• ベストアンサー

親戚の出産祝いを忘れてました

7月に主人の従兄弟夫婦に2人目の子供が誕生しました。 私も妊婦で悪阻で苦しんでいたため(言い訳になりますが・・・) すっかりお祝いを忘れていました。 3ヶ月以上経ちますが、今さらながらお祝いをしても 大丈夫でしょうか? 失礼のないようにすべきなのですが・・・ よきアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

心配ありません。今からでもOKです。 『随分可愛くなったことでしょうね。少し早いと思いますが・・』といって、1歳児くらいの洋服とか靴でも送れば良いと思います。

TOMO0717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心しました!! 早速送りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

お祝いも一段落して、改めて出産祝いを頂くとまた嬉しいでしょう。 洋服などを贈るのも良いのですが・・・・一番ありがたいのは、御祝い金かな・・・お返しなどもしなければならないので御自分の近況なども添えてお送りしたら如何でしょう。

TOMO0717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分に置き換えて、よく考えて送りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産祝いにもらって嬉しいものは?

    類似の質問がありましたが、全く同じシチュエーションではないようですので質問させてください。 知り合いに3人目の子供が産まれました。 上の2人は男の子で、今回誕生したのは女の子です。 どのようなものを出産祝いで貰ったら嬉しいですか? 私はご夫婦のご主人の方との知り合いで、奥様に欲しいものを聞くことは難しいです。 現金以外でお願いします。 (出来れば金券類も避けたいです。) 3人目ということでほとんど育児に必要なものはそろっているのではないかと思い、何を贈ったらいいか悩んでいます。 できれば、2人以上お子さんがいらっしゃるママさんからの回答を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いのメッセージで・・・

    出産祝いのメッセージで・・・ 主人の従兄弟にお子様が誕生しました。従兄弟同士離れた場所のため、数える程しか会ったことがないそうです。ちなみに主人は41歳。従兄弟の方は二十代です。 長女を出産した時、従兄弟の方、三姉妹ですが、ひとりずつ一枚、計三枚の洋服を頂きました。 (おそらく、西松やとかそういうお店での品物だと思います。) 内祝いは送りました。確かまとめて。長男出産の時は頂いてません。 去年、長女(従兄弟)の方がご主人と一緒に主人の実家にはるばる、遊びにきました。その時に私は初めてお会いしました。そして私の子供たちに洋服一枚ずつプレゼントをしてくれました。 そして今月出産されたそうで・・・お祝い(2000円程度の洋服)を送るつもりですが、安価ですし内祝いはいらない旨のメッセージも付け足したいのですが、失礼のないメッセージ、何かありますか?

  • 同じ年に出産した時のお祝いで

    作秋出産したときに、主人のイトコから1万円+写真たてのお祝いをいただきました。主人はそのイトコの家に学生時代居候させてもらっており、今も親しくさせてもらっています。 そのイトコの子供に先月子供が生まれました。初孫になります。 イトコの子供とも親しいのですが、その夫婦からはお祝いはもらっていません。同い年の出産は優劣がつくので、お祝いはお互いに遠慮というのがある(地域?)ので、もらわなかったと思うのですが、こんな場合 お祝いはどうすればよいでしょうか? 出産された方にお祝いすれば、むこうもこちらに気使いそうなので、イトコにするのがいいのでしょうか? 良い知恵おかしくださいませ。

  • 従姉妹への出産祝い

    先月、主人の従姉妹が出産しました 今度の連休に義父母がお祝いを持って遊びに行くそうです。 そこまではいいのですが、先日、主人の母からメールがあり、主人と私の名前でお祝いを贈るつもりだというのです。 その従姉妹というのが、小さい頃は年に一度会う程度、お互い成長した今となってはお互いの結婚式に行き来する程度の関係です。 そんな間柄なのに5~8千円もする(品目は決まっています→姑からの指定)お祝いをもらって、相手は恐縮しないものでしょうか?11月には私たち夫婦にも子供が生まれるので、お互い様という気もしますが、義父母は「叔父叔母」の立場であるのだから、祝い金と(ちなみに1万円だそうです)そのプレゼントを持っていっても構わないと思うのですが・・・なぜいちいち「私たちの名前で」なのでしょうか?理解できません。義兄弟(姉妹)ならお祝いをするのは当たり前だと思うのですが、従姉妹にまでなぜ??ってかんじです。 ちなみにはじめは「お金はこちらが」と言っていた姑ですが、私が(礼儀上)「いいです」と言ったところ、それ以来お金を出す気はないようです。(^_^;) 去年の9月に結婚しましたが、同じ月(結婚式の前)に私の兄夫婦に子供が生まれたときには主人の実家からは何一つ頂きませんでした。(私と主人はお祝いをつつみましたよ、もちろん)

