• 締切済み

起業について

初めて質問させて頂きます。 私23、妻23 子供は3歳と1歳が二人です。 子供が待機児童(保育所が定員一杯)な為、妻は専業主婦です。 私は高校中退後、現場仕事を行い妻と結婚するのを機に転職し 現在ソフトウェア開発を行っています。 月収が約15万、ボーナスが年2回合計で20万ほどです。 正直非常に生活が厳しい状態です。 私の幼い頃からの夢は「経営者」でした。 成人してからもいつかは起業したいと常に思っていました。 また、料理を作る事が好きで現在も休日は私が料理をしています。 2年ほど前から居酒屋の経営を行いたいとの思いが湧いてきました。 しかし、独身ならまだしも家庭があるとなかなか勇気が出ずに現在に至ります。 つい先日、仕事でうまくいかない事があり色々考えている時に 「将来起業するのであれば今を繋ぐだけで先が無い現在の職種よりも起業に繋がる仕事を行いたい」と思うようになりました。 現在の職種に向いているとも思えませんし、やりがいも感じません。 「将来に繋がるか」を考えると仕事に対する向上心も一切湧きません。 ですが人間関係はとても良く、上司が仕事の出来ない私にアドバイスをくれたりします。それが最近申し訳なく感じます。 居酒屋の起業に当たって、仕入等はコネがあり安く入手出来ます。 また、テナントは居抜きなどで初期費用を安くするつもりです。 そこでいくつか相談です。 (1)居酒屋で2年ほど修行(料理、仕入、経営ノウハウ、独立への知識全般)   しようと思うのですがそのような事は可能でしょうか?   どのようにすればいいでしょうか? (2)修行を行う場合、最初に将来の展望を言うべきなのでしょうか? (3)修行時に現在の収入は確保できるでしょうか。 (4)2年修行で銀行などは融資してくれるのでしょうか?  金額も含め。 (5)そもそも考えが甘いでしょうか? うまく話が纏まっていないかもしれませんが 起業に当たって妻子の事などとても不安なのでアドバイスや体験談等でもいいので お願い致します。 ちなみに妻は私が好きなようにすればいい。 応援して付いていくと言ってくれています。

みんなの回答

回答No.8

私も子供が産まれてすぐに起業しましたので、お気持ちは痛いほど分かります。起業にはそのスタイルによって元手のかからないもの、ある程度の資金が必要なものと様々だと思いますが、飲食店を始めるとなるとある程度のまとまった資金が必要ですよね。かつ、全くゼロベースで店を立ち上げるとなると、かなりリスクが大きいので、私はフランチャイズに参加するなど、既に成功しているビジネスのパッケージを買うことをお薦めします。フランチャイズも始めは資金が必要なので、そのために居酒屋で資金を貯めながら修業するというのは大賛成です。独立するつもりだということを面接時に言う必要もないと思います。辞めると分かっている人を採用するお店も少ないと思いますし、独立する気概のある人に働いてもらえることはお店にとってもマイナスでは無いと思うからです。ただ、ご存じかと思いますが飲食の仕事は時間的拘束も多く、決して楽な労働条件ではありません。家族との時間も少なくなることでしょう。そのあたりを考えた上でご自身の道を歩むと決断されたのであれば、幸いにも奥様の支援もあることですし、とことんやってみても良いのではないでしょうか。応援しています。

  • dancer802
  • ベストアンサー率18% (29/154)
回答No.7

ひとこと。 「よきアドバイスには耳を傾けよ。悪しきアドバイス、謀略の輩には、直接ではなく、間接的に鉄槌が下るように、自らを導け。」 だと思います。 ひとりで成功させようとするのではなく、奥様と二人三脚で、分業してでもやっていけば、自分たちが食べていくだけの力にはなると思いますよ。 厳しいことをいう人もいるでしょう。 しかし、その言葉に呑まれてしまっては、「謀略の輩」の思うつぼです。 やる気を試されてるんだという思いで、徹底的に立ち向かっていく必要があります。 仕入れを例えにしましょう。 予算オーバーの食材だけど、どうしてもお客さんに食べさせてあげたい!と思ったらどう行動するかなのです。 他人の責任ではなく、自分で何とかするよ!という心意気で、立ち上がってください。 場合によっては、ハローワークや、その他の公的機関なども応援してくれるでしょうから。

