• ベストアンサー

UFJで2つのカード

カテ違いだったら申し訳ございません 質問させて頂きます 当方UFJで普通のカードとダイレクトに加入してますが、給料の都合上支店違いですがUFJカードもう一つ作らないとけいないのです そこで質問ですが申込書にすでにダイレクトがある場合は番号記入とありますが、共有して使用できるってことでしょうか?? 現在あるダイレクトカードでネット上で現行の口座にも振り込み可能ですか?手数料は無料ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.1

今お使いのダイレクトに追加登録できますので、1つのIDで2つの口座を使うことが可能です。 ただし、住所が違う場合は登録できません。 振り込み手数料は無料です。

naopon2000
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! カードだらけになり困っていたので助かりました! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UFJのALLONEカード

    現在、UFJのALLONEカードで30万近くのお金を借りています。 消費者金融で融資の申込みをするときに、他社からお金を借りているか 質問された場合、UFJのALLONEカードで借金があることを正直に言わな ければならないのでしょうか? UFJのALLONEカードは普段、銀行口座のキャッシュカードとして使っており、 UFJ銀行は消費者金融ではないので、黙っていても問題ないと思っています。

  • UFJのALLONE(オールワン)について

    手数料が気になり、オールワンにしようかなと検討中です。 説明を読んでもあまりうまく伝わってきませんでした・・・。 私の状態では手数料が無料になるのだろうか・・・と思い書き込みました。 現在、私の状態は・・・ 給料振込みでUFJの口座を利用しています。 ですが、給料が入るとほとんど引き出してしまいます。 クレジットカードの請求があるので、その分のみ残しています。 説明にUFJカード利用の人という条件がありましたが、いまいちわかりません。 私はスヌーピータウンのクレジットカードを持っています。 カードの裏にはJCBとUFJの名前がありました。 そのカードはUFJカードなのでしょうか? 利用できるかどうか教えて下さい!!

  • 三菱東京UFJでのネットバンキング

    スルガ銀行で、ネットバンキングを始めたのですが、これが非常に便利っぽいことを受け、すでに所有しているUFJ口座でもネットバンキングをしてみようかと思っています。 当方、UFJ銀行にて、異なる支店毎に口座をもっており(計3つ)、一つはメインバンク(A)、一つは会社のクレジット用(B)、一つはほとんど使っていない(C)ので、できれば、Cだけをネットバンキングできるようにして、ATMなどから利用分だけをA→C(手数料なし)、Cからネットバンキングする、ことをしたら便利かも、と思っています。で、質問は、 1.UFJではネットバンキングを利用するのにあたって何か条件や使用料金などは必要なのでしょうか? 2.上記のようにある支店だけを、ネットバンキングできるようにできますか? 3.その他、現在利用している方々からの注意点やアドバイス なお、全てキャッシュカードはありますが、オールワンには加入しておりません。 上記のこと踏まえつつ、ご回答、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 三菱東京UFJ銀行のカードでの振り込み

    三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードで現金を下ろす場合、例えば、自分がA支店のカードを持っており、同じA支店の口座に振り込むのは無料だと聞いてます(3万以下)。その場合、B支店のATMを利用してA支店の口座からA支店の口座に振り込むのも無料になるのでしょうか?

  • UFJのダイレクトとオールワンeの違いは??

    先日UFJのインターネット支店のカタログ?をもらってきました。 ネット専用口座オールワンeは月々315円利用料としてかかると書いてありました。 そしてUFJのサイトに行ってダイレクトの申し込み欄に行くと利用料などは無料と書いてありました。 この二つはどう違うのでしょうか? 私は普通のUFJ口座(旧三和ですが)を持っています。 持っていればダイレクトに申し込みをすれば無料になるのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行からUFJへの振込

    友人から5万円振込してもらう予定なのですが、 ゆうちょ銀行の口座からUFJ銀行の口座への振込は、 いくらの手数料がかかるのでしょうか? UFJのATMを利用する場合、友人は遠方のため、 私の口座のある支店には来られませんので、別支店からの 振込になります。

  • UFJ銀行での複数口座

    現在UFJ銀行で口座をもっています。 他支店でもう1つの口座を作ることは可能なのでしょうか? 片方は貯蓄、新口座は給料等の管理にしようしたいのですが・・・

  • 給与受け取り口座@東京三菱UFJ銀行

    バイトの給与受け取り口座についてです。 私のバイト先では、受け取りの際の振り込み手数料が こちら持ち、という事になっています。 会社の銀行は東京三菱UFJ銀行(旧UFJ支店)です。 なので、受け取り口座は東京三菱UFJ銀行にした方が安くなりますよ と会社の人に言われたので、近々新規で口座を作る予定です。 (振込みは最近ネットからするようにしたそうです) そこで、口座を作るとしたら、旧UFJか旧三菱か、 気にする必要はありますか? また申し込みでネットから資料を請求して郵送で行いたいのですが、 サイトを見るとUFJの方は資料請求ボタンがありませんでしたが、 UFJの場合は店舗にいかないとだめなのでしょうか? また会社と同じ支店にした方が安くなったりしますか? よく支店は自宅に近いもの…と言われていますが、 それはなぜですか?

  • UFJ銀行の学生プラン?

    先日ネットでUFJ銀行の「オールワン」口座を作りました。通帳はすでに届き、あとはキャッシュカードが届くのを待つのみです。 しかし、ここに来て知ったのですが、UFJには「学生プラン」なるものが存在するようなのですが、UFJのホームページでどう目を凝らして(?)もその「学生プラン」の詳細が見当たりません。 当方、19歳の浪人生(予備校の学生証&免許証あり)でクレジットカードは必要ないです。しかも長野県在住と言う事で県内に支店がありません・・・ UFJ銀行の「学生プラン」とは一体どういうものでしょうか?もしメリットがありましたら現存のカードで更新する事もできるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 三菱東京UFJの支店について

    こんにちは。 今度、就職を機に引越しすることになりましたが、銀行口座についてどうしようか考えています。 現在、ゆうちょ銀行、地銀のほかに、三菱東京UFJ銀行の普通預金口座を持っています。UFJは大学生のときにバイト代振込み用として指定されたものです。 おそらくはバイト先の都合で、バイト先の取引している支店(仮にA支店とします)で作りましたが、A支店は職場からも家からも遠いので、今後も縁はなさそうです。 引っ越し先の近所には同行のB支店があり、家賃の振込先口座もB支店です。 UFJはコンビニからも使えますし、UFJ同士なら振込み手数料が無料だったりするので大丈夫かなと思いもするのですが、住んでいる場所から遠い支店の口座を持っていることがなんとなく引っかかっています。 このままA支店の口座を使い続けて、不都合な場面はあるでしょうか?B支店で新たに開設したほうがいいでしょうか? 現在はゆうちょと地銀を使っていますが、今後はUFJをメインにしていきたいと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。