• ベストアンサー

自転車にウィンカーとブレーキランプ

自転車に上記の物をつけたいと思っています。しかし、基盤の制作等に関しては経験がなく全くの無知なので、どのように制作したらよいのかわかりません。 ググったら様々な回路図が出てきたりしましたが、なにがなんだかさっぱり…; 自分のような初心者にも作れるようなもの、方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102714
noname#102714
回答No.3

こんなのありました。 自転車用ブレーキランプ http://item.rakuten.co.jp/wide/6174/ 自転車用ウィンカー、ブレーキランプ http://www.youtube.com/watch?v=hLYscSP49y4 完全自作をめざす方には無用でしょうが、これらにしても不十分な点があるようなので、部品を利用して改良していけば楽しいかも、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

ラジコン用なんか使えると思いますよ。 あれもニッカド電池使ってますから。 オモチャ屋でも、あるていど本格的なとこならあるはずです。 カテゴリーを変えて、そちらで質問するのもありかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hariken5
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

昔流行ったフラッシャーですね。 私の知っている範囲で今買えるウィンカーとブレーキランプつきは 1)比較的簡単に購入可能 http://item.rakuten.co.jp/goodjob-online/taelwinker/ 2)本格的で輸入代理店不明 BICYGNALS というところから数種類出ています。 http://www.bicygnals.com/index.html その中でも本格的なのは、下のURLのものです。 http://www.bicygnals.com/Bicygnals_ind_info%203.html 【参考】 1)昔、流行ったフラッシャーは、下のURLのものです。 http://blog.cycleroad.com/archives/50701864.html 2)キワモノでこんなフラッシャーもあります。 http://amejam.com/archives/50494869.html ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車にウインカーとブレーキランプを付けたいのですが…。

    自転車に拘りのある方なら自転車にウインカーを付けたいという希望を持った事のある方もいらっしゃるかもしれません。昭和40年代にそれが搭載された自転車が発売されていたのも確かです。 私の場合、たかがママチャリにランプを取り付けるだけでウインカーなどを機能させたいと思っていて、ランプ自体と電源は用意できたのですが、肝心のフリッカー回路を作る事が出来ません。ブレーキランプの作動に付きましては、自分で何とか工夫できるのですが、フリッカーが作れなくて非常に困っています。 ちなみに、ランプの規格は12V5Wで、ハザードの場合には両方使いたいと思っています。本当に単純なフリッカーで構いません。手元のスイッチをONにすると点滅する、それが両方に合って好きに組み合わせ(ハザード)出来る、これだけの仕組みで構いません。ネットでは調べられる限りで調べましたが、情報系の回路しか出てきませんでした。今回作成したいのは、あくまでも電子回路です。 もしこの回路の作りかたをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  • ユニバーサル基盤と回路図の関係について質問です

    電子回路について勉強しようと思っているのですが、まず回路図を書きユニバーサル基盤に部品を 半田付けしていくという工程については、なんとなくですがわかりました。 しかし、私の持っている本には、回路図とは違う位置に部品を置いている上に、鈴メッキ線で配線すると書いてあります。 質問したいことは、二つです。 一つは回路図に書いた物をユニバーサル基盤に置くとき、なぜ位置が変わるのでしょうか。 例えば、電源は回路図には左側に書いてあるのですが、ユニバーサル基盤では、上に置かれていたり 上から抵抗・トランジスタ言うように書かれているのに、ユニバーサル基盤では横に並んでいました。 もう一つは鈴メッキ線を使うと書いてあったのですが、これは部品と部品を回路図通りに 繋いでいけば良いのでしょうか。 支離滅裂な文章かもしれませんが、お知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • 突然自転車のブレーキが効かなくなって、、、、、

    ネットでで購入した自転車(クロスバイク)を一年ほど乗っているのですが、 だんだん前ブレーキのブレーキシューが減ってきて効きが悪くなったので、ちょうど一ヶ月前に交換しました。 そのときのことですが、 夜近くの自転車店に行き、営業時間を少し過ぎてはいたのですがブレーキシューの交換をしてもらえることになり、シマノの製品を新しく付けてもらいました。 しかし、取り付け後その場で乗ってみるとブレーキのゴムとホイールが擦れる「シャーシャー」という音がするので、すぐ調節してもらいました。が、それでも乗ってみると擦れる音がするので再度調節してもらい、しかしまた乗ってみると まだ擦れる音がして再々度調節してもらい、やっと擦れる音は小さくはなりました。それで私としては納得し、これまでずっとその状態で乗っていました。 そして、昨日のことですが、同じ自転車で出掛けて、家から500メートルほど走り左折しようとしたら前ブレーキが全く効かず、ものすごく怖い思いをしました。見ると前輪左側のブレーキシューが完全にだらんと緩んでしまっていてホイールを挟めなくなっていました。 私はこのような経験はこれまでしたこともなく、これは新しいブレーキシューの取り付けの際にネジがしっかり締まっていなかったのが原因だと思いました。 そこで、今日また同じ自転車店に行き事情を説明したのですが、店主の話ではもし取り付け時に緩んでいたなら、その後帰りにすぐにブレーキが効かなくなっていたはずなので、取り付けに問題があったということは考えられないということでした。 また、ブレーキシューは何かがちょっと当たっただけで簡単に緩んでしまうものだと傍にあった売り物の自転車のブレーキシューを指でポンとたたいて緩むところを実際に見せながら言いました。そういわれると素人の私としてはそこまでなのですが、 しかし、私の感覚としてはもしそんなに簡単にブレーキシューが緩んでブレーキが効かなくなるなら、毎日ものすごい数の事故がそれを原因に起こっているはずだと思うのです。自転車はそんな危ない乗り物なのでしょうか?それにブレーキシューに物が当たるシチュエーションを考えてみてもどうしても思い当たらず、いったい何がどうなったらそんなところに物が当たることがあるのか分かりません。昨日もいつも通りマンションの駐輪場に止めていたのをいつも通り乗っただけです。基本的に他の場所に止めません。 素人の私にはどうしても取り付け時に少し緩んでいたため徐々にそれが悪化して昨日完全にブレーキが効かない状態になった可能性の方が高い気がするのですが、 そうではなく自転車店の店主が言うように「もし取り付け時に緩んでいたら帰りにすぐにブレーキが効かなくなっていた=取り付け時に問題はなかった」のでしょうか? すごく怖い思いをしてショックだったこともあり、 どちらが可能性として高いのか自転車に詳しい方のご意見を頂きたいのでよろしくお願いします。

  • ウィンカーとブレーキランプが点かない

    ウィンカーとブレーキランプが点かない 4Lモンキーを一年程前に12V化し、現在まで乗ってます。今日、突然ウィンカーが点かなくなってしまいました。最初はウィンカーリレーが壊れたのかと思い、交換してみたのですが改善されませんでした。 おかしいなぁと思いしばらくしてからブレーキランプを見ると、そちらも点かなくなっていました。 ヘッドライトをつけてみたら、ヘッドライトとテールライトは一応点灯しました。 ホーンを鳴らしてみると、バッテリーが弱ってるかのような小さく頼りない音になっていました。 しかしバッテリーはまだ新しいものです(4L-BS) 目視ですが、ヒューズは切れてないように思いました。 感覚として、昼に最初のウィンカーが切れた後から急激にバッテリーが弱まっていったように感じました。 ひょっとするとレギュレーターの故障ではないかと思うのですが、原因がわかりません。 どなたか分かる方、ご教示頂けないでしょうか?

  • ブレーキランプがウィンカー

    ブレーキランプがそのままウィンカーになっている車を何度か見かけたことがあります。これは車の仕様なのでしょうか?それとも改造してあるのでしょうか?改造の場合、違法にはならないのでしょうか?特に大型トラックに多いように感じます。

  • 自転車

     初めまして。 自転車購入を考えてます。  自転車に関しては無知です。  学部変更の為、渋谷から本郷のキャンパスに通う事になりました(距離は20キロ)。 今使用しているは、普通の三段変速の自転車です。  ただ、速度が出ないので(出せるのですが、自転車が追い付いてくれない)。  自転車屋に聞いてみたのですが、(速度的な意味合いで)三段変速以上の物だと、ロードの自転車になるとの事です。    個人的には、普通の自転車で、速度が40キロくらい出せるのが良いのですが(無理ですけど)、汗。  ロード→経験が無い。ロード独特の格好(?)が気になる(自分に似合うのか)。時間短縮。運動不足解消。満員電車からの逃げ。  普通の自転車→自転車の速度が遅い。運動不足解消。普段着で良し。満員電車からの逃げ。  こういう場合に適した自転車はないでしょうか? また、ロードに抵抗があります。 どのように、抵抗を無くせば良いでしょうか?(経験したいのですが、中々そうした機会に会えず)  予算は10万以内を考えてます。

  • 自作ギターアンプのサイト(初心者から)教えてください。

    当方、カンタンな配線だけ半田ごてを使う、まったくの初心者です。 基盤とか回路図はいままで触れたことがありません;そんなぼくでも作れるような,初心者から細かく教えてくれるサイトか、本を教えてださい。 よろしくお願いします。なんとしてでもGアン作らないといけないんです。

  • 回路図を自動で単純化するソフトありませんか

    回路図を見て、実際の基盤にコンデンサや抵抗を置いて作る、という作業をしています。 簡単な回路ですし、部品点数もあまりないので、まったくこういう事をした事がない初心者ですが、 何とかやれています。別に販売したりもないので、時間かけてできますし。 ただ、残念なのが半田付けのヘタさ加減ですね。 もう、正直、見た目も悪いですし、半田が上手く乗せられないのでトランジスタを焼いてしまったり・・・ でも、半田しなきゃそもそも回路が作れない、だから頑張ってやってるのですが、半田がまた失敗・・・ 単純に、半田付けの精度を上げれば良いだけではありますが、 回路図そのものが、もっと簡単にできそうで・・・ 簡単になれば、半田する回数も減ると思うので、回路図自体を単純化したいのですが、考えても頭がこんがらがるだけで名案が浮かびません。 そこで、自分で回路図を書い書いて、それをパソコンが自動で単純化してくれるようなソフトは無いのかなぁ、と思っているのですが・・・ 部品の位置が変わっても良いので、回路図を単純化してくれるソフトをご存じないでしょうか、あったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • LM380 非革命アンプ製作にあたって

    はじめまして。電子工作初心者です。 今までにデジタルアンプやアナログアンプのキットを4つほど作りました。 今回無謀にも、http://homepage2.nifty.com/zro/Amplifire/LM380/index.htmlを参考にLM380の非革命アンプをスクラッチで作ってみようと思って、パーツを買い求めました。 ところが、回路図や写真を見てみると多くの部品が銅板にアースを取ってあることに気づき、戸惑っています。 ユニバーサル基盤で制作する場合はどのような回路で製作すればいいのでしょうか? ご助言お願いいたします。

  • 買ったばかりの自転車のブレーキレバーが硬いです。

    大型スーパーにあった安い自転車(シティサイクル)を買いました。安いからだというご回答は割愛下さい。 右のブレーキレバーが硬いです。左は大丈夫です。ブレーキは効きます。 買ったお店に電話してみたら、何とかできるかもしれないからという事だったので、行ってみたのですが、ダメでした。 ※自分で何とかできる事でしょうか?方法があれば、教えて下さい。 ※買ったばかりなのでサビてはいないと思いますが、何処にオイルをさせば良いですか? ※自転車屋で見て直してもらうと、だいたいいくら位になるのでしょうか? よろしくお願いします。