• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:redhatLinux7.2のディスククォータ)

redhatLinux7.2ディスククォータの設定について

このQ&Aのポイント
  • Linux7Jから7.2にバージョンアップを行い、ディスククォータの制限を20Mから40Mに上げたが、設定が反映されず困っている。
  • quotaoff -uaでクォータの機能を止めるとメールの受信ができるが、クォータが動いている状態だとメール容量が20Mを超えた地点で受信できなくなってしまう。
  • バージョンアップ後にquotacheck -uvaを行うと「マウントされたファイルシステムは再びマウントできない」というメッセージが表示されるため、現在はquotacheck -uvamで行っているが設定は変わらない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.3

>クォータの機能を止めるとメールの受信ができるのですが 失礼しました。質問を見落としてました。メールサーバを立ててるんですね。 /var/mailのユーザスプールが圧迫するわけですね。 というわけで、以下の手順でクォータを変更できましたが、いかがでしょう? ●/var(/dev/hda6)のhogeさんのクォータがソフトリミットを超えた(*印あり) [root]# quota hoge Disk quotas for user hoge (uid 500):   Filesystem blocks quota  limit grace files quota limit grace   /dev/hda6  2072*  2048  3072      1   0   0 ●クォータ停止 [root]# quotaoff -v /var /dev/hda6 [/var]: user quotas turned off ●hogeさんのクォータを増分 [root]# setquota hoge 3072 4096 0 0 /var ●クォータ開始停止 [root]# quotaon -v /var /dev/hda6 [/var]: user quotas turned on ●hogeさんのクォータ確認(*印が無くなった) [root]# quota hoge Disk quotas for user hoge (uid 500):   Filesystem blocks quota  limit grace files quota limit grace   /dev/hda6  2072  3072  4096       1  0    0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.4

すみません。コピペミスで手順がひとつ欠けました。 ●hogeさんのクォータを増分 [root]# setquota hoge 3072 4096 0 0 /var ●クォータの更新 [root]# quotacheck -vm /var quotacheck: Scanning /dev/hda6 [/var] done quotacheck: Checked 4359 directories and 1570 files ●クォータ開始停止

susi14
質問者

お礼

xjdさん、レスありがとうございました。 とても勉強になって助かります。 えっとLinuxサーバですが、あれからいろいろ設定触ってたら 再起不能になってGWも休日出勤することとなりました;; rescueモードというのを使っていろいろ試してみたんですが、 使い方がよく分からないので代替サーバのほうで一から設定しなおしている状況です。 とにかくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

>quotaoff -ua >quotacheck -uvam >quotaon -ua ただ単にクォータを再起動してるだけですね。これで何が変わるのですか? >Scanning /dev/ida/c0d0p9 [/var] done ところで非常に疑問なのですが、/varの何をクォータ制限してるのですか? /varを一般ユーザに自由に書き込みさせてるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

手順とかエラーメッセージとか肝心な事が何も書かれてないのですが、 クォータデータベースを更新するときに、クォータを停止させてますか?

susi14
質問者

補足

説明不足ですみません;; バージョンアップ以降は quotaoff -ua quotacheck -uvam quotaon -ua の順に行なって、 Scanning /dev/ida/c0d0p9 [/var] done Checked 4428 directories and 6849 files と表示されて正常に更新出来ているように見えるのですが、実際は20Mのままで変わりません;; quotacheck -uvam のところを quotacheck -uvaで行なうと Cannot remount filesystem mounted on /var read-only so counted values migh not be reght. Please stop all programs writing to filesystem or use -m flag to force checking. と表示されて更新すら出来ません。 バージョンアップ前はこのようなメッセージが出なかったんですが、これは再セットアップしたほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • POPサーバーとディスククォータについて

    会社でRed Hat Linuxをメールサーバーとして使っています。 現在はPOPサーバーとしてqpopperを使っているのですが、ディスククォータの容量制限(ソフト制限)を越えると、ユーザー側のPC(Outlook Express)でメールを受信できなくなってしまいます。 これまではquotaの機能を一時停止して受信するようにしていましたが、どうも不便です。(ちなみにソフト制限を20MB、ハード制限を40MBで設定) UW IMAPのipop3dだとソフト制限を超えても問題なく受信できるとわかったんですが、今度はパスワードのセキュリティが気になります。本に書いてあったpop3s(私的なSSL認証を使用)を使ってはみたんですが、Outlook Express起動時に、SSLに関するダイヤログが毎回表示されます(正式な認証ではないとの旨)。 正直、POPサーバーとしてどれを使っていいか迷ってます。 皆さんはどのような設定をされているのでしょう? 回答お願いします。

  • mount

    以前に回答いただいたのですが、今回再インストールしましたら同じ環境で”Bドライブ”がマウントできません。 gedit /etc/fstab /dev/sda1 / ext3 defaults,errors=remount -ro 0 0 /dev/sdb1 /mnt/sdb ext2 defauts 1 1 上記の設定で起動しますと、「マウスポイント」でエラーとなります。 /dev/sdb1 /mnt ext2 defauts 1 1 とか /dev/sdb1 /mnt/sdb ext2 defauts 0 0 とか試みましたが同様のエラーとなります。 # mount -t ext2 /dev/sdb1 /mnt ですとマウントできます。 起動時のマウント記述を教えてください。

  • fstabでフォーマットしていないHDDをマウントしエラーが表示されます。

    現在fedoracore3を使用しているのですが、 HDDを増設の際にパーティション割り→fstabによるマウントの設定 という順番でやってしまい、フォーマットを行う前に自動マウントを設定してしまい、そのためreboot後OSを読み込む途中でエラーが生じてしまいます。 linux rescueでetc/にあったfstab表示されなく、設定を変更できません。 初心者な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 最悪OS再インストールでもかまわないのですが、yumなどのアップデートによるデータが残る方法があれば、そちらも一緒にお願いします。

  • NFSに対してのQUOTAの設定

    原因がわからないので質問させていただきます。 クライアント側の/etc/fstabに下記のように書き込んでマウントをかけたのですが、 エラーがでてできませんでした。 172.16.122.11:/home/share /home/share nfs defaults,usrquota 0 0 # mount -o remount /home/share Unsupported nfs mount option: usrquota 対象がnfsではなくext3だった場合には問題なくQUOTAの設定ができたので nfsにだけ特別な設定が必要ということなのでしょうか? 調べてもわからなかったので是非ご教授願います。

  • RedHatLinuxのインストールで困っています

    urizakaと申します。 さて、質問なのですが、現在使っていないPCにデュアルブートで RedHatLinux7.2をインストールしようとしているのですが、 パーティション作成の段階でつまってしまいました。 具体的な状況としましては。 ・インストールしようとしているPCはNECのValueStar ・HDDは一つで、パーティションは購入当初から二つに分けられている。 ・そのうちCドライブにはWindows98SEとデータが、Dドライブは  フォーマットされてデータが入っていない。 ・DにLinuxをインストールしようとして、「インストールの種類」で  「カスタム」を選択して「次」を押下し、「ディスクパーティション  設定」で「Disk Druidを使用して手前でパーティションを設定」を  選択して「次」を押下して「ディスクの設定」へ移動。 ・「ディスクの作成」で「新規」ボタンを押下し、「マウントポイント」  を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」、「選択可能なドライブ」  はディフォルトのまま、追加容量オプションで「可能な最大容量まで  拡大」を選択、「第一パーティションとして強制指定」、「不良ブロック  をチェック」のチェックボックスにチェックを入れ、「OK」を押下。 ・しかし、「要求されたパーティションを設定できません:partitioning failed:パーティションを第一パーティションとして確保できません  でした」という表示がされ、それ以上先に進めない。  今あるCドライブのWindowsのデータを消さないで、デュアルブートで  Linuxをインストールしたいのですが、どうすれば上記のような状態  を脱してインストールできるでしょうか?  誠にすみませんが、是非教えていただけるよう宜しくお願い申し  上げます。

  • アウトルックエクスプレス6の...メールが階層表示?する

    アウトルックエクスプレス6を使用しています。 (4からバージョンアップ) 受信トレイに限らないのですが、同じ人から返信メール等がくると、 メールが階層表示?されてしまいます。 (エクスプローラのフォルダ等の様に送信者の左に+や-が表示) バージョンアップ前はそんな事はなかったのですが、 6の標準機能なのでしょうか? それとも設定なのでしょうか? 受信メールの管理がしにくいので、元に戻らないでしょうか?

  • i phone4sのメールが閲覧できなくなりました

    iphone4sのメール受信について iphone4sを所持しています。以前siriをバージョンアップ(日本語対応したとき)させた時、メールを閲覧することができなくなりました。 具体的にはメッセージの方は受信、返信、閲覧ができていて問題ありませんが、メールの方がおかしくなっています。メールのアイコンをタップすると「ようこそメールへ」という表示と共に下にはicloud、gmail、yahooなどのメールソフト?みたいな一覧が出てきて受信しているはずのメールを読むことができません。バージョンアップする前はメールを開くと題名の一覧が表示されタップすれば読めたのです。バージョンアップする際にいろいろ触った記憶があるのでおかしな設定になっているのかもしれません。どのような設定状況なら以前と同じ状態になるでしょうか?

  • ディスクの容量制限についておしえてください。

    redhat7.3でsendmailを利用してメールサーバとして運用しているのですが ユーザごとにディスク容量の制限を設定しておらず今後の運用に 不安を感じています。そこでquotaで制限をかけようと思い下記のように パーティション情報を見たのですがどこに制限をかければよいのかわかりません。 どこにかけたらよいのでしょうか?お願いします。 ハードディスクは一つだけです。 パーティションはインストーラのデフォルト値を使用しました。 sambaなどは利用していないので各ユーザごとメールのスプールに5メガほどの 制限をかけたいです。 # cat /etc/fstab LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/shm tmpfs defaults 0 0 /dev/hda3 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner,kudzu 0 0

  • /etc/fstab について

    時動的にマウントをさせたいと思い本を読んでみると、/etc/fstab の設定をしろと書いてありました。そこで、わからなくなったので質問です。 LABEL=/ / ext2 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext2 defaults 1 2 LABEL=/home /home ext2 defaults 1 2 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner 0 0 LABEL=/u01 /u01 ext2 defaults 1 2 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 /dev/hda8 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/hda9 /mnt/windata vfat defaults 1 2 といったい感じで書いてあったのですが、一番右の11とか、12とか、00とかの意味が分かりません。どうか、教えてください。お願いします。

  • AVG7.0Free Editionの設定について

    AVGのFree Editionが6.0->7.0にバージョンアップされていたので入れ替えたところメールの受信が出来なくなりました。 メーラーで受信しようとしたら下にポップメニュー?が出てきて受信できません。 バージョンアップしたばかりなので日本語パッチもでてないようです。 どこの設定を変更させればよいでしょうか? 教えてください