• ベストアンサー

床擦れについて

先週、旦那が仕事で肋骨を多数骨折し、肺に穴まで開いてしまって絶対安静、ベッドからほとんど身動きできない状態です。 母から「床擦れになっちゃうんじゃない?」とは言われてましたが、実は私は床擦れはよく知らなくて気にしてませんでした。 が、今日行ったら「お尻がめちゃめちゃ痛い」と言うので見てみたら真っ赤でした。 看護師さんに相談してみましたが、「床擦れだと思うよ~。体勢動かさないとどんどんひどくなるよ」と言われただけでした。。。 でも食事も自分で食べられないくらい身動きできないんです。 それでも多少動かす努力はすると言ってましたが、とりあえず今真っ赤になってしまってるのを治すお薬はないでしょうか? オロナインとかじゃダメかな。。。 ご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.2

はじめまして。 看護師をしています。この度はご主人が重傷を負ったとのこと、ご心配なこととお察しします。 さて、ご主人の腰ですが、痛んで赤くなっているのはお尻の少し上、腰の中央辺りではないですか。ここは誰でも骨が多少突出している「仙骨部」と呼ばれるところで、寝たきりになった場合に褥創(じょくそう、床ずれのことです)が最もできやすいと言われる部分です。 「床ずれは看護師の恥」ということばがあるのですが、ご相談なさった看護師の対応は同業者としてはとても恥ずかしいもので、安静が強いられる患者さんは褥創のリスクがあるので、多少動ける場合には少なくともどのようにすれば痛みが少なく効果的に血行障害を取り除けるかをご説明するべきだと思います。 さて、現時点では皮膚が赤くなっているのみで潰瘍になってはいないようですね。しばらくして赤みがとれるようであればほぼ問題なく、しばらくしても赤みが消えないようであれば第1度の褥創と診断されます。塗り薬はこの時点では必ずしも必要ではなく(さらに悪化して潰瘍を起こした場合には使用します)、悪化しないよう除圧(その部分に身体の重みがかからないようにすること)に努めることが大切です。 動かないと生きていけないから動物とはよく言ったもので、褥創予防・悪化防止にはやはり許される範囲で身体を動かすのが一番なのですが、肋骨が折れているということなので、今痛むのは主に上半身でしょうか。気胸を併発して肺に管が入っているので横を向くのはつらいでしょうから、たとえば膝を曲げて軽く腰を浮かすことでこの部分の除圧ができます。両足で腰を浮かせられればいいですが、片足ずつでも効果があります。時間が経っても消えない赤みの場合にはその部位のマッサージは悪化の恐れがあるのでしてはいけません。またドライヤーなどで乾かす、湯たんぽや電気毛布をその部位に当てるといったことも(使い方やケースによりますが治る可能性よりも悪化や低温やけどのリスクの方が高いので)するべきではありません。 悪化して身体に穴があくと今とは比べ物にならないほど痛くなり、経過も長くなりますが、ご主人は感覚に問題がなく痛みを感じられますから自分でわかる分だけ悪化のリスクは低くなります。ご自分で動ける範囲でできるだけ動く、それが難しければ看護師に依頼して身体の向きを変えてもらうなどして身体の同じ部分に長い時間圧がかかり続けることのないようにすることが大事です。 どうかお大事になさってください。

minichan17
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 肺に管を通してることは書かなかったのに分かるなんてさすが看護師さんですね(驚) さっそく頂いた回答をそのまま旦那に伝えました。 少しずつですが除圧?をして、今はだいぶ良くなりました♪ あんなに痛がってたのが嘘のようです。 月曜日にまたCT撮って管を抜くかを検討すると医師に言われてますが、入院はもうちょっとかかるかな?って感じです。 この度はほんっとにありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

これまでの回答で詳しく説明されていますが、同じような考え方に加えてラップ療法も薦めている方がおられますので参考になるかと思われます。 "床擦れ ラップ療法" でサーチしてみて下さい。

minichan17
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ラップ療法を検索してみましたが、旦那の場合はまだ赤みだけで傷がなかったので使うことはできませんでした。 でもとても参考になりました♪ ありがとうございました☆

