• ベストアンサー

iPS細胞からの培養はどれぐらい時間がかかる?

iPS細胞に興味を持ち、何冊か本を読みました。 実際に人間への応用は道半ばのようですが、 例えば何らかの臓器をiPS細胞から培養するとすればどれぐらいの時間がかかるのでしょうか? (人間での実証がまだなら、マウスなどでも) 肝臓は数ヶ月で自己再生すると本には書かれていましたが、他の臓器や体の一部(手足など)でも、それぐらいの期間で再生することが可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

iPS細胞から、特定の臓器を作ることはまだできません。 http://www.jst.go.jp/seika/01/seika04.html http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/bio/bio04/index.html#elmtop よく読んでみてください。 抜粋すると ヒトiPS細胞は、神経、心筋、軟骨、脂肪細胞、腸管様内胚葉組織など、様々な「細胞」への分化多能性を示した。 あくまで、「細胞」にしか分化していないということです。 つまり、肝臓の細胞を作ることはできても、肝臓は作れないということです。

関連するQ&A

  • IPS細胞を培養液から臓器を生成するより生きている

    IPS細胞を培養液から臓器を生成するより生きている生物の個体に移植して培養する個体培養の方が培養液から臓器を作り出すのが簡単なのはなぜですか? 質問2: 豚って毒があるので良く火を通さないと食べてはいけないですよね。 豚から臓器が出来ても、その臓器は豚肉と同じように毒があって人間に移植したら拒絶するのでは?

  • IPS細胞について

    IPS細胞は移植用の細胞、組織、器官のみを作り出すことが可能なんでしょうか? 必要な臓器のみを培養できるのでしょうか?

  • iPS細胞について質問です。

    iPS細胞について質問です。 (1)iPS細胞からどのような組織の細胞でも誘導できるということですが、 何を根拠にそのように言われているのでしょうか。 現在、すべての組織の細胞を実際に誘導できているなどは思えません。 とりあえず現在では、どのような組織の細胞が誘導できているのでしょうか。 (2)そもそもiPS細胞を再生医療に応用する意味がよくわかりません。 体細胞(体性幹細胞など?)の細胞を患者さんから摘出して、 それを培養すればいいような気もします。 iPS細胞から誘導するメリットは何があるのでしょうか。 自分で思いつくのは、 ・損傷ですべて無くなってしまった場合、 ・摘出・培養が難しい場合      などです。 実際には、iPS細胞を利用するのが良い組織と、 体性幹細胞などを培養するのが良い組織があると思います。 現在、どんな組織が、どういう風に考えられているのか教えて頂きたいと思います。 (特に、皮膚、軟骨、神経、心臓など)

  • iPS細胞の成功率と培養について

    大学のレポートでiPS細胞について調べています。特にiPS細胞について詳しいからこのテーマを選んだわけではなくテレビで見たのを覚えていて少し興味があったのでiPS細胞をテーマに選びました。 そこで質問があるのですが、iPS細胞はES細胞と比べて成功率が低いと言われているのですが、培養すれば無限に増えるわけで、一つでもiPS細胞を樹立できれば成功率がどうとかって関係ないのではないのですか?本を読んでいて成功率が低いから実用が難しいと書かれていたので疑問に思いました。 まだ知識があまりないのであまりに無知な質問かもしれませんが、わかる方教えてください。

  • IPS細胞で人口臓器が作れるようになったら人間の寿

    IPS細胞で人口臓器が作れるようになったら人間の寿命はどれくらい伸びますか? IPS細胞で培養した人口臓器で置き換えることが出来ない臓器って何がありますか? 脳と心臓以外は置き換え可能でしょうか? とすると、心臓と脳の寿命が来ない限り死なないということになりますか? 今はガンで多くの人が死んでいます。

  • 幹細胞 ES細胞 iPS細胞 違いは?

