• ベストアンサー

池に自動で水を入れるには?

庭の池が干上がらないように、一定水量以下になったらセンサーか何かで感知して水道を開け、ライン以上になると自動で水を止めるような機械ないでしょうか? 不在が多く池の水まで見れないし、少量ずつ出しておくと水道代がすごいことに・・・ 使えそうなモノなのありましたら教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16273
noname#16273
回答No.6

#4で回答した者です。 オムロンのカタログによると、定価ベースでだいたい\15,000-以内でできると思います。(配管や電磁弁は含みません) オムロンの「形61F/レベル機器総合カタログ」を見ると接続のしかたまで詳しく掲載されています。 (↑多分タダでもらえます)

mist_cat
質問者

お礼

こんにちは。 金額まで教えていただき有難うございます。 早速こちらでも調べてみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • fuzzball
  • ベストアンサー率19% (45/233)
回答No.5

昔実家で、父親が鯉を飼っていたのですが、 自動で水位を調整する機械(?)を導入してましたよ。 ただ、水道代はすごいことになってましたが(笑)

mist_cat
質問者

補足

こんにちは。アドバイスありがとうございます。 そのような器械るのですか~ 水道代が痛いというのが(;>_<;) また詳しい商品名など教えていただけると幸いですm(__)m

noname#16273
noname#16273
回答No.4

オムロンの電極式レベルセンサー(屋外用)と61Fシリーズのリレー(自己保持できるタイプ)、市販の電磁弁の組み合わせで良いと思います。 配管屋さんか大きなホームセンターで配管と電磁弁を購入した後、オムロンのサービス窓口に電話すればセンサーとリレーは選定してくれると思います。

参考URL:
http://www.fa.omron.co.jp/lineup/switch/41/89/index1.html
mist_cat
質問者

補足

アドバイスありがとうございますm(__)m オムロンへ聞いてみたらいいのですねー♪ ・・・けっこう金額かかるものでしょうか?(^-^;

  • active
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

池の大きさ 深さなど解れば使えるか、使えないか、解ります。 まず貴方様は、工作とか好きなほうですか。 OKとして答えます。 ホームセンターで水洗トイレのタンクの中にあるフロートのついたフロートバルブのキットを利用されてはいかがですか。 水位の調節には限度がありますが。安上がりの上、耐久性もあります。 あくまでも参考です。お役に立たなかったらゴメンなさい。

mist_cat
質問者

補足

こんにちは。アドバイス有難うございます。 得意ではないですが、工作嫌いではないので、また詳しく教え下ると幸いです。 意外なものが使えるのですね~

  • Mori-n
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2

単に思いつきで・・ トイレのタンクの浮きとか・・使えそう。ポンプも要らないはず・・でもどうしたら良いかわからない(>_<) トイレタンクの修理をしたばかりのMori-nでした!!

mist_cat
質問者

お礼

こんにちは。アドバイス有難うございます。 トイレのタンク・・・意外なアドバイスで目から鱗です。 早速調べてみますね~♪

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

はじめまして。 下記URLのこれを使ってリレーか何かでポンプを動かす仕組みができれば、出来そうなんですが。 他にも色々ありそうなので、ご参考になれば…。

参考URL:
http://www.elekit.co.jp/catalog/srch_result.php?page=2
mist_cat
質問者

補足

こんにちは。アドバイスありがとうございます。 参考URLなのですが・・・表示されなかったので(^^; また詳しく教えていただけると幸いですm(__)m

関連するQ&A

  • 池の水を、4年間ほったらかしにしてますが、全く濁りません

    家の庭に池が、大きいのと小さいのと二つあります。 大きい池(2m×2m、日当たり普通)は大人の金魚7匹と、勝手に卵を産みに来た蛙たちが住み、小さい池?(40cm×40cm、日陰)はメダカと子供の金魚が7匹ほど住んでます。 以前、汚れのひどかった大きい池は、赤玉土と砂利を底に敷き、水草を植え、水道水は入れずに、雨どいから落ちる水のみを流し込むようにしてます。(途中に三角コーナーのネットを装着してゴミはとってます) 今では蛙の産卵後でも全く水が濁らなくなり、2年間掃除はしていません。(水面に落ちた葉っぱぐらいは拾ってますが) 小さい池は水草のみで何もしていません。4年間水も入れてません。 大きい池は雨が降るたびに屋根伝いに水が入るので、多少の水の循環があるので何となく理解できるのですが、小さい池はどうして全くよごれないのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 全自動洗濯機の水の測り方について

    全自動洗濯機でも、お風呂の残り湯を使って洗いたいんですが、(ゆすぐのは新し い水でいいんですけど)ホースの装置を使わなくても、たらいにお湯を入れて洗濯 機まで持っていくのではだめでしょうか?ある程度水をいれて、重さで感知してく れるのならいいんですが、どこか内部で管を通った水量とかで感知するのでしょう か?

