• ベストアンサー

ワックスの謎2

(3)先日購入したワックスには「塗装をいためずに 水あかを落とす!」   との宣伝文句がありました  これの意味がよくわかりません  塩化カルシウムかなにかですか(←適当に言った)  具体的に言いますと、WILSON(多分)の半練りの白用ワックス  超撥水(多分)なのですが。  とても水垢がよく落ちました。。  研磨剤入りだったら 成分表示には必ず表示されますか? ワックスのことは一般常識程度しか知りません (この質問自体一般常識以下だったら…) 間違っている箇所は訂正していただきたいです

  • nejiji
  • お礼率94% (117/124)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.3

No.82717についての回答です。 (1)についてはほぼ正しく認識されていると思います。 (2)については半分正解です。自動車用ケミカルに使用されているほとんどのコンパウンド(研磨剤粒子)は金属粒などのような硬くて変型しにくいものではなく、多くは微生物の屍骸などが使われています。一定以上の力がかかるとコンパウンドの粒が潰れて、研磨効果はなくなります。紫外線などで酸化(劣化)した塗装は容易に削れますが、状態の良い塗装についてはほとんど研磨効果がありません。白色では解りづらいかもしれませんが、例えば赤のソリッド塗装車をコンパウンド掛けした場合、はじめのうちは白い拭き取りクロスに赤色がつきますが、塗装面がピカピカになる(酸化してない塗装面が表に出てくる)と、クロスにはほとんど色がつかなくなります。それでもいくらかは削れていますので、使い過ぎは良い事ではありませんが。ワックス成分については、古いものは除去されてしまいます。汚れや酸化塗装膜と一緒にほとんどが取れてしまいますので、塗り重ねた分だけ厚塗りになるということはありません。但し、ワックス表面についた汚れに重ね塗りする事になる場合もありますので、原則として古いワックスは別途に除去してから掛けた方がより綺麗に仕上がります。 (3)については、例えば黒用の超微粒子コンパウンドでは白い車の水あか取り効果が悪く、要するに汚れが落ちないことになります。スッキリ真っ白にならず、くすみがとれない感じ、といえば分りやすいでしょうか。一旦綺麗に水あかを除去してしまえば、毎日使うものとしては黒用でも十分、ということは言えると思います。また、ポリマー加工等を施す場合などにも、白用のコンパウンド(極細目)で磨いた後、超微粒子コンパウンド(黒用)で表面の仕上をおこなっています。

nejiji
質問者

お礼

丁寧な御回答ありがとうございます。 謎は解けました またよろしくお願いします

その他の回答 (2)

noname#1001
noname#1001
回答No.2

「塗装を傷めずに」というのはコンパウンド(研磨剤)を含まない、という意味で使われていると思います。従来の水あか取りはコンパウンドが主流でしたが、コンパウンドは塗装を削る、などといって敬遠する風潮も出てきた為にノーコンパウンドという事がセールスコピーとして有効になってきました。汚れを落とすには洗剤等のように界面活性剤の力を利用する方法もあるわけです。車業界では水あかが良く落ちるのは陰イオン系の界面活性剤を使用した強アルカリの洗剤、というのが常識的でしたが、いまや両性界面活性剤、非イオン系界面活性剤なども有効に使用されるようになりました。中性は落ちが悪い、というイメージも過去のものになりつつあります。 ワックスも、従来はカルナバ、パラフィンなどが主成分でしたが、強いはっ水性を持たせる為にフッ素樹脂や変性シリコンなどが利用されるようになりました。従来の成分では洗浄剤成分とワックス成分の混合は難しかった為にコンパウンド(研磨剤粒子)を練り込む事が主流であったわけですが、現在では化学的に洗浄と保護膜形成の成分の混合が可能となっています。 成分表示には、研磨剤が使用されていれば必ず表記されます。また、洗浄成分、はっ水成分、ワックス成分も主なものは明示してあるはずです。界面活性剤はたくさんの種類があり、イオン性を表示するくらいまでの場合が多いようです。

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 研磨剤が含まれていないのなら 安心して 使えます。 最近はワックスも進化してきたみたいで 期待できそうですね