  • 遅れた出産祝いについて

    10月に友人夫婦に子供が産まれたのですが、出産祝いを送るのが遅れてしまい、 一般的に1ヶ月以内と言われる期間を過ぎてしまいました。 出産祝いのメッセージカードと、友人夫婦への遅れたお詫びのメッセージを添えたいと思っています。 現金で1万円送ろうと思っていますが、1ヶ月を過ぎた出産祝いは失礼になるのでしょうか? 時期を逃した自分がはがゆくて仕方ありません。回答よろしくお願いします。

  • いとこに出産祝いを贈りそびれました

    ダンナの従姉妹が男の子を出産したのは2年前。 お祝いを贈りそびれています。ちょうど今週あたり、その子の2歳の誕生日なので、これを機にお祝いを贈りたいと思います。 私たちの結婚式のときに、叔母夫婦とその娘であるこの従姉妹夫婦は結構つつんでくれました。 その後も色々送ってくれたり、よくしてもらっているので、ある程度ちゃんとしたものをあげたいと思っています。 2歳の子供がもらって嬉しいちゃんとしたもの、てなんでしょう? 2歳くらいになると、服も親の趣味が出てきて何でもいい、てわけにはいかなくなりそうですよね。 商品券じゃ味気ないですよね。 宜しくお願いします。。。

  • 遠い親戚からの出産祝いのお返しについて

    主人の姉の旦那さんの妹さん夫婦より、 年末に産まれた第1子(長女)にと出産御祝いをいただきました。 額は一万円です。 ただその夫婦にも7歳の子供がいるのですが、産まれたのは私たち夫婦が結婚する前のことで、主人も御祝いをその時に渡していません。 お返しは、全額返したらいいのか、半額返したらいいのか分かりません。 どのようにするのがいいでしょうか? またその夫婦から、ベビーカーや、洋服なども譲ってもらえるような話も出ています。

  • 親戚の誰までお祝いをしますか?

    ややこしいのですが、主人の弟嫁の弟のところに子供ができました。私たち夫婦からみれば義妹の弟ですね。 主人でさえ会ったのは数えるほどの付き合いです。 以前、子供が2月に産まれる話を聞いたとき、主人が「お祝いしなくちゃけないのかな?」と言っていましたが、私の兄のところに子供が産まれた時も義弟夫婦からは何もなかったので、する必要ないと私たちは思っていました。 ところが、実際産まれたと聞いたら義母から義姉も含めみんなで話し合ってお祝いをするように言われました。 もちろん私たち夫婦はするつもりがないので断るつもりなのですが、義姉に対して私たちの考えを伝え、「もし、されるなら個人的にしてください」という言い方は大丈夫でしょうか?また、それを義母に伝えて何か言われるのではないかと・・・。ただ、心配しても考えは変わらないのですけど。 皆さんのご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

  • 出産祝いについて

    いとこに子供が生まれたのでお祝いに1万円を包むのですが、 出産を頑張ったいとこに対しても何かプレゼントできたらと思っています。 この場合、お祝いが過剰になって相手に失礼になるということはないでしょうか? また、出産経験のある方、お母さんへのプレゼントで嬉しかったものを教えて下さい。

  • 主人のいとこへの出産祝いについて

    タイトル通りのことで困ってます。 先日、義父から主人の携帯に電話がありました。主人のいとこの所で生まれたから(二人目)お祝いを置いてきなさい、とのことだそうです。主人は深く考えず了解したようですが、私には疑問に思ったことがあります。 家にも2人の子供がいますが、いとこからはお祝いを頂いておらず、その親-私たちからすれば叔母になる方からいただきました。 あちらに一人目が生まれたときは、義父がお祝いを渡していると思います。それを、なぜ今になって?と言う疑問があります。 いとこ同士ではつきあいがないため、私たちが出る幕ではないと思うのですが、どうなんでしょうか? ちなみに、お祝いを出すのがイヤなわけではなく、渡しに行くのもいいのですが、距離的にも車で2時間以上はかかりますし、まだ1歳にならない子供がいます。義父に電話で、義父が行くときに一緒に持っていってもらえないかと頼みましたが、長年義両親は家庭内別居でしたが最近仲直りした?らしくとにかく忙しいとのことで当てにはなりません。 どのようにしたらいいのでしょうか?また、皆さんならどうしますか? まとまりのない長文でスミマセン。

このQ&Aのポイント
  • PCを変えたら、白黒での印刷しかできなくなった
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。カラー印刷ができなくなったトラブルについて相談したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう