• 締切済み

POPサーバーとディスククォータについて

会社でRed Hat Linuxをメールサーバーとして使っています。 現在はPOPサーバーとしてqpopperを使っているのですが、ディスククォータの容量制限(ソフト制限)を越えると、ユーザー側のPC(Outlook Express)でメールを受信できなくなってしまいます。 これまではquotaの機能を一時停止して受信するようにしていましたが、どうも不便です。(ちなみにソフト制限を20MB、ハード制限を40MBで設定) UW IMAPのipop3dだとソフト制限を超えても問題なく受信できるとわかったんですが、今度はパスワードのセキュリティが気になります。本に書いてあったpop3s(私的なSSL認証を使用)を使ってはみたんですが、Outlook Express起動時に、SSLに関するダイヤログが毎回表示されます(正式な認証ではないとの旨)。 正直、POPサーバーとしてどれを使っていいか迷ってます。 皆さんはどのような設定をされているのでしょう? 回答お願いします。

みんなの回答

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.2

いけない。No.1で訂正。 誤:qpopperで問題なら、UW IMAPでも素のPOP3で良いのでは。 正:qpopperで問題ないなら、UW IMAPでも素のPOP3で良いのでは。

tokugawa15
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 LANでの通信ですので、UW IMAPのipop3dをとりあえず使っていこうと思います。

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

単に、受信したメールをサーバから削除するようにメーラを設定すれば良いのでは。 ポリシーをもってクォータを設定しているのだから、そのポリシーをユーザーに守ってもらわないと。 でなかったら、Quotaによる制限をかけないほうが、よろしいかと。 POP3はパスワードを平文で流しますから、POP3Sの方がセキュリティ上安全でしょう。 SSLに関するダイアログは、自己署名証明書がらみのものではないかしら。 当てずっぽうですが。 qpopperで問題なら、UW IMAPでも素のPOP3で良いのでは。

関連するQ&A

  • ipop3dのssl通信化で困ってます

    ipop3dでssl通信したいのですが、設定方法が判らず困っています。 ipop3dでpop受信は問題なく出来ています。 qpopperではssl通信出来るのですが、ipop3dでは証明書の 保存場所の指定もわからず、inetd.confを編集しても上手く動きません。 どなたか、教えてくださいませんか。 qpopperを使いたくない理由: ・quotaの容量制限を超えたユーザがpop受信できなくなるため。 ・DISK容量が小さくsystemダウンする為、ユーザ容量は増やせない。 OS:FreeBSD4.5 よろしくお願いします。

  • POPサーバーの設定について

     『Windows Server 2003 Standard Edition Service Pack 2/InterLink社myIP』でPOP3メールボックスを作成しました。Outlook Expressで、当該メールボックスにテスト送信すると、エラーなく送信を完了します。  そこで当該メールボックスに送信したメールをOutlook Expressで取り出すため、メールの受信を実行すると、やはりエラーなく受信動作を完了しますが、送信したメールは届きません。 テストメールはどこに行ったのか、どうして受信できないのでしょうか。  POP3の設定は以下の手順で行いました。 【POPの導入】 コントロールパネル→管理ツール→サーバーの役割管理→サーバーに役割を追加します→役割を追加または削除する→サーバーの構成ウィザード→カスタム構成→『メールサーバー(POP3、SMTP)』をクリックし、次へ ↓ POP3サービスの構成 認証方法:ローカルWindowsアカウント 電子メールのドメイン名:www.*****.com 【ファイア・ウォール】 『コントロール パネル』→『Windows ファイアウォール』→『ファイアウォール実行するか否かの確認→ハイ』→『有効』→『詳細設定』→『ネットワーク接続の設定』→『myIP(ローカルエリア接続)』を反転→『設定』をクリック→『サービス・タブ』→『Post-Office Protocol Version 3 (POP3)』にチェック→『ネットワークでこのサービスをホストしているコンピュータの名前またはIPアドレス』欄に『myIPの割り当てアドレス』を記入。  SMTP等も同様に処理。 【メールボックス】 『管理ツール』→『POP3サービス』で、メール・ボックスを作成するドメイン名を右クリック、ポップアップ・メニューから[新規作成]-[メールボックス]を選択。『メールボックスの追加』画面で『メールボックス名』と『パスワード』を設定、『このメールボックスに関連したユーザーを作成する』にチェックを入れました。 メールボックスのパスは既定通りで特に変更していません。 C:\Inetpub\mailroot\Mailbox内には以下のフォルダが形成されています。 P3_ユーザー1.mbx P3_ユーザー2.mbx P3_ユーザー3.mbx 各ボックス内には『Lock』と『Quota』と言うファイルが存在します。 【Outlook Express】 『POPサーバー』/『SMTPサーバー』:ともにサーバーPCのグローバル固定IP。 『セキュリティーで保護されたパスワード認証でログオンする』にチェック。 『このサーバーは認証が必要』はチェックを入れても入れなくても正常に動作。 SMTPポート:25 非SSL POP3ポート:110 非SSL なお当該サーバーPCのOutlook Expressから送信したテスト・メールは他のPCのOutlook Expressで受信できました。

  • imap.pem、ipop3d.pemで困っています。

    FreeBSD 4.7を使用しています。 現在qpopperではSSL通信が行えております。 今度ipop3dでSSLを行おうと思っておりますが、 qpopperで使用していたcrs.pemをコピーしてipop3d.pem、imap.pem として使用できるのでしょうか? それとも、imap-uwのMakefileよりimap.pem、ipop3d.pemを作成し直す必要があるのでしょうか? 教えてください。

  • POP3サーバーの調べ方を教えてください。

    私の会社はメールの受信から3週間過ぎると随時社内メールが消えます。なのでoutlookなどを使用し、メールの保存を行いたいです。会社ではPOP3サーバを教えてくれません。POP3サーバーの調べ方を教えてください。

  • redhatLinux7.2のディスククォータ

    ちょっと前にLinux7Jから7.2にバージョンアップを行い、ディスククォータの一人あたりの制限も20Mから softとhard共に40Mに上げたのですが、設定が前の20Mのままになっていて困ってます。 quotaoff -uaでクォータの機能を止めるとメールの受信ができるのですが、クォータが動いている状態だと メール容量が20Mを超えた地点で受信すら出来なくなってしまいます;; バージョンアップを行なう前はquotacheck -uvaが出来ていたのですが、バージョンアップしてから行なうと 「マウントされたファイルシステムは再びマウント出来ない…」というようなメッセージが出るようになったので 現在はquotacheck -uvamで行なっています。 でも設定は前の20Mのままで変わりません;; /etc/fstabの設定では/homeがext3になっており、/varがext2になっています。 これはやっぱりまずいのでしょうか? それとも他に見落としているところが・・・(汗) よろしくお願いしますm(__)m

  • fetchmailを使うと、popにログインできなくなります

    現在、redhat7.1にてメールサーバーを立てています。 そこで、プロバイダに送られたメールをfetchmailで取り込んでおき、 ローカルのPOPサーバーにアクセスするだけで全てのメールを受信できるようにしたいのです。 ところが、fetchmailでの取り込み自体はうまくいくのですが、 ローカルのPOPサーバーにアクセスしようとすると、 認証失敗のエラーが出て、ログインできなくなります。 /var/spool/mailで自分のアカウントを削除すると、 再びPOPサーバーにアクセスできるようになります。 別のマシンからも取り込みたいので、 procmailで直接~/.Mailに振り分ける方法はとりたくありません。 POPサーバは、qpopperで、APOP認証限定でコンパイルしています。 何が原因か分かる方、ご教授お願いいたします。

  • Outlook Express設定について

     メール送受信にメールソフト「Post Pet」と「Outlook Express」の2つを使っていましたが、パソコンが壊れてノートパソコンに設定をし直しています。「Post Pet」はバックアップをとっていたので以前と同じように使えるのですがOutlook Expressはエラーがでてきます。以前はPost Petで受信してもメールはサーバーに残しておいてOutlook Expressでも受信できるようにしていました。 ちなみにエラーメッセージは『セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。 アカウント : 'pop.nifty.com', サーバー : 'pop.nifty.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC18』です。

  • ThunderbirdのPOPサーバとSMTPサーバの設定

    POPメールサーバの設定において、「保護された接続を使用する」というのは要するにどういうことなのでしょうか?TLSとSSLはどちらの方がいいんですか? また、「保護された認証を使用する」というのはどういうことでしょうか?APOPとかNTLMとか色々あって意味がよく分かりません。。。 同じようにSMTPサーバにも「保護された接続を使用する」とありますが、これもよく意味が分かりません(やはりTLSとSSLはどちらがいいのでしょう)。 POPサーバでもSMTPサーバでも暗号の種類?(SSLとか)を変更するたびに「ポート番号」が変わりますが、これもどういうことなのか説明していただけませんか? おバカな私にも理解できるように説明していただけると、大変ありがたいです(苦笑)

  • サーバーが見つかりません

    Microsoft Outlook Expressを使おうと思ってるんですが メールアドレスなども入れたのですが送受信を押すと ホスト 'POP3' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'POP3', サーバー : 'POP3', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D と出ます サーバー名はなににしたらいいですか?

  • POP3のサーバー名が変わってしまう。

    指定されたPOP3 サーバー名を、Outlook Expressの初期設定で入力し送受信できます。 ところが、再起動すると、POP3 サーバー名が207.0.0.1に書き換わってしまい。pop3エラーになります。 ドメイン検索しても上記の番号は、見つかりません。 起動後正常なサーバー名に変更すれば、メールの送受信できます。 ウィルスソフトも最新の定義ファイルでウィルススキャンしても何も出てこないし、 スタートアップ、サービスも追加されたものありません アカウントを削除し、パスワードを変更しても状況は変わりません。 お手上げです、どなたかアドバイスください。