  • gorozo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

まず研磨剤ですが、ホワイト車>ダーク車>メタリック用 で、メタリック用にはほとんどはいっていないはずです。 ホワイト車は水垢が目立ちやすく、昔はホワイト車用コンパウンドでいったん水垢を削り落とした後ワックスをかけていました。それを一度ですますのが今のワックスですね。ダーク車はそれほど目立たないので若干入っていますでしょう。 メタリック車はアルミニウムなどのキラキラ成分を含んでおり、これは劣化したりとれたりしやすいので表面をさらにクリアーコートで保護しています。これを削っちゃわないように、メタリック車用には研磨剤が入っていなかったと思います。 塗装は必要以上削らない法がよいでしょうが、全く削らないと表面が紫外線などで劣化してきてざらざらになります。これを少し削ってやるのも必要だと聞いています。確かにどんどん削っていくと終いには下地がでるでしょうね。でも通常の使い方なら大丈夫だと思います(そうあってほしい!)。 もし毎日かけるのなら、普段はメタリック車用にして、水垢が目立ったときだけホワイト車用を使うというのはどうでしょうか。

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 狙いはメタリック用ですね… 知人から聞いた話ですが、ワックスのかけすぎで 鉄板が出た人がいるとか いないとか… 怖いですね。 またよろしくお願いします

関連するQ&A

  • ワックスのかけ方

    水アカ対応のカーシャンプーで洗車→水アカ対応のワックス(半ねりタイプ)の順でワックスをかけました。 カーシャンプーを洗い流し、完全に拭きとってからワックスを使用しました(曇り・日陰にて)。スポンジで薄く延ばし5分ほど放置してからふき取りました。 日光に当てたりしてふき取りもれが無いかをチェックして洗車を終えました。 数時間後に車を見たら、全体的に粉状のものが付いていました(黄砂みたいな感じです)。 コレはワックスの成分なんでしょうか?洗車の仕方にダメな点があったのでしょうか? 粉状のものは鉄粉ミスト等ではありませんでした。

  • 新車のワックスがけについて

    納車時にディーラーの営業の方から、新車(車体色はホワイトです)の 場合、ワックスがけは1ヶ月後くらが良いとアドバイスを受けました。 そのときは、何の気なしの聞いていましたが、早めにワックスがけを していた方が汚れも落ちやすく洗車がしやすいのではないかと思いました。 研磨剤の入っていない、天然カルナバロウを主成分のワックスであれば 大丈夫でしょうか? それとも、ワックスがけは、しばらく見合わせた方が良いでしょうか? また、新車のワックスがけは塗装に良くないとしたら 最悪どんな状態になるのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 温度別にワックスを変える理由

    実はよくわかっていないので、教えてください。 なぜ温度別にワックスを変える必要があるのでしょうか? 自分も何気なく行っているのですが、疑問と言えば疑問です。 一般的には高温用は柔らかいワックスと言われておりますが、例えばアールゼロなんかは高温用こそ硬いワックスを薦めています。 そもそもワックスをかける理由は撥水性能を高めるものだと思います。 撥水性能を高めるために、パラフィンだけではなく、フッ素を併用する理由は分かります。 また、低温の場合雪の結晶の関係で柔らかいワックスだと刺さるので、硬いワックスを使うというのも分かります。 それならば、基本的に硬いパラフィンワックスで、それに加えてフッ素を足せばいいと思うのですが、なぜあれだけバラエティに富んでいるのか、ご存じのかたはいらっしゃいますでしょうか。 それとも成分が違うのでしょうか?違うならどのように違うのでしょうか。

  • ワックスと水垢の関係について

    皆さんこんにちは。最近、水垢とワックスについて疑問に思い、皆さんの意見を聞きたく投稿させてもらいます。2~3年前から最近流行の、ガラス系コーティングを使用しているのですが、久しぶりに鉄粉粘土を使ってみた所、一切、黒や茶色の汚れや鉄粉らしきものが取れず、新品同様の粘土状態でした。勿論使い方は承知の上なので、使い方を間違えている事はありません。実はその前に使っていたワックスは、シュアラスターやイオンコート等々なんですが、その時の鉄粉粘土の状態は、真っ黒真っ茶色で、一つでは足りない位でした。車の使用環境、保管環境(ガレージ保管)も違いはありませんし、車自体も同じ車です。もしかして水垢が取れていたのではなく、古くなって酸化したワックス成分が取れていたのではないかと思うのです。せっせとワックスを掛けて綺麗にしていたつもりが、実は車を(塗装面)汚していた?のではないかと…。実際にこの考え方はどうなのでしょうか?酸化したワックス成分の上から、ワックスを掛けていたのでしょうか?2ヶ月に一回の施工でしたが…洗車に詳しい方、ワックスやコーティング剤と水垢の因果関係等々、詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 日本で最初に半ネリタイプのカーワックスを発売したの

