• ベストアンサー

水栓柱から定時に水を出す回路の設定

水栓柱に一般の蛇口がついています。それを「一日8時間程度、定期的に、少量の水を流したい」のですが、方法を教えてください。 タイマー、電磁弁、水量調節バルブを使うつもりですが、具体的な方法が分かりません。   「蛇口→ホース→電磁弁→ホース→水量調節バルブ→ホース」   「蛇口の取り替え→接続器具(?)→硬質の水道管→電磁弁→ホース→バルブ→ホース」    「その他の方法」 目的は庭に造った小さな川に水を少量づつ流したいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

質問から考えると、全て揃えるには相当の経費が必要ですよ。 こんな面倒で経費が嵩む事は考えずに、ガーデニング用品に「自動水やり機」 と言う商品が市販されているので、これを買われた方が経済的で簡単だと思い ます。商品名はメーカーによって違いますが、某メーカーの場合「タイマー式 自動水やり器」と言います。水量調整は出来ませんから、水道の蛇口で調整を するしかありません。蛇口を開けた状態で1日1~2回で水が出ます。 これは電池式ですから、新たに電源を取る必要はありません。

nyanyan2001
質問者

お礼

長時間散水できるタイプの自動水やり器を注文しました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

一番簡単なのであれば、蛇口に取り付けるタイマー式の散水タイマーというのがあります。 乾電池式で、半年以上持ちます。 いろいろん部品を詰めて作るより、結果的に安く作れます。 「散水タイマー」で検索すれば、出てくると思いますよ。

nyanyan2001
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 検索してみます。

関連するQ&A

  • 水栓にクレ5-56

    素人で日曜大工の知識もまったくありません(汗 にもかかわらず、洗面台の水栓(?水量を調節するところ)が固かったのでクレ5-56を使用しました。 水量・温度調節をするところと、水が出てくる蛇口が離れているタイプの洗面台です。 水量・温度調節をする部分のキャップを外し、ネジを1つはずしたら、水量や温度調節をする取っ手が外れました。それ以上は外れなかったので、とりあえずそのあたりにクレ5-56をかけて、水を出したり止めたりしていたらなんとなく軽くなったような気がします。 前置きが長くなりましたが… 1.上記のあたりにクレ5-56をかけても大丈夫でしょうか? 事後にインターネットを見ていたら、水栓にクレ5-56を使ったら水に染み出てくる(この書き込みでは水量・温度調節をするところと水が出てくる蛇口が一体になっているタイプのもののようでした)、そのうちさびて動かなくなる等々の書き込みを見つけて不安になり質問させていただく次第です。洗面台なので飲み水としては使っていませんが、歯磨きのうがいで口に入れることはあります。 2.洗面所がクレ5-56臭ですごく臭くなってしまったのですが、においをとる方法はありますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 研ぎ出し流し台の立水栓

    庭に研ぎ出し流し台を設置したいと思っていますが、庭に蛇口があってもその場には設置するスペースがないので1mほど離れた位置に置くことになります。 自分で設置するので水道工事が出来ませんので困っていましたが、ネットで商品紹介を見ていましたら、外の蛇口から耐水ホースで流しの立水栓をつないで水が出るようにできるみたいです。 どのメーカーでもそのようにつなげるのでしょうか。 また、その方法ですが、流しの立水栓の水道管をつなぐ穴にホースをつなぐのですか。つなぎ目から漏れずにできるのでしょうか。 ネットで図解が見当たらないので具体的に教えてください。

  • 2バルブタイプ水栓or水道管?の不良

    引っ越してまだ数日です。うちの風呂場の水栓は2バルブタイプ水栓です。私はこのタイプが苦手で、今までの人生でも2バルブタイプを使ったのはホテルに泊まったときだけです。 2バルブなので温度・水量調整がめんどくさいのは仕方がないのですが、バルブを調整して自分にあった温度にします。その後、バルブには触れていないのに温度や水量が急激に熱く・冷たくなったり、多く・少なくなりそれがある程度の時間を置いて繰り返します。 また、お湯を出し始めた直後ならまだしも、ある程度水もお湯も出し始めてから時間が経っているにも関わらず、もう少し熱くしたいな と思ってお湯側のバルブを回しました。しかしながら、回した分の温度が加わるのに数分かかるときがあります。ひどいときはその分熱くなるどころか、逆に急激に冷たくなるときもあります。バルブの構造に詳しくない自分が言うのもなんですが、自分が使ってる2バルブタイプはお湯側のクランクにやけど注意という旨が書かれています。これはバルブが閉まっていてもバルブの前に水が通るクランクにまでお湯や水が来ているからだと思います。ということはバルブを開ければあとはすぐに蛇口に水やお湯が来るので、すぐに温度はバルブを開けた分の変化が蛇口から流れ出る水にも表れるはずなのではないでしょうか? 次に、台所の水道はシングルレバータイプなのですが、お湯側のほうにレバーを動かしてからレバーを上に上げればお湯が出るはずです。最初の1回目は温度変化に時間がかかった点を除けばうまくいきましたが、それ以降はレバーをお湯側にして上にあげて水を出してから数分経つのに一向に暖かくなりません。こちらはずっと流してても水量が変化することはないですが、温度はずっと冷たいままです。 これはバルブやレバーなどの水栓が悪いのではなく、水栓の前に水が通る水道管に問題があるのでしょうか? 6世帯のアパートでガスはプロパンです。 長文で読みづらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 水栓柱の蛇口の付け根から水漏れ