  • kadusaya
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.6

起業した経営者の一人です。 皆さんが手キビシイので、すこし甘い話を・・・。 起業家の間では有名なのですが、“和民”の社長である渡辺美樹氏は「何でも良いから、とにかく経営者になりたかった」という思いで佐川急便に入社、300万円を貯めて居酒屋を買い取り、上場までこぎつけた人です。 渡辺社長は他の経営者の相談に乗ったり、ノウハウを出版したりしています。他人が成功する手助けをしてくれる人です。 当然のことですが、自社の社員にも経営についてキチンと教えてくれます。ワタミには“将来は独立する人”が多いですよ。 正直言って確かに質問者さんの考えは甘いです。 でも、起業する前は大なり小なり誰でも考えが甘いです。 起業した後で現実に直面しますので、その時に挫折しなければ良いのです。 本気で起業したいのなら、まずワタミに行って、思っていること考えていることをすべて話してくることをお勧めします。 「社員募集をしていたら・・・」とか考えていたらダメです。まず行動に移さない限り、誰も本気にしてくれませんし、成功もしません。

  • youthtt
  • ベストアンサー率41% (43/104)
回答No.5

独立起業に繋がる職種につく  という あなたの 意見には 賛成ですが 今の 職を すててまで 居酒屋に 就職するのは ナンセンス でしょうね (1) 現在の職を続けたまま 家で 練習すれば いいじゃないですか?  あなた流で  料理本でも 見ながら 串かつ を 10日 上げれば それなりの 技術は 身につく はずです。2年の皿洗い よりも  1日の 串かつあげ が 役に立ちます。!! (2) やめないから OK (3) 辞めないから OK (4) 国金 に 独立資金で 申し込めば 確か 300万? まで でるはずです。  (5)そもそも考えが甘い が 積極性が あるので 頑張れると 思う   こういう 私も 若い頃は 甘い考えで つっぱして いました。 いまのように 無料の 相談NET は なかったし 頑張って!!  人生の 敗者復活戦で 勝利を!! 勝利者より

回答No.4

他の回答者さんが良い意見ばかりなので、私は他の視点から失礼します。 私自身起業したものですが、 ◆銀行や他人をあてにしてはいけません。 なぜなら、一度頼ると何かある度にあてにする経営しか身に付かなくなります。 それに・・今回は貸してはくれないと思います。笑顔で貸してくれる人はまず 親戚でもないかぎり疑ってかかってください。 ◆甘いかどうか・・ 今の会社でも経営は学べますし、毎日休まず本屋で経営の立ち読みをすれば 大体の知識は付けられます。日々電車の中でも、仕事中でも勉強道具は 転がっています。経営をしたいと願う情熱が生む想像力次第です。 甘いかどうかは、毎日なにかしら経営の為の知識を勉強しようとしていますか? この答え次第でわかります。なにもしていなかったらそれは、残念ながら 甘いとしか言えません。 ◆冒険について 妻子がいるのなら、貯金も無く起業という冒険だけはやめていただきたい。 (勝手に貯金がないと思ってしまいましたが) どうしても夢に向かう!というなら止めたくありませんが、 しかし経営者になって、いきなり利益が転がり込む人なんて 1割もいないと思います。 みんなマイナスからはじまり、暫くの間マイナスを続け 「いつかは利益を上げてみせる!」と情熱を注ぎ数年後に日の出をみるのです。 >ちなみに妻は私が好きなようにすればいい。応援して付いていくと言ってくれています。 こんな奥さんは、本当にこの世の中貴重な方です。 大事にしてあげる為にも、やはり賭けじゃなく 毎月たとえ5000円ずつでも地道に貯金をして、 5年後でも10年後でも出発は遅くないと思います。 ◆最後に 「夢」について いつかは経営者になる!という夢を持つだけでも、日々の仕事の疲れは半減します。 大切なのは常に上に向かっていること。向かっていれば、たとえどんなに回り道をしても いつかそこにはたどり着けるように出来ています。 この世の中そんなに難しく出来てません。 キーワードは「諦めない事」です。 ところで・・ 今の仕事「諦めよう」としてませんか?。 どの仕事でも諦めたら、次の目標は簡単に取れません。 この世の中そんな風にうまく出来ています。 今一度考えてみてください。 きっと、妻子があるだけで今のあなたは幸せなんだと思いますよ。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

