金の受取り名義の件ですが、先妻の子の存在がある為に名義を変更しないのかも知れませんね? もし仮にそうであれば、受取り名義を質問者様に変更するのは少し困難かも知れません。  経済的に多少なりとも余裕があるのであれば、比較的に格安である共済組合などの保険(受取人はもちろん質問者様)に加入したらいかがでしょうか?  旦那様は質問者様に対して本当は感謝しているはずですから絶対に感情的にならず、ましてや実家に戻る事などはしないで下さい。  

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

あ~無神経な人だとわかります。 そもそも浮気をするような人ですから。。。 相手の気持ちを考えることができない人なのです。 保険金のことですが、前妻を受取人にしているということは、 自分が死んだ時に、子供にもお金がまわるようにしているのでは? 受け取った前妻がそのお金を子供の為に使うってありますから。 今、養育費など払っているのでしょうか? 自分が死んで、養育費が払えなくなって、子供に不自由な暮らしを させないようにと考えているのかもしれません。 かといって、本妻であるあなたが受け取りできないのも理解できません。少しでも話に触れると激怒する理由がおかしいです。 このままずるずると何の進展もなく時間だけが過ぎていってしまいそうなので、離婚へ話をしたほうが、いいのかなって思います。 あまりにもあなたのことを想っている態度ではないから。 私なら実家に帰るか、アパート借りるか、住まい付きの仕事を探すとかして、行動にでます。旦那に自分の存在価値を考えてもらうためにも。 旦那は、たまに自分の子供に会えて、毎日の世話はあなたにやってもらう、旦那に都合がいい生活スタイルだと。

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

離婚の原因が自分にあるので罪滅ぼしのつもりなんでしょうか>前妻 それにしても無神経ですね。でも嫌味を言うのも自分の値打ちを 下げるようでいやですから、お書きの通りお手紙を入れてはどうで しょうか。「お弁当美味しく頂きました。ただこちらでも食事の用意を させていただいておりますので、今後はどうぞお気遣いなきよう」とか なんとか。 ただ保険金の受け取りはお子さんを意識している可能性もあるかなと。 自分が亡くなった後、子どもが不自由しないように名義を変えていない 可能性もあります。 いずれにしても「話にならない」というのは大問題です。激怒するあたり やはり何か「触られたくない物」があるのかと疑ってしまいたくなるのも 当然です。不倫で燃えて飛び出したけど、結婚したら上手くいかなかった などという可能性もありですよね。これでご主人側にも「未練」があれば どうなるかというのは想像出来ます。 やっぱり激怒されても言うべき事は言った方が良いと思います。だって 夫婦なんですから。月イチの子どもの泊まりを赦しているだけでも充分に 質問者様は良くやっておられると思います。本来なら前妻から「いつも 息子がお世話になっています」などと質問者様にあてて元ダンナに菓子折でも 預けるのが礼儀でしょう。それが父子分だけの弁当なんて。 ちょっと質問者様を馬鹿にしているか、まったく周囲に気が回らない 女性なんですね。まあ、そういう人は何を言っても変わらないでしょう。 でも何より大事なのは質問者様の夫婦関係です。一度しっかり話し合う 場を設けてはどうですか。質問者様も感情的になって不満をぶちまける といった感じではなく「どういう考えでやっているのか教えて欲しい」 というお気持ちで。それでも激怒して話にならないなら、ご実家にでも 帰ってみては?とにかく本心を聞き出さないことには、質問者様の心の モヤモヤ・イライラは収まらないと思います。

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 27400
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.4

