• ベストアンサー

選任された保護者が保護者でなくなるとき

 成人の実子(息子・学生)が統合失調症で医療保護入院となり、病院側から保護者選任の申し立てをするように言われ、選任について概要は理解できました。  今度分からないのは、保護者が保護者でなくなるのはどういう場合かです。退院して、何かの手続きをすれば、保護者でなくなるのでしょうか?あと、被保護者となる息子が、将来、今回保護者選任されたことで、なんらかの裁判所の証明で、就職等でデメリットになるような形で第3者にわかる場合がありますか?  大変変わった質問かもしれませんが、症状の比較的軽い統合失調症であり、学生のため、気になるので質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の保護者とは,「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」20条による保護者のことですね。  普通,どんな病気でも,入院は,本人が入院することを同意して行われるのが原則なので,他人が本人の意思に反して無理やり入院させることはできないわけです(任意入院といいます。)。ところが,精神障害の場合は,医療的には入院が必要なのに本人に病識がなかったりして同意が得られない場合が多いため,本人の代りに保護者が同意すれば入院させることができることとした(これを医療保護入院といいます。)のです。後見人,親権者,配偶者はそのまま当然に保護者になります。あなたの息子さんのように成人している独身者だと親権者も配偶者もいませんから,あなたのような扶養義務者が家庭裁判所から保護者に選任されることになるわけです。  この保護者は,いったん選任されれば,死亡するか解任されるまで保護者のままです。本人が退院したからといって,保護者でなくなるわけではありません。保護者に選任されたかどうかは,選任した家庭裁判所と入院した病院以外にはだれも知りません。戸籍や住民票に書かれるわけではなく,後見人のように登記されることもありません。家庭裁判所は保護者以外の人に証明を出すことはないはずです。  ただ,精神障害(息子さんの場合は統合失調症)にかかったこと自体が,何らかの形で就職に影響することはあるかもしれませんが,それは保護者が選任されたからということではなく,病気になったことが何らかの方法で就職先などに判明したからでしょう。家庭裁判所も病院も守秘義務がありますから,秘密を漏らせば犯罪になります。むしろあなたや本人が,就職などにあたって,統合失調症ということを申告するのか隠すのかということの方が悩み多き問題になるのかもしれません。  軽い統合失調症ということですが,もし軽ければ医療保護入院にまではならないようにも思いますので,ちょっと心配ですね。病院で詳しく説明を受けたと思いますが,治療の結果さらに軽くなって退院しても,統合失調症は再発するケースが多く,特に本人が病識を欠き,薬を飲まなくなったり定期的な通院をさぼるようになると,たちまち再発して重症化する危険もあります。そのためか,保護者が何回にもわたって入院の同意をせざるを得ないことも珍しくありません。ですから,普通は保護者は,自分が認知症になったり死亡することになるまでは保護者の義務を続けるのが一般で,解任の申立てをするケースはほとんどありません。  息子さんが一日も早く良くおなりになることをお祈りしております。他にお聞きになりたい点があれば,補足して下さい。

SyberBOBSP
質問者

補足

ご丁寧な回答いただきありがとうございます。少しよろしければ教えてください。  あと2週間ぐらいの内に保護者選任の手続きをするように病院から言われているのですが、医療保護入院か任意入院かを決めるのは、医師なのですか、それとも法律上、統合失調症の場合は自動的に保護入院となるのですか、私ども親の立場でそれに口出すことはできないことなのでしょうか?息子は自分の意思で母親と一緒に入院しに行ったのですが、入院の土壇場で、「やっぱりいやだ」と言いだし、そのまま病院の方に押さえられながら入院しました。この入院の仕方では、医療保護入院だと言われても仕方がないかもしれませんが。どうも私自身がしっくりこないもので。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 保護者の選任や解任に関する手続,法的効果などについては,病院はあまり詳しくないのがあたりまえだと思います。特に解任などは家庭裁判所で何千件に1件あるかないかといったレアケースなので,そんなことがありうるかどうかさえ知らないのが普通だと思いますよ。病院,保健所,県の担当部署,家庭裁判所のそれぞれが得意分野と不得意分野をもっていますので,あまり病院を追求しないで下さいね。だいたいどこの精神病院でもあなたのおっしゃる程度の対応だと思いますし,それでも不親切ではないと思います。主治医は,医学的に息子さんにとってどうしたらいいかを考えて相談に乗ってくれるはずです。お大事に

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_22.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 統合失調症だからといって当然医療保護入院になるわけではありません。任意入院の場合もあります。決めるのは医師です。厳密には指定医の診察に基づき精神病院の管理者(普通は院長)が医療保護入院をさせます。ただし保護者が同意しなければ,入院させられません。息子さんの状況だと,同意されて入院させた方がよいようにも思いますが,そのあたりは私には判断権がないことなので,主治医と良く相談して下さい。  なお,医療保護入院をさせた病院の管理者は,すみやかに入院届(症状や見通しなどかなり詳しい診断の内容を報告する届出の書類)を保健所を経由して都道府県知事に提出しなければならず,県の精神医療審査会(医師と法律家などの専門家で構成されている。)が,毎月その入院届をチェックすることになっているので,問題のある医療保護入院が行われないような制度になっています。

SyberBOBSP
質問者

お礼

早速回答いただきましてありがとうございます。 病院へ行って主治医と話してみようと思います。私の場合、病院側の保護者選任の説明は、肝心な部分が説明不十分で、ただ「書類を揃えてください」だけでした。また、インターネット等で調べても、保護者選任するとどのようなデメリットがあるのかとか、選任の逆の「解任」?の時や手続きなどどこにも説明がありませんでした。 私の質問に的確で丁寧に回答いただきましたことを心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保護者選任された場合のデメリットについて

    成人の実子(息子・学生)が統合失調症で医療保護入院となりました。で、病院側から20日以内に家庭裁判所へ保護者選任の申し立てをするように言われましたが、これによって、被保護者となる息子に何らかのデメリットはないのでしょうか?被後見人では、公務・選挙権・印鑑登録等の権利制限があると思いますが、被保護者はないのでしょうか?

  • 医療保護入院は保護者が許可がしないと退院できない?

    統合失調症で医療保護入院させた場合、保護者が許可しない場合退院できないと聞きました。 回復しても保護者が許可しないとした場合どうなるのでしょうか? 患者の親類などが訴えて退院させることは可能なのでしょうか?

  • 成年後見人と保護者選任の違いについて教えて頂きたいと思います。よろしく

    成年後見人と保護者選任の違いについて教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。私には83歳の父がいます。今年になって2月3月4月と3回、「硬膜下血腫 (こうまっかけっしゅ)と言う脳に血の溜まる病気で手術をしました。3回目の入院中から認知が始まり4月末に退院して自宅に戻ってからは、坂道を転げ落ちる様に訳のわからない行動、徘徊してしまうようになりました。脳外科から精神科に診察を替えた所、認知症がかなり酷く入院を進められ今日入院しました。そして(保護者選任)の用紙を渡され家庭裁判所に行くように言われました。 実は今父の持っている土地に兄嫁と甥っ子が住んでいます。年金もない父でもちろん預金もありません。そこで昨年暮れに弁護士を雇い兄嫁に土地代金を請求していたのですが、反応がなくとうとう裁判となった矢先の認知症なのです。弁護士さんは(成年後見人)を裁判所に選んでもらわなければいけないと言います。 でも家庭裁判所で私が保護者と選任されたら父の代わりとなり、土地の事、売れた場合のお金の管理などはできないのでしょうか。私自身も更年期からくるうつ病で2年半寝込んでいる状態で、蓄えを全て使いはたし今(障害年金)の手続きを取っている状態です。自立支援も受けてヘルパーさんにもきてもらっています。 父の入院費も生活費も全て私の蓄えで賄いました。でも弁護士さん曰く(成年後見人)がついたら父にかかる入院費用はその人が病院に払い、私は一切(父の土地が売れた場合でも)、手が出せないと言われました。保護者よりも成年後見人のほうが権限があるのでしょうか。 どなたか教えて頂けないでしょうか。私の今後の生活がこのままでは成り立ちません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特別代理人の選任について

    民法826条の特別代理人の選任手続がどのようになされるのかよくわからないので教えてください。 私(50歳男)は自分の息子が生まれた時に、相続税対策で息子を私の両親の養子にしました。 しかし、最近、私の両親が死亡し、私と、私の両親の養子に入った私の息子が相続人ということになりました。 私の息子は、私の両親との養子縁組を解消したので、今はまた私の戸籍に戻り、私が親権者となっています。 さて、私と私の息子の間で、私の両親の遺産分割をする必要が生じたのですが、この場合は私と私の息子との間では利益相反が生じているとして民法826条に基づき特別代理人の選任を家庭裁判所に請求し、特別代理人の同意をえなければならないといわれました。 私たち家族の意向としては、私が全て相続するという形にしたいのですが、特別代理人が仮に誰か無関係な第三者になった場合には何を言われるかわかりません。 そこで、お聞きしたいのですが、特別代理人というのは、こちらで指定した人(例えば私のいとこ)を裁判所に推薦してその人を選んでもらうことはできないのでしょうか。それとも、裁判所に一方的に誰か第三者を選ばれてしまうのでしょうか。

