• 締切済み

ブレーキランプがウィンカー

ブレーキランプがそのままウィンカーになっている車を何度か見かけたことがあります。これは車の仕様なのでしょうか?それとも改造してあるのでしょうか?改造の場合、違法にはならないのでしょうか?特に大型トラックに多いように感じます。

みんなの回答

  • redspace
  • ベストアンサー率40% (90/221)
回答No.6

 たぶんですが、そのテールランプは角形や丸形ではなかったですか?  トラックのドレスアップパーツ?のなかに、ランプ中央がウインカー(オレンジ)で、周囲がブレーキ&テール(レッド)という物があります。  完全に、赤しか光らない!となれば違法改造です。トラックメーカーも、保安基準を遵守して部品を作っているわけですので、そのような部品を付けた状態では販売しませんので。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tomydego
  • ベストアンサー率20% (22/107)
回答No.5

アメリカではテールランプとウィンカーが一緒になっている車種のほうが実は多いきがします。 僕の車は違いますが、あきらかに多いですね。あの赤く光るウィンカーは結構戸惑うことがあります。例えば、テールランプの片方が切れたとき、この車はウィンカーを出しているのかと最初と惑うからです。その点からしても良くないと思うのですが。 ただ、キャデラック伝統のあの縦に細いテールランプはウィンカーの役割もしています。あれ、日本でもそのままの気がしましたが。。。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.4

制動灯についての必要案件が、昭和45年ごろを境に変更になっているはずです。 これ以前の車両については、継続検査さえきちんとされていれば適法です。 それ以後の車両については、メーカー出荷時には兼用されていませんので、何らかの改造が施されているということになります。皆さんおっしゃるように、違法です。 なお、USAでは、兼用されていても問題ありませんので、並行輸入したUSA仕様の車両なんかは、兼用しないような改造をしなければ、日本の公道を走ることが出来るようにはなりません。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.3

 大型トラックでよく見られる改造車はその多くが違法ですが、警察が全くと言ってよいほど取締りをしていません。 この点についてはとても不思議です。  車両の規格は多くの人が同じ公道上で安全に運行する為のものですから、自分のカッコだけで周りの人の安全を考慮しない改造、運転は車両を運行する資格が無いに等しいといえます。(法的にはそうですが)  以上、ちょっと爺くさい意見でした。 --;

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

昭和40年代以前のいわゆる絶版車はウィンカーとテールランプを兼用していました。 去年まで私の乗っていた昭和43年式の初代サニーも赤いテールランプが点滅してウィンカーを兼ねていましたよ。オレンジのウィンカーのなかった時代の車なら、そのままで問題ないはずです。それからコルベット等の外車でもそういう車があったように思います。 また質問のトラック関係でそういう改造がしてある場合、オレンジ以外のウインカーは違法になると思います。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • RX1-03
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.1

旧車ではそのような車はありましたが、もう生産されていないし一部の外車を除いてあったとしても極めて少数でしょう。問題の車ですが、橙色のウインカーがあってなおかつそのようになっているのでしたら、結線の誤りが考えられます。 大型ですと自前のドライバーもいますが、大半は企業 の社有車ですからわざわざ改造するとも考えにくいと思います。 最初からその仕様になっているのなら何ら問題ないでしょう。改造なら問題ありです。 道路運送者両法の保安基準で方向指示器は橙色と決まっています。

poison_carrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィンカーとブレーキランプが点かない

    ウィンカーとブレーキランプが点かない 4Lモンキーを一年程前に12V化し、現在まで乗ってます。今日、突然ウィンカーが点かなくなってしまいました。最初はウィンカーリレーが壊れたのかと思い、交換してみたのですが改善されませんでした。 おかしいなぁと思いしばらくしてからブレーキランプを見ると、そちらも点かなくなっていました。 ヘッドライトをつけてみたら、ヘッドライトとテールライトは一応点灯しました。 ホーンを鳴らしてみると、バッテリーが弱ってるかのような小さく頼りない音になっていました。 しかしバッテリーはまだ新しいものです(4L-BS) 目視ですが、ヒューズは切れてないように思いました。 感覚として、昼に最初のウィンカーが切れた後から急激にバッテリーが弱まっていったように感じました。 ひょっとするとレギュレーターの故障ではないかと思うのですが、原因がわかりません。 どなたか分かる方、ご教示頂けないでしょうか?

  • ブレーキランプ

    こんばんわ。SR400バッテリーレス仕様に乗ってる者です。 ブレーキランプが点きっぱになり、スイッチを調べたんです。スイッチを押すと消え放す点くって感じだったんですよ。 それでリアはちゃんと作動するのでマイナスドライバーで押しっぱ状態にして走ってました。 そして今日、すっ転んで左後ろウィンカーステー部分から折れ配線が飛びでながらも走りました。 その途中左前ウィンカーが速く点滅。しばらくすると直り、降りて色々確認するとリアブレーキ踏んでもブレーキランプが点かない事に気づきました。 なぜでしょうか?

  • ブレーキランプについて

    ZRエボ05に乗っています。 某バイク改造HPでブレーキランプについて書かれていました。 ブレーキランプをくるくるテールランプにするのはダメ? という内容でもちろんダメなのは分かるのですが、 ブレーキランプがふたつあれば片方はOKという事でした。 ですと、ZRエボのように羽の部分にもブレーキ灯がついている場合でも 取り付け可能となるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • ブレーキランプの色

    このごろブレーキランプのカバーが白い車が増えましたが違法ではないのでしょうか。 さらに、最近見かけたのですが、ブレーキランプ自体も白(赤くない)の車が走っていました。こちらの方はどうなんでしょう。 認識しずらいですよね。

  • ブレーキランプが消えません!

    サイドブレーキをかけて車を駐車して、エンジンを切っても片方のブレーキランプが付いたままです。 車の後方の窓の中央に付いているブレーキ表示ランプも同様に消えません。 車はトヨタのスポーツラーダー3000ccです。 何が原因なのか分かりません。 車に詳しい方に質問です。 考えられる原因を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 白いブレーキランプは合法?

    今日前を走っていたホンダ・ステップワゴンのブレーキランプが赤ではなく、白でした。 おまけに左右違った高さで光るようになっていました。 左右それぞれ5分割された部分で、左は上から2番目、右は上から3番目がブレーキランプとなっているようでした。 これって違法改造しているということですか? 位置的に光が運転席に直撃してとてもまぶしかったです。

  • ホンダ・ジャズのウィンカーとブレーキランプが点灯しません。

    ホンダ・ジャズのウィンカーとブレーキランプが点灯しません。  彼女がホンダのジャズの中古に乗っていますが、つい先日バッテリー(6v)を交換したばかりなのに、エンジンをかけても、ヘッドライトは灯火しますが、ウィンカー及びブレーキランプが点きません。10分ほど走っていると点くようになります。バッテリーの問題かと思い(確かにテスターでバッテリーの残電力を計ってみたら0.2v足りてませんでした。電解液は充分あります。)、バッテリーを手製の鈍速充電器で充電してあげましたが、問題は解決せず。 回路の問題なのでしょうか? 抵抗器などの問題なのでしょうか? どなたか判る方いらっしゃいましたら、解決方法を教えてください。

  • ブレーキランプだけLEDなのは…?

    EDが普及してきてほとんどの車のブレーキランプはLEDになりましたよね。 でもウィンカーや車幅灯やバック灯は普通の電球のままのようです。 なぜそういった灯火もLED標準にしないのでしょうか? 後付けで室内照明をLED化している人もいるようですが、 そんな夜間の室内で読書するようなこともあまりないでしょうし、 安全のためにもまずは車外の灯火をLED化するほうがいいように思いますが?

  • ブレーキランプの色素は?

    運転をしていて思った素朴な疑問なんですが…。 クルマのウィンカーやブレーキランプに使われている黄色や赤色の色素って,その正体は一体何なんでしょうか? 有機色素か錯体か,半導体微粒子などではないかと思うのですが,具体的には何なのでしょう? ランプの色って道交法で決められているんですよね? ということは,物質も指定されているのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら,教えてください。よろしくお願いします。

  • ブレーキランプについて

    ブレーキランプという物は、ブレーキを入れて、初めて点く物だと思うのですが、僕のバイクでは、どうも違います。 エンジンを始動し、時速60km以上で距離500m程走り終わるまで、ブレーキを踏んでいない(握っていない)のに、ブレーキランプがついたままになります。 そのまま、60km以上で走行していれば、ブレーキランプは点かず、ブレーキを踏んだ時(握った時)だけ点き、まともになりますが、いざスピードを落とすと、またブレーキランプが点いたままになります。 電気系統のトラブルだと思いますが、一体どこを直せば良いのか、見れば良いのか全く分かりません。ご教示宜しくおねがいします。 車種はZRX400です。