• ベストアンサー

怖くなったとき・・・

怖くなったときどうしてますか? 自分の自信?(周りからも賛同が得れてるもの)が つぶれそうに感じたとき どうしてますか?怖くて怖くて 泣きそうで泣きそうで苦しくなってしまったり したときどうしてますか? 私の質問に思考がとまったっていう 質問があるんですがそれは 怖くて、自分で止めてしまった みたいなところです。 でも思考を止めたくないです。 怖くてもなきそうでも、苦しくても 考えたいです。なんていうか 人の悲しみを感じる・・・そういった 感情が少なからず弱くなるのを 感じます。お願いします。 なんとかしたいです。お願いします。 それと自分には感情がうまく 作用してないと思うときがよくあります。 「ごめん!」言うのは簡単ですが ごめん→悪いことをした→相手を傷つけた→ごめん じゃなくて ごめん→悪いことした(頭では分かるんです) 感情的に悪いことをしたその人が どう思ってる・・までその瞬間に でてこないときが多々あって悔しいです。 あとから何回も後悔します。 そういうこと感じる気持ち失いたく ないんです。だから質問します。 それと、悲観的主義になってるように 自分でも感じるんですが いつからかゴハンもおいしいと感じなくなりました そして、上に上げたようにごめん=悪いから ってなってることがおおいです。 嬉しくてもなんとなく頭で理解して ありがとう!って返してる気がします。 感情で考えてありがとう!って返したいです。 返せる人とかドラマではよく見ますが 実際になるのは難しいと思ってます。 でもなりたいです。ならなきゃいけない って思ってます。お願いします。 ファッションに投稿したのは 心のファッション・・・そんな気がしました。 かっこいい人でも心しだいで 印象変わってしまいます。それと同じで ファッションは心にも大事だと思ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neppy
  • ベストアンサー率20% (32/155)
回答No.1

人それぞれですが一言で言えば「無理しなくていいですよ」ってことでしょうか。 ファッションって人それぞれですよね?心のファッションも人それぞれだと思います。 誰かの真似をしている人は真似に過ぎない。有名人でファッションが素敵だなと言われる人達は「他と違う自分」を持っているからだと思います。真似をしながらも自分のものにしていかなければ、カッコよくなんてなれない気がします。ファッションには「ならなくちゃいけない」ことなんてないですよ。心のファッションでも同じ事だと思います。 ごめんなさい、ありがとう、という言葉を親は子供にどうやって教えてますか? 何かをもらった時「ありがとう、でしょ?」 悪いことをした時「ごめんなさい、は?」 最初はみんな感情だけで言葉が出ているわけではありませんよね。何か物事があって、その上で「頭で考えて→言葉」になっています。大人になったから感情で言葉が出ている人の方が少ないかもしれません。自然に出ているように見えても感情で出ている言葉かどうかなんてわかりません。 恐くて泣きたくて苦しい時は、泣いていいんです。涙が出なくても、「苦しいよ」って自分で自分を認めてあげればいいんです。思考が止まった時は止めておいてもいいんです。止めたくなければ考えればいいんです。 本当に人の感情、悲しみを受け取ってしまったら、辛くて辛くて耐えられないかもしれません。だから普通は「推測」することしかできないんです。自分がこれまでに感じた悲しみや苦しみ、喜び、怒りとしか比べることしかできないんです。その人自身の気持ちは、その人にしかわからないんです。 だから今のtanitomoさんの感じているもどかしさも、同じ様な経験者が理解しようと思っても、それはその人が経験したもどかしさしかわからないんです。 tanitomoさんはこうやって素直に質問して、そして考えています。それって大事なことだし、きちんと考えてると思います。「自分がなりたい」心のファッションをしっかり持っていますね。それって「真似」だけしかできない人達よりよっぽどカッコイイと思いますよ。 アドバイスになっていないかもしれません。すみません。すごく苦しいかも知れないけれど考えて悩んで、自分に素直に向き合って、心を磨いてめちゃくちゃかっこいい人になってください。

tanitomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんでこの質問をしたのか 考えたいのに、考えを止めてしまって なんだか以前と変わってしまうような いいと思えてたところが消えてしまうような そんな気になってしまったからです。 徐々にですが、治ってきてます。 感情で感じるのは難しいと思ってますが それでも、そういうこと感じれる自分に ならないと気がすまない!っていうか 自虐とかいうか(笑) よく分からないけど人の痛みが 分かってあげれる人になりたい! 必要とされたい!っていう気持ちが 大きいです。まだ、分からないこと おおいですが。悩んで悩んで悩みぬきます。 正直、悩みなんて尽きないって思ってます。 今思ってることは未来につながらないことも たくさんあります。でもつながらせるために 努力できる自分を探して、自分の中から 見つめなおして初心忘れずじゃないですが がんばってみます。ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#4374
noname#4374
回答No.2

