• ベストアンサー

アロマセラピー用の無香料化粧品

アロマ検定1級の教科書に、基材として、市販の無香料の化粧品も使用できると書いてありました。どなたか、メーカーを知っていらっしゃたら教えてください!思いつくもので、ちふれ、とかありますが、(無香料でしたっけ?)簡単に手に入るメーカーはどんなものがありますか? その場合、その市販の化粧水などにエッセンシャルオイルをたらして、使用して良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ミスアプリコットという、アロマ対応なメーカーがあります。 私は、そこで取り扱っている、テラベルデのシャンプーや、ボディソープに精油を混ぜて使っています。 インターネットでも購入できますよ。 化粧水は、精製水に、美容に対応な精油を入れて作っています。ミネラルウォーターでもOKです。

その他の回答 (1)

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.1

こんにちは(*゜ー゜*) ネットで「無香料 化粧水」と入れて検索すればとっても沢山出てきますよ。 ちふれは安くっていいですよね(^.^)ちふれと言えばメイコーも安いですよね。 あと自分で作るのも簡単ですよ。材料も簡単に入手できますし。参考ULRに作り方入れておきますので。。。 エッセンシャルオイルについてはちゃんと本の説明の通りに扱えば大丈夫!! がんばってね(^o^)丿

参考URL:
http://www.natural-lab.com/recipe/face/kihon.html
mezmez
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、ホームページを見てみました。とても参考になります!!

関連するQ&A

  • セッケン、化粧品に使われる香料とは?

    最近自分で石鹸を作り始めました。 ヒノキの香りがとても好きなのでヒノキのアロマオイルを30滴ほど入れたのですが、全く香りが付きませんでした。 後から分かったのですが、ヒノキは香りが付きにくいし、もっとかなりの量の精油を入れないと匂いわないと。 精油って物によっては高価ですしそんな何十滴も入れたらアッという間に無くなってしまいますよね。 それにとても高価なセッケンになってしまう。 それで思ったのが市販の安価なセッケンの香りについてです。 箱から出した瞬間、封を切った瞬間、ものすごい香りがしますよね。 あれってどうやって香りを付けているのですか? 化粧品でもそうですが、使われているいわゆる「香料」とはどういった物なのでしょうか。

  • 手作り化粧水の効果は?

    こんにちは。私は、エッセンシャルオイルを使った化粧水を作ろうかと思っています。 無水エタノール+グリセリン+エッセンシャルオイル+ハーブウォーター(精製水) で作ろうと思います。オイルは、ラベンダーにしようと思います。 今までは、何となく『医薬部外品』となってる市販のものを使っていました。このアロマローションは医薬部外品になるのでしょうか?また、実際にアロマローションを作られている方、肌への効果はどうでしょうか? ちなみに私は、ややオイリー肌+やや敏感肌です。

  • お香やアロマテラピーをすると頭痛やめまいが起こる

    良い香りのするものが大好きなのですが、お香、アロマ(アロマポットに水を張って、エッセンシャルオイルを数的垂らして下に無香キャンドルを置いて焚く)をすると、どうも気分が悪くなるような気がするのですが、因果関係はありますか? 具体的にはお香は頭が痛くなり(蚊取り線香もです。)、 アロマはなんとなく目が回るような感じの気分の悪さになります。 一度二度ではなく何度もチャレンジしたものなので、関係があるように思うのですが。 アロマは「アロマテラピー+頭痛」で検索すると頭痛を治すためにアロマテラピー というものばかりでアロマテラピーで気分が悪くなる なんてないですよね・・・。 なんとかアロマは続けたいというか、やりたくて仕方ないのですが、どうなんでしょうか。 ちなみに何故かアロマキャンドルは大丈夫です。 できれば経験談ではなくて専門的なアドバイスが欲しいです。

  • アロマオイル・精油(アロマテラピーその他色々で使用の物)などは何処のメーカーが良いのですか?

