• ベストアンサー

送球ミスと守備妨害の違い

https://www.youtube.com/watch?v=adrSZvHDMFw キャッチャーの送球ミスとなっているが、これって守備妨害にならないのでしょうか? 規則6.06(c) 「打者がバッタースボックスの外に出るか、あるいはなんらかの動作によって、本塁での捕手のプレイ及び捕手の守備または送球を妨害した場合 厳密に言えば「本塁」とはいえないかもしれないし、故意ではないかもしれないが、結果的に送球を妨害したようにも思えるのですが。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.1

これを守備妨害と認めてしまうと「攻撃側プレーヤーの誰かに故意にボールをぶつけて守備妨害を発生させ、3塁から本塁にむけ走っているランナーを、守備妨害でアウトにする事が可能」です。 つまり「本塁に向け走っているランナーがいたら、攻撃側のプレーヤーの誰かに故意にボールを投げてぶつける事で、簡単に守備妨害でアウトに出来てしまう」ことになります。 このような状況で守備妨害が認められれば、野球そのものが成り立たなくなります。

oya_zico
質問者

お礼

chie65535さん、早速のご回答ありがとうございます。 ランナーは元居た塁に戻るだけ、守備妨害でアウトにはならないとは思いますが、仰りたいことは分かります。 ということは、完全な送球ミスで、バッターはキャッチャーと本塁の間には居なかった、送球コースの邪魔はしていなかったということでしょうか? また、丁度、間に居たとしても、守備妨害にはならないということでしょうか? >このような状況で守備妨害が認められれば、野球そのものが成り立たなくなります。 確かに、わざとボールをファンブルしてバッターが邪魔になるところに転がすということも可能。 でも、明らかな方向違いの所に投げたのであれば、審判が判断できるとも思うけど。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 守備妨害かどうかの質問

    無死一塁でツーストライクからのエンドランで、打者は三振。この時バッターボックスから足が出ており、キャッチャーは二塁へ送球。送球の邪魔にはなっていない。二塁はセーフ。足が出ているから、守備妨害と言うのですが、守備妨害になりますか?

  • 守備妨害になるのでしょうか?

    三本塁間の挟殺プレイの時、送球がランナーの背中に当りました。ランナーの位置(フィールド内か外か)によって、守備妨害になるのでしょうか? 当チームの指導者の方は、守備妨害になるのでランナーは必ずフィールド外を走りなさいと言われるのですが、納得できません。

  • 送りバント打者の守備妨害的不正行為

    最近,甲子園の高校野球の試合をTV観戦したときによく見かける場面について質問させていただきます。 塁上にランナーがいて, 送りバントをした直後に, その打者走者が一塁に走ろうとせず一瞬の短い時間ですが両足をバッターボックス内に残し上半身はバントの体勢のままホームベース上に静止して,明らかに捕手がボールを取りに行く動作を邪魔する場面があります。しかし,守備妨害を取られたのを見たことがありません。 このとき, 打者走者が故意に守備妨害をしてもルール上 守備妨害にはならないのでしょうか? (一瞬の短い時間ですが,セーフまたはアウトが決まるには十分な時間です) 下記の野球規則によると,捕手の走塁妨害の記述はありますが,打者走者に関する守備妨害の記述がありません。 このような不正行為が野球という競技で許されるということ,このような行為について高野連で問題視しされていないことが 何か釈然としません。 野球規則に詳しい方のご意見を,お聞かせください。よろしくお願いいたします。 ※野球規則7.09(j)【原注】「捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。たとえば、打球を処理しようとしているからといって、走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される」.

  • 守備妨害じゃないの?

     ホームベース上のクロスプレーで捕手がベースを遮る様な形で身構えるのは「守備妨害」ではないかと、ずっと思ってたのですが、このサイトの質問No.121624(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=121624)を読んでみて、その疑問は何となく解けました。    しかし、二塁ベース上でよく見られる光景で、二塁へ向かった一塁ランナーが併殺を避ける目的で、一塁へ投げようとする送球者に向かって手を広げたり、すべり込んだ際に勢い余ったかの如く相手を引っ掛けるプレーを目撃します。  ベースの真上で起きた事ならクロスプレーとして成り立つものと思うのですが、送球者がベースから離れて(ランナーを避ける様な形で)送球しようとする際、ランナーがベース方向ではなく、わざわざベースから離れた送球者に向かってスライディングする行為は、明らかな「守備妨害」だと思うのですが(これで野手が負傷するケースも多々ある)、ヤラレた側も抗議する事なく、いつも普通に試合が進行してしまいます。  ぜひとも上に記した行為は「守備妨害」になるのか否かを教えてください。  