そうですね泣いたらいいとおもいます てゆうか泣いて誰かにすがって迷惑かけて 私つらいのって言える仲がいたらいいのに 感情でありがとうって伝えるのは難しいよ その気持ちで十分伝わってるとおもう 自分を理解してくれない人は諦めようょ ファッションに対してそこまで考えてるのはスゴイょ お互いがんばろぅ 環境を変えるとか引っ越すとか結婚するとかやってみたらどう・・ ちなみに気持ち的に私はこのサイトで悩みをぶちまけています かなり迷惑がられてますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悲観主義は不幸を招く?

    とある、占いから引用。 >希望を持つことはとても重要です。なぜなら、どんなに星回りがよくても、悲観主義を吹き飛ばすほどの力はないからです。悲観的な態度は知らず知らずのうちに作用します。それはあらゆる不幸の原因になります。今、すべては有望です。ただ一つの例外はあなたの心の持ち方です。希望の念を抱くことによって、あなたの状況は今よりも遥かに満足のいくものになるでしょう。 正直、自分自身の過去から現在までは、失望してるし、現在から、将来は絶望しとります。生きるの怖いというか生きていく自信がないです。 坑うつ薬と睡眠薬を処方して、週に1回心療内科に行って、医者の優しい言葉も気休めにしかならないし。  悲観主義だし厭世主義だし、マイナス思考だし。友人にも「頭は良いけど、憎しみ、妬みなどからくる悪口が人間性を下げてる」と言われた。 まあ、野村克也、落合博満、広岡達朗、森祇晶みたいな性格をしとりますね。 バカ正直だけど、ひねくれてるし・・・。  で、タイトルですけど、ネガティブな思考で生きてると更に不幸になるという悪循環を招くもんですかね?

  • 他者への責任が有るとき、楽観主義は役に立たない

    スレッドを開いて頂きありがとうございます。 さて、いきなり私の話で申し訳ないんですがorz この前私は、仕事をしていてある事故を起こし周りにかなりの迷惑をかけてしまいました。事故の原因は私の楽観主義です。「多分大丈夫だろう」という気持ちがありました。福島の原発をつくった人と同じですね。 自分が痛い目を見て、やっとわかりました。楽観主義と悲観主義は二項対立ではない。どちらも使いこなせるのがデキる人。よく「楽観主義になろう」って本がありますが、それはあくまでも悲観主義に対する楽観主義の割合を増やそうという事で、悲観主義が間違いだという訳ではないんですね。 というか、なんとなく想像ですが、本当の意味で楽観的になるにはまず悲観的でなくてはならないのではないでしょうか。とことん悲観で考えて、ここまで考えてもミスしたならもう笑うしかないな、って人が初めて本当の意味で楽観的な人になれるのでは。 私、自分は楽観的だと思ってましたが単に責任感が無いだけでしたね。責任感が無いのに心から楽観的になれるわけがない。 駄文に付き合って下さってありがとうございます。適当にツッコミとかくれると嬉しいです。

  • 心はどこにある?

    思考はどこにある?と聞くと、みなさんは頭を指しますが、 心はどこにある?と聞くと、ほとんどの人が胸を指します。 科学的には、人間の感情というのは、思考と同じく、脳内で 行われています。ですから、身体の情動の活動も、思考と同じく 脳内で行われているはずです。 でも、なぜか、心は胸にあるように、言います。なぜでしょうか? また失恋すると、頭ではなく胸が痛むのはなぜでしょうか?

  • 「感じる力」を養うには

    何をするときも、「感じる」ことができていないのでは、と思い始めました。 色んな「考え」「思考」みたいなものは頭の中を行き来していますが、 いろんなモノに触れたり、場所に行ったり、人と話したりしても、 直感とか、「嬉しい」とか「美味しい」とか、 そういう、「感情」みたいなもの?が鈍いです。 以前はそんなふうには思いませんでしたが、ここ数年を振り返るとそんな気がします。 また、そうなったきっかけも自分なりには何となく分かります。 「感じる」ように心がけてはみるんですが、 「あれ?感じる?感じるってどうやるんだっけ?」という感じです。 感じるというのは今までの私の中では受動的なことだったからです。 感じるにはどうしたらいいんでしょうか。 また、「思考」と「感情」で分けるとすると、 「思考」からの取り組みって可能でしょうか。「思考」と「感情」は全く違うものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 完璧主義を治したいのに

    私は完璧主義な所があり、一度自分の欠点を自覚すると我慢出来なくなって辛くなってしまいます。例えば自分がした判断や意見に対して当然のように批判されたり強く指摘されたりすると、突然自分の行動も判断さえも間違ったものに思えてしまって自信を喪失してしまいます。たとえそこで負けじと自分の意見に自信があるように見せても。 大体 指摘にも一理ある場合が多いので、密かに心のどこかで納得してしまう自分がいて辛くなってしまいます。気にしなければ良い話なのですが、完璧主義気質なあまり見逃す事が難しいです。貫き通したい自分の意見と納得してしまった指摘のギャップにどうすれば良いか分からず悔しくて涙が出る事もよくあります。17歳で未熟だからかもしれませんが、考えすぎてしまいます。 そこで完璧主義的な思考癖を治そう(少しでも和らげよう)としたのですが、他人の評価を必要以上に気にしない事が大切というのを見て、ぶっちゃけ他人の評価を何も気にせず求めなくなったら、もしくは求めない人間は、何を思って何のために生きているんだろう?と思いました。人の評価を求めない人間なんて居るのでしょうか。そういう人は何のために生きるのでしょうか。 私も私のために生きているし、自己満足を大切にしていて常に人の評価を求めてわざわざ万人受けの良い行動をしたりはしないのですが、心のどこかでそんな私を好きになって欲しいというような、承認欲求のような感情がある事は否定できません。 人の評価を気にしないように生きるとはどういう生き方を指すのか、また、完璧主義的な思考癖を改善するにはどうしていけば良いでしょうか。本気で露頭に迷っています 元々楽観的で こうすればいいじゃん!など意見をお持ちの方、また似たような境遇から少しでも改善することが出来た方、アドバイス頂けると救われます。