  • 家裁の成年後見人の選任記録について>>

    家裁の成年後見人の選任記録について>> 成年後見人制度は、成年後見人申立があって諸種の経緯を経て家裁が選任します。 そこで質問は―― 1)これは民亊訴訟などと一緒で「判決」とか「和解調停」などのような性質のものですか。 2)民亊裁判では、裁判が終わってからも裁判記録を原告・被告は手数料を払って閲覧料・複写料(コピー)が閲覧入手が可能です。後見人選任の場合も同じように選任記録を閲覧できますか。 3)上記2)に関連しますが裁判記録は利害関係人であることを証せば、原告・被告と同様に閲覧が認められますが、家裁の後見人選任に至った記録も同様に扱ってもらえますか。ちなみに、質問者は父親が生前に成年後見人が選任されていた長男です。

  • 生活保護費について

    私は83歳 息子は55歳で 統合失調症で無職です 私は年金はもらっておらず 息子の2級の障害年金月63、000円と 生活保護費月74、000円 計137、000円で 家賃は45、000円です それでくらしております それでは とても生活が苦しく 息子のクレジットカードで いくらか借りて 生活費のたしに しようと思うのですが それでも 違法になるのでしょうか 月74、000の保護費だけで 暮さなければならない月も いくどもあります どうか教えてください 

  • 医療保護入院(統合失調症)

    医療保護入院についてお聞きしたいのですが。 現在、義母が統合失調症で4ヵ月入院しております。医者は退院ばかりをすすめてきて、どうみても改善されたように見えないのですが退院させますの一点張りで困ってます。 こちらとしては働いていて日中家にいないので今の状態を見る限り義母がまた何するか分からないので面倒は見れないと伝えても面倒みてもらわないと困るし退院させますと、とにかく退院のことしか言わない医者。 あくまで患者が退院したいといっている以上入院させとくわけにいかないし現状退院できる状態だと。 保護者が退院拒否しても医療保護入院してる以上、ご本人(義母)が退院したいと言っているんだから退院させないといけないんだと怒り口調で医者に言われました。 こういう場合、患者が希望して医者が退院できると言えばこちらは従うしないのでしょうか? 保護者が退院の拒否権はないのでしょうか?

  • 財産上の利益の保護とは?

    祖父が精神疾患を患い、父が保護者選任審判申立の手続きをしている最中です。 家庭裁判所に提出する書類の中に、『保護者は医師の指示に従って事件本人に治療を受けさせるとともに、事件本人の財産上の利益を保護しなければなりません。』と書いてあります。 この場合の『財産上の利益の保護』とはどういう意味なのでしょうか? 祖父のお金を使って治療を受けさせることは問題ないのでしょうか? 私は、例えば「祖父が判断能力が無いので騙されて土地の売買を行うような事を防ぐ」というような意味での利益の保護だと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 生活保護打ち切られますか?

    以前に質問した文章と酷似してますがまた少し違った内容の質問ですのでよろしくお願いします。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 実家は生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 私は実家に戻るのを希望してるんですが もし戻って私が家族の追加で生活保護申請した場合 申請中でまだ結果が出る間は私の65000円位の年金の収入があるので 両親の生活保護がストップしてしまわないか心配です。 ちなみに保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 どのようにすれば実家に戻って生活保護をストップせずに 申請できるのかもしわかる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 生活保護受けられますか?

    実家が生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 もし私が実家に戻って私も生活保護を申請した場合 3人で暮らしたら年金を合わせれば生活保護を受けられない金額になるともうんですが (生活保護費も来年から?かなんかもらえる金額が少なくなるようですし) 生活保護を打ち切られますか? 保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 なので病院費は必ず必要なんですが 私が一緒に暮らしたら保護打ち切られてしまいますか? 昔、父と母がもう少し若いころに母が働いてた時は 保護費を上回った場合は福祉に返すやり方をしてたんですが そのように合わせた年金が保護費を上回った分は 返金するやり方で生活保護を受けることはできますでしょうか? 大変困っております。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。