    日本で最初に半ネリタイプのカーワックスを発売したのがソフト99なのですか? 昔はカーワックスというとロウとシリコンを混ぜた固形ワックスだけだった。 そこに固形ではない半練りタイプの柔らかいワックスが登場。 その反練りワックスを作ったのがソフト99で、その半練りワックスが爆発的に売れて、ワックスの後にカー補修ペンキとかを売るようになった。 ソフト99の元祖はワックス製造メーカーだった? ということは、いま日本で売られているワックスはソフト99のワックスが1番良いということでしょうか? 外国の超高級ワックスを除いてはソフト99製が良い? あとカーワックスの主成分がロウとシリコンなら、傘にカーワックスを塗ると撥水効果が復活するのでは?レインコートにもカーワックスを塗ると防水性能が復活するのでは? 今は半ネリワックスの時代も終わって、コーティングワックスの時代。 傘にカーコーティングワックスを塗れば7ヶ月耐久撥水性能があるカーコーティングワックスがあるので傘用の防水スプレーより撥水効果が持続するのでは? おススメのカーコーティングワックスを教えてください。

  • 水アカ除去の研磨剤が使えません・・。

    水アカ除去の研磨剤が使えません・・。 国産セダンの新車を買いました。 説明書のお手入れの項目に「研磨剤や、研磨剤を含むワックスは使わないでください」という注意書きがありました。 今まで別の国産メーカーの車を使っていて、その車の説明書には「研磨剤を使わないで」とは書いていませんでした。 ですので、シャンプー洗車では落ちない水アカ汚れ等には、研磨剤の入った水アカクリーナーを使っていました。 別メーカーとはいえ、今回買った車も国産で、塗装色も特殊なものではありません。 研磨剤が使えないと水アカが取れないので、製造メーカーに問い合わせてみたのですが、「純正品以外の評価はしていないので、純正品を使ってください」と、的外れな回答が・・。 実際、最近の車で研磨剤を使えないケースってあるのでしょうか?? 使いたいケミカルはコンパウンドではありません。 クリーナーレベルの研磨剤です。 よろしくお願いします。

  • 水垢は 削る? 溶かす? それと鉄粉について

    こんにちは。よろしくお願いします。 わたしはシュアラスターのカルナバワックスを使っています。 今まで水洗いとか、ノーコンパウンドのシャンプー洗車で落ちない汚れが目立ってきた場合、スピリットや研磨成分入りシャンプーで削り落としていました。 基本的に日本のシュアラスターのサイトに説明されている通りの施工・メンテナンスをしてきました。 スピリットや研磨成分入りシャンプーにも研磨作用はありますが、いわゆるコンパウンド程の研磨力は無いと思うので気にせずに使ってきました。 ただ今乗っている車を今後も長く乗っていこうと思いだしまして、やはり塗装を微量でもこのまま削ってメンテナンスしていくと、10年以上乗るとした場合、ちょっとヤバイのかな??と思いまして、研磨剤の入っていない水垢取りは無いものか探していました。 量販のカーショップで売っているノーコンパウンドの水垢取りでは、軽い水垢は除去できましたが、スピリットや研磨成分入りシャンプーのように、ほぼ完璧に除去できるレベルではありませんでした。 ネットでいろいろ調べていたら、いろいろなカーケアプロショップ等でイオンデポジット除去剤とか、水垢を溶かして除去できるケミカル剤等が売っていることを知りました。 ただ、量販店のカーショップの店員さんに「ノーコンパウンドの物で水垢や雨染み・デポジットなんかをスピリット並みに落とせる商品は無いですか?」と尋ねたところ、「あるとすれば、カーケアプロショップで売っているだけでしょうね。スピリットのような研磨で落とすのではなく、薬剤で溶かして落とすとなると、相当な強さのアルカリ系や酸系の溶剤でないと綺麗には落ちないと思います。そうなると素人が使うには失敗によるリスクが高くて、一般向けではないです。なのでうちのような普通の量販ショップでは扱っていません。うちは素人が使ってもリスクの低い一般向け商品の構成になります。」のような説明を受けました。 でも色々なカーケアプロショップの通販サイトで、そのような商品の説明を読むと「素人でも簡単に落とせますよ」的な説明もあります。 さらに個人のH.Pで、そのようなプロショップでしか売っていない水垢等の除去剤に付いての使用記を数件見たのですが「全く落ちない」「ちょっとだけ落ちた」「しみができた」「クリアが曇った」「やっぱ、こういうケミカルは危険」等の低評価と、「ほとんど綺麗に除去できた」「塗装を削らずに完璧に除去できた」「塗装にノーダメージで綺麗になった」等の高評価と、意見バラバラだったので、洗車に詳しい方はいったいどちらを使っているのか気になりまして質問させて頂きました。 みなさんはどういう考え方で、どのような除去方法をされていますでしょうか? 簡単でいいですので、アドバイス等が聞けたらいいなと思います。 それと、鉄粉除去って本当に必要なのでしょうか? うちに12年以上、ホームセンターブランドの激安「ワックスINシャンプー」のみでしかメンテナンスしていないトヨタ製の「お買い物用車」があります。青空駐車です。 鉄粉取りなど全くしたことがありませんが、塗装面に錆の発生は確認できません。 たしかに塗装面にザラツキ感はありますが・・。 自分専用の車には1年に1回、トラップ粘土で鉄粉をとっていますが、このトラップ粘土はかなり強めの研磨剤と考えていいほどの研磨力があると聞いたことがあります。 なので施工時の下地が非常に重要なコーティングでもするなら別ですが、カルナバワックスですから水垢が取れていれば、もうそれでいいような気もしてきて・・・。何人かの友達にも「鉄粉とってる??」と聞いてみましたが「なに?鉄粉て?」という返事で、「洗車はガソリンスタンドの洗車機オンリーよ」が多数。 その数人の友人は10年近く同じ車に乗ってますが、どれも鉄粉による錆等は確認できませんでした。 なので、鉄粉をとるためにあえて粘土で塗装を削る必要って本当にあるのか疑問です。 この点に付いてもアドバイスいただけると助かります。 長文で、しかも質問が2つもあって申し訳ないのですが、お手隙なときがあったら何でもいいので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 洗車について