40代既婚男です。 ご主人と前妻さん、何を考えているのでしょうね。 貴方を差し置いて、失礼極まりないと思います。 前妻さんに頻繁に連絡をしているというのは どういうことでしょうか? 月1回、子供を会わせるだけの連絡だけで 十分だと思いますが。 子供の月1回の泊まりも 貴方はかなり妥協していると思います。 ご主人から貴方へ、子供と会わせてくれて ありがとうとか労いの言葉などはないのでしょうか? お弁当にしても、ご主人の分は受け取らないで 帰ってくるのが当たり前です。 >思うに、夫が前妻さんに、私と上手くいっていない。。。とか、 上手く行っていないのですか? この様な話はしていないと思いますよ。 ただ、昔の良かった思い出話 をしたりしている可能性はありますね。 >私が、少しでも、こういう話を夫に振ると激怒されるので これは、言葉のDVですね。 このことは自分だけの世界、貴方には干渉されたくない とでも思っているのでしょうか? 相当わがままに見えます。 話で激怒するのであれば、 1度メールではなく手紙でも書いてみてはどうでしょうか? ご主人と前妻さんに関する疑問や保険、 激怒する疑問など。 最後に、貴方のご主人に対する思いなど 書いてみるといいのではないでしょうか? それでも上手くまとまらないなら、 この先、相当振り回されることになると思います。 大事な人生なので、言葉のDVに負けず きぜんとした態度をとることも必要です。 がんばってください。

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.3

とんでもなく状況判断のできない前妻ですね。 先ず、ご主人様は、質問者様と新しい家庭を築いている状況に泊りがけでくる「面会」です。 いちいち手弁当を持たせるのは愚か過ぎです。 今回のことを余り言うとご主人様が逆ギレして、 次回からは質問者様の目の届かないところで会われても癪です。 次回に子供さんが泊まりに来る場合、前もってご主人から 「こっちで食事は用意してあるから、息子だけ手ぶらで寄越してくれ」と言ってもらいましょうよ。 もしも、質問者様が前妻と連絡を取り合うような仲だとしたら、 「主人から、メニューのリクエストをされていますから、手ぶらで結構ですから。」とか、 「せっかくお弁当を持たせていただいても、主人は箸もつけませんし…。無駄になりますから…」とでも言ってやりたいですね。 でも、まあ、そんなことしたらトラブルの元になるでしょうけどね…。 次の面会日に備えて、少し作戦を考えて見た方が良さそうですね。 何の回答にもならずに申し訳ありません。 でも、質問者様の遣り切れない思いには共感を示します。

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114968
noname#114968
回答No.2

それは辛いですね…。 読んでて、無神経な前妻様に腹が立ちました。 前妻さんが、結婚相手と上手くいってなくて、 あなたの旦那さんとまた復縁しようと思ってるんじゃないかとか 疑ってしまいますね…私なら。 お弁当はお子様の分だけもらった方がよかったのかもしれませんね。 「旦那のは私が用意しますんで、結構です。有り難うございます~^^」 みたいな感じで。「旦那が私に気を使って食べないので…^^;」っていってやってもいいかもしれません…。 保険金の受取人を変えてくれないのも信じられないですね…! 浮気されて別れた前妻様が受取人ってほんと馬鹿馬鹿しいですね…^^; そのことを旦那さんに言ったとき、どういう返事が返ってきたのでしょうか? 旦那さんにはそれらのことをなんと言おうが、 しつこい!!と激怒されそうですね…。 私なら…激怒されようが怒って実家に戻りますけどね…。 意見を聞いてくれないようなら、離婚します。 保険金もびっくりしましたが、まめに連絡とってるとか、考えられないですね。。 まだ子供さんがいないなら、離婚も視野にいれてもいいんじゃないでしょうか…。 離婚を切り出すと、旦那さんの態度も変わるかもしれませんしね。 ただごとじゃないような態度で出れば、真剣に話しを聞いてくれるはず…。

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

ご主人の思いやりが足りないと思います。 前妻との子供と面会って、普通は自宅じゃなくて外で会ったりするんじゃないでしょうかね? お弁当まで預かって、…それならいつもは自宅で会っていたとしても 「今日は外であそぶことにした」という事にするのが思いやりじゃないでしょうか。 口をつけなかったにしても、お弁当をあなたの目の前で開けるって行為は無神経という事しか言えないと思います。 それに<少しでも、こういう話を夫に振ると激怒されるので、 って、要するに逆切れですよね。 そこにもご主人の誠意が感じられません。 ちゃんと話し合いができない夫婦じゃ、この先やってはいけないと思います。 数日家出でもしてみては??

nyanp_trip
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前妻の子と後妻の子は仲良く出来ますか?

    私は後妻です。初婚です。 今妊娠6カ月で、妊娠が発覚して入籍しました。胎児は女の子です。 夫は4年前離婚し、前妻さんとの間に2人子供がいて、長男が高校生、長女が小学生です。 長男長女の親権は前妻さんにあり、夫は長男とは自由に面会出来、長女とは月一回、前妻同伴という条件のもとで面会しています。 夫は前妻さんの子と私の子が仲良くやってくれる事を望んでいます。また、私の子の名前を、長女の名前の漢字を一文字変えた名前にしようと提案しています。 私も、子供達の為になる事なら何でもしたいと思っているので、夫の付けようとしているその名前に反対ではありません。しかし、それが本当に子供達のためになるのかが、わかりません。また、前妻さんは後妻の子の名前が自分の子の名前に似ていたら不快に思うのではないかとも考えます。 夫いわく、長男は父親に早く再婚して幸せになって欲しいと言ってくれているとの事で、私は長男とは、長男の複雑な気持ちに出来るだけ配慮しながら、夫に言われるがままに、何度も面会をして来ました。 しかし、最近発覚したのですが、夫は離婚後、婚活をしている事は前妻さんに言っていましたが、まだ私との結婚や妊娠の事を話していなかったのです。 その理由は、前妻さんの子との面会権を無くされたり、今より少なくされる事を恐れてだと思われますが、知らなかったとは言え、私は長男を、より複雑な心境にさせる事に加担してしまっていたのだという罪悪感があります。 また、前妻さんに秘密で長男に会ってしまっていたという罪悪感もあります。 長男はきっと母親である前妻さんに、父親の再婚の事、後妻の妊娠の事、後妻と面会させられている事を話さず、とても複雑な気持ちだろうと想像します。 前妻さんは誰とも再婚をする気は無いようで、両親と同居し、子供達を十分養えるだけの経済力のある仕事をしています。 また、夫も、前妻の子にも、しっかり自分の遺産を残したいと計画しています。 私は前妻さんと直接接触などはしない方が良いのでしょうか? 私は長男との面会はしても良いのでしょうか? 私の子供の名前は前妻さんの子の名前と似せて良いのでしょうか? 前妻の子と後妻の子が仲良くなる事は可能なのでしょうか? 前妻さんの気持ちに配慮して、お互いの子供達への最善の方法を取りたいと思っているのですが、私には、何が出来ますか? 夫にどの様に助言すれば良いでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 前妻と前妻の子が嫌です。

    前妻と前妻の子が嫌です。 新婚夫婦です。 私は初婚、 旦那はバツイチで前妻との間に子供がいます。 子供はまだ2歳。 離婚原因は元妻の精神疾患です。 元妻と離婚してから私との付き合いをはじめたのですが、 付き合っている時から週に一回元妻の実家に泊まりに行き、子供の面倒を見て、元妻と子供をショッピングとかドライブに連れて行って、帰ってくるという感じでした。 それは、新しい家族ができるまでと旦那は言っていたので、 それを信用して結婚しました。 が、いまだにこのペースも泊まりに行くのも変わらず。。。 携帯のデータフォルダには元妻の写真もたくさん残っているし、子供の写真だらけ。 子供は可愛くはないし、 向こうに愛情はないけど、俺の血が入った子だからちゃんとやれる事はやってあげたいし、 君に向こうの家族のことは関係ないのだから、 君は君の時間を過ごしてね。 子供に罪はないし、それでなくても父親がいない子で可哀想なんだから… と言います。 正直私は、離婚したのに泊まりに行く理由が分からないし、 セックスしているしていないは別として、 泊まりに行く=今でも肉体関係がある と誤解されてもおかしくないよな?と思います。 何より、たまーにならともかく、離婚した他の女と密室になったりするのを考えるだけで、ヤキモチ?嫉妬?嫌な気分になってしまいます。 子供に罪がないのは分かっているけど、 最近は子供さえ憎いです…。 私がこのこととか、元嫁と会うのが嫌だと言う話をすると、 俺のことそんなに信用できないのか、 とか、 君なら俺の気持ち分かってくれると思ってたのに… とか、 あんまり俺にストレスをかけないでくれよ… と言い出します。 私が不満を言うとバツイチと結婚したお前が悪いとか、バツイチとしか結婚できなかったんだろう?とか周りからは言われるし… バツイチと結婚したら、何でもかんでも私が全部我慢しないといけないのでしょうか?( ; ; ) 旦那さんがバツイチで前妻に子供がいる方、 話を聞かせていただけませんか?

  • 前妻と子供、死んで欲しい。。

    前妻と子供、死んで欲しい。。 私は35歳の専業主婦です。夫はバツイチで結婚した後前妻はよろしくねと私のメルアドを聞き私も夫の娘がいるからと躊躇いなく教えてしまいました。 それまで月イチの面会だったそうですがは今は夫が仕事でいない時も託児所代わりに今日デートだから~と子供を置いて行きます。 「子供がいると大変~○さん楽で羨ましー」嫌味や 「子持ちの旦那と結婚したんだからね」と釘を刺して来ます。 しかし今彼氏は独身で 「相手に子供がいたら付き合いました?」と私が嫌味で聞くと 「はぁ~?他人の子供なんか無理~」と笑います。 「初婚でバツイチ子持ちの男としか結婚出来なかった後妻」の私を 「バツイチ子持ちでも初婚彼氏がいる」前妻は見下し利用します。 私は惨めな女ですか?前妻って皆こんなもの?子供を産んだ女性は産めない女を見下すんですか? 自分は無理なことを平気で押し付けられる前妻の心境が知りたいです。

  • 継子と前妻について(長文です)

    バツイチ同士の再婚をしました。 夫は子連れ(14歳の女子)です。 前妻は過去に2度、継子を捨てています。 夫は養育費、慰謝料など金銭は一切貰っていません。(離婚の原因は前妻の浮気とギャンブル) 継子は私をオバサンとも何も呼びません。 会話も必要最低限のみです。 以前、前妻が継子に「一緒に暮らそう」と言って一度、継子は荷物を持ち前妻の家に行きました。 (前妻は再婚し子供が居ます。) ところが、その日の夜、前妻が継子を連れて家に来ました。 「預かるのは良いけど、引き取るのは嫌!!」 と言って、夫と喧嘩をして帰りました。 私と夫は継子を含め、話し合い、3人で暮らす事にしました。 その時が、前妻が継子を捨てた二度目の事です。 その事があり継子は前妻には会いたくないと言いました。 前妻は家に何度も来たり、継子を学校の前で待ち伏せするようになり、夫が前妻の携帯に電話をし、会わないで欲しいと言いました。 すると…「あの子が自分から遊びに来たけど」 と言われ、私達は唖然としました。 継子に真意を確かめると会いたいからと言いました。 それがあり、土日に継子が泊まりに行く事を許可しました。 しかし、前妻も継子も自分達が会いたい時にだけ友達感覚で遊びたいだけ。 毎週土日に必ず会うのは嫌だと言うのです。 前妻とは会わないといけないのでしょうか? 継子は母親や私達をどう思ってるのか分かりません…。 同じような経験のある方、若しくは子連れの人と再婚した方の意見を知りたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 前妻と会わせようとする夫