  • 水道の蛇口を絞ったとき、水はなぜチョロチョロとでる?

    水道の蛇口はひねった量にほぼ比例して、水量が増します。でも、水道局から一定の圧力がかかっているのなら、少しだけ蛇口をひねったときに、チョロチョロと出ずに、プシャーっと強烈な勢いで水が出てくるのではないかと思います。たとえば水道の蛇口の出口を半分ふさいだら半分の水量になるのではなく、倍の勢いで水が出てきますよね(←これ間違ってますか?)。蛇口の栓に何か仕掛けがあるのでしょうか? ふと、そう思ったら気になって仕方ありません。どなたか正しい答えを教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気でで水が止まったり出たり

     今年の夏に自動散水装置を庭に設置しようと思っているのですが、どれを見ても価格が10000円以上でとても手が出せません。おそらく売っているもののほとんどが、それ自体にタイマーと水量調整がついているので、値段もかさんでしまっているのですが、電気が入っているときに水が通り、切ると閉まるような単純な装置に家電用のタイマーをつければ、ONのときに水が通り散水され、OFFになれば水が止まるので、その装置をホースの途中につければ、自動散水タイマーになります。 そうすればこんなに高くはならないはずです。 ONで水が通り、OFFで水が止まるような装置を何かご存知でしたら教えてください。

  • 水栓柱から定時に水を出す回路の設定

    水栓柱に一般の蛇口がついています。それを「一日8時間程度、定期的に、少量の水を流したい」のですが、方法を教えてください。 タイマー、電磁弁、水量調節バルブを使うつもりですが、具体的な方法が分かりません。   「蛇口→ホース→電磁弁→ホース→水量調節バルブ→ホース」   「蛇口の取り替え→接続器具(?)→硬質の水道管→電磁弁→ホース→バルブ→ホース」    「その他の方法」 目的は庭に造った小さな川に水を少量づつ流したいのです。 よろしくお願いします。

  • 下水道料金ってどのようにきまるのですか?

    私の所は使った水はたいていお風呂、皿洗い、洗濯機とかなのでほぼ100%は排水しますので使用水量と俳数量が同じ量なのはわかるのですが、 田舎に住んでいる祖母の家は広くて 池もあり、毎日、かなりの量を家に使っています、あとは庭も広いので そこに雨じゃない日は結構な量を水撒きするわけです、 これらの水は下水道に排水してないと思いますので 2m3ぐらいかわってくると思うのですが 私の所はだいたい使用水量、排水量がともに15前後m3なんですが おばあちゃん家は使用水量17m3、排水量15m3とかになっているのかな 排水量とかもどこかの数値系みたいのあるのですか?

  • 金魚 何食って生きてる?

    庭の池で金魚を飼っています 池と言っても小さい池で、水量は200リットルくらいです そこに小赤を数匹入れてかれこれ5年くらい経ちますが、健在で今は10数cmくらいになっています。 飼っているといっても、完全に放置プレイ 水は雨水が勝手に貯まるに任せ、水換えとかも全くしていません。 餌も全くあげていません。 唯一、エアストーンを底の方に入れて、水心の大きめの水槽用エアポンプでエアレーションと、底の水が淀まないようにしているだけです。 水は澄んでいますが、いつのまにか水草が繁っています 全く餌をあげていませんが、皆元気でちょっとずつ大きくなっているのですが この金魚達、何を食って生きてるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 砂ほこりや水もOKで庭やガレージで使える掃除機 

    ガレージや庭の砂ほこりや溜まり水、落ち葉などを掃除したいです。これはと言う外で使える掃除機があれば教えてください。メーカー名と商品名、型番まで教えて頂けると助かります。機械モノはよくわからない初心者です。

  • 赤外線センサー 検出距離について

    赤外線センサーで手を感知して水がでるような機械がトイレなどであると思います。 その検出距離が手の場合と鏡の場合ではかなり違いました。 なぜなのでしょうか? 原理をおしえてくれませんか?

  • 洗面台の蛇口をひねると自動的に止まるようにしたい

    お年寄りのご家庭なのですが、洗面台(化粧台)の水をひねって出して、そのまま閉め忘れることが出てきたようです。 なので、よく銭湯とかである、一度お湯や水を出すようにレバーを押すと、自動的にだんだん戻ってきて、止まるようなものがありますよね。 あれをつけてあげたい、と思っているのですが、あれはなんという商品なのでしょうか。 あれと同じでなくても構いません。 タイマーになっていて、ひねる量に応じて出る時間がかわるものやいろいろあると思うのですが、類似品でもなんでも構いませんので、情報をお願いいたします。 ちなみにネットで、”蛇口 タイマー”や、”水栓 自動”で調べてみたのですが、庭に散水する関連とか、センサータイプのものしか出てきませんでした。 バネ式のタイマーとか簡単なもので十分です。