• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サッシ、窓枠のコーキングのカビとり)

窓枠のカビ取りに激安ブリーチは使える?

このQ&Aのポイント
  • 窓枠などのゴムパッキンに発生したカビを取りたいけど、ジェルタイプのカビ取り洗浄剤は高価で躊躇している。そこで激安ブリーチを使用することを考えているが、問題はあるだろうか?
  • リビングの窓枠などは流水で洗えないため、どのように処理すれば良いか悩んでいる。雑巾での水ぶきは問題ないだろうか?塩素成分が残るとゴムパッキンが傷んでしまうか心配。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184317
noname#184317
回答No.2

コーキングですと難しいところもありますが、ゴムパッキンでしたら「カビキラー」で落ちます。 ブリーチよりも落ちますよ。 パッキンはボロボロにはなりません。私が日ごろからやっていますから。 泡、液状ですから流れてしまいますね。 ウェスを細長く切り、それにカビキラーを含ませって1~2時間張り付けておきます。 包帯でもいいですね。 私は洗い流しなどしませんが、気になるなら後でふき取るのもいいでしょう。

REITUP
質問者

お礼

ご経験に基づくアドバイスはとても参考に なります。 ウェスというものを持っていないので 包帯で代用し試してみます。 ちょと大変そうな作業で躊躇していたの ですが、グッとやる気が出てきました。 あいがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

壁とコーキングの劣化が進むので、現状ではシーリングのやり換えをご検討下さい。

REITUP
質問者

お礼

早速のアドバイスに感謝いたします。 やはり、コーキングの劣化に注意すべきですよね。 ちなみに、私の表現が悪く、説明不足だったかもしれません。 カビをとりたいのは、アルミの窓枠とガラスがはまっている 場所なので、注意して壁などに薬剤がかからないように 工夫し、壁の劣化は回避します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カビ取剤 3つの内どれが効果が良いですか?

    お風呂場のゴムパッキン、コーキングの黒カビを取りたいです。 一般的な市販品で5,6時間付けても取れなかったカビです。 3つの内のどれかを買おうかと思っているのですが、 成分の違いなどがあり、効果に差があるのかわからず迷っています。 取れなかった市販品  アルカリ性 ジェル状 100g 400円くらい  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム(1.0%)  ・界面活性剤  ・安定剤 (1)アルカリ性 ジェル状 200ml 1,260円  ・次亜塩素酸  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤 (2)アルカリ性 ジェル状 500g 1,680円  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤  (3)アルカリ性(比重1.1) ジェル状 150ml 2,800円  ・次亜塩素酸ナトリウム  ・水酸化ナトリウム  ・界面活性剤  ・炭酸ナトリウム  その他、防錆剤、防しょく剤、ガス発生防止剤等 3つ共、プロ用・業務用で一般的は市販品では取れない頑固なカビも取れるとあります。 成分の、次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウムで効果に差はあるのでしょうか? 実際は、迷う要素ではないのかもしれませんが、気になってしまって。どれが良いと思いますか?

  • 成分の違う3つのカビ取剤 効果に差がありますか?

    家事のカテゴリーでも質問をしたのですが、成分の事でもあり、 やはり分からなかったので、こちらでも聞きたいです。 市販の物で取れなかった、お風呂場のパッキン、コーキングの黒カビを取りたいです。 3つの内どれかを買おうかと考えているのですが、成分の違いで効果に差があるか分からず迷っています。 取れなかった市販品  アルカリ性 ジェル状 100g 400円くらい  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム(1.0%)  ・界面活性剤  ・安定剤 (1)アルカリ性 ジェル状 200ml 1,260円  ・次亜塩素酸  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤 (2)アルカリ性 ジェル状 500g 1,680円  ・次亜塩素酸塩  ・水酸化ナトリウム  ・ゲル化剤  (3)アルカリ性(比重1.1) ジェル状 150ml 2,800円  ・次亜塩素酸ナトリウム  ・水酸化ナトリウム  ・界面活性剤  ・炭酸ナトリウム  その他、防錆剤、防しょく剤、ガス発生防止剤等 3つ共、プロ用・業務用で、市販品では取れない頑固なカビも取れるとあります。 成分の、次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウムで効果に差はあるのでしょうか?

