• ベストアンサー

公衆マナーは「へ」だと言う人間像

公衆トイレに、空き缶やら紙屑やら、いろいろ醜いものを平気で放置して汚す人間が後をたちませんが、こういうことができる人間の心象というものはどういうものなのでしょうか?非常に疑問なのです。公衆にゴミ箱が設置してないのがおかしいじゃないか、という抗議もあるかもしれませんが、多くはもっと動物的な感覚の気がするのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

人間がお行儀よくするのは他人の目があるからです。 実際、一番のセキュリティは人の目なんだそうです。 逆に考えれば良くわかりますね。他人にわからないなら何をしても自分にデメリットはないんだから、気を遣わないのが合理的です。 言い換えるとだからこそ「公衆マナー」な訳ですね。つまり自明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>こういうことができる人間の心象というものはどういうものなのでしょうか? 自分さえよければ、あとはどうなってもいい。という 極めて身勝手な心理だと思います。 そういう行為は、教育が行き届いていない、低能、低俗なレベルの 人のやること。ということすら教えられてこずに育ったのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「燃えるゴミ」とも「燃えないゴミ」とも書いてない場

    いつも疑問に思うのですが 小さなお店や公共の場にあるごみ箱で 「燃えるゴミ」とも「燃えないゴミ」とも書いてない場合、 どんなゴミでも捨てていいのでしょうか? 例えば、外出中に紙くず、空き缶、ペットボトルを持ってる時、 「ゴミ箱」と書かれた箱が置いてあったら、全部入れますか? それとも捨てずにゴミを家に持って帰りますか? もしくは、分別して捨てられる場所(駅など)を探しますか?

  • 公衆トイレに使用されている木材のことで

    こんにちは、お世話になります。 屋外に設置してわりと雨に濡れる部分が多い公衆トイレを利用していて疑問に思ったのですが、 柱、針などが木材で作られていたのですが、普通の家に使われている 様な、木材ではなく何か表面に塗ってあるみたいでつめで、押しても 傷がつかないほど表面が硬いです。この木材はどの様な事が施されて いるのでしょうか?普通にペンキが塗られてるのとは違うみたいです。 ご存知の方教えてくださいどうぞ宜しくお願い致します。

  • よけいなお世話かも知れませんが、心配です?

    東京駅からも程近い表通りから一筋入った路地裏に よく飲み終わった缶コーヒーが放置されています。 ただの缶コーヒーの空き缶ではなくてそれを灰皿 代わりに使ってタバコの吸殻を入れて放置されて いる場合も時々あります。 近隣の清掃をやっていてあるとき普通の飲み終えた 空き缶と飲み残しのある空き缶と問題のタバコの 吸殻が入った空き缶を一緒に自販機の脇に設置 されている空き缶用のゴミ箱に捨てました。 その後夕方ごろにふと見るとそのゴミ箱からコーヒー の空き缶を取り出し飲み残しのコーヒーを飲んでいる 人がおられるではないですか!はっきり言って背中に 汗が・・・。僕はタバコの吸殻が入った空き缶も 気にせず一緒に捨ててしまった。まさか飲む人が いるなんて思わなかったから。 でもこれからどうしよう・・・。飲む人がいるということを 知ってしまってからも今までみたいに一緒に タバコの吸殻が入った空き缶をそこのゴミ箱に 捨てていいのだろうか?(汗) でもいちいち缶の飲み口からタバコの吸殻を取り出し 水道水で洗ってから捨て直すのも大変だし・・・。

  • 公衆トイレに監視カメラ。

    公衆トイレの中に監視カメラは、設置出来ないものでしょうか?昔から思うのですが、よくトイレに落書き、または汚物を流さないといった事を、よく目にします。これらを一掃するため、あらゆるトイレに監視カメラを設置出来ないものでしょうか?プライバシーだのの文句は、書いてる奴に向かって言って貰うとして(戦争でも何でも勝手にやってくれ)、少なくともまともに成長した人間には、当てはまらない事です。こんな奴らの為に税金使い、綺麗にして、また愉快犯的にアホがやる。繰り返しです。この際、徹底的に弾圧を加え、二度と出来ないようにするべきか、カード式にして、一回でも不審な行動をした奴からは、カードを取り上げるくらいの事をしても、バチは当たらんと思うのですが。再発行の手続きも恥ずかしくて来れない、かと言ってカードが無ければ高速道路のトイレもいけない状況になれば、少しはアホも減ると思いますが。

  • エチケットマナーのギモン(欧米:汚い系注意)

    お食事中の方は特にご注意ください。不向きな質問です(^^;) ドラマや映画などを見て疑問に思いました。 吐いてしまうときの、場所についてです。 ゴミ箱に直接いたしちゃうのは、普通のことなんでしょうか? 自分としては、場所が選べるのならトイレの個室、と思うし、 もし学校なんかで廊下のゴミ箱にしてしまったら、 かなり恥ずかしく自己嫌悪に陥る気がします。 しかしそれは日本ならではの感覚なのでしょうか? 海外では普通のことなのでしょうか。

  • コインパーキングの自販機

    コインパーキングを複数経営してますが、何れの箇所にも自販機設置を設置しています。 これは設置した方が集客力がありますよと、業者から促されて設置するのです。また、その管理は管理会社と自販機会社にゆだねられます。この間、近隣住人の方から匿名でこういうクレームがありました。『自販機のゴミ箱が溢れて放置されている、片付けてほしい』。 早速、直接見に行ったところ、確かに荒れていました。溢れる空き缶や、ペットボトル、その他の無関係のゴミまで。。。自販機業者に電話したところ、定期的に補充時に片付けているが追いつかない場合もあるというのです。そこで、ゴミ箱を複数個設置したところ、改善すると思いきや、すべてのゴミ箱があっというまに満杯になり、また溢れて放置されていたのです。たった1週間で3個の大型ゴミ箱が満杯になるのは、通行人が別の場所で購入した飲み物の缶などを捨てているからだと思います。現在、さらにゴミ箱を増やし1台の自販機に5つもゴミ箱を現在設置していますが、結局変わりません。この問題の解決策はないのでしょうか?

  • 人間の正義感てあほっぽくない?

    1人死ぬとニュースに取りあげて、正義感振りかざすような議論がたくさん出てくるが、 一方で余裕で動物殺したり、魚の踊り食いとか楽しそうに映像流したりするのは平気な 人間の人間ご都合主義な正義感に違和感感じまくらへん? いい人ぶりたいわけでもないが、TVやそんな人間の様を見てると疑問感じまくる。

  • 神は人間を特別扱いするものなのですか?

    人間は他の動物に対しては、グルメや美食・実験・有害などの理由で、平気で惨殺しておきながら、人間自身が惨殺されたりすると、「この世に神はいるのか!!」などと言い出しますね。 これは単に、人間というものを全生物の中で特別扱いしてくれる、人間にとって都合のいい神を欲しているに過ぎない、と思えてならないのですが・・・。 自分達は他の生き物に対して残虐極まりないことをしておきながら、いざ人間が残虐な目にあうと、それを眺めているだけの神を責めたりその存在を疑問に感じたりする。 そのような思いからは、神というものは、他の生き物は突き放しても、人間だけには優しくなくてはならないという、人間の思い上がりのようなものを感じてしまうのですが。 皆様はどう思われますか?

  • 猫のトイレの匂いで人間が病気になりますか?

    野良猫が子供4匹を産んで住み着いています。 最近は家の中でおしっこやウンコをしてしまっていたので ベランダに猫のトイレ用砂を設置しました。 しかし これが臭くて臭くて・・・ 風向きでお部屋に入ってくることが多く 頭痛や吐き気がしてしまいます。子供達も動物好きで いつも近くにいるのですが この匂いによって(また 排泄物によって)人間に何らかの影響があったら困るなと思います。 何か病気になる可能性はありますか? また トイレの砂は頻繁に取り替えるものなのでしょうか? それとも 排泄物だけとって捨てるのでしょうか? ご存知の方からのアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ゴミを捨てるよう教育したい

    以前、似たようなことを質問しましたが 状況が変わったので改めて質問させてください。 私も彼も今年24歳になります。 同棲して半年が経ちました。 彼はお菓子の包装、ペットボトル 空き缶、脱いだ服を放置する人です。 以前は洋服にしぼって質問をして 色々あった末にだいぶ「まし」になりました。 ゴミも以前に比べると「まし」なのですが 洋服と違いこの季節Gの不安が大きくなるので 早急なアドバイスをいただけたらと強く思います。 以下は今までに試した作戦と結果です。 『ゴミ箱を彼の椅子の近くへ置く』  ゴミは捨てるものの、ゴミ箱にかぶせている  袋が破れようがはみ出そうがいっぱいになろうが  構わず入れるため、放置したままの頃のほうが  後片付けが楽だという結果に終わる。 『ゴミ袋を彼の椅子の近くへ置く』  いっぱいになったらそのまま捨てられると  設置するも、いつまでも「まだ平気」と袋を放置  ゴミ臭に耐えられず私が捨ててくると言っても  袋を縛ったりとれるように動くこともなく「まだ平気」  我慢できず私が処分する結果に終わる。  (ゴミを保管しているような状況になったため失敗) 『言葉で頼む』  ゴミを捨ててほしいと頼んでも  ゴミを捨てなさいと怒ってみても  お願いだから捨ててと泣きついてみても  その日、その時は捨てても次の日は元通りに。 同棲前、彼が実家暮らしの時に クローゼットの中に大量の空き缶、空きペットボトルが ゴミ袋に入った状態で押し込められていたのを偶然に 見たことがあります。なぜゴミ袋に入っているのなら 捨てないのか?実家なら玄関に置くだけでも良いだろうに。 もう彼が自発的にゴミの処理をすることは無理でしょうか? 自分の出したゴミをゴミ箱に入れて、いっぱいになったら 袋を縛って(捨てる用の)ゴミ袋に入れてくれるだけで 私は満足できるんです。むしろありがたいと感謝します。 言葉で言っても、ゴミ箱を置いても、ゴミ袋を置いても 「入れる」ということしかできない人にはどうやって 「(正しくゴミ袋に)入れる」ということを頼めばよいですか? 今では、前のように(捨てる用の)ゴミ袋を彼の近くに置き 捨てることは期待せずに、初めから私がチェックするのが 一番楽なのかな?と思いますが、彼を甘やかしすぎかな?と その作戦で落ち着く決断ができません。(24歳なわけですし)

このQ&Aのポイント
  • 作れる家系図3で蝶型による表示をすると反映されない個人がいる
  • 入力した個人全員を家系図に表示させたいが、どのような操作をしたら良いですか
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です
回答を見る