    今年2月に結婚しました。 私の夫は6年前に前妻さんと離婚しています。 前妻さんとの間に8歳の女の子が1人居ますが、 前妻さんが引き取っています。 前妻さんは、既に別の男性と再婚しています。 今も養育費も毎月5万円支払っており、娘さんは月に2回、うちへ 泊まりに来て一緒に過ごします。 うちへ泊まりに来ることは構わないのですが、 その際の送り迎えを夫は、私に頼みこんできます。 断ると大変に起ります。 迎えにいけば、前妻さんと顔を合わせる事となり、 なぜ、私にそんな役目をさせるのか分かりませんが、 何か解決法はないででしょうか?アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 前妻の子との付き合い方について

    先日、子供が生まれました。 夫には前妻の子供がおり、先日、前妻の子供と私達(夫・私・赤ちゃん)で面会しました。 赤ちゃんは初のお披露目でした。 前妻の子・A子ちゃんが帰り際にひどく落ち込んだようです。 お父さんの愛情をとられたと思ったのかもしれません。 もしかしたら、自分以外の子供が居るという現実は受け入れ難いのかもしれません。 私はもともと、会うのは気が進みませんでした。 何だかトラブルの種がありそうな気がしたからです。 でも夫の強い希望もあったので会いました。慎重にならざるを得ず、気疲れする面会でした。 A子ちゃんはもう成人なので、嫌なら今後は会わなくてもいいと思うのですが おそらく夫は会いたがると思います。 でも私と生まれた赤ちゃんは、もう行かないほうがいい気がします。 A子ちゃん次第ではあるのですが・・・。 異母兄弟でも仲良くできれば理想的ではありますが トラブルになるくらいなら 何も顔を合わせなくともよいと思います。 私と夫の関係にも影響するような微妙な問題なので できれば避けて通りたいです。 私としては、家族3人で静かに暮らしたいのです。 今は慣れない育児に早く慣れ、小さな新しい命を一番に考えたいし それ以外のことを考える余裕がないのが現状です。 どうすれば、今後会わずにすむでしょうか。 手のかかる0歳の赤ちゃんがいるのに 成人した前妻の子と無理に面会を続けなくともいい気がします。 夫は何とか皆で会おうとすると思います。 考えられるのは下記2パターンのみです。 (1).また皆で会う。私も楽しくないし、A子ちゃんもまた寂しい思いをする。 (2)‘A子ちゃんが私と赤ちゃんには会いたくない’という理由を夫に告げられ夫だけ行く (2)のほうが、自然だと思うのですが、何だか感じが悪く、しこりが残って 夫婦の関係がギクシャクしそうです。 もともと、私は気乗りがしないのに、半ば無理やり面会した挙句に嫌がられたら どうしていいやら分かりません。大体、私は何もしてないのですから・・・。   でも、今後上記の2パターン以外の展開があるとは思えません。 今のところは音沙汰ないのですが、 今後どんな展開になるかと思うと何だか落ち着きません。 何かよいアドバイスがあったらお願いします。

  • 前妻と私 どちらが大事なんでしょうか?

    45歳のバツイチ女です。子供はいません。一年ほど、バツイチ男性(47歳、22と19の子あり)と同棲しています。上の子は前妻と同居、下の子は県外の大学に行っているようです。彼は仕事熱心で私とも真剣にお付き合いしてくれています。現在住んでいる所は、私所有のアパートで、家賃や生活費なども払ってくれております。ただ 気になる点があり、前妻や子供達とも 離婚前と変わらない付き合いをしています。子供は私としては仕方ないと思いますが 前妻とはどうなのでしょう?彼は会社を経営しており、私はたまたま前の仕事を辞めたこともあり 現在は仕事を手伝っています。といってもアルバイト代はもらっていますが。その職場に前妻や子供が顔を出しに来ます。彼も普通に話したりしています。なにかやりきれなく、話し合いも彼としました。彼は『前妻と子供を放ってはおけない』と言います。離婚原因は前妻が鬱病になったからと聞きました。私と一緒になっても『前妻と子供ばかり気になっていたら君に悪い』と言われた時もあります。下の子の県外への送り迎えも 彼と前妻で車で行ったりします。私はもう彼の事を諦めた方がいいのでしょうか?歳も歳なので 離したくない気持ちも正直あります。とても真面目な人なので 苦しんでいると思います。同じような経験の方いますか?