1、 そこの経営者しだいです。 独立しようとする人を応援したがる人もいるのでそういう経営者を見つけられるかどうかでしょう。 2、 独立を応援しようという経営者が見つかれば当然言うべきです。 3、 ボーナスまでも含めてとなると微妙かもしれませんね。 4、 まず無理です。 銀行をあてにしての起業はまず考えない方が良いですよ。 5、 4の考えがあるとしたら甘いと思います。 あと、経営者って夢が甘いと思います。 経営者って他で例えるとスポーツ選手になりたいって言っているようなものです。 なんのスポーツ選手なのか、どのくらいのレベルなのか、そういう部分が大事なのに、大事な部分が曖昧じゃ甘いと思いますよ。 経営は自分が本当になしたいことをする為の手段ですよ。 現状から逃げ出す為に、「妄想のような夢」を「目標として語られる夢」に摩り替えて、走り出そうとしてませんか? それだとしたら、結局行きつく先はこんなはずじゃなかったということになりやすいですよ。 どう居酒屋をやりたいのか、どういうお客様に来てもらいたいのか、何で居酒屋なのか、もっと考えてみた方が良いと感じます。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

業種は全く違いますが起業した経験から答えますと (1)修業先によるでしょうが内部まで知るにはたった2年では無理でしょう。  ただ、雰囲気はバイトレベルでもわかると思います。  (雇われ店長ならもう少し深く見られるかも)  仕入れに関しても小さな個人レベルの居酒屋は近くのスーパーと  酒屋で普通に購入というのが一般的ですのでそれほど難しくないと思います。 (2)給料安くなる覚悟で言った方がスムーズに進みますね (3)働く先によるでしょうけど修行目的なら無理と思った方が無難でしょう。  それに保険や年金完備されていない可能性高いよ (4)預貯金の額と連帯保証人および担保次第です。  一般的に融資額の3割以上自己資本が必要+連帯保証人の質次第ですね (5)甘いといえば甘いですが  そんなのやってみなければわかりません。  ただ、資金も経験も無くすぐにというなら甘いですが  吟味しようとしているだけマシだと思います。 まずは世間の個人レベルの居酒屋の実情(平日)みればいいのでは? びっくりするくらい暇ですからね (昔多かった土木業の関係がすっかり消えていますから)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

別分野で起業した経験などから書かせていただきます。 1については、修行先次第でしょうね。経営者からすれば、ライバルを増やしたり、顧客を奪われることを嫌う場合もあります。これは、どんな分野でも同じでしょう。長期間の修行であれば、店長などを任されるかもしれません。そこまで行かなければ商売上の中枢にはタッチできないでしょう。 2については、1に関連して相手次第です。独立志望者歓迎の場合などは良いでしょうね。場合によっては、共同経営者や店長等の責任者として、リスクの多くを負わずに自由に経営できる場合もあるでしょう。 3については、ある程度成功すれば可能でしょう。私の親戚は、居酒屋・スナックの間のような店を未経験の状態で数年前に開業しましたが、あなたの現在の収入以上を稼いでいますね。 4については、あなたの事業計画次第です。融資担当者が納得できる魅力のある事業計画があれば、融資額はある程度獲得できるでしょう。新規事業などの融資枠もありますからね。ただ、生活費を含めるような資金計画では厳しいことになりますよ。 5については、甘いと思います。ただ起業する人の多くは夢を描くことが多いです。未経験の部分が多くありますから予測できない事柄も多いです。 まずは、現在の仕事や起業以外の転職で、数ヶ月から半年程度の生活費を貯めるべきです。その上で開業に必要な資金も貯める必要があるでしょう。 修行も大切ですが、修行に固執するとオリジナリティが失われることにもつながります。居酒屋開業だから居酒屋で修行では真似てることにもなります。他の飲食店でも良いと思います。極論を言えば、多くのお店でアイデアを客として来店し食べて盗むことも修行です。 開業時のお金は多いほど余裕があります。余裕なお金がない状態で、1ヶ月ろくに売上がなかったら、仕入れや固定費などは持ち出し状態です。数ヶ月でつぶすような商売を始めると大きな借金などに負われてしまいますよ。 現在の不景気の中、居酒屋などは建設業などの職人なども収入が落ちたため、お客さんも減っているような状態です。現在、厳しくとも安定収入があるわけです、こちらも大切にすべきだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 思い切って起業したものの・・・

