• ベストアンサー

カビキラーの拭き残し

カビキラーには次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウムが入っています。流し残しや拭き残してしまった場合、時間と共に無害化してくるますか。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

横からすみません。 >次亜塩素酸ナトリウムはゆっくり微量の塩素と水酸化ナトリウムになりますが 次亜塩素酸ナトリウムの分解は 2NaClO→2NaCl+O2 だと辞典(東京化学同人)には載っていますが。 塩素が発生するとすると何が酸化されているのでしょう。

yourstereo
質問者

お礼

私では判断しかねますが、こちらの結果も塩と酸素なので自然に安全になっていくとわかるだけでも助かりました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

はい。 水酸化ナトリウムは二酸化炭素を吸収します。 次亜塩素酸ナトリウムはゆっくり微量の塩素と水酸化ナトリウムになりますが、超高感度の検知器でも使わない限り検知できない程度の量でしょう。 気になるようでしたら、毎日少量の水をかけるか、スプレーすれば一カ月もすれば完全に無くなります。

yourstereo
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

yourstereo
質問者

補足

原液でも同じようになりますか?蓋からの液だれが乾いて白い結晶のようになっているのを見たことがあるのですが、水溶液が乾燥して固体になって無害化するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 次亜塩素酸ナトリウムとアルカリ

    次亜塩素酸ナトリウム溶液に水酸化ナトリウムを加えると、有効塩素の減少を防げると聞いたのですが どのような機構によるものですか?また,有効塩素10%程度の次亜塩素酸ナトリウムを保存するのにどの程度の水酸化ナトリウムを加えればよいのか教えてください。  ちなみに有効塩素として定量されているのはどの成分なんでしょうか?

  • カビ取剤 3つの内どれが効果が良いですか?

    お風呂場のゴムパッキン、コーキングの黒カビを取りたいです。 一般的な市販品で5,6時間付けても取れなかったカビです。 3つの内のどれかを買おうかと思っているのですが、 成分の違いなどがあり、効果に差があるのかわからず迷っています。 取れなかった市販品  アルカリ性 ジェル状 100g 400円くらい  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム(1.0%)  ・界面活性剤  ・安定剤 (1)アルカリ性 ジェル状 200ml 1,260円  ・次亜塩素酸  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤 (2)アルカリ性 ジェル状 500g 1,680円  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤  (3)アルカリ性(比重1.1) ジェル状 150ml 2,800円  ・次亜塩素酸ナトリウム  ・水酸化ナトリウム  ・界面活性剤  ・炭酸ナトリウム  その他、防錆剤、防しょく剤、ガス発生防止剤等 3つ共、プロ用・業務用で一般的は市販品では取れない頑固なカビも取れるとあります。 成分の、次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウムで効果に差はあるのでしょうか? 実際は、迷う要素ではないのかもしれませんが、気になってしまって。どれが良いと思いますか?

  • 成分の違う3つのカビ取剤 効果に差がありますか?

    家事のカテゴリーでも質問をしたのですが、成分の事でもあり、 やはり分からなかったので、こちらでも聞きたいです。 市販の物で取れなかった、お風呂場のパッキン、コーキングの黒カビを取りたいです。 3つの内どれかを買おうかと考えているのですが、成分の違いで効果に差があるか分からず迷っています。 取れなかった市販品  アルカリ性 ジェル状 100g 400円くらい  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム(1.0%)  ・界面活性剤  ・安定剤 (1)アルカリ性 ジェル状 200ml 1,260円  ・次亜塩素酸  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤 (2)アルカリ性 ジェル状 500g 1,680円  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤  (3)アルカリ性(比重1.1) ジェル状 150ml 2,800円  ・次亜塩素酸ナトリウム  ・水酸化ナトリウム  ・界面活性剤  ・炭酸ナトリウム  その他、防錆剤、防しょく剤、ガス発生防止剤等 3つ共、プロ用・業務用で、市販品では取れない頑固なカビも取れるとあります。 成分の、次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウムで効果に差はあるのでしょうか?

  • カビキラーは乾きますか?

    カビキラーが布に付いた場合、時間が経つと乾くものでしょうか? 乾いて蒸発してしまえば良いのですが、もし、その布が別のものに接した場合、塩素の成分がそちらにも移ってしまうでしょうか?

  • 次亜塩素酸ソーダと水酸化ナトリウムの混合は

    次亜塩素酸ナトリウム溶液と水酸化ナトリウム液、水酸化カリウム液を 混ぜると、危険性は有りませんか。教えて下さい。

  • 今オキソ水酸化ニッケル(NiOOH)をつくろうとしています。

    今オキソ水酸化ニッケル(NiOOH)をつくろうとしています。 このオキソ水酸化ニッケルには、4価のγ―NiOOHと3価のβ―NiOOHがあります。 次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と水酸化ニッケル(Ni(OH)2)を使うというところまではわかっているのですが、 この先どうしたらよいか、まったくわかりません。 3価のオキソ水酸化ニッケルをつくるにはどうしたらいいでしょうか。 困ってます。 ご協力お願いします。 今てもとにある次亜塩素酸ナトリウムは500mlで濃度5%のものです。

  • カンピロバクターやサルモネラを殺菌する場合、消毒用

    カンピロバクターやサルモネラを殺菌する場合、消毒用エタノールと次亜塩素酸ナトリウム(カビキラーなど)を比べて、どちらの方が効果が高い(即効性等を含む)ですか?

  • 有効塩素量の求め方

    次亜塩素酸ナトリウムをとり、400mlの1M水酸化ナトリウム溶液に溶かし、水を加えて1Lとします。 この手順を踏んで、有効塩素量が最終的に0.08~0.11w/v%になるように、次亜塩素酸ナトリウムをとりたいのですが、有効塩素量の求め方が分かりません。 デンプンを使ってチオ硫酸ナトリウム溶液で滴定する、という操作はわかるのですが、その滴定量からどうやって有効塩素量を導き出し、希望の濃度にすることができるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 水道水の作り方

    水道水の作り方 減水から、飲料水としての水道水になるには、塩素で消毒するそうですが、その際、次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムが必要とのことですが、いったいなぜ必要なのかわかりやすく教えていただけませんか?

  • サッシ、窓枠のコーキングのカビとり

    窓枠などのゴムパッキンにカビが目立ってきたので 落としたいです。 ジェルタイプのゴムパッキン用カビとり洗浄剤を使おうと 思ったのですが、我が家にとってはちょっと高価で躊躇 しています。家中のすべての窓枠に使うと相当な金額に なってしまいそうです。 ジェルタイプの成分は「次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、 界面活性剤 液性:アルカリ性」となっています。 また、隣のスーパーで売っている激安ブリーチの成分も 「次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、液性:アルカリ性」 でほとんど変わりません。 はけを使ってゴムパッキンに塗るなど、何とか工夫して 激安ブリーチで対応したいと思っています。 そこで、質問ですが: 激安ブリーチを使うことに問題はありますか? リビングの窓枠などは水での流し洗いができないのですが、 どうやって処理すればいいでしょうか?雑巾での水ぶきなどで いいでしょうか?塩素成分が残ってしまうと、ゴムパッキンが ボロボロになって使い物にならなくなるでしょうか?