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 床ずれは塗り薬ではダメです。 寝てるとき、ベッドなどと接している部分で圧力がかかる所に血が行かなくなって起こります。 改善方法は、圧力がかかる場所を定期的に動かす事です。 例えば、床ずれの前後部分にタオルなどをあてがうなどの方法があります。 ただし、それを放置すると、当てた部分が床ずれになるので、定期的にタオルなどを移動させないといけません。 また、保温により血行促進で改善できる場合も結構あるので、湯たんぽや小さな電気マットのような物も使えます。 ただし、電気毛布のような全身を保温する物を長時間使うと脱水を起こして血液が濃くなり、血の巡りが悪くなってかえって悪化したり全身状態を悪くしますので十分注意が必要です。

minichan17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。塗り薬がダメだということで何も塗るのはやめました。あと、冷やそうかと思ってたのでアドバイス見てビックリしました(汗)ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • できてしまった床ずれ

    入院中の祖母が風邪をこじらせて肺炎になり、最近になって腰~お尻のあたりに床ずれができてきたらしく心配しています。肺炎の治療のため、肺にたまった水を抜くなどして体位変換など身体を動かせない状態が続き、それで床ずれができたのではないかと思うのですが、自宅介護しているならともかく入院しているのに、肺炎や床ずれは予防できないものなのでしょうか?また、床ずれの苦痛を少しでも軽減してあげるために、できることは何かないのでしょうか?寝ている状態の時はまだマシなのですが、ベッドを起こして座らせている状態にすると、身体がぶるぶる震えだすほどの苦痛のようで、可哀想で見ていられません。同じような経験をされた方、また介護のプロの方で何か良いアドバイスがあればお願いします。(エアマットなどは既に使っています)

  • 今日、弟のわき腹(肋骨)ぐらいに本気で蹴りを入れてしまいました。 本人に確認してみたところ、おさえると痛いらしいです。

    いろいろと、インターネットで調べてみたりしましたが、良く分かりませんでした。 分かったことは 肋骨は骨折したりひびが入ったりしやすいらしいです。 また、気胸という、肺に穴が開く病気もあるらしいです。 過去に、肋骨にひびが入ったり、骨折したり、気胸になったりしたことがある人は、何かこたえていただくと うれしいです。やはり、病院にいった方がいいのでしょうか。なにかアドバイスお願いします。 安静期間や治療法もわかればお願いします。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 健康診断で肋骨異常と書かれたが?

    自覚症状は無いと思いますが、健康診断で肋骨異常と書かれました。2~3年前に事故で鎖骨を骨折つながりましたが(55歳位だからくっつくかどうかわからないと言われましたがくっつきました。鎖骨はたまにうづくことが有りますが、鎖骨が肺に穴を開けてしまったので、手術で直しました肺はなんとも無いです。)肋骨異常ってなんでしょうか?危険でしょうか?

  • こんなことで骨折・・?

    http://okwave.jp/qa3236461.html こちらでお聞きしたのですが改めて質問させてください。 1)まず、ベッドで多少無理な体勢で数分間横になっていただけで肋骨にひびがいくか骨折なんてするでしょうか? (まだ20代後半の男でカルシウムをよく摂るので小さい頃から骨には自信がありました。) 2)ひび(骨折も)が入っていた場合、腫れるなど外的に症状が出てきますか?(私の場合特に何もありません) 3)もし、ひびや骨折していた場合、骨密度など検査してもらった方がいいですよね。正直、こんなことで?・・と自分でもびっくりしています。 4)横になっていただけで痛くなったので本当に骨折か疑います。打ち身でもありませんし。他に考えられる症状はあるでしょうか? 風邪でどうしても咳が出てひびいて痛くて痛くて…。仰向けになってもかなり痛いし、今はどの体勢でも痛く眠れません。早く病院へ行きたいのですが…。

  • 無理な体勢で寝ていただけで骨折しますか?

    昨日ベッドの端で体が落ちそうな少し無理な体勢(ベッドの右端で左を下に寝ていました)で寝ていたのですが、3分ほどして体勢が苦しかったので起き上がりました。すると、起き上がった直後に左脇下の肋骨辺りにズキッとした痛みを感じ、それから徐々に痛みが増してきました。どこかで打ち付けた覚えはありません。今、風邪を引いているので咳をするだけでひびき痛くて大変です。他にも息を吸い込んだり歩いたり、何もしていないのに痛みます。患部を軽く触るだけでかなり痛みます。あまりに痛いし酷くなってくるし、これはもしかしてひびでも入っているのでしょうか?見かけは腫れてもいないし問題なく見えます。骨に問題ある場合は腫れたりしてきますか? 横になっている時は多少無理な体勢ではありましたが、痛くありませんでしたし何度かこういう体勢になった事もありましたし・・。こんな事でひびや骨折なんてありえるのでしょうか。そうだとしたら信じられないです。 痛みが引かなければ病院へ行きますが、わけあって早くて明後日になると思います。 (20後半・男)