    散水ホースのために水栓柱を購入しました。 各々の接続は問題なかったのですが、水栓柱についている蛇口の付け根部分から水が漏れています。 シールテープ(?)を何重か巻いて、ネジの部分を思い切り締めたのですが、ある程度の水圧(といってもホースからはチョロチョロとしか出ないくらいです)になるとジワ~と水が漏れてきます。 何か完璧に水漏れを止める方法はありませんか。

  • 止水栓 教えてください

    庭の蛇口をデザイン蛇口に変えるために止水をしたいのです。戸建てで駐車場に止水栓と書かれた丸い青いふたがあったので開けてみました。開けると腕が入るくらいの太さで深さが40~50センチくらいの深さになっていて下には水がたまっていて何も見えませんでした。棒で探ってみましたがジャリジャリというだけでそれらしい当たりがなく・・。手を入れてみればよいのですが先日家に蛇がでたので怖くて出来ませんでした。 また計量メーターの青い四角いふたも近くのありそれを開けてみるとあける・しめると書かれたレバーがありました。しめるの方にレバーを動かし水を出してみましたが勢いが緩むだけで2分くらい出しっぱなしにしても止まりませんでした。 計量メーターのレバーは水量の調節をするだけで止まりはしないのですか? やっぱり止水栓のふたの下に止水栓があるんですよね??そこに溜まってるみずを出したい場合はどうすればよいのでしょう??

  • 屋外の水栓柱、操作位置を手前にできるものか?

    屋外の水栓柱から30~40㎝くらいの水道管をとりつけて手前でコックを回したいと考えています。 スパイラルホースを取り付けており、手元の操作で一時的に水を停めることはできていますが、ホースが劣化しやすいのでコックを回して止水したいです。 素人ですが、水道管の栓を停めて、シールテープなど使ってやってみようと思います。 写真はイメージ図です。 何を使えばよいのでしょう? ネジのこととかよくわからず、困っております。 モノタロウなどを見ていて、以下のものにたどり着きました。 ・Uパイプ延長ソケット(カクダイ)…20㎝ですが ・ストレート形止水栓(主にトイレ用) 上記のものは使えるでしょうか? トイレ用のものは蛇口の根元のネジがオスなので、合わなそうだなと思いました。 それに、屋外でもサビたりしないでしょうか?

  • 水栓数と水道管サイズについて教えて下さい。

    水栓数と水道管サイズについて教えて下さい。 水栓数は7つあります。13Aと20Aの違いは水量だけですか? 同時使用の時に13Aだと水量が落ちると言われましたが、同時使用しない場合は13Aも20Aも同じ量の水が流れてくれますか? 13Aではトイレの流れる力が弱くならないですか?キッチンの水の出方が悪くならないですか?2階に´   ° でお風呂を予定してますが、お湯はりに時間がかかったり、シャワーが弱くならないですか? 不安で仕方ないです。

  • 混合水栓について教えてください

    小型電気温水器に繋がっている混合水栓なんですが、異音振動がして湯がでなくなったのでセラミックカートリジを交換しましたが直らず、温水器を取替ました。が、水栓のレバーを湯側にいっぱいひねっても少量の水しか出ず湯が出ません。(温水器を取り替える前の状態のまま)水栓の中が詰っているのでしょうか?それともカートリッジがおかしいのでしょうか?湯側が詰っているとしたら湯側にレバーをいっぱいにひねると水は出て来ないのではないのでしょうか。出るという事は、カートリッジがおかしいかと思いますが替えたばかりなので不思議です。水栓の中で詰るところはありますか?なお、逆止弁は付いていないのでフレキ管のどこかが詰っているとは考えれません。 対処方法をご存知の方宜しくお願いします。

  • 全自動洗濯機の水栓が水漏れしています・・・

    今までなんともなかったのですが、蛇口と洗濯機の給水ホースのジョイント部分からポタポタと水が落ちていることに今日気づきました。 洗濯機の説明書をひっぱりだしてきて悪戦苦闘しています。 給水栓つぎてはネジ4本で締めるタイプです。 蛇口は自在水栓で、説明書の蛇口とカタチが違います。説明書では横水栓に取り付けるようになっていました。 ネットでも調べてみたところ、どうやらこの「自在水栓」は、洗濯機の給水ホースとの接続には不向きなようです。 この場合、思い切って、蛇口ごと横水栓に取り替えてしまったほうがいいでしょうか。 また、取替えは簡単にできるものでしょうか。 賃貸マンション住まいなので、やはり大家さんに許可を得てから取り替えないといけないでしょうか。 ちなみに合わないはずの水栓なんですが、今から5年前に電気やさんが取り付けてくださいました。トラブルは一度もありませんでした。 アドバイスいただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 混合水栓蛇口にシャワーホースを接続できますか?

    洗面台の水栓のアダプターについてお伺いします。 現在シングルレバー混合水栓が付いています。これを洗髪シャワー水栓に替えたいのですが、取り付け穴の大きさからホース露出式しかないようです。なら面倒な取替えをするよりも、蛇口にシャワーホースを取り付けて必要な時だけ使うと言うふうにできないかと考えています。 シャワーホースは口径の大きな蛇口に取り付けるようですが、普通の混合水栓(泡沫金具付きで本体はオネジ)にアダプターをつけてホースが取り付けられるようにできる物はないでしょうか?

専門家に質問してみよう