    今話題の再生医療についての質問です。 「幹細胞」 「ES細胞(胚性幹細胞)」 「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」 と色々あり、調べてみたのですが、いまいちちゃんとした理解が得られている実感がありません。 知っている方がいらっしゃいましたら、分かり易く教えて頂けないでしょうか? ちなみに自分が調べた上での認識は以下の通りです。 1、幹細胞→生物の骨髄にある万能細胞 2、ES細胞→発生段階の受精卵が有する万能性を利用した、実験用に作られた幹細胞。 3、iPS細胞→体細胞を転写因子で万能化して作られた、医療用の幹細胞。再生医療に用いられる(予定)。 ES細胞は、発生段階の受精卵を使用するから、すでに成熟してしまった人間に対する臓器提供などといった再生医療には使えないんでしょうか?

  • ★究極のIPS細胞について・・・★

    IPS細胞は一般的には、特定の臓器の再生に利用されるようですが、これは人間全体の再生・・・つまり、複製人間の製造も可能な技術なのではありませんか?・・・ この場合全く同じ人格の複数の人間が存在することになり、倫理的に重大な問題が発生するのではありませんか?・・・ 本物の自分をめぐって、大きな争いになりませんか?・・・ 戦国時代だったならば、複数の影武者を作って利用することも可能でしょうが?・・・・・・

  • iPS細胞ヤバすぎ「髪の毛からクローン作成可能」

    iPS細胞ヤバすぎ「落ちている髪の毛から本人のクローンを作成可能」 iPS細胞(新型万能細胞)は、あらゆる種類の細胞に変化できる性質があるが、最近、マウスの実験で精子や卵子へ変化させた例が報告されている。この手法が悪用されれば、落ちている髪の毛から精子などを作製し、それを受精させ、髪の毛の持ち主が知らないうちに子どもが誕生するような事態が起こりかねない。 そうした問題を回避するため文部科学省は指針を策定。人間のiPS細胞やES細胞(胚性幹細胞)を精子や卵子に変化させる研究は認める一方、それらを受精させることは禁じている。 iPS細胞は比較的簡単な方法で作製でき、応用研究は加速度的に進むとみられる。 研究機関や研究者は、現行の指針を守るだけでなく、新たに起こる倫理的課題に 迅速に対応していく必要がある。そのため、科学研究と同時に、社会とのつながりを 重視した倫理面での研究を進める必要性が指摘されていた。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121009-OYT1T00716.htm これは倫理を無視した人間製造が行われることになるのでしょうか? 男性が自分の性欲を満たすためだけに少女を製造したりしないでしょうか? もし臓器だけを作るのが問題ないなら膣を作ってというのはどうなんでしょうか?

  • ips細胞による再生医療を実現するのに必要な知識

    学校の課題で 実現させたい技術について書き、それを実現するために必要とされる知識について書き、その実現可能性について考察して書け。 という課題がでました。 そこで私は失われた体の一部や機能をips細胞で復活させることについて書くことにしました。 ipsは分裂していくなかで、それぞれ目や臓器などいろいろな部位などを構成している様々なタイプの細胞に分かれ、さらに目当ての部位を作るのに必要なタイプの細胞をたくさん集めて、そこから立体的に細胞を組み立てて目当てのものを作ることで体の一部が作れるといったことを調べました。 なので、ips細胞で体の一部を再生するには、 1 目当てのタイプの細胞の生み出し方  2 その生み出した細胞の増やし方  3 増やしたそれらで立体的に目あてのものを作る方法 の大きく分けて3つ必要だとしりました。 しかしそれらを意識しなければならないのはips細胞を扱えるレベルに達してからの話で、この3つの知識を本格的に活用して実現に向けて動く段階にはそれまでに何かしらの他の知識も当然必要なはずです。 この課題を書くとき、3つの知識を書いただけではあまり点数はもらえないのではないかと考えたのですが、その3つの知識を活かす段階に達するまでに必要な知識や他に必要な知識があればついて適当にでも良いので教えてください。

  • STAP細胞について

    今日、どんな細胞にもなれる万能細胞、「STAP細胞」の作成に成功 したというニュースを見ました。 でもまだ人間の細胞で作成できるかはわからないんですよね。 iPS細胞よりも簡単に作成できるみたいようなので 人間の細胞からでも作成できることになればSTAP細胞がiPS細胞 にかわって再生医療に取り入れられるようになるのでしょうか。