保険の考え方に納得できる?通院費用が支払われない問題について

このQ&Aのポイント
  • 障害保険で通院にカウントされる考え方について、過去の事例を通じて納得ができない状況に直面しています。数年前、息子が自転車で事故に遭い、手首を骨折し手術を受けました。手術費用や入院費用は支払われましたが、その後の鉄板取り手術や通院費用については支払われないという回答がありました。
  • 保険会社は鉄板取り手術後の通院は完治後の通院と見なし支払いを拒否していますが、私には納得ができません。医師の指示により通院を要請し、治療中であるため支払われるべきと考えています。他の損害会社では全て支給の対象になるとの回答もあります。
  • この件について、保険の考え方や通院費用の支払い基準について皆さんの意見をお聞きしたいです。このような事例が現実的なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって個人的な判断?不払い?

数年前の事ですがいまだ納得がいかないので意見を頂きたいと思っています。 障害保険で通院にカウントされる考え方というか基本はどうなのかといことなんです。 過去、息子が自転車で坂道を集団で下っている時、絡んで転倒し両手首部分を骨折しました。救急車で搬送され、翌日全身麻酔で手術しました。その後、手首に入れていた鉄板を取る手術を行い、術後の経過や手の動きに支障がないか等通院しました。 そのとき支払われた保険は手術代が入院1日の20倍の10万円と入院1日5000円×14日分が支払われました。 手首に入った鉄板を取る手術代とその後の通院費がカウントされていないので、保険会社に電話したところ「当社の考えでは、鉄板を取るという事は完治したから取るという事で、その後の通院も完治後の通院とみなすので支払いはできません」という回答で、私は「そんな都合のいい解釈あるかい!」とかなり激怒し、本社に電話するからと切りました。 本社に電話したところ、担当者は「○○支店の判断は本社の判断です」と取り付く島がありません。 かってに鉄板を取ったりしたわけでなく、医師が必要だから通院を要請したのに、それがカウントされないというのが、どうしても納得いきません。 ちなみに違う損害会社にこの例を話したところ、弊社ではすべて支給の対象となります。という回答を頂きました。 みなさんどう思いますか。これが現実なのででしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

>違う損害会社にこの例を話したところ、弊社ではすべて支給の対象となります。という回答を頂きました。 営業と損害サービスは部署が違います。加入時にそのような回答も当てにはなりませんよ。 保険金支払い段階ではどのように判断されるかケースバイケース 一律には論じられません。 一般損保会社はどこも似たり寄ったりです。 事故は再三あるわけではないですし、代理店を除いて社員は長くとどまるわけではありません。 その回答した社員がいなくなれば、また口頭では証拠にはならず水掛け論にもなります。 信頼・信用するのもそこそこという態度が良いでしょうね。

その他の回答 (2)

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

これが現実です。 会社によって支払い要件は変わりますので、 違う保険会社の回答は息子さんの件とはまったく無関係です。 あそこは出すと言ってるから、お宅も出してくれは通用しませんが、 今後、違う保険会社に変わるという選択肢が質問者さんには あります。ただ、保険会社によって全ての事故での解釈は違うので 保険会社を変わったとしても、別の件では出ないというケースも 考えられます。 しかし私の知ってる何社かの保険会社では、息子さんの件ですと 他覚症状の無い頚椎捻挫などと違い支給対象となり得ます (最後の方の様子見だけの通院分は分かりませんが)。

raunder
質問者

補足

「ちなみに違う損害会社にこの例を話したところ、弊社ではすべて支給の対象となります。という回答を頂きました」と記述したのが強調されてしまったようで、・・・ 質問時に言葉不足で申し訳けありませんでしたが、その保険会社の対応した女性は「そんなにお金が欲しいなら、術後の通院も出しますよ」とヒステリックになってこんな言葉を発しました。とすると「支払いの対象」ということになり、対応したヒステリックな女性の一存という事になるのかなと。だから悔しくて(金が欲しいわけではありません)人をバカにしたようで。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

追伸 それと、傷害保険の通院は、通院すればその実通院日数に応じて必ず貰えるという固定観念は払拭すべきですね。 そうでないと、どこの保険屋に加入しても同じような失望感を味わうことになります。 というのも約款のあいまいな、文言規定の関係にあります。 この延長線上に搭乗者傷害の日数払いから部位別払い、一時金払いに移行 変更した一因があります。

raunder
質問者

補足

「ちなみに違う損害会社にこの例を話したところ、弊社ではすべて支給の対象となります。という回答を頂きました」と記述したのが強調されてしまったようで、・・・ 質問時に言葉不足で申し訳けありませんでしたが、その保険会社の対応した女性は「そんなにお金が欲しいなら、術後の通院も出しますよ」とヒステリックになってこんな言葉を発しました。とすると「支払いの対象」ということになり、対応したヒステリックな女性の一存という事になるのかなと。だから悔しくて(金が欲しいわけではありません)人をバカにしたようで。

関連するQ&A

  • 5年以上前に自分の判断で通院を止めた際、告知の「5年以内の治療歴」の記入は必要になるのでしょうか?

    以前、抑うつ状態のため、精神科に一年半ほど 通院・服薬していました。 体調が良くなった後もしばらく通院していましたが、 妊娠希望のため服薬を勝手に中断したものの、 体調にまったく変化がなかったため治ったと自己判断し、 通院を止めて2年経ちます。 特に再発する事もありません。 医療保険の加入を考えていますが、5年以内の治療歴があるので、 後3年は待とうと思っているのですが、今後のために 質問させてください。 医療保険の告知に「過去5年以内の病気・ケガによる治療歴(入院・手術・薬の処方・通院など)の有無」という事項がありますが、 5年以上前の病気は完治でも自己判断の中断でも、告知しなくて 違反にはならないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、 以下の2つの意見があり、混乱しています。 (1)5年以内の事しか聞かれていないんだから、  完治でも自己判断での中断でも5年以上前の事は書かなくていい。 (2)医師から完治と言われている場合は書かなくていいが、  自己判断での中断は「観察経過中」の扱いにしかならないため、  5年以上前の事でも告知しなければならない。 告知せずに保険に加入できても、保険金の支払いの時に 5年以上前まで遡って、うつと因果関係をつけられ、 支払ってもらえず、更に告知義務違反になって 保険料も戻ってこなかったらどうしよう・・とか考えてしまいます。 まだ具体的にどの保険に加入するかは考えていないので、 一般論でかまいませんので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 医療保険の加入について(抑うつ状態の診断歴あり)

    医療保険の加入を検討しておりましたが、 1年半ほど前に心療内科の通院歴があり投薬も受けてしまった為に加入を諦めています。 通院の期間は1ヶ月です。抑うつ状態との診断を受けました。 問題はここからなのですが、自己判断で通院をやめてしまったので医師からの<完治宣告>は受けていません。最後に通院した際に抑うつ状態の為1ヶ月の休養を要するとの診断書を受け取った後通院はしていません。 保険会社の告知書にはたいてい5年以内の通院歴や入院歴を問われると思いますが、最後の通院の日から5年以上経過すれば告知をしなくても良いのでしょうか? 完治から5年というのが引っかかっており、完治の宣言を受けていない私のような場合は治療中とみなされてしまうのでしょうか? 通院していた心療内科に、保険加入を検討しているので完治している事を証明するにはどうしたら良いのかと問い合わせたところ、「精神疾患に完治という表現はできないし証明書などはうちの病院は発行できない。」と言われてしまいました。 もう抑うつ状態の症状も無いですし、完治したと判断してもらう為にまた病院に行ってしまうと余計な通院歴が付いてしまうと思います。 告知違反に引っかからず、入院や手術の際にきちんと給付を受けるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • ペット保険

    今度ミニチュアダックスを飼うのでペット保険に入ろうと考えてます。 補償内容で迷ってるので意見を聞かせて下さい。 1つは通院、入院、手術全てに出る保険です。ただ入院10000円の手術が30000円です。 もう1つは通院は無しで入院15000円と手術150000円の補償です。 実際は通院にお金が掛かるか入院や手術にお金が掛かるか分らないので犬を飼ってる方や保険に入ってる方の意見を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • 医療費控除と保険金

    医療費控除の、保険金の補填についてです。 去年の医療費を計算したところ、 夫婦でおよそ20万円かかっていたので、 医療費控除の申告をしようと思っています。 20万円の医療費のうち、 8万円は怪我で手術入院のため 5万円は同怪我による通院、リハビリのため 残りは歯医者や婦人科その他になります。 手術入院に対する保険金が、30万円ほどおりました。 この場合、保険金の30万円は、 手術入院に対して出た保険金だと思うので、 通院やリハビリの5万円には当てられないと考えても差し支えないでしょうか? もし、手術、入院をせず、 ただ通院のみでしたら、保険金はでなかったので… この考え方は合ってますでしょうか?