  • 阪神の守備妨害。高校野球でもやってたじゃん。

    日本シリーズの最終アウトはバッターランナーが故意にダイヤモンドの内側を走って守備妨害した、 ということになりました。 あれは、バッターランナーだからダメなのでしょうか? 確か、高校野球のPL対横浜の試合で、 「本塁突入する走者が、レフト方向からの送球が自分の背中に当たるように、わざと捕手のミットめがけて走った。普段からそういう練習をしている」 という裏話を聞いて、 「私立高校の野球部ってこんな練習までしてるんだ」 とびっくりした経験があります。(どちらが守備側でどちらが攻撃側か忘れましたが) その1年後に同じPL対横浜の試合があり、同じような場面では本塁タッチアウトが成功しましたが、実は 「前年の対決で、捕手のミットめがけての走塁をやられて得点された。 二の舞にならないように、 ”意図的に送球とは別の方向にミットを差し出しておいて走者を誤誘導し、捕球の直前にミットを動かして捕球する” という特訓をしてきた」 という裏話を聞いて二度びっくりした経験があります。 阪神の最後の走塁は打者走者だから守備妨害となったのでしょうか? それとも審判のハラ一つで決まる物なのでしょうか?

  • 昨日のT-Bs戦での守備妨害について

    昨日のタイガース対バファローズ戦の8回裏で 鳥谷選手のバント飛球を捕球しようたした日高捕手が、鳥谷選手の 足にひっかかり、こけてボールを捕球できなかった一連のプレーに 審判は守備妨害として鳥谷選手をアウトとしましたが、 岡田監督の抗議をみていて思ったのですが、本塁での打者の守備妨害 は”バッターがバッターボックスからでてたら”摘要されたように 思ったのですが(20年ほどまえ高校野球時代の記憶)。 違ったでしょうか。 審判の説明では、守備側が不利益を被ったかららしいですが。 どうもよく分かりません。 最近の野球規則ではどうなのでしょうか。

  • このような場合どう判定するのが正しいのでしょうか

    このような場合どうなるか教えてください。 一死満塁で打者は投手前にゴロを打ちました。打者は自打球をアピールしましたが,審判は認めませんでした。すかさずゴロを捕った投手は本塁へ送球しましたが,その送球がアピールをしていた打者のバットにあたり,転がっていきました。それを見て打者も,走者もそれぞれ進塁しました。 その後,審判は打者のバットに当たった時点でボールデッドとし,打者を守備妨害としてアウト,走者を元に戻して二死満塁で試合を再開しました。 確かにこれで正しいのかと思いますが,もし守備妨害がなければ確実に1-2-3のダブルプレーでチェンジになっています。また,このような判定が認められれば,満塁で内野ゴロを打ってしまい,ダブルプレーになりそうならば,故意に打者が本塁への送球の邪魔をして防ぐことも可能になります。このような場合,適切な判定はどうなるのでしょうか?

  • 守備妨害の定義とホームでのタックルプレイ

     守備妨害がいまいち分からないことがあるんですが、そもそもホームでのクロスプレイでランナーがキャッチャーにタックルするのは正当な走塁行為なんでしょうか?。  ソフトバンクと日本ハムのプレーオフでズレータが盗塁をして田中賢介がズレータの足にグラブがぶつかってボールをこぼしてしまったプレイが「守備妨害」として判定されました。  あれが守備妨害なら守備をしている人にぶつかりにいって、ボールを落とさせようなんて守備妨害そのものではないでしょうか?。  本塁でのクロスプレーにおける、走塁妨害と守備妨害の定義はあるんでしょうか?。

  • 野球のキャッチャーへの守備妨害

    1アウト一塁で、一塁ランナーが盗塁して、バッターが三振しました。三振後にバッターボックスからはみ出して、キャッチャーの2塁への送球の妨害をしました。こ時、一塁ランナーはセーフとなりましたが、三振したバッターがキャッチャーへの守備妨害になりました。この場合、一塁ランナーは一塁に戻されてプレイ再開なのか、一塁ランナーもアウトで、3アウトになるのか?どちらでしょうか?

  • 妨害行為の境目のルールについて

    昔からわからなかったんですが、守備妨害と走塁妨害、打撃妨害との境目が正直わかりません。 例1として、ノーアウト ランナー1塁。 打者が内野ゴロをうって、内野手が2塁に送球。そこでアウトにして1塁にパス。ダブルプレーを狙う!というときに、 もともと1塁にいた走者がわざと足をあげたりして2塁にいた内野手へ邪魔っぽいことをして、パスを妨害するようなプレーをよく見かけます。これは何故守備妨害にならないのでしょうか? 例2として、3塁ランナーがいます。打者がライト前ヒットをうって、当然3塁ランナーはホームを狙います。ライトは捕球して、キャッチャーへバックホーム!というときに、 キャッチャーがベースの前に陣取って、ランナーがホームにタッチするのを防いでるプレーはよくあることですが、これはなぜ走塁妨害にならないのでしょうか? これが許されるなら1塁手もベースの前に陣取って捕球してもいいような気がします。 また、この例2の場合、ランナーの走塁が遅れて、完全にアウトになる!というとき、ランナーはキャッチャーにぶち当たって、ボールをこぼそうとするプレーも見かけますが、これはなぜ守備妨害にならないのでしょうか? 何かホームベース上のプレーは、ほかの塁のプレーとは違うルールでもあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう