• 締切済み

公立校教師の非科学的、非常識的な発言について

私は現在大学生です。 かなり平凡な家庭に生まれ、小中高と公立校だったのですが、 「まだ何も判断力の無い子供にこんな発言をするのはどうなの?」 といいたくなるような発言を繰り返す教師にさんざ悩まされてきました。 その発言の一例を挙げますと、 「学校でシャープペンシルの使用が禁止されているのは、  シャープペンシルの線は細すぎて目が悪くなってしまうからである」 「最近は生まれたての赤ん坊はシャンプーの匂いがする」 「人間は皮膚呼吸をしている(二酸化炭素の放出の極一部を担っている  という意味ではなく、文字通り皮膚でも呼吸の結構な部分を  担っているということが言いたかったらしい)」 「コラーゲンを経口摂取すると肌がプルプルになる」 などです。 酷いのだと「アレルギーは気合で治る」なんてのもありました。 はっきり言ってこれって巷で言う「疑似科学」のジャンルですよね? また発言以外にも、 「一般には捏造であると言われるプロパガンダ写真を用いた教育」 「いくらわかりやすいとは言え全くのフィクションを教育に使う」 (もちろん道徳の授業ではない、道徳ならばある程度は許容されるべき  また教育用に作られたものでもないあくまで娯楽用の作品) 「特定の企業を名指しにして攻撃」 など問題ののある?行動が多々あったと思います。 高校生くらいになればある程度自分で調べる力がつくので まあある程度は許されるのかもしれませんが、 ファンタジーの混じったふわふわした世界観と現実的な世界観の狭間で 揺れ動く小学校中学年あたりにこれをやられるのは、 とても痛いと思うのです。 知人にこのような話題を振ったところ、 「大抵このような教師に遭遇することは珍しくない」 との答えが返ってきました。 これは非常に問題のあることだと思っています。 なぜこんな質問を思いついたのかというと、 母が教師でかなりの数の疑似科学を信じてしまっているからです。 いくら言っても聞きません。 しかもその疑似科学を学校で生徒に教えているようなのです・・・ 母は自分で自分のことをまともだと思っているようなのですが・・・ 母は私のことをかなり変なやつ(まあかなりの事実なのですがw) だと決めつけて、自分の信じていることを曲げようとしません。 どうしたらいいのでしょうか? 追記) 疑似科学をあくまで個人的な範囲で信じる分には否定しません。 一つの宗教のようなものであくまで個人の価値観だと思うからです。 ですが人にモノを教える立場でこのような発言をするのは いささかまずいのでは・・・と思ってしまうのです。 また「疑似科学的な発言」の定義なのですが、私が成長してから 嘘だとわかった発言とそもそも当時から嘘だと知っていたものが 混じってしまっています。申し訳ありません。

みんなの回答

回答No.4

公立に限らず、私立もそうです。教員ほど社会常識に欠ける職業はありません。 もちろん、どんな職業にだって素晴らしい人もいれば、良くない人もいます。職業で人を判断するのは良くないことです。 ですから、良い先生方には非常に失礼なことは承知ですが、数から言って、「常識に欠ける人間があまりに多過ぎる」と言わざるをえないでしょう。 僕は教育実習を頼みにまず出身高校(私立の中高一貫校、自分は高校だけ在籍)に行きました。 すると、「教育実習なんてこっちはうっとうしいんだ!!わかって来ているのか??」とか平気で言うんですよ。普通の社会だったらクビになっていますよ、確実に。 もちろん、こちらは失礼な態度は一切とっていません、これだけは自信を持って言えます。 学校に苦情メールを送っても全然返事の一つも来ないし、本当にふざけています。 そんなことがあったので、公立の中学に行ったのですが、そこもあまりにひどい。もう、「社会人」と呼べる人は皆無でした。 僕は東京都出身なのですが、東京都は出身校での実習は認められていないので初めて行く所だったのです。 最初、打ち合わせの日に道に迷ったので電話したのです。「すみません、本日伺うことになっている○○という者ですが、本日はお世話になります。申し訳ないのですが、道に迷ってしまいまして」とこちらが話したところ、「あ、そう、じゃあ今日遅れて来るんだね、わかりました、ガチャッッ!!」というものでした。 ここまでひどい電話対応をされたのは生まれて初めてだったので開いた口が塞がりませんでしたね。普通、道を聞くために電話したってことぐらい想像つきますよね??アルバイト初日の高校生だって数倍はマシは対応をします。とても「社会人」と言えるものではありません。もっと恥を知って頂きたい。 初日の朝礼で実習生の紹介があったのですが、「実習を受け入れてくれた本校には感謝しております」というコメントをさせて頂きました。 そうしたらある教師に「生徒に礼を言ってどうする!!」と言われました。 そこまでは確かにその先生の言う通りなのですが、いちいち一言多い。「ウチの息子が今度実習に行くんだけど、お前のこと話したんだよ、『お前はああいうバカなこと言ってくるなよ』ってさ。」こっちが呆れて黙っていると「おい!!ありがたい話をしてやったんだろ??『ありがとうございます』はどうした!!」とかもう、冗談でも笑えないことを言うんですよ。 本当に何様なんでしょうか、としかコメントのしようがありませんね。 もちろん、良い先生だってたくさんいらっしゃいます。私は非常勤講師で2年間ある学校(私立)にいましたが、そこは本当に良い先生が多かったです。 ですから、そういう素晴らしい先生方に対しては本当に申し訳ない書き込みです。しかし、数から言って「教師は常識のない人間が多い」と言わざるをえないので書き込みをさせて頂きました。 僕の愚痴が中心となってしまい、不快に思われた方、申し訳ありませんでした。 教員をされている方はこの事実を真摯に受け止めて頂きたいと思うばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caa3373
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