    最近、アロマテラピー等に興味を持ち ロフト等でオイルとアロマポットを買って 簡単に家でたまにするのですが、 アロマオイル・精油(アロマテラピーやその他色々な使用の仕方の物)などは同じ匂いの? アロマオイル・精油等でも、値段に安いのから 高いのまでありどこのメーカーが良いのかわからないのですが、ここのメーカーがいいとかありますか?? 不安やイライラ等に効くと言われている 「ネロリ」を購入しようと思うのですが、 あまり売っていなくて ネットで検索すると沢山のメーカーからでていて、 どこのメーカー(どこのブランド)を購入していいかわかりません。 全くの初心者なので あまり詳しく無いのでわからないのですが アロマオイル(エッセンシャルオイル)は、 アロマポット等に垂らしてするのでは無く、 蓋を開けてそのままたまに匂いを嗅いでもいいのでしょうか?? そのような使い方をしたらきつ過ぎるのでしょうか?? ★後、不安やイライラに効くエッセンスオイルもあれ ば教えて欲しいです。 ★お勧めのメーカー(できればネットショップがいの ですが)がありましたら教えて下さい。 ★使用の仕方等詳しい方も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 精油・香料について

    初めて投稿させていただきます。 最近、アロマや香水の手づくりにハマリました。 近くのお店で、そういった雑貨(?)を扱ってるお店があって、 そこで精油・香料や、ベースとなるみつろう、オイルを購入しました。 練り香水を作って使っている分には、今のところ問題はないのですが 今使っている精油・香料。3ccで500円くらいのものなんです。 安くて手ごろではあるのですが、気になる点がいくつかあります。 1、精油ではなく、香料と書かれていること 2、手づくりコスメ倶楽部で検索しても引っかからないこと 3、発売元の有限会社 林ケミカルで事件?があったこと 4、値段がほぼ均一だったこと、安いこと 5、化粧水などに使っても問題ないのか 6、100%天然物質なのか 7、アロマとして使えるのか ということです。 安いものだと、農薬とかを使っていると聞いた事があり、心配です。 こういったことに詳しい方、疑問だらけですが、わかる範囲で回答いただけたらと思います。 また、群馬・埼玉で、安心・安全に使える本物の精油を少しでも安く売っているお店がありましたら教えていただきたいです><; 質問ばかりで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします!

  • アロマテラピーのブレンドエッセンシャルオイル

    最近アロマディフューザーで香りを楽しむことに目覚めました。 ディフューザーは水を入れ超音波で香りを拡散させるタイプのものです。 とりあえず、エッセンシャルオイルはブレンドものの一種類しか持っていません。デュランスというブランドのものです。 ディフューザーで使えるブレンドエッセンシャルオイルはいろんなメーカーがありますよね。 生活の木、GAIA、ニールズヤード、無印良品、アフタヌーンティー…etc。 なるべくいろいろ使っている方にお尋ねしたいのですが、どこのがお勧めですか? ニールズヤードもGAIAも有名だけど値段がすごく違うので迷います。 自分は香りがはっきりしているものが好みです。 エッセンシャルオイルのお勧めブランド、お勧めブレンドオイルをぜひ教えてください。