  • 要約できなくて困っています。

    TED(https://www.ted.com/talks?language=ja)にある「All it takes is 10 mindful minutes(必要なのは10分間の瞑想だけ)」というスピーチの内容の日本語訳です。 この文章を6、7文程度に要約したいのですが、うまくまとめることができなくて困っています。 この文章で大事な部分はどこですか? また、実際に要約するとどのような文章になりますか? できれば、要約した文章も知りたいです。 よろしくお願いします。 私たちは信じられないほど忙しい世界に生きています。そのペースはしばしば狂乱的で心は常に忙しいです。そして常に何かしています。 このことを頭において少しの間考えてみてください。皆さんが何もしなかったのはいつが最後ですか?10分間平静だったのはいつでしょう?ここで言う何もしないとは、メール、メッセージ、インターネットはせず、テレビ、おしゃべり、食事、読書もせず、過去を振り返ったり、将来も見据えず、本当に何もしないことを意味します。ただ何もしないんです。皆さん、呆れた顔をしていますね。ずいぶん昔ではないですか。 こんなのおかしいですよね?こんな心持ちでいいんでしょうか。心というものは、最も価値のあるかけがえの無い財産であり、人生の一瞬一瞬は心を通じて経験するんです。個人としての幸せ、満足感、感情状態も心によって決まります。それと同時に心は、人間関係における親切心や思いやりにも影響を与えます。また、私たちが集中したり創造的になったり自発的になるとき、そしてベストを尽くそうとするとき、この心というものを頼りにします。しかし、私たちは自分の心を気遣う時間を設けていません。その代わり、車やファッションには、たくさんの時間を使うんです。だいたいの人がこんな感じでしょう。 その結果として当然ストレスが溜まります。心は洗濯機のように勢いよく回っており、難しくてややこしい感情の渦に飲まれ、どうやって抜け出すかも分からないんです。悲しいことに、私たちの心は阻害され、もはや現実世界には存在しないんです。自分にとって最も重要なことを見失っています。おかしなことに誰もが憶測で動いており、人生という名のもとただ順応せざるを得ません。これはあるべき姿ではありません。 11歳くらいのとき、瞑想のクラスにはじめて参加しました。信じ難いですが、まさに想像通りの環境でした。脚を組んで床に座る人、お香やハーブティーなんかもあり、菜食主義も徹底していました。母も参加していましたし、私も興味を持ったので一緒に続けました。同じ時期にカンフー映画も見ていて、密かに空の飛び方を学ぼうとしていました。とても幼かったのですね。今の私がそこにいれば、きっと皆さんのように瞑想を単なる心の鎮痛剤だと思うでしょう。ストレスを感じると瞑想を行います。瞑想が何かしらの予防になるとは20歳になるまで思いもしませんでした。その頃、私の人生の中でたくさんの出来事が度々起こり、人生を当にひっくり返すほど深刻だったのです。私の頭の中は思考と難しい感情であふれ、対処する術も分かりませんでした。1つを対処しても別の問題が浮上するんです。とてもストレスを感じた時期でした。 私たちは皆、それぞれの方法でストレスに対処すると思います。仕事に没頭する人もいるでしょう。すばらしい気の紛らわし方です。友達や家族と話し支えを求める人もいます。薬の処方を求める人もいます。私の場合は僧侶になりました。大学を辞めて、ヒマラヤへ向かいました。僧侶となって、瞑想の勉強を始めたんです。 何を学んだのか、とよく聞かれます。言うまでもなく物事を見る目が変わりました。禁欲主義の僧侶になることでたくさんの事が変わったんです。それだけではありません。今この瞬間を尊ぶこと、そして理解することを学ぶことができました。思考に明け暮れず、気を紛らわさず、困難な感情に圧倒されず、今ここにどんな状態でいるか、どのように意識するか、どのように存在するかを学んでいました。 今この瞬間というのは、過小評価され過ぎています。言葉は平凡ですが、今という普通とは程遠い瞬間をほとんど意識していないんです。ハーバード大学の発表によると、私たちの心は平均して47%の時間も途方に暮れています。47%ですよ。このように、心が彷徨い続けていると不幸の直接的な原因ともなります。私たちの寿命は、そんなに長くないのに、人生の半分を途方に暮れて過ごし、その結果、不幸な人生を終えます。悲劇と呼ぶべきかは疑問です。特に今回の場合、対処方法があり、思慮深く、気紛れもしない、健康的な心をもてるからです 思慮深く 気紛れもしない 健康的な心をもてるからです この方法は、明確かつ実用性もあり、実現可能であると科学的に証明された、テクニックなんです。このテクニックの素晴らしいところは、1日あたり10分程の時間で人生を変えられることです。ただ、コツを覚える必要があります。練習が必要で、意識する方法を学ぶためのフレームワークも必要です。これが瞑想というもので、今この瞬間を理解するのに役立ちます。また、今という瞬間から最良を得るためのアプローチ方法も学ぶ必要があります。瞑想はこのためにあるんです。何故なら多くの人々が瞑想は思考を止めることだとか、感情を捨てたり、心を抑制することだと思っているようですが、実際には全然違います。瞑想とは一歩下がって、思考をはっきり理解することであり、揺らめく思考や感情を分別することなく、リラックスしたまま集中した心で観察することなんです。 例えばもし私が今、ボールだけに集中し過ぎると、こうやって話すこともできません。同様に話すことだけに気を緩めすぎれば、ボールは落っこちてしまいます。人生においても、瞑想においても、過度に集中することがあり、人生は窮屈になっていきます。ストレスがここまでくると、人生はとても苦しいものになります。一方、息抜きをし過ぎた場合でも、こんな感じになっていきます。もちろん、瞑想中に眠りに落ちることもあります。必要なのはバランスの取れた集中的なくつろぎであり、これを実現出来れば、日々のいざこざから思考を開放できるんです。 私たちは普通、意識の仕方を学び始めると、思考によって気が散ってしまいます。例えば、不安があるとします。全てが順調な中で不安なことを思い浮かべます。「そういえばあれを心配していたっけ。」 するとその考えに執着し、「本当に心配でたまらない。不安だらけだ。」 となります。それに気づくまでは、私たちは不安を感じることに不安なんです。おかしな話ですが、毎日のようによくあります。自分の歯がグラグラしたときを考えてみてください。グラグラした歯に気づいてからその痛みに気づきませんでしたか?では30秒毎に何をしますか?痛みますね。そして痛い痛いと自信に語りかけるんです。これを毎回やるんです。心の観察方法を学ぶだけで、このような心の負のサイクルを取り除くことができます。落ち着いて心を観察すると、色んな心の状態が分かります。常にゆとりのない心に気づくかもしれません。何もせずじっとしているのに、興奮を感じたとしても驚かないでください。鈍くて退屈な心に気づくかもしれません。起きて、仕事に行き、食べて 、寝て、また起きて・・と、まるで機械のようだと感じるかもしれません。もしくは、1つの小さなことを考えすぎた結果、心の周りをぐるぐると巡り回っているのかもしれません。何にしても、瞑想によって一歩後ろに下がって、新たな視点で物事を見ることができ、外見とは必ずしも一致しない面を見る機会を得られます。私たちには、物事1つ1つを変えることはできません。しかし、得られる経験は変えられます。これが思慮に富んだ瞑想の可能性なんです。別にお香をたく必要はありませんし、床の上に座る必要もないです。必要なことは1日10分間 一歩身を引いて、今この瞬間を理解するだけです。そうすれば、人生においてすばらしい集中力、平静さ、そして、明晰さを感じ取ることができます。