    私は現在33歳で妻子ある身です。 2年程前に建築会社を起業いたしまた。 大学での専攻が建築科ではなかったのですが、どうしても建築会社を設立したいという思いが強く、建築を学ぶ目的で大学卒業後は企業に就職せず、「職人」の道に入りました。 ユンポや大型ダンプに乗ったり、型枠やら溶接やらと現場の経験を踏んだ後は現場監督へキャリアアップし、独学で建築士も取得し、苦労に苦労を重ね、ようやく戸建て住宅を建築するスキルは身に付けました。 これまで常に起業した時の事を考え、自分が経営者になったつもりで仕事に取り組んでまいりました。 自分が経営者なら、こう設計する、こう施工するとシュミレーションを重ね、ようやく起業したのですが、建築のスキルを磨くことばかり必死になり、仕事を受注する事など何一つ考えておりませんでした。 起業してからのこの2年で、仕事を受注するという事がどれほど難しいのかということが嫌と言うほどわかりました。 何度も何度もHPを作り変えたり、折込広告をいれたり、営業に奔走したりと考えうる限りの事はやってきましたが、もう資金が底をついてしまいました。 この2年での売り上げは1500万ちょっとで、建築業としては極めて小額です。 もちろん生活費を稼ぐ為に図面を描くバイトをしながらでしたが、途中でつまらない詐欺にも引っ掛かり残ったのは150万程の借金だけです。 私がもし独身なら”まだまだ!”と踏ん張れたと思うのですが、 子供の将来を考えたり、妻から安定した生活を送りたいとも言われ、現在、就職活動中です。 ですが、頭ではもう潮時だとわかっているはずなのに、どうしても諦めきれません。 起業することだけを目標に寝る間も惜しんで、仕事に取り組んできた日々を思うと中々踏ん切りがつきません。 このような中途半端な決意で会社を続けても上手くいくわけがないこともわかっているのですが、心のどこかでもしかしたらと考えてしまいます。 もし企業家の皆様なら、私の様な状況で、どう自分を納得させますか。 もしくは、どう考えをまとめられますか。 お恥ずかしい話、起業してからの2年間毎日のように自問自答を繰り返してきたのですが、いまだ答えが出ていません。 こんな事は自分で決断すべき事だということも理解しているのですが、どなたか意見をいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 起業に最低限必要な経営学を習得する為には何をすればいいのか

    私は30歳で結婚もし子供が一人います。 妻はネイリスト及びエステティシャンです。 これからの夢ですが、35歳までには二人でネイル&エステサロンを立ち上げようと考えています。しかしながら男の私は技術を持っていません、どうやら私の性格上、現場で一線に立ってやるのではなくあくまで裏方のバックアップが向いているようです。そのため私は経営、妻は現場で技術者として役割を決めやっていこうと考えています。 今、私は普通の会社員として勤務していますが現状のままでは起業に必要な経営知識や人脈を持とうとしても無理な環境にあります。 年齢的にも具体的に動いて行かなければと考えて近いうちに、会社を退社することにしました。起業に必要な経営学を習得及び、今、起業している人、カリスマ的な人達との人脈を作る為に動き出そうと思います。 経営学の習得、人脈作りをする為にはどのように立ち回り、どのような仕事について勉強、修行して行くのが最良なのでしょうか? 今は、アルバイトからでも構わないと妻と私も考えています。 当然家庭も持っているのでリスクも覚悟の上で質問しました。最後の勝負だと思っています。 起業した方、経験者の方どんな情報でも構いませんので知恵を分けていただけたら助かります。宜しくお願いします。

  • 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか?