    洗車のやり方を教えてください。私は、スポンジを使って水洗いをしてから、セ-ム皮で拭き取っています。ワックスは自分の感覚でそろそろかな思ったとき(3ヶ月ぐらい)、コンパウンドの入っていない硬い練りのものを選んでワックスがけをしています。質問は、水垢と鳥の糞と思われるものが残って気になります。綺麗に仕上げるいい方法(用品)はありますか。強く擦ると塗装が痛みそうでなのでやっていません。車は16年式の黒でパ-ルが入っています。

  • ワックスを塗ると布に塗装の色が着くのですが。

    ワックスを塗ると布に塗装の色が着くのですが。 問題があるといけないので商品名は出しませんが、海外製のオールインワンタイプのワックス(コーティング剤?)を使っています。かなり有名な物です。 洗車後に水を拭き取ってから塗って、しばらく乾燥させ、あとは布で拭き取るだけで、クリーニング効果と保護被膜ができる物です。 商品の説明では、ノーコンパウンドです。 実際に使ってみると、固着したデポジットまでは除去できませんが、水アカ程度なら根こそぎキレイに落とし、艶もでました。 でも、クリア塗装の無い赤のソリッドの車に使用したら、塗っている布に赤い色が着くんです。 何度やっても着きます。 ナンバープレートに使用すると、緑の色が着きました。 以前使っていたノーコンパウンドの固形カルナバワックスでは、このような現象はありませんでした。 別のクリア塗装のある車に使った場合では、そういう色落ち現象はありませんでした。 コンパウンドが含まれているのなら、塗装を削るわけなので不思議はないのですが、研磨剤は含まれないと書いてあるので不思議です。 溶剤で塗装を溶かしているののではと不安にもなりました。 ネットで商品名を検索すると、非常に多くの人たちが使用しているようで、絶賛しているサイトもありましたが、色落ち現象に付いて書かれている方はいらっしゃいませんでした。 この現象、どう解釈したらいいのでしょうか? このまま使っていいものなのか、躊躇しています。 詳しい方、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の汚れがとれない  

    車の汚れがとれない   4年ほどたった クリーム色のライフです 半年ほどまえに 古い(少しだけフッ素)ワックス ダーク系用の簡易ワックスを塗りました それ以降だと思うのですが 塗装がくすんだようで 洗車やノーマルなカーシャンプーでかなりゴシゴシやっても  ではワックス成分の筋とか汚れがとれません ツヤがないです ひどくいうとハゲたみたいな感じです 汚れをとり ツヤをだしたいのです お店でいろんなシャンプー類をあるのを知りました オススメの方法  水垢とりシャンプーやなにを使ったり 効果的な方法など教えていただきたいです