  • 旦那と前妻とその子供について

    はじめまして。私は、バツイチで子供二人あり(前妻が引取っている6歳と5歳の子供)の旦那と再婚して2年になります。 旦那は月に一回子供と面会しています。養育費は、毎月8万円支払って 面会のたびに、子供にオモチャをあげています(そんなに高価なオモチャではない) 前妻は、子供と買い物には一切行かずに、旦那と旦那の母に購入をまかせているのです。私は、離婚した以上、こちらにオモチャの購入をまかせるのではなく、前妻にも自分で働いたお金で、子供にオモチャを購入してあげてほしいのです。そのことを旦那に言うと「もうお前には、オモチャを購入することなど一切報告せん!!」と機嫌を悪くします。 「オモチャは、俺が勝手に子供に購入しているのだから、前妻は悪くない」ともいいます。 私が、言っていることは間違っているのでしょうか? バツイチ子アリの旦那とわかってて結婚した以上、そういったことは口出ししないほうが良いのでしょうか?

  • 前妻の子の相続権について。

    バツイチの男性と2年前に結婚しました。前妻との間に10歳の女の子がいます。先日知ったのですが親権、養育権はなくても親子関係というのがあるそうです。その子に夫の財産の相続権はありますか?私の知ってる条件は下記の通りです。 1.3年前に協議離婚。 2.親権、相続権は前妻にある。 3.前妻は今年の2月に再婚(前妻の子は再婚相手の名を名乗ってるが養 子になってるかはわかりません) 4.養育費は今現在も支払ってる(夫の希望・離婚の際期限、金額は口約 束のみ) 5.今現在夫の財産は今私たちが住んでるマンションだけで後の現金は私 の名義です。マンションは売買してもローンが残るが、夫死亡の際は 団体信用保険で支払いは免除されます。 6.夫の入ってる生命保険(国民共済)の受取人は戸籍上の妻とのこと。 上のような条件で前妻の子に相続権はありますか? それと前妻の再婚相手と養子縁組したかどうかわかる方法はないでしょうか?夫との間に親子関係というのがあるか知りたいのです。 長くなりましたがご存知の方がいらしたら回答宜しくお願いします。

  • 夫と前妻について

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は初婚で夫はバツイチで9歳の子供を前妻が養育しています。前妻も現在は再婚しています。 私と夫の間には四歳の子供がいます。 前妻と夫は連絡をとったりとらなかったりと定期的には会う事はなかった様なのですが去年の夏からまた連絡をとる様になり、三人で夫実家に行ったり遊びに行ったりする様になりました。と同時に夫が夜出かける事が多くなり怪しいと思って携帯をチェックした所やはり前妻と浮気しておりました。 大喧嘩になり離婚話になりましたがもう前妻とは直接会わない、会う時は姑と実家で一緒に会うという約束をして解決しました。 そして今日、前妻と子供が夫実家に遊びにきたので送り出したのですが夕方になり三人でおもちゃ屋に出かけると言うのです。 私がそれはおかしいのではないかと言うのも聞かず夫は出かけていったのでメールで 約束をしていたのにこんなに簡単に破るのならもう夫婦関係は続けていけないと伝えました。 それを姑に伝えたのか先ほど姑が家にきて、 「私が着いていけばよかったのか、ならどうして子供と会うのを許してるんだ」 と逆に怒られてしまいました。 これって私が悪かったのでしょうか?また、この先離婚しないとしたら私は我慢し続けなければいけないのですか?