• ベストアンサー

関係代名詞が付くと冠詞は強制的につきますか?

例えば、 店で食べるラーメンは嫌いです、と言いたい場合 I don't like the ramens we have in ramen shops I don't like ramens we have in ramen shops どっちなんですか? 両者の違いはありますか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.5

> 下の文では、全ての~が―だ と言っているのに、 > 後から関係代名詞で限定されると困惑しないのですか? 私の書き方が悪かったようですね。^^; "I don't like ramen." ... と聞いて、『不特定だから、中には好きなラーメンがあるかも』 とはなりません。 なぜなら、この文は "全部否定" の文だからです。 なので、この文では、『全てのラーメンが嫌い』 と言っていることになります。 私があげた例はどれも "全部否定" の文ではありません。 つまり、『全ての~が―だ』 とは言っていないのです。 "I know many people who live in the U.S." 『私は、アメリカに住んでいるたくさんの人を知っている』 (全員知っている訳ではない) "I know the many people who live in the U.S." 『私は、アメリカに住んでいるたくさんの人全員を知っている』 他の例文も同じです。 先行詞に定冠詞がつかない場合、関係代名詞で限定されている人/物全てではない (不特定) 先行詞に定冠詞がつく場合、関係代名詞で限定されている人/物全てである (特定) ... で、少しは分かり易くなりましたか?^^

roiyaruzu
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます より詳しい解説で大体分かりました が、少し確認したいので再度質問させて頂きます (1)不可算名詞の場合強制的に総称用法(全文否定)になるということですか? (2)それとも、可算名詞の複数形+関係代名詞のように、 I don't like ramens we have in ramen shopsと言えば、 「店で食べるラーメンは大体嫌いだけど、中には好きなラーメンもある」という意味になりますか? (3)Children who are allergic to peanuts shouldn't eat these cookies はピーナッツにアレルギーがある子供でもクッキーを食べてもいい子供がいるということですか? (4)A dictionary is a book which gives you the meaning of words も 言葉の意味を与える本でも、辞書ではない本もあるということですか?

その他の回答 (5)

noname#231624
noname#231624
回答No.6

No. 3 & 5 です。 (1) & (2) "I don't like ~" の文においては、"~" に不可算名詞が来ても可算名詞が来ても、定冠詞がついてもつかなくても、"全部否定" であることに変わりありません。 この文に関係詞節をつけて "~" を限定する時、先行詞に定冠詞をつけ、"ある特定の~" にする必要があります。 "I don't like cookies we can get at that store." この文はありえませんので、 「あの店のクッキーは大体嫌いだけど、中には好きなクッキーもある」 ... という意味にはなりません。 "I hate not all the cookies which we can get at the store." ... とかならその意味になりますよ。 "not all" で "部分否定" ですからね。^^ (3) そうです。 アレルゲンの検査をされたことはありますか? アレルギーにも程度があるんですよ。 なので、勿論、アレルゲンを摂取しないに越したことはないのですが、少しなら摂取しても大丈夫な人もいます。 (4) そうです。 "単語帳" は辞書ではないですが、単語の意味が書かれてますよね? "全ての単語の意味が書かれてる本が辞書" ... ってことはありません。

roiyaruzu
質問者

お礼

大体分かった気がします 度々回答ありがとうございました

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

嫌いなラーメンが特定されていますから、定冠詞がつくと思います。 関係代名詞がついているかどうかとは全く別の話です。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >嫌いなラーメンが特定されていますから その根拠がwe have in ramen shopsならば、 関係代名詞がつくか否か、という話になりませんか? 関係代名詞がついて特定されない場合というのはどういう時でしょうか?

noname#231624
noname#231624
回答No.3

> 関係代名詞が付くと冠詞は強制的につきますか? そんなことないです。 > 例えば、 店で食べるラーメンは嫌いです、と言いたい場合 (1) I don't like the ramen we have in ramen shops. (2) I don't like ramen we have in ramen shops. ... で考えますね。 > どっちなんですか? (1) です。 > 両者の違いはありますか? あります。 ... というか、(2) はおかしいです。 "I don't like ramen" と言った時点で 『全てのラーメンが嫌い』 と言ってしまっているのに、『店で食べるのが』 と後からつけ加えられると、聞いている人は困惑します。 "I don't like the ramen" と言うと、『ある特定のラーメンが嫌い』 と言っているので、聞いている人は 『どんなラーメンが嫌いなんだろう』 と期待します。 冠詞がつかない場合 "I know many people who live in the U.S." "Anyone who wants to study in the U.S. must have an F-1 visa." "People whose dogs get lost make every effort to find them." "Children who are allergic to peanuts shouldn't eat these cookies." 定冠詞がつかない場合 "A house which has central heating should fetch a good price." "A dictionary is a book which gives you the meaning of words." つまり、先行詞が不特定である場合です。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「つまり、先行詞が不特定である場合」というのが理解できませんでした。関係代名詞がついているので特定されているのではないですか? 下の文では、全ての~が―だ と言っているのに、 後から関係代名詞で限定されると困惑しないのですか? I know the many people who live in the U.S. The people whose dogs get lost make every effort to find them." The children who are allergic to peanuts shouldn't eat these cookies. The house which has central heating should fetch a good price. A dictionary is the book which gives you the meaning of words. としたらどうなるのですか?

noname#181603
noname#181603
回答No.2

ラーメンは不加算名詞で使われるケースが多いと思います。 Ramen is... The ramen is.. 後者のように種類をあらわす the を付けてもいいです。 この場合は I don't like the ramen served in a restaurant. としたほうがいいと思います。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考になりました ラーメン自体は便宜的に使っただけなので、 「関係代名詞が付くと冠詞は強制的につくか否か」 「付く場合と付かない場合の違い」についてもお願いします

  • rueivezin
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.1

the は付きますよ。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます つまり、関係代名詞が付くと冠詞は「必ず」付くということですしょうか?