教師ははっきり言って高学歴とはいえないと思います。一部の進学高校の教師を除き、レベルが中の低レベルな人の集団だと思います。コネで就職し、公務員の体質です。私は旧帝医学部出身の医師ですが、同じレベルで教師になった人はほとんどいません。本当に優秀な人は医師ではいくらでもいます。もちろんできない人もいます。しかし本当に優秀な人は教師を選ばないのは20年以上前からだと思います。給料は安い、地位も低い、競争もほとんどないではレベルは低くなります。東大卒業で 小学校の教師では笑われますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikky743
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

教師も人間ですからね。そういったことを含めて人はいろいろ成長していくってことでいいんじゃないでしょうか。実際、あなたも教師とは別の人格に育っているわけだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137701
noname#137701
回答No.1

原因の一つは「先生」という身分だと思います。 常々問題だと思うのは、大学を出たばかりで、教員一年目であろうとも、 採用された学校で、先輩の先生からも「○○先生」と 敬称をつけて呼ばれ、生徒や保護者からも「先生」という 前提でつきあうことになる状況だと思います。。 たとえ先生と呼べるような人でなくても十分な経験がなくても、「先生」と呼ばれることで、 「私は一般人とは違う。人を教え導く特別な立場にいるのだ。」と勘違いを起こすと思います。 よくある話が、教員は常識知らずだと言うことです。 昨年あった話なのですが、(僕は高校生です) ある科学のシンポジウムの学校からの参加者が少なかったそうで、僕に「行かないか」というお誘いが担任からありました。 ただ僕はその話に興味はなく、たまたま用事もあったのでお断りしました。しかし勝手に参加者名簿に名前を加えられていたのです。 もちろん行く気はなかったので行かなかったのですが、その後、 「どうしていかなかったんだ」と怒ってきました。 そこで「僕は用事があるからそもそもいけないと申し上げました。」と言ったところ、「用事を何とかしても行くべきだ」と信じられないことを言いました。そこで確認のために「僕の言ったこと覚えてましたよね?」と言ったら、殴りかかってくる始末です。この先生じゃ話にならないからそのシンポジウムのまとめ役の教頭にどうなっているかを説明を求めました。 そうした今度は「おそらく担任は別の分野にも興味を持ってもらいたかったんじゃないかな」ととんでもない言い訳をし出したのです。 殴ったことへの説明を求めたら「じゃあ君は何をしてほしいのかね」と全く持って謝意もないひどい台詞を言い捨てたのです。 実社会であれば、他人の名義を勝手に使うことなど言語道断ですが、 社会常識がないからこそこんなことを平然とやってのけると思います。 話を戻しますが、教員は知識を教えることが仕事ですので、「自分の知識こそ絶対。」という確信がついてくるわけです。 こういう人が疑似科学を信じるとどうなるか、単に信じるだけであれば結構ですが、前述の通り、「絶対」という形容詞が付き、普通の人以上に疑似科学から抜け出せなくなり、そのような結果になると思います。 結局は過度な自信がこのような始末になっているのだと思います。 対策として、もしご自身がお子さんをお持ちになったのであれば、 お子さんには自分で気になったことは調べる癖をつけるようにした方がいいと思います。 僕は自分で言うのも何ですが、知識欲が旺盛な方で、見ていて不思議・おかしいなと思ったことはすぐ親に聞いたり本で調べることが習慣付いていました。