  • イランイランの香料を強める

    現在、仕事でマッサージオイルを使用しています。 色々ふらつきましたが、イランイランの香りがするマッサージオイルをメインで使用しようと考えております。 ボディショップ等で売られている本物?のマッサージオイルの激烈な香りに惚れたのが理由の一つです。 もう一つの理由は、安価で購入できるマッサージオイルがあるからです。 このオイルは、当然他の香りもあるのですが、安いだけあってとても薄いのです。 他の微香性オイルは、嗅いでも「解らない」レベルのものすらあり、その中でも比較的まともでコストパフォーマンスに優れたのが、イランイランのマッサージオイルでした。粘土も問題ありません。 5000mlで送料込みで約6,000円です。 しかし、当然ながら、これも微香性で、ボディショップ等で売っているオイルとは雲泥の差です。 当然、ボディショップで売っているものを使いたいのですが、それを使うと全く採算が取れません。 125mlで2,500円位します。 そこで、何とかして香料を強めたいのですが、どのようにするのがベターでしょうか? 個人的には、 ・香料の強いイランイランのマッサージオイルをブレンドする ・イランイランのアロマを混合する が候補ですが、アロマに関してはあまり知識が無いのと、他に何か画期的なアイディアがあればと思い質問させていただきました。 また、マッサージオイルのブレンドも、私にとっては未知ですので、本当に効果があるかも解りません。 この様な状況で、色々試して無駄金を使う前に、一度質問してから試す方法を決めようと思います。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 化粧品、香料メーカーの研究職

    この類の質問は多数ありますが、私なりに質問したかったために投稿しました。お許しください。 将来は化粧品メーカーまたは香料メーカーの研究職に就きたいと考えています。私は今、大学院進学を考えており大学(学部生)では生物学(形態学)を専攻していました。 しかし、化粧品や香料メーカーの研究職は、化学系(有機系)または薬学系を専攻していた修了以上の人が多数採用さています。そのため、生物学を専攻している私にとって、化粧品や香料メーカーの研究職は不利になることは覚悟の上です。大学院も生物学系(形態学に近い分野)を専攻しようと考えていますが、やはりこのままでは上記の研究職に就くことは不利でしょうか? 私なりにそれらの研究職に就くに当たり、生物学を専攻してきた人間なりの強みを発揮したいと考えていますがこれは甘い考えでしょうか? さらに、もし、このまま生物学系の大学院へ進学する場合は、生物学の中でもどのような分野を専攻すべきだと考えられますか?私なりの考えは生化学、発生学、分子生物学だと考えています。 長々と乱文な質問をさせていただきましたがよろしくお願いします。

  • 妊活中のアロマセラピーについて

    アロマについて詳しい方に質問したいことがあります。 私はアロマが大好きです。おもに手作り化粧水をつくったり、ペンダントにアロマの精油を垂らして臭いをたのしんだり自分の足をマッサージする時用のオイルに精油をいれてマッサージオイルをつくったり、お風呂に精油を垂らしたりして楽しむのが好きでした。 以前は現在妊活中です。不妊治療を続けていて体調がすぐれず今不妊治療は休んでいて食事療法やウォーキングなど身体づくり(まずは冷え性がよくないことがわかったので体温を上げようと思って)をしています。 そして妊娠初期にアロマがよくないことを何かの本でみつけました。 それからというもの、生理がきてから排卵日近くまで手作り化粧水を使うけど排卵日ころになったら使用をやめる。お風呂も臭いをかぐのも全部一緒。特にお風呂は生理終わってから排卵日近くまで日数が少ないため全然楽しめないでいます。 こんな生活を3年ほどくりかえしております。 なかなか赤ちゃんがさずからないので大好きなアロマも全然楽しめなくなってしまいました。 これは考えすぎなのでしょうか?妊娠がはっきりわかってからアロマをやめるということでも大丈夫なのでしょうか?

  • アロマテラピーの禁忌について

    オレンジのエッセンシャルオイルについて教えてください。 オレンジの禁忌事項に「長期間の使用」と「多量使用」がありました。これはどの程度の期間、量を指すのでしょうか? 使い方としては薄めて部屋にスプレーする、ハンカチ等につけて楽しむ、お風呂に数滴落として使う程度で、キャリアオイルと混ぜてマッサージに使うとか、石鹸や化粧水を作る等は考えていません。 買おうとしているのは「スイートオレンジ」(オレンジスイート?)です。 今一番のお気に入りですのでけっこう頻繁に使うことになると思いますが、量的にはそう多くならないと思うのですが。。。 アドバイスよろしくお願いします。