• ベストアンサー

野球のルール(走塁)

野球の走塁について、質問があります。 1. 打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。 例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか? 2. 振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか? 3. 三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. 打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。 例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか? この場合の「ライン」とは「1塁と本塁を結ぶライン」のことと思いますが、打者走者の義務は「本塁から1塁へ向かうとき、その後半半分は3フィートラインの中を走らねばならない」というものです。3フィートラインとはご存知かとは思いますが、1塁と本塁を結ぶラインの外側のファースト側1/2に3フィート(約90cm)幅のエリアが示されています。その範囲のことです。足が3フィートライン内を走っていれば、故意に腕を送球にめがけて当てたりしなければ、送球に腕が当たっても守備妨害ではありません。 2. 振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか? これも打者走者が「3フィートライン内」を走っている限り、守備妨害はありません。 3. 三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか? この場合、三塁側には3フィートラインの表示はありませんが、同じ位置を走るべきで、三塁と本塁を結ぶラインの内側を走っていて、送球に当たれば守備妨害をとられます。

その他の回答 (2)

回答No.3

3に関してですが(3フィート以内の説明不足でした)  2番目の回答者さんの言われるとおり、塁間を結ぶラインの内外両側3フィート以内が走路となりますから、内側も3フィート内を走っていれば、後からの送球が当たってもインターフェアにはなりません。 1に関しては、打者走者には一塁までの走路の後半半分は一塁本塁を結ぶラインの外側3フィート以内を走る義務があります。ただし、勿論一塁ベースに送球されない場合、(内野を抜けたヒットなど)当然外に膨らんで走りますが、この場合、3フィート内を走る義務はありません。 質問者の文脈から2についても、1と同様です。 3フィート内を走る義務が生じるのは、野手の触球がある時、及び、一塁への送球がある場合の打者走者です。

bzousan
質問者

お礼

3.については、当初の回答は「ん?」と思いましたが、 補足ありがとうございました。 高校時に、三塁線の打球に対して、ライン内側を走って 守備の邪魔するような走塁をしていたので、 あれはそもそもアウトだったのかな?と思い質問してみた次第です。 話を総合すると、故意でなければ送球が体に当たってもアウトには ならないということで納得しました。三塁ランナーとしては、 常套手段ではあると思いますが。 とにもかくにもありがとうございました。

noname#107596
noname#107596
回答No.2

公式野球規則を検索したところ、 2007年度版http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/7_00.htm 7.08走者がアウトになる場合 (a)(1) 走者が、野手の触球を避けて、塁間を結ぶ直線から3フィート以上 離れて走った場合。  ただし、打球を処理している野手を妨げないために、 塁間を結ぶ直線から3フィート以上離れて走った場合は、 このかぎりではない。 とあり、「3フィート以上」とは「塁間を結ぶ直線を中心として 左右3フィート以上」と注釈があります。 なので、内側を走ると、即アウトではないと思います。 また、「野手の触球を避けて」なので、野手がタッチしようと していない時なら3フィートを越えてもいいことになります。 (二塁打のときの走者がアウトでないのはこのためと思われる) また守備妨害は、 7.08走者がアウトになる場合 (b) 走者が、送球を故意に妨げた場合、 または打球を処理しようとしている野手の妨げになった場合。 とあり、送球に関しては故意と判断されなければ、アウトになりません。 逆に言えば、故意であれば、どこを走っていてもアウトです。 No.1の回答者様と異なる点がありますが、 この回答は、野球観戦はしても、野球の公式試合をしたことがない者が、 Web上にあった2007年度版公式野球規則を見ての回答です。 規則改定や正しい規則適用は知らないので、 公式野球規則を示しているから正しいとは思わないように 注意していただきたいと思います。

bzousan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。根拠を挙げていただけると なるほど納得です。野球規則を読んで周辺の理解を 深めてみます。

関連するQ&A

  • 野球ルール、走塁妨害

    捕手がホームベースをまたいで野手からの送球を待った場合は走塁妨害だと思いますが、例えば投手がワイルドピッチ後ホームベースのカバーリングに入った場合は、ホームベースをまたいで捕手からの送球を待っても走塁妨害にはならないのでしょうか? 恐れ入りますが、詳しくお教え下さい。

  • ルール

    以前、野球中継を見ていたときに、ワンアウト一塁三塁の場面で、バッターがセンターに大きな外野フライを打ち、当然のことながら、三塁ランナーはタッチアップで本塁に向かいました。その時ほぼ同時に一塁ランナーも二塁に向かってタッチアップしました。それを見たセンターは本塁には送球ぜず、二塁に送球し、一塁ランナーがアウトになりました。そのとき、三塁ランナーが本塁に到達する前に一塁ランナーが二塁でアウトになったということで、三塁ランナーのホームインが認められなかったケースがありました。もしそれが正解なら、逆説として、同じ場面で、内野ゴロを打ち、一塁ランナーを二塁でフォースアウトにし、その後一塁に送球しダブルプレーを狙う場合、打者走者が一塁でアウトになる前に、三塁ランナーが本塁に到達していれば、たとえダブルプレーが成立したとしても三塁ランナーはホームインが認められなければならないと思うのですが。野球全体に流れを見ていると、ダブルプレーは 副産物であるような感じで、ゴロでダブルプレーを狙いたとえば二塁手が一塁に悪送球をして、バッターランナーを一塁でアウトにでず、その後ピッチャーが失点した場合でもピッチャーの自責点になっているようです。ご存知の方、教えていただけますか。

  • 走塁方法

    ノーアウトまたはワンナウト一塁三塁の時の内野ゴロが来た場合の走塁方法のセオリーはありますか? 打球の飛んだ場所や守備隊形によるとは思いますが・・・。 特に三塁ランナーの走塁についてご教示頂ければ幸いです。

  • 阪神の守備妨害。高校野球でもやってたじゃん。

    日本シリーズの最終アウトはバッターランナーが故意にダイヤモンドの内側を走って守備妨害した、 ということになりました。 あれは、バッターランナーだからダメなのでしょうか? 確か、高校野球のPL対横浜の試合で、 「本塁突入する走者が、レフト方向からの送球が自分の背中に当たるように、わざと捕手のミットめがけて走った。普段からそういう練習をしている」 という裏話を聞いて、 「私立高校の野球部ってこんな練習までしてるんだ」 とびっくりした経験があります。(どちらが守備側でどちらが攻撃側か忘れましたが) その1年後に同じPL対横浜の試合があり、同じような場面では本塁タッチアウトが成功しましたが、実は 「前年の対決で、捕手のミットめがけての走塁をやられて得点された。 二の舞にならないように、 ”意図的に送球とは別の方向にミットを差し出しておいて走者を誤誘導し、捕球の直前にミットを動かして捕球する” という特訓をしてきた」 という裏話を聞いて二度びっくりした経験があります。 阪神の最後の走塁は打者走者だから守備妨害となったのでしょうか? それとも審判のハラ一つで決まる物なのでしょうか?

  • 野球の走塁方法について

    ノーアウトまたはワンアウトで走者が一塁三塁の時、二塁三塁の時、三塁のみの時に打者が内野ゴロを打った場合、三塁ランナーは、どのパターンの内野ゴロなら本塁に突入し、どのパターンの内野ゴロなら三塁でストップでしょうか? このような状況で三塁コーチャーとして三塁ランナーに指示を出す場合、どんな点に気をつければ良いでしょうか? できましたら細かくご教示頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • ソフトボールルール。打撃妨害について

    走者一塁。捕手の打撃妨害で打者内野ゴロ一塁アウト。送球の間走者は三塁へ向かったが 一塁からの送球でタッチアウト。その後の処置を教えてください。

  • 野球のルールについて

    少年野球の試合での一幕です。 状況はツーアウト満塁。 打球はショートゴロ。 2塁ランナーはタッチされるのを嫌い進塁を躊躇。 打球を捕球したショートは2塁ランナーを追い込み始め挟殺プレーが始まります。 その間に3塁ランナーは本塁へ到達、打者走者も一塁を駆け抜け、その数秒後に三塁ベースを踏めばフォースアウトということに気付いた野手が三塁ベースを踏みスリーアウトが成立。 守備側は全員ベンチへ戻りました。 この場合得点は入るでしょうか?

  • 野球スコアブックの付け方で質問です

    野球のスコアブック付け方で以下質問です。よろしくお願いします。 【シチュエーション】 ・一死三塁 ・サードゴロ ・サードが一塁送球 ・三塁ランナーが本塁に突入、ファーストはベースを踏まず捕球して本塁に送球も、ホームイン ・一塁に打者走者が残った この場合、 ・打者に打点はつくで良いですよね? ・スコアブックとしてはどうつけるのが適切でしょうか? └サードのFC └ファーストのFC └三塁内野安打(打者走者は完全にアウトのタイミングでした) ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 走塁妨害について

    草野球での話です。私はランナーでセカンドベースを回ったところでした。ボールはファーストが持っており、そのファーストがセカンドベース上にボールを投げようとしました。そのため、私はセカンドベースに戻ろうとしました。ところが、私はセカンドベースに入ろうとしたショートと接触し、そのままセカンドベースに戻ろうとしたものの、ボールを取ったショートにタッチされて、アウトを宣告せれてしまいました。私はボールを持っていないショートがランナーの走路を塞ぎ、実際に交錯したことから、走塁妨害であることを主張したのですが、認められませんでした。 つまり、質問の一つ目は、本当に走塁妨害ではないのかということ。そして、もうひとつは、もし走塁妨害だとすれば、私はただセーフとなり、二塁ランナーとしてプレーは再開されるのでしょうか。それとも、いわゆる守備側の罰としてワンベースが与えられるのでしょうか(つまり、三塁ランナーとして再開するのでしょうか)。 回答よろしくお願いします。

  • 送球ミスと守備妨害の違い

    https://www.youtube.com/watch?v=adrSZvHDMFw キャッチャーの送球ミスとなっているが、これって守備妨害にならないのでしょうか? 規則6.06(c) 「打者がバッタースボックスの外に出るか、あるいはなんらかの動作によって、本塁での捕手のプレイ及び捕手の守備または送球を妨害した場合 厳密に言えば「本塁」とはいえないかもしれないし、故意ではないかもしれないが、結果的に送球を妨害したようにも思えるのですが。

専門家に質問してみよう