• ベストアンサー

ワックスについて

 半ねりワックスは半分以上使用して行くと 固まりになりますが 元の様なクリーム状にする事は出来ないのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.1

缶を湯煎して一旦ワックスを溶かし・固め直してみてはどうでしょうか。 干涸らびた固形ワックスでは上手くいましたが、半練りでは試していないのでどうなるか分かりませんが。

noname#142255
質問者

お礼

湯煎ですか 試してみます 有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワックスについて

    半練りのワックスが使い切らない内に 粘性がなくなり ポロポロに なりました 元の粘性を戻す方法はありますか それとも 廃棄ですか

  • ワックスの違い

    いつも洗車時にワックスをかけるのですが、前車がシルバーで、半練りのシルバー用のワックスをかけていました。で現在、車を買い替えてホワイト車になり、同じく半練りのホワイト車用のを使っているのですが、前車のシルバー用のワックスが2~3個残っており、捨てるのはもったいないので、現在のホワイト車に使いたいのですが、大丈夫でしょうか?何か塗装などに影響がでてきたりするのでしょうか?

  • 車のワックス掛けですが・・・

    黒KH3カラーの車に乗ってます。年式はH16年ですが、最近になり気が向いて手洗い洗車したついでに半練りワックスを掛けました。 見違えるほど光沢が出ましたが、半練りワックスの持続期間てどのくらいでしょうか? 再びワックス掛けをする目安ってありますか? まあ、一ヶ月と思って条件関係なしに一ヶ月ごとに掛けていた方が効率的でしょうか・・・

  • ワックスのかけ方

    水アカ対応のカーシャンプーで洗車→水アカ対応のワックス(半ねりタイプ)の順でワックスをかけました。 カーシャンプーを洗い流し、完全に拭きとってからワックスを使用しました(曇り・日陰にて)。スポンジで薄く延ばし5分ほど放置してからふき取りました。 日光に当てたりしてふき取りもれが無いかをチェックして洗車を終えました。 数時間後に車を見たら、全体的に粉状のものが付いていました(黄砂みたいな感じです)。 コレはワックスの成分なんでしょうか?洗車の仕方にダメな点があったのでしょうか? 粉状のものは鉄粉ミスト等ではありませんでした。

  • 車のワックス掛けについて・・・

    車のワックス掛けについて・・・ 以前は白かシルバーの車を所有していたのでワックスのムラはさほど気になりませんでしたが、現在濃ブルー車(パールメタリック)を所有しておりムラ、ギラギラ付き感が気になります。濃色車のムラなく上手にワックス掛け出来る方法を教えてください。ワックスは半練りタイプの物を使用しています。楽で綺麗に仕上がるワックスがあれば教えてください。雨天時、コロコロと水玉になるタイプのもので・・・

  • 車のワックスの上手な塗り方は?

    新車はワックステカテカですが、自分でワックスをかけると、へたくそなのか新車のようなテカテカにはなりません。どうしても塗りムラができてしまいます。 新車はなぜあんなにテカテカなのでしょうか? 予想 1 固形ワックスや半練りワックスを塗るのではなく、溶けたワックスのプールに、ドボン、と漬けるので塗りムラがない。 2 ロボットが精密な動きで塗っているのでムラがない。 3 ペイントにワックスが含まれている。 4 実は新車はワックス以外の物でコーティングしてある。 5 そのほか それから、素人にもできる塗りムラのできないワックスの塗り方を教えてください。

  • ワックスの油分を全て除去するには

    濃紺車に乗っています。 ボディワックスは半練りを使用しています。 屋外駐車の為、小雨等降った後は埃の汚れでマダラ模様になってしまいます。 なので親水性の高いコーティング材に変えようと思っています。 その際、今のワックスの油分を除去しなきゃいけないのですが、何を使用すればいいのでしょうか? シャンプーでは落ちませんよね? ワックス除去スプレーみたいな物があるのでしょうか?

  • 洗車時のワックスに関して

    洗車する時ワックスをかけますがカーショップに行くとたくさんのワックスがあります。固形 半練り 液体どれをとっても一長一短ありますが、一番水滴をはじく期間が長持ちするのはどのメーカーで商品名はどれがよいのか教えてください。

  • ワックスやコーティング剤のお薦めは?

    今まで長い間、固形または半練りのワックスを使用してました。 最近オート◯ックス等量販店やホームセンター、◯ン・キホーテでよく見かけるのが ブリスXやシュアラスター等の液体コーティング剤です。 ワックスと違い丸い水滴にならず流れ落ちるようなコーティング剤ですが 通常のワックスとどちらがいいのでしょうか? 量販店やディーラーではポリマー加工等がありますが効果はワックスの様に丸い水玉になります。 上記コーティング剤などの施工はありません。 光沢、長持ち、汚れ付きづらいを考えた場合ワックス、コーティング剤どちらがお薦めですか? 長所、短所あれば含めて教えて下さい。

  • ワックスの謎2

    (3)先日購入したワックスには「塗装をいためずに 水あかを落とす!」   との宣伝文句がありました  これの意味がよくわかりません  塩化カルシウムかなにかですか(←適当に言った)  具体的に言いますと、WILSON(多分)の半練りの白用ワックス  超撥水(多分)なのですが。  とても水垢がよく落ちました。。  研磨剤入りだったら 成分表示には必ず表示されますか? ワックスのことは一般常識程度しか知りません (この質問自体一般常識以下だったら…) 間違っている箇所は訂正していただきたいです

このQ&Aのポイント
  • 彼が彼女に気づいた瞬間、彼女が彼にとっての全てであることに驚きました。
  • 彼女は最初は彼の店や他の怪しい取引に関連して雇われていましたが、彼は彼女の真の価値について突然気づき、彼女に夢中になりました。
  • 彼は彼女が彼にとっての全てであることを突如悟り、彼女に夢中になりました。彼女は彼の生活において欠かせない存在となりました。
回答を見る