• ベストアンサー

とても長い回答の締めくくりの言葉

 日本語を勉強中の中国人です。ある文の書き方について教えてください。  こちらのサイトで回答する時に、とても長い回答の締めくくりの言葉として、次の文は自然な日本語になっているでしょうか。  「たらたら書きましたが、少しでもご参考になれば幸いです。」特に、「たらたら」の使い方は正しいかどうか気になります。「たらたら」の変わりにほかにも言い方がありましたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.4

1mizuumiさん、こんにちは。 私も1番さんと同じ意見です。 「たらたら」は水や油が延々と流れ落ちる様子を表す擬態語です。 擬音語は「ぴちゃぴちゃ」「ぽつぽつ」「ぽたぽた」など。   (例 額から汗がたらたらと流れ落ちる。) 転じて、「口から無駄な言葉が、延々と溢れ出す。」 つまり、「悪口」「無駄口」「陰口」などを修飾する意味で使います。 「悪口を延々と言う」=「悪口たらたら」 「影口を延々と言う」=「影口たらたら」 「無駄口を延々と言う」=「無駄口たらたら」 のように使います。 良い意味ではありません。 謙った言い方でもありません。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%9F%E3%82%89&stype=1&dtype=0 ×;「たらたら書きましたが」 ○「長々(ながなが)と書きましたが」、「長文を書きましたが」 が好ましい使い方です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8C&stype=1&dtype=0 2番さんの回答の「だらだら」なら使えなくもない(使用不可ではない)ですが、 「惰性で動く」「活力が無い」を形容する言葉なので、 これも、あまり良い意味ではありません。 (例 リストラされ意欲を失った夫は、毎日をだらだらと過ごしている。) 「ながながと」良い 「だらだらと」どちらでもない(少し悪い意味) 「たらたらと」悪い http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%A0%E3%82%89&stype=1&dtype=0 では、また。再見。

1mizuumi
質問者

お礼

 kentaulusさん、こんにちは。ご親切に回答していただきありがとうございます。とても詳しく説明していただき、助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.5

こんにちは。 > 謙った話し方をするつもりでしたが、だめでしょうか。  ご質問の場合、言葉の用法としては間違っていないと私は思います。  「たらたら」は、見苦しい・聞き苦しい事が長々と続くことを意味しますので、へりくだった表現としては適している場合もあるでしょう。  例えば、しばらく連絡を取っていなかった目上の人などに対して自分の近況をあれやこれや思いつくまま書きつづった私信(個人的な手紙)の締めくくりなどに、へりくだって「たらたら書きましたが……」と用いられるのであれば、適切だと思います。 ただ、公的な文章の場合は、要件の伝達を主にして社交辞令は最小限にとどめるべきなので、この種の謙譲表現はあまり使わない方が良いでしょう。 ご質問の表現をこのサイトでの回答文の締めくくりとして用いるのは、あまり適切ではないと私も思います。 ANo.1、4のご回答のように「長々と書きましたが……」がこの場合は最も適切ではないでしょうか。 私がそう考える(感じる)理由は以下の通りです。 「へりくだりの表現」は相手がそれを理解してくれないと成立しないわけですが、このサイトでは、 (1)「謙った話し方」の奥ゆかしさが理解できる日本人の多くは、このサイトで質問/回答文を書く時は、公的な文章として書くべきだと考えているだろうと思われること。 (2)私文/公文の書き分けの出来ない日本人(恥ずかしげもなくギャル文字で投稿する人も含めて)の中には「謙った話し方」が理解できない人も少なからずいると思われること。そのため質問者さんの文章(立派な日本語です)が変に誤解される恐れもあること。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.3

>謙った話し方をするつもりでしたが、だめでしょうか。 日本語で譲った話し方をする場合、 「努力したが能力が足りなかった」という内容であれば受け入れられますが、 「そもそも努力をしていなかった」という内容になると逆に失礼となります。 No.2に誤った内容を記載している方が居ますが 「たらたら」、及び「だらだら」などの意味としては 区切りを付けず、だらしなく行う様子を示すもので、どちらも「努力している」という内容とは、ほぼ逆の意味を含みます。

1mizuumi
質問者

お礼

 再びありがとうございます。大変参考になりました。

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.2

質問者さんは中国人なのでお分かりにならないかもしれませんが、日本人にとって「たらたら」と「だらだら」は全く別の言葉です。「だらだら」なら使うことが出来ます。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。日本語は難しいですね。本当にありがとうございました。

