• ベストアンサー

冷蔵庫の処分方法

noname#96199の回答

noname#96199
noname#96199
回答No.1

食うか捨てろ! それだけだ!

f164ex2005
質問者

お礼

頂いた回答に驚きました。バカ過ぎて。笑

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の処分

    ライフのカテゴリーでも質問させていただきました お知恵をお貸しください インターネットのオークションで冷蔵庫を購入し 配送の日時までは決定致しました 現在の冷蔵庫の処分方法、 市役所に問い合わせをして5000円ほどリサイクル料の支払いをすれば すぐに引き取りに来ていただけるものだと思っていたのですが こちらの過去の質問を見ていたら色々ややこしくて。。 不用品を処分引き取りから全部やって頂ける業者さんも検索してみたら 10000円強の結構な費用が掛かってしまうそうです 無知な自分、本当に反省しています 処分する今の冷蔵庫が15年くらいも前の大型のもので 冷えるのですが、古くて中の棚が割れていたりして。。 リサイクルショップにも売れそうにないので困っております 名古屋市内でできるだけ安く冷蔵庫を処分する方法は ございませんでしょうか。。 よろしくお願いします

  • 冷蔵庫の処分

    冷蔵庫を処分しようと思います。(冷凍庫が全く利かなくなったので) 以前買った所以外で新しい冷蔵庫を購入するので引き取りをされないようです。 自分で処分しようかと思っていますが、冷蔵庫を処分する際には家電リサイクル法によって処分するそうなのですが、費用が結構かかるらしいので、どうしようかと悩んでいます。 できたら無料で引き取ってくれるところがないかと思っています。(冷凍庫が少しでも利けばリサイクルという手もあるのでしょうが・・・) 良い方法を知ってらっしゃる方ご回答お待ちしています。

  • 冷蔵庫の処分

    主人が独身時代から10年近く使ってきた2ドアの1人暮らし用冷蔵庫を処分したいと思います。新しい冷蔵庫はオークションで買うので、引き取りなどはしてもらえないようです。 世田谷区在住なのですが、安く引き取ってもらえる業者さんを探しています。ちなみに、中の台?の部分が割れてしまっていてリサイクルショップなどでも引き取ってもらえなそうです・・・。 よろしくおねがいします。

  • 冷蔵庫の処分。八方塞がりです……。

     冷蔵庫を処分したいのですが、どうやって処分しようか検討もつきません。  さしあたって引越屋に処分してもらう方法を考えましたが、過去になんか色々事件があって、そのせいで今は処分費用がなかなか高くなってしまっているとのこと。  なのでしょうがないんで、インターネットで引き取ってくれそうなお店を調べてみましたが、うちの近所にはそういうお店がないことが分かりました。  1つだけ便利屋というのが出てきたので電話してみたんですが、冷蔵庫の新品販売価格より多少安いくらいの値段になるらしいです。(1万5千円くらい)  リサイクルショップに売ろうにも、輸送する手段がありません。  出張買取してもらおうにも、古くて小さな冷蔵庫が1つだけなので、取りに来てもらえそうにありません。(お店が近くにないので)  仮に来てくれたとしても、大きなシールをベッタリと貼り付けてしまっていて剥がれないので、引き取ってくれそうにないのです。  継続して使うことも考えましたが、元より独身用のため、家族が増えるので使用に耐えません。  こういう状態なのですが、他に処分してもらえるお店を探す方法はないのでしょうか。  条件はうちまで取りに来てくれることと、法定料金+アルファくらいで持っていってくれることです。  それが駄目となると、もう不法投棄するしかなくなってしまうのです……。

  • 冷蔵庫の買い替え/古い冷蔵庫の引き取りについて教えてください。

    冷蔵庫の買い替え/古い冷蔵庫の引き取りについて教えてください。 冷蔵庫の買い替えを予定しています。 今使用している小さい冷蔵庫を友人に譲り、大きい冷蔵庫を買う予定なのですが、今友人が使用している小さい冷蔵庫を、私のリサイクルポイントで処分したいのです。 私達が考えた方法は、新しい大きい冷蔵庫が届く前に、友人の古い冷蔵庫とうちの冷蔵庫を交換しておく。大きい冷蔵庫が届いた際に、友人の古い冷蔵庫を電気屋さんに引き取ってもらう。 というものですが、これ以外にもっと楽な方法は無いでしょうか? 男手が私の旦那一人なので、冷蔵庫を自分たちの車で運ぶのが、ちょっと大変だなあと、悩んでいます。

  • パソコンのモニターの処分方法を教えてください。

    7年ぐらい前に購入したGatewayのモニターを使用していましたが、故障したのでオークションで新しいモニターを購入しました。そのため、古いモニターを処分したいのですが、処分方法が分かりません。どうすれば処分できるかを教えてください。

  • 大物家財道具の良い処分方法を教えて下さい

    東京都内の1DKにて、一人暮らしをしています。 二ヶ月ほど後ですが、海外留学をする可能性が出てきたため、 家財道具などをどうしようか悩んでいます。 不要なものは処分し、 大切なものは、トラックを借りて北陸に住む実家に持っていくつもりです。 また、ネットオークションを利用して電化製品などを処分しようと考えていますが、 問題は、冷蔵庫やベッド、液晶テレビなどの大きなものです。 購入から三年未満がほとんどで割と新しいものが多く、捨てるにはもったいないし、 オークションに出すには梱包や送料などの面で難しいのでは無いかと思います。 良い方法を御存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

  • 家電の処分について

    質問お願い致します。 引越しに伴い、テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン・などの、家電を処分したいと考えています。 リサイクル法により処分の費用がかかると思います。 新居には新しい物を置きたいと思い、量販店(ヤマダかビックカメラ)で購入予定ですが、 その量販店に、今住んでいる家に古いものを引き取ってもらい、購入した物は新居に配送してもらう事は可能なのでしょうか? 新居までは車で5分くらいです。

  • 故障したレーザープリンターの処分方法について

    お世話になっています。業務用としてOKIのレーザープリンターMicroline5100(ML5100)を5年以上使っていましたが、LEDヘッド部分が故障してしまい、修理に依頼したところ保守サービスに加入していなかったためもあり高額の修理費となることが分かりました。そこで、ML5100は処分して新しいプリンターを購入しようと思います。 ML5100をどのように処分すべきか迷っています。 古い機種ですし、しかも故障しているのでオークションでは現実的に難しいし、ジャンクとして売れたとしても結構重い(25Kg)ので配送が面倒な点もあります。 新しいプリンターを購入する際に引き取りサービスをしている所もあると聞きますので、業務用レーザープリンターも問題なく引き取ってくれるようなショップをご存知でしたら教えていただければ幸いです。 もし、そのようなショップが無い場合でも、無料で処分できればと思っていますが、業務用のレーザープリンターの場合、どのような方法がベストでしょうか。

  • 不用品の処分料金を安くあげる方法

    引越しに伴い、今、部屋にあるものを全て処分したいと思っています。 粗大ゴミ関連のHPを色々読んでいたのですが、10万以上かかる、とのこと。 リサイクルショップの出張買取も考えたのですが、電化製品などは買ってから5年ほど経過しております。 ネットオークションも考えたのですが、現在、その部屋にいないので (すでに私自身は引っ越し先(京都)におり、部屋(東京)は現在、そのままの状態です) 製品の写真などが撮れない状態なので、難しいと思います。 何かいい方法はありませんか? やっぱり、とりあえずリサイクルショップに来てもらって、部屋の状況を見てもらい、お金を払ってでも全部引き取ってもらうのが近道でしょうか…。 あと、リサイクルショップでおススメのお店があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。