  • 通院保証

    保険を3種類で迷っています。 1.団体割引の保険。 1年更新型で69歳まで入れます。 一日8千円で入院60日。通院保証なし。 手術給付金なし。 2.シンプルな終身保険。 1日1万円で入院60日、通院保証なし。 手術給付金なし。 3.一般的な終身保険。 1日1万円で入院60日、通院保証6千円。 手術給付金あり。 現在の年齢で、 1は2300円 2は3200円 3は4400円 1は定年後に保険を見直さなくてはならなくなります。 そうなると病気もしているかもしれないし保険に入りづらいし、掛け金も高そうでパスかと思います。 手術給付金はあっても無くてもよいのです。 そうなると2がよいのかなぁ、と。 ただ・・・通院保証はついていたほうがよいのかなぁ、とも思ったりします。 病気知らずで、入院などしたことがありません。 病気にもよると思いますが、退院後の通院ってやはり頻繁なのでしょうか?

  • 痔瘻に関する質問です。

    以前痔瘻と判断されました。それから1年経過してます。 再発し腫れたので痔瘻の根絶を決心しました。 いろいろ病院に問い合わせたのですが、結論は診療しないと判断できないとのこと。 そこで経験された方または精通されてる方にアドバイス頂きたくお願いします。 二週間で完治可能でしょうか?手術と入院込で考えてます。 海外に駐在しているため帰国の事前申請が必要です。 術後の入院10日前後は上記の説明で可能であるとはんだんできますがその後の通院とか無理なので2週間での完治が可能かの情報願います。

  • 年間医療費の返却について

    お世話になります。 今年1月に手首の骨折で入院、手術を受け、その後、リハビリ通院等で40万円程医療費がかかりました。その他にも色々と病院にいくことが多く、現在までに約50万円程医療費がかかっております。 年間の医療費が10万円以上だと何%か返還が可能との事を知人より聞きましたが本当に申請等可能でしょうか? 現在、会社員の為、社会保険で病院の領収書等は全てとってあります。 もし可能であれば請求先や、請求方法、何%位もどってくるのかをお教えいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 事故にあいました

    昨年事故にあいました。 原因は相手方の前方不注意と確認し忘れです。 その後、警察にも行き保険屋とも話し合いはしました。 こちらは怪我をしまして入院はしませんでしたが通院を9ヶ月ほど続けましたが、完全に完治することはないということで通院は終わりました。 ここからが本題なのですが保険屋からきた書類に慰謝料という名目で30万円弱の金額がありました。 こちらとしては到底納得できる金額ではなく保険屋はもちろん加害者に直接慰謝料を請求しようと思っています。 幾らくらいが相場でしょうか?一応100万円から150万円程度なのですがそれ以上は無理でしょうか? 払わない場合は裁判を起こすことになりますが、その際弁護士は絶対に必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 症状固定と判断した保険会社に納得できない

    半年ほど前に 交通事故に会い 被害者となりました。 過失割合は0;10で私が0です。 打撲と擦過傷で通院7ヶ月になります 通院費用は 自賠償で保険会社の負担となっています。   先日、保険会社から連絡があり「すでに6ヶ月を過ぎたので通例として」 「症状固定」と判断したので「後遺障害」の請求手続きの書類 が送るられてきました。  しかし、素人判断ですが「後遺障害」の14級にでも認定されるには難しいと思われます。しかし,患部は、打撲の痛みと擦過傷~内出 血は治まったものの、腫れた後瘤のような物が残っていて触ると、まだその周辺に痛みが残っているのです。  緩慢ではありますが しだいに痛みも薄れてきています。 担当医の先生も、治療を継続に賛同してくれております。 しかし、保険会社は強引に「症状固定」と判断し来月からは治療費を支払わないと通告してきました。 しかし、いろいろ調べてみてり、担当医や知人によると「症状固定」の判断は 保険会社にはできないものであり あくまで担当医の判断 である。また、通例という6ヶ月の期限も関係ないと 知りました。どうしても 納得できません。 なんとか、この様な保険会社に対して「症状固定」判断をもうしばらく先に延ばす(できれば完治するまで)とともに、保険会社の支払いを 継続させたいのですが、その様な方法があれば教えてください。 ご指導のほど よろしくお願いいたします。

  • 医療費が多くても個人保険金還付があると申告できない

    病気で2カ月ほど入院してその時高額医療費として 還付金を受け2か月分の、20万円を払い他に通院等を合わすと実際支払った医療費は年約30万円かかりましたが個人的に入っていた保険がおり支払った入院費(20万円)より多く受け取ったら医療控除の申告はできないと聞きました、個人保険に入っていないと申告できるのが納得いかない、今までの30年以上の何百万の保険料は自己負担だったのに。

専門家に質問してみよう