ですから学校での授業も自分の知識に照らし合わせ、時に誤りがあればこっちから突っ込みを入れるぐらいの態度で受けてました。(中学生は通信簿の関係から知っておきながらもニコニコしていましたが) 教師が腐っている以上は、自分で防衛せざるを得ません。 某掲示板管理人の言葉を借りますが、「嘘を嘘と見抜けない人が、高学歴になるのは難しい」時代になったのかもしれません お母様に対しては、きちんとソースを示すしかないでしょう。もちろん息子であるあなたが言っても信じないのは無理がないです。なぜなら「私は教師。私は特別」という暗示がかかってるからです。 ですからお母様のさらに上をゆく人(専門家)の書かれた本などを薦めたり、根拠にして話をするしかありません。 幸い、疑似科学に突っ込みを入れる本が出回っています。そういった本などを根拠に話をするしかないと思います。 ○参考 お母様を否定する気はないですが優秀な教師ほどその傾向がないという話を付け加えておきます。 僕の学校の物理の先生は、教科書の裏に名前が載る、すなわち執筆者です。それが優秀かどうかはわかりかねますが、仮にそうだとすれば、優秀→疑似科学を信じないという傾向があるように思います。 というのもその先生は現在も、大学の同期の方と連絡を取り合い、研究をつづけているそうです。同期の方のメールを読みながら「教員やりながらだと最先端からおいてかれちゃうよ」と笑いながら話をされていました。(教員は趣味でやってるそうです。本当はいろんなところへ旅行したいとか) 優秀な教師というのは形骸化した研究会で安心せず、いつまでも自分の知に満足することなく探求し続ける人なのかもしれません。 私情を含め、乱文となりましたが参考になれば幸いです。

myamyanmya
質問者

お礼

なるほどそうですね。 ですが間違っていることを間違っていると受け入れられないのは いろいろな意味でかなり問題があることだと思うんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教師が好きになれない教師。向いてないのかな。

    私は小学校教諭をしています。 子供は好きですが教師はどうも好きになれません。学校という世界には失望しています。 学校は所詮きれいごとと教師の自己満足の世界です。同僚の先生たちは皆優しくていい人たちです。でも子供のため子供のためと言いながら自分の価値観を子供に押し付け、それに何の悩みも疑問も抱かず、自信たっぷりに教師を天職だなんて言える姿を見ていると、教師とは単なる説教好きの偽善者に思えてきます。 子供に正しい生き方を教えられるほど、自分は立派な生き方をしてきたんか?!教育について自信をもって語れるほど自分は立派な人間なのか?!子供を洗脳することが教育なのか?!って突っ込みたくなります。職員会議なんてひどいもんです。くだらなすぎて意見を言う気にもなれません。 もちろん教室で子供の前に立つ以上、教育に対するある程度の信念と自信がなくては、少なくてもそういう振りをしなくては子供を引っ張ることはできません。私も子供を叱ったり説教したりします。でも常に自分が絶対正しいなんて思っていません。そこまで私は偉い人間ではありません。子供も気に入らないときは私に「気に入らない」って言います。時には子供と喧嘩しながら、正しいと思われる答えを一緒に探していこうって思っています。 子供のことは本当に好きだし、子供を信頼しています。でも教師がどうしても好きになれない。先生と呼ばれたくないし自分を教師だと名乗りたくない。 こんなひねくれた私はやっぱり教師には向いていないのでしょうか?転職を考えたりする今日この頃です。ご意見アドバイス、何でもかまいませんのでお願いします。