  • カテ違いかも知れませんが、カビ取り剤に付いて

    カビ取り剤(アルカリ性) 次亜塩素酸塩、水酸化ナトリュウム(0.5%) 界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、安定化剤が少なくなってきたので買って来たのが水酸化ナトリュウムが0.6%でした。 どちらかに移し変えても大丈夫でしょうか。

  • カビ取り剤で洗面台が変色してしまいました

    初めての質問になります。宜しくお願いします。 洗面台にある鏡の下のコーキング部にカビがはえていたためカビとり剤を使用したところ、 液が垂れてしまい洗面器の周囲の台部が薄黄色に変色してしまいました。 使用した洗浄剤は花王のカビとりハイターストロング、アルカリ性で 成分は次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、界面活性剤 とあります。 垂れるままにしてしまった私の失策ですが、なんとか変色を戻したいと思っています。 手段はないものでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムとアルカリ

    次亜塩素酸ナトリウム溶液に水酸化ナトリウムを加えると、有効塩素の減少を防げると聞いたのですが どのような機構によるものですか?また,有効塩素10%程度の次亜塩素酸ナトリウムを保存するのにどの程度の水酸化ナトリウムを加えればよいのか教えてください。  ちなみに有効塩素として定量されているのはどの成分なんでしょうか?

  • 洗濯曹にこの成分の台所用漂白剤使えますか?

    次に甲と乙の成分を示します。 (甲:洗濯曹カビ除去剤) 成分 次亜塩素酸塩 水酸化ナトリウム 界面活性剤(アルキルスルホン酸ナトリウム) (乙:台所用漂白剤) 成分: 次亜塩素酸塩ナトリウム(塩素系) 水酸化ナトリウム(アルカリ剤) 界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム) (概要) 甲を買ってきて洗濯曹のカビ除去を行ったのですが、糸クズネットの周辺はカビが取れていません。 甲のサポートに聞くと、そのあたりは当たりは入り組んでいるところであるので薬剤では無理と言われました。 基本的には曹自体も目視で確認できるものではありません。 (質問) そこで乙を使ってみようと思うのですが、界面活性剤の化学名が違うが使用していいのか?乙の界面活性剤は強力ではないのか? 等が不安です。 精通されている方が居られましたら、ご見解をお願い致します。

  • 浄化槽使用している場合に使っていい洗剤は?

    合併浄化槽を使用していますが、配水管等の掃除に弱アルカリ性(次亜塩素酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、脂肪酸ナトリウム等)の洗浄剤や、酵素性のものや、ヨウ素系のものを使用してもいいのでしょうか?また、お風呂のカビ取りに、カビキラーや、カビトリハイター等を使用してもいいのでしょうか?

  • 次亜塩素酸ソーダと水酸化ナトリウムの混合は

    次亜塩素酸ナトリウム溶液と水酸化ナトリウム液、水酸化カリウム液を 混ぜると、危険性は有りませんか。教えて下さい。

  • 今オキソ水酸化ニッケル(NiOOH)をつくろうとしています。

    今オキソ水酸化ニッケル(NiOOH)をつくろうとしています。 このオキソ水酸化ニッケルには、4価のγ―NiOOHと3価のβ―NiOOHがあります。 次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と水酸化ニッケル(Ni(OH)2)を使うというところまではわかっているのですが、 この先どうしたらよいか、まったくわかりません。 3価のオキソ水酸化ニッケルをつくるにはどうしたらいいでしょうか。 困ってます。 ご協力お願いします。 今てもとにある次亜塩素酸ナトリウムは500mlで濃度5%のものです。

  • カビキラーの拭き残し

    カビキラーには次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウムが入っています。流し残しや拭き残してしまった場合、時間と共に無害化してくるますか。

このQ&Aのポイント
  • 使用して一年未満ですが最近二枚吸い込みしてしまうことが多い
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はアナログです
  • ブラザー製品でお困りの方へ、DCP-J988Nの二枚吸い込みトラブルの解決策をご紹介
回答を見る