  • 肋骨骨折 治療方法 予防方法は

    病院で肋骨骨折と診断されました。治療方法 予防方法は どのようにしたらいいでしょう? コルセットして安静にしてとのことでした。 咳、車運転、ねじったり、話したり、笑ったり等すると痛みます。 仕事は休みいただきました。無理すると折れたり、それが肺にささるとかききます。 仕事は無理でしょうか 20日間くらいで治るというのをみました。 そんなに休めません。  また予防法は やっぱりカルシウム をとることでしょうか 他いい案教えて下さい。

  • 骨折までいかなくても、ヒビとかはいっていた場合 肋骨です。

    三日前転倒し、片側の肋骨部分を圧迫し、かつて経験した事のないようなへんな痛みを感じました。 その夜は疲れていたのですぐ寝たのですが、翌明け方から前後の肋骨に激痛を感じ、自分だけでは起き上がる事もできず、彼に助けてもらい、X線を撮りに行きました。  担当のお医者様は「内臓出血などは見当たらない。痛みが無くなるまでは」とのご指導に従い、昨日今日と鎮痛湿布を貼って患部をバンドで固定し安静にしています。  今現在は上半身を捻ったり、かがんだりしなければ激痛はないです。彼は消炎鎮痛効果のある湿布をしているから一時的なものだと言います。 ネットを見ると 「肋骨骨折はX線写真によく写らないこともある。その理由は肋骨が湾曲しているためX線がうまく骨折にあたらない場合があり、肺のため骨折が見えにくい。写真に骨折が写っていなくても骨折の可能性がある」とありました。なので主治医の診察結果なのかと納得します。 問題はバレエをしていてレッスンを休みたくないというところなんですが、万が一骨折までいかなくても、ヒビとかはいっていた場合、お医者様のご指導どおり2~3週間は動かさない方が後々良いのでしょうか。 もしこんなご経験された方いらっしゃいましたらお教えくださいませんか。 カテもちがうかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 肋骨骨折

    三週間前に事故で肋骨を骨折したのですが (打撲だと思って1週間は放置。2週間は、安静にしていました。) 昨日、レントゲンとって血や水は溜まってないし肺に刺さってないよとのこと 治るのに一ヶ月から一ヶ月半かかるし絶対に治るよとのこと。 仕事復帰は無理のない程度にやってもいいよといわれ (昨日今日と呼び出され仕事をさせられました。バイキングなどをやってるホテルの洗い場なので短時間でもしんどいです。) まだ痛みがありますが気を付けることはありますか?

  • 左胸の痛み

    過去に似たような質問もあったのですがちょっと違うので質問させてください。 2週間前くらいから、たまに左胸のあたりが痛くなるときがあるのです。 なにか刺さるような痛みで、それが起こるとしばらくは呼吸をするのが辛いです。(ちょっと大きく息を吸うと痛むので) 痛みが発生する間隔も原因もわからなくて、急に痛くなります。少しずつ痛みが発生する間隔も短くなっています。 このような症状になるものにどんな病気・怪我などがありますでしょうか。 肋骨骨折なのかなとも思うのですが、経験がないのでどの程度痛むのか、日常生活で骨折することなんてがあるのかわかりません。(ひどく咳をしたなどがない) 肺に穴が開くなどの他の原因だったとしても、いたって普通に生活してまして、何か起こるようなことはなかったのです。 このあたりから何か思いつかれることはありますでしょうか。 病院に行くのが一番なのですが先に何か少しでもわかれば、と思いまして。 よくわかりにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 自転車での人身事故。

    先日父親が自転車で歩行者を避けようとして転倒しました。父親は鎖骨と肋骨を骨折し、肺に穴が開いて気胸になってしまいました。 詳細を聞くと、歩行者を避けようとした時に接触してたらしく、相手方は軽い打撲ということを警察から聞きました。一応人身事故になると思うんですが、今後もし相手が診断書を提出してきたりしたら、こちらはどんな対応をしていくことになるんでしょうか? 自転車保険は入ってなかったみたいです。

専門家に質問してみよう