回答No.1

たらたら、と書くと不真面目に書いたような印象がありますので、 「ながながと書かせて頂きましたが」とか「長文になりましたが」などはいかがでしょうか。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

1mizuumi
質問者

補足

>たらたら、と書くと不真面目に書いたような印象がありますので、 謙った話し方をするつもりでしたが、だめでしょうか。

関連するQ&A

  • メールの締めくくりの言葉について

    メールを書く際に、締めくくりの言葉に困ることがよくあります。 例えば、目上の人にお礼を言われる立場の時とか、ちょっとした連絡事項を送る際などです。 このような場合、「これからもよろしくお願い致します」などの定型的な言い回しが文脈にそぐわなかったり、大げさすぎたりするため、メールをどう締めくくろうか……と困るわけです。 「失礼します」は、メールの締めくくりの言葉としてはおかしいですよね……。 あまり気安くならないように上手くメールを締めくくるための、汎用的な上手い表現などないでしょうか。 皆さんはどのような表現を使われていますか? 参考になるサイトなどがあれば、それもご紹介頂けると嬉しいです。

  • 「どのくらい泳ぐことができますか」の回答

     日本語を勉強中の中国人です。「どのくらい泳ぐことができますか」の回答についてお聞きします。次の答えは全部自然でしょうか。 1.100メートルぐらい泳げます。 2.とても下手です。  それ以外に、ほかにできそうな回答がございましたら、教えていただけると助かります。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「了承」という言葉の使い方

    日本語を勉強中の中国人です。「了承」という言葉のニュアンスを教えていただけませんか。どのような相手に、どういうシチュエーションで使われるのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「他界」という言葉について

     日本語を勉強中の中国人です。「他界」という言葉を習得しました。この言葉は普通どんな時に使うでしょうか。「亡くなる」と比べると、どちらがより婉曲的な言い方になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「まあ」は男性言葉でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。日本の男性は話をする時に、よく「まあ」という言葉を使う傾向があるようです。女性はあまり使わないような気がします。 お伺いしたいのですが、「まあ」は男性言葉でしょうか。普通どのような時に使いますか。それとも無意識にこの言葉を使っているのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いせす。よろしくお願いいたします。

  • 「霊験あらたか」は一つの言葉でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。辞書で「あらたか」という言葉を見ました。例文をいろいろ見て、なんだか「霊験あらたか」は一つの言葉として使われるような気がします。そうでしょうか。「霊験」と「あらたか」はそれぞれ別々に修飾語として使うのは可能でしょうか。たとえば、中国地元の神様を日本の友人に紹介する時に、下記のような会話文の括弧に入れたいと思います。「霊験」、「あらたか」、「霊験あらたか」はどれも可能でしょうか。 「この神様はとても( )です。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「若者言葉」の「若者」って何歳ぐらいの人でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。ある日本語について調べたのですが、「若者言葉」と書かれていました。 お聞きしたいのですが、その「若者言葉」の「若者」というのは何歳ぐらいの人のことを言っているのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お大事に」という言葉の使い方

     日本語を勉強中の中国人です。「お大事に」という言葉の使い方を確認させていただきます。以前習ったのは「お大事」はすでに病気にかかった人に使う言葉です。お聞きしたいのですが、「お体に気をつけてください」という意味としても使えるのでしょうか。つまり、病気にかかっていない健康な人に使う言葉として。たとえば、「先生はお体にぜひお大事に。」この文の中の先生は何の病気もありません。健康です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「食あたり」とセットで使う言葉

     日本語を勉強中の中国人です。「食あたり」とセットで使う言葉を知りたいと思います。「私は食あたり( )」の( )に入れられる表現を教えてください。  自分で考えてみましたが、下記の言い方は全部ありえるでしょうか。普通はどれでしょうか。 1.を起こしました 2.をしました 3.しました 4.にかかりました 5.になりました  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 森山直太朗の「優しさ」という曲のわからない言葉

     日本語を勉強中の中国人です。森山直太朗の「優しさ」という曲に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。下記は歌詞の参考サイトです。 http://www.kasi-time.com/item-48387.html  そのなかで、「本当の優しさとは 願いを叶えてあげることではない 草花を美しいとするなら 風に揺れるその様を我が身と受け止めること」という言葉はあるのですが、それはどういうような意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。