  • 前向きになるには、どうすればよいのでしょうか?

    ・20歳女です ・ポジティブ思考になるには、どうすればよいのでしょうか ・私は超がつくほどの完璧主義者・悲観主義者で、何事につけても悪い面(不満、不安、後悔など)しか見ることができず、そのせいでいつも落ち込んでいます ・また、他人が自分より上か下かを無意識のうちに探ってしまうので(最低ですよね……)、つねに気が張っています ・落ち込む程度ならまだよいのですが、最近は不眠と過眠を繰り返したり、わけもわからず不安になって動悸が収まらなかったりするようになってしまったので、かなり困っています。正直、この先やっていけるか自信がなくなることがあります(やっていかなければならないのですが……) ・できることなら、こんな思考回路など捨ててしまいたいです ・そのためにどうすればよいか、ご教授いただければと思います ・よろしくお願いします

  • 対人関係

    私は20歳で大学に通っています。 人とかかわるのを希望しながらもなかなかうまくいかない人間です。 最初はうまく行くのです。お互いに質問事項とかありますし・・。 自分は思考が堅すぎるんです。すべてを打算している気がして会話が気になりだし、だんだん話すことが苦しく耐えられなくなってきてしまいます。 素直に感情を表すのが恐ろしいです。根拠はじぶんが喜んでいるのを誰かが悔やんでいるような気がするからでしょうか? 自分で人間関係の原因を必死に客観的に考えようとするのですが結局意味不明になってしまいます。すみません。 素直になる瞬間もあるときはあるんです。そのときだけ人の目を見て話すことはできる感じです。

  • 理知的なる思考者と感情的思考者の嫌悪感

    物事の考え方における、理知的傾向があるひと、感情的傾向がある人、様々であり、思考対象によって個人の中でもうつろうものだと思います。 例を挙げるとあまりに限定的になってしまうので、総論としておきますが、ある議論について、かなり理知的な思考を持った人と、感情的思考を持った人が、それぞれの存在に抱く感情とはどういうものでしょうか?理知的というのは、自分で掘り下げるという作業を必要としますから、かなり率直な、自分の言葉が多分に入った意見です。感情的な方は、もちろん率直な心からの意見もあるのですが、えてして世俗に惑わされるというか、大衆迎合的な面もあるようで、そのときは、かなり自分の率直なところから出ているのか怪しいが、本人にもなかなか自覚されにくいという厄介な面があるようです。言い方を変えると、世間でもてはやされている多数派的な意見というのは、多分に感情的傾向があるということです。 私は、特に、この感情的思考のなかの後者(世俗に毒されている、影響されている)という傾向がある(気がする)思考を、ここで読んだり、そこここで見聞すると、非常にいやな感覚を覚えます。「自分出してる?考えてる?奇麗事ばっかりヒステリックに言ってない?ちゃんと人の気持ちを考えてる?」というような疑問を感ずることが多いからです。前者の真心がある感情的思考は、これは純粋で打たれるものがあります。 疑問なのは、感情的思考者(特にある状況設定で後者の傾向に思考が傾いている人)が、理知的思考者のいうことを聞くと、どういう感覚を持つのかということです。 それから真心の方の感情思考に対してもどうなのか、これも疑問です。 どんなものなのでしょうか?

  • 人の不幸を喜ぶのは脳のどこの部分が作用してるのでし

    人の不幸を喜ぶのは脳のどこの部分が作用してるのでしょうか? 人の不幸を喜ぶのは脳がおかしくなってる?精神科、心療内科に掛かるべき? それとも人の不幸を励ます人は演技をしているのでしょうか? 家族の不幸はそりゃ悲観しますが、親戚に不幸があっても悲しい感情はあまりありません。お通夜でもお葬式でも泣ける気がしません。自分は脳障害を起こしていますか? 権力者が捕まると天晴れと思ってしまうのはおかしい?