  • 教師の人権差別発言で困っています

    皆様、はじめまして、現在小学生の子供の父親でございます。子供が将来進学予定である中学校に在籍中で障害を持つ子供さんのご家庭でその中学の現状を伺いました。信じられない現状を知り、この場をお借りしまして相談させて頂きます。特別支援学級担当の教師が休憩時に同僚教師に障害児担当は楽だなどの発言を繰り返し、その生徒の修学旅行の引率時には自分の買い物に夢中で外で待たされてたその生徒が怪我をしたり、その一件を両親が中学校管理職や教育委員会に説明を求めたところ、自分(引率教師)は、片時も生徒の傍を離れてないとの嘘の報告がなされてたりで、その時の様子を見ていた他の生徒や引率の看護師などの証言も全く無視されてる現状です。ご両親は都道府県の教育委員会に相談に行きたいのですが、その中学の管理職が何故か都道府県教育委員会に発言力がある様で、今まで十数年その管理職が在職した諸学校で起きた数々の弱者廃絶問題もうまく闇に葬られてきた様です。新聞社や報道にも相談しましたが、被害を受けた側の証言があっても、管理職側の発言や行動を証言する録音資料やVTRがないと無理との事でした。現在、先述した生徒の両親や過去屈辱を受けた生徒やその両親と連絡をとり、それぞれが証言しても良いとの承諾や、校内の関連する教師からも首覚悟の内部告発してもよい、との所まできてるのですが、どの機関へどの様に話を持って行けばよいのかがわかりません。同じようなご経験のあります方がおられましたら、ご指導していただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 中学教師の発言について

    私は田舎で小さな個人の塾を経営しており、当塾へ通う生徒は、100%その地域の生徒になります。その地域のただ1つの塾でもあり、少人数で進学校を目指す生徒が塾生の大半です。地域の中学校は1学年平均40名程度で、塾生は学校では上位になる子がほとんどです。 数学の授業中にこういうことがあったと報告を塾生から受けました。 数学のとき方が教師の教えたやり方ではなかったらしく、「どこで習ったんだ?」「○○塾か?(←当塾の名前)」という発言。 その生徒は当塾の生徒ではなかったのですが、同じ授業を受けている当塾生は嫌な思いをしたと言っておりました。 塾生からは、その教師が普段から当塾の名を上げるとは聞いておりま す。また、生徒からは、その教師は当塾を敵視しているのでは?という意見もあります。 なぜ、学校という場で、その教師が当塾の名を上げて塾生が嫌な思いをする発言をすると思われますか?また、これは当塾に対する嫌がらせとも取れるのでしょうか?(私はそうとしか取れませんが) これに関して当塾は業務の支障がでるのではないかと感じています。 これに関してのご意見・対応策等いただけたらと思いまして質問させていただきました。 私としては、中学校長へ事実関係の確認、その教師の発言の意図等に関して回答をいただこうと考えております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 社会人から公立学校の教師に

    今教育学部で教師を目指している者です。 中学校か高校で数学の教師になりたいと思っています。私は、大学を卒業してからずっと公務員(教師)というのではなく、一度一般企業に就職して社会を見てから教師になりたいと思っています。一度就職した会社を数年間で辞めるのは良くないとは思いますし、どっちみち教師になるなら最初から教師になっていたほうが効率がいいとは思うのですが、生徒の進路を指導したりする上で一般企業の世界も知っておくことは必要ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたがこの場合、教員採用試験というのはやはり受かりにくくなるのでしょうか?もちろん働きながらでもしっかり勉強はするつもりです。また、もしこの一般企業というのが塾業界であった場合、採用試験で不利になったりすることはあるのでしょうか?

  • 教師に対する処罰はもっと厳重にすべき。

    教師による生徒への違法行為がこの頃増えてきている様な気がします。 今日も、女子生徒のパンツを盗んだ小学校教師が捕まっています。 真に教育の世界で生きて行きたい、と考える者だけでは無くなっている様に思えます(無論、昔もそういった教師は居たでしょうが)。ロリコンや支配感に満たされたい、と考えている様な輩が教師に成っている、という現状も有るのでは無いでしょうか。ならば、そういった教師への処罰はもっと厳罰化すべきです。仮にも人の上に立つ職業。教育というものは、それを受ける者の人生を大きく左右する。ましてや、教師ぐるみのいじめまで起きている程です。このような醜態を抑える為にも、少しの軽率な発言にも目を光らせ、処罰する。違法行為に関しては懲役三十年位は妥当だと思います。この現状を変える為にはどうしたら良いのですか?知恵をお貸し下さい。

  • 「教科書の嘘」と「先公の嘘」‐どちらがムカつきますか?