    現在、17歳ですが、25歳をめどに独立・起業します。 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか? 自分なりに色々調べましたが、情報が氾濫しすぎていて、混乱しただけです。 そこで実体験に基づくお話をお伺いしたいのですが、起業家や起業を目指している方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 今のところ、どのような分野にするかは全く決めていません。 それを決めるのに25歳までの時間を設けているからです。 この質問はそれを決めていくための意図もあります。 ここでいう仕事とは業種ではなく特に職種のことですが、業種に関しての意見でも構いません。

  • 起業を起こしたいと思います。

    はじめまして。 将来的に起業を起こしたいと思ってる高校3年生です。 ジャンルはオンラインゲームに目をつけています。 プログラム・ネットワーク関係を勉強してる友人が多いので、大学でオンラインゲーム等をつくっていきたいと思っています。 私は指揮をとる人間になりたいと考えているのですが、私自身の技術を磨くか、経済・経営学科に進むか、どちらがいいのでしょうか? 起業を起こすなら、経済・経営に進むべきだと思うんですが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 起業したい

    起業したい!起業したい!やる事決まって、あとはお金ためるのみ! 目標金額まであと2年!いろんな準備や勉強してたら、ウズウズが止まらない! あ~早く起業したい!!!!ってこんな僕と同じ気持ちの人っていらっしゃいますか? 因みに現在28歳クリスマスも仕事で、あ~オドロイタ!

  • 学生→就職→起業 について

    そろそろ就職活動に入る、大学3年生です。 大学に入ってから、将来会社を作って経営するということに興味を持ち色々な起業やビジネスに関しての本などを読んで勉強しています。 具体的に何をやろう!とはまだ決めてはいないのですが、その時の社会の動きにあった事(インターネットを利用したビジネス)を探して起業したいと考えています。なので、今は広くに目を向けて勉強しています。 ただ、やはりそのためには一度、企業に就職して社会人としての基盤を作っておくのは必須だと思い、今は就職を考えています。なので、中小企業でもベンチャー系の企業に入って、できるだけ将来に向けての経験をしたいと考えています。 それにあたって、どういうの種類の職種、業界にいくのがより将来企業するにあたり、力になるのでしょうか?(噂では営業がいいなどと聞きます・・。) 今考えているのはインターネット上でのビジネスを生業にしている企業です。 今、インターネットビジネスで熱い職種、業界などもあれば教えていただきたいです。 先輩の皆様、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 現在19歳、本気で起業したいと思っています

    yahoo知恵袋にも質問をしたのですが、キャッチボールができないので こちらのほうにも書かせていただきました。 僕が開業したいと思っているのは飲食業です 鉄板焼きもしくは居酒屋を開きたいと思っています コンセプトは時代の最先端ということで若い客層をターゲットにしたいと思っています また照明にもできるだけ間接照明を使い、女性も来客しやすいようなお店を作りたいと思っています ですが、開業の経験は全くなく料理の経験も全くありません 料理人は雇うつもりでいます 今現在の飲食業は絶対人口の取り合いをしている状態でもう成長しないと言われています しかしビジネスが全くの素人の僕は一番身近にある飲食店しか思いつかなかったので、飲食店にしようかと思っています 資格、技術などは一切持ち合わせていません そこで質問です (1)料理の価格は多少高くても量を多めにし、客単価と従業員の効率を上げたいと思っているのですがこれはもう他のお店もしている戦略でしょうか? (2)味は並でもバリエーションを増やすべきなのか? (3)どれだけ居抜き物件の条件がよくても、立地条件を重視するべきなのか? (4)まだまだ勉強中なのですが、これだけは勉強しとけ、あるいはこの本だけは読んでおけという本などはありますか? ※金持ちお父さんは読もうと思っています (5)やはり業種を変えるべきなのか? (6)経営を学ぶためにも、経営コンサルタントの会社へ修行という形で勤めるべきでしょうか? そこでいろんなノウハウを教えてもらおうというのは浅はかな考えでしょうか? 起業されているかたは自分の戦略を教えてやるわけねーよ というかもしれませんが、答えられる範囲でいいので答えていただければ嬉しいですm(_ _)m お店の設立は28歳の8年後に決めています。 それまでの間に資金と経営に関する勉強をするつもりです なにかアドバイスがあればおっしゃてくれたら嬉しいです 暖かい目で応援してくださると助かりますm(_ _)m yahoo知恵袋のほうでは補足できなかったので、勝手ながらこちらで補足させていただきます >>あなたの言う、出来ないから雇う、という入り方は、起業ではなく”他人への投資”だと思います。本質的に。 ”出来ないから雇う”は、真っ先に消える9割ですよ。まともにオープンすら出来ずに死ぬと思います。 僕の最終目標はビジネスオーナーなので、他人への投資の概念ではなく、自分がいなくても成り立つようにしたいと思っています。お店が軌道に乗れば店長も雇いたいっと思っています >>1-2年くらい流行ってる店でバイトをしながらそんな生活をやれば、あなたの情報感度は、田舎者が憧れるような側に近づくと思います。 これからのバイトを個人経営のお店を数件かけもちし、そこで知識を身につけていくつもりです >>じゃ、まず元金を頑張って貯めて下さい。^^ 元金が十分に貯まったら、また改めて聞きたい事でもあれば質問を投稿等されてみて下さいです。(^。^)y-。oO 資金は4年間で1千万貯めたいと思っています 実家暮らしなので無駄に浪費しなければたまると思っています... >>重要な食の技術も知識もなし 調理技術がなくても 調理師を管理できる技術・知識なくして 飲食店なんて 開業は無理ですよ 重々に承知していますので、これからの勉強で穴埋めしていきたいと思っています >>キッチンは任せたとして フロアオペレーション、パーティーセッティング なんて基本的な知識や経験は・・・ないでしょう 結婚式場で5年ほど配膳のバイトをさせてもらっているので、ホール管理は問題ないと思っています。 今現在も式場でバイトをしていて、配膳の事に関しては任せられていますので自信があります。 たくさんのアドバイスありがとうございました。 この僕の回答に対しても意見がある方や、甘いこと言うとんちゃうぞ など思ったことがあればどんどん意見してくれるとありがたいです。 長文に目を通していただきましてありがとうございましたm(_ _)m

  • まずは週末起業をはじめようと思っていますが何もわからない状態で

    まずは週末起業をはじめようと思っていますが何もわからない状態で 今は起業についての情報収集をしているような段階です。 現在はサラリーマンとして働いていますが、将来は独立を考えています。 どのような形がスムーズに行くのか、またよい方法なのか知りたく質問させてもらっています。 家庭環境としては現在、3歳と1歳の子供と妊娠中(12月出産予定)の妻と私の4人家族です。 そこで税金面や今後の個人事業→会社へと考えた場合、自分が代表がいいのか、妻を代表にしておいた方がいいのか?  ・税金面やいろいろな手続きを考えた場合どちらを代表にした方がよいのか?  ・妻が働いていないと子供を保育園に入れるのが難しいので働いている様にするため代表とした方がよいのか?。 他にも色々とわからないことはあるのですが今疑問に思っている事を書いて見ました。 他にもアドバイス等あれば何でもよいので教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 無謀型の起業について

    32歳です。独身 男性これといって特別な能力があるわけではありません。 先日 本を読んでいたら 起業する時は一日でも早いほうがいいと書いてました。私の常識では 独立したい業界で、3年ほど修行してその上で金をためて、ノウハウを身に付けて起業すべきと思っていたのですが、その本によるとそんな事を待っていたら結婚したり、仕事自体がとても忙しくて、それどころではなかったり、 家のローンを抱えていたり、 人生のリスクを取れないと書いてました。 もっというと何をしたいか分からずに起業すると失敗する率は非常に高いものの 今現在きちんと、売り上げのある企業も 元々はきちんとした事業計画書があったわけでもないし、仮にあっても、ヤリながら変化して創業時とは全く違うビジネスになっているというケースも多いと聞きます。 無謀型の善し悪しはどう思いますか?

  • 起業のタイミング・・・

    私は現在高校3年生です。 推薦入学で既に東京理科大学の工学部第一部経営工学科の入学が決まっています。 将来はITベンチャーを起こそうと思っていて、大学で経営工学を学び、独学で情報工学(計算機工学)を勉強する予定です。 そこで質問なのですが、私のような"起業を目的とする者"は、どのタイミングで起業をすればいいのでしょうか。 大学卒業後か、大学院卒業後か、それとも他の企業で働いて時期を見るか。 大学を卒業したら(知識がついたら)すぐに起業したいところのなのですが、私が考えているのは"週末起業"のような軽いものではなく、株式公開を視野に入れている本格的な"起業"なので、お金や経験が必要となってきます。 やはり、大卒でいきなり起業というのは厳しいのでしょうか。

専門家に質問してみよう