    「教科書の嘘」と「先公の嘘」‐どちらがムカつきますか? 現実の社会は学校で教わるような美しいものではありません。 実社会に出てから学校で教わったことを振り返ってみると、 いろいろな嘘や建前が見えてきます。 子供時代に教わった「教科書の嘘」と「先公の嘘」とでは、 あなたはどちらにより大きな怒りを覚えますか? (注) 別に教師を悪く言うつもりは全くありません。 教師も児童生徒の前で変なことは言えないと思います。 例えば「言論の自由なんて大嘘だ」などと教室で発言したら、 教師も下手をするとクビになりかねないでしょう。 日本の場合、普通教育の場では、教科書を文部科学省が検定し、 教師は学習指導要領に基づき一定裁量の下に教育を行います。

  • 教師になりたい!

    こんにちは。 高2の女子です。文系です。数学や理科は苦手です。 私は関東地方の私立大学の、教育学部に行きたいと考えているのですが、家族が誰も大学に行ったことがないので自分で調べてもよくわかりません(;_;) 小学校の教員か、中学校の国語の教師になりたいです。 今行っている高校は、偏差値62なんですが私はスポーツ推薦で入ったので実際そんなに賢くありません。 教師になるには、教育学部のある大学に行って免許みたいなのが取れればいいんですか? 教師になるには、どんな大学でも教育学部があればいいんですか? どなたか詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

  • 中山議員の発言と日教組について

    (1)「保守的思想」というのは、伝統的な家族観を大切にする考え方だと思うのですが、そうであれば、教育のうち「道徳」や「しつけ」あたりは学校任せにせず、「家庭・家族」が担うべき、それが「親の責任」だと思うのですが、なぜこの中山議員を始め、保守派は学校で道徳を教えるべき、という主張をしているのでしょうか? (私が親なら、「集団行動」は家庭で教えるのは限界があるし、数学や理科を教えるのは私の脳ミソに限界があるので、このあたりは学校にお願いしたいところです。でも道徳観や常識は人並みにあると思うので、そんなトコまで学校に頼るつもりはありません。) (2)中山議員が言うように、日教組が危険な思想を持つ組織であれば、仮に解体・追放しても(まあ不可能ですけど)何しろ数が多いですから、全員がいなくなることはないでしょう。そんな危険な思想を持つ教師に数学や理科であればともかく、我が子の「道徳」を担当してもらう、というのはまっぴらです。 なので学校では道徳授業をせず、その時間をそれ以外の授業時間に使って欲しいと思うのが当然だと思うのですが、同議員などは道徳教育をすべき、と主張しています。なぜなんでしょうか? 考えても理屈にあいません。どなたか教えて下さい。

  • 教師による児童への嫌がらせ

    厚木市の小学校に息子が通っています 教師による児童への嫌がらせが発覚し、校長・教頭・学年主任・担任・問題の教師・厚木市教育委員(当日は無断欠席)で話し合いをしました その際に問題の教師は絶対に無いと言い張り私に対し土下座までして信じてくれと言いました また、その時に私の息子に対し「嘘言わないでよ」と怒鳴りつけました この1カ月後に学校側の調査により嫌がらせがあった事が発覚しましたが、問題の教師も学校側も教育委員会も謝罪してくれません どちらかと言うと問題を隠蔽しようとしてるように感じます 神奈川県教育委員会にも相談しましたが一切の音沙汰なしです 文部科学省にも電話しましたが回答得られずです 神奈川県中央教育委員会にも相談しましたが音沙汰なしです どうにかして問題の教師の責任を問いたいと約1年ほど前から1人で奮起してるのでがノラリクラリで話になりません 皆さまでしたら、どのように行動しますか? また、このような問題を専門に扱ってるNPOなどを知っておりましたら教えて下さい

  • 学校教師になりたいです

    学校教師になりたいです 私は現在中2で、将来は母校(私立)の教師になりたいと思っています 教科は理科や数学など、理系に進みたいです 大学の進路について調べてみたところ、 理学部が自分のやりたいことに合っていると感じました でも、教師になるのなら教育学部に行くべきなのでしょうか? 理系で、将来的に教育に携われる学部と学科を教えてもらいたいです それから、ついで程度で構いませんので、 大阪から通える範囲で、そういった学部のある国公立大学を ご存知でしたら教えてほしいですm(__)m