関連するQ&A

  • 関係代名詞がついても冠詞がつかない場合

    関係代名詞がついた時に、 冠詞がつく場合とつかない場合の違いを教えてください ・先行詞に定冠詞がつかない場合、関係代名詞で限定されている人/物全てではない (不特定) ・先行詞に定冠詞がつく場合、関係代名詞で限定されている人/物全てである (特定) 冠詞がつかない場合 "I know many people who live in the U.S." "Anyone who wants to study in the U.S. must have an F-1 visa." "People whose dogs get lost make every effort to find them." "Children who are allergic to peanuts shouldn't eat these cookies." 定冠詞がつかない場合 "A house which has central heating should fetch a good price." "A dictionary is a book which gives you the meaning of words." これをふまえて "I don't like cookies we can get at stores." 「店で売っているクッキーは大体嫌い(だけど、中には好きなクッキーもある」 とすると間違いらしいですが、何故ですか?

  • 関係代名詞について教えてください。

    高校英語の問題です。 次の各組の文を、下線部を先行詞にした一文にしなさい。 (a) I don't like the way. (b) He talks in that way. 線は(a)の the way に引かれています。 答えは I don't like the way in which he talks. となっています。 この場合 I don't like the way which he talks in. では間違いでしょうか。 調べると、the way の後ろは in which という記述ばかり見かけます。 私の調べ不足なのかもしれませんが… どちらが正しいのか、またはどちらも正しいのか、 理由もいっしょに回答をお願いいたします。

  • 関係代名詞がついても冠詞がつかない場合

    以前した質問(http://okwave.jp/qa/q5467411.html)で、 "I don't like cookies we can get at stores."という英文は不可だと言われました。 特別な否定文でない限り、否定文というものは常に "全否定" であり、 定冠詞があろうが無かろうが全否定によって「(例学なく)全てのクッキー」を範囲に含めてしまい、 cookies at stores = cookies at storesは論理矛盾になるので、 範囲を"at stores"に限定するためにtheは付けないとダメだと説明されました。(この理解で正しいでしょうか?) そこで質問なのですが、I like cookies we can get at stores.なら全否定とか関係ないので可能ですよね? つまり、以下のサイトに書いてある、 http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/text/005_02.html ―――(1) I like cats. (2) I like the cats.  普通「私は猫が好き」という場合、「猫全般」、「猫という動物」のことが好きだいう意味ですね。しかし「この世に存在する猫全部例外なくすべて」と言い切れるかというと、中には「どうしても好きになれない猫」も例外的に存在するかも知れません。だから(1)のように「the」をつけず複数にします。これは「猫たち全般」ではあっても「すべての猫たちではない」ということです。  「the」のつかない複数形というのは、「一部の例外の存在を許す」隙間を残した表現なのです。――― = ・先行詞に定冠詞がつかない場合、関係代名詞で限定されている人/物全てではない (不特定) ・先行詞に定冠詞がつく場合、関係代名詞で限定されている人/物全てである (特定) という説明(法則)は肯定文にすれば当てはまるので、 I like cookies we can get at stores.は 「店で手に入るクッキーは(例外はあるが)好きだ」 I like the cookies we get at stores.は 「店で手に入るクッキーは(例外なく全部)好きだ」 という使い分けはできますよね?

  • 関係代名詞

    I can't find the bag in which I put my wallet.はわかるんですけど・・・ We have a problem about which I can do nothing. この文で文法的にどう解釈していいかわかりません。

  • 関係代名詞の非制限用法

    I have one sister, who lives in Seoul. I have one sister who lives in Seoul. この二つの文は、どう違うのかがわかりません。 訳に何か違いはありますか? 教えてください。

  • worldにつける冠詞

    All of us would like to see the world in which we don't have war or hunger. という文章で、間違い探しをする問題ですが、答えが the world のところになっているのですが、なぜかがわかりません。”戦争や飢えのない世界”というのは、a world にするべきなのでしょうか?教えてください。

  • 冠詞について

    「IDとカードすらもらっていません」 と英語で書きたいのですがtheは Idにもcardにも付くのでしょうか? 感覚ではidには付かないような気がしますが 文法上は付くと思っています。 I don't even have Id and card I don't even have Id and the card また、以下のような書き方の場合theは idとcard両方にかかっていると考えられますでしょうか? I don't even have the Id and card (I don't even have the Id and the cardと同様) 宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞の問題なのですが

    関係代名詞の問題なのですが ●You may use any dictionary that I have, but don't use the one which is on my desk. ●What we must do now is to study very hard for the future. この二つの英文の訳がよく分かりません… 詳しい方教えてくださいm(_ _)m

  • 関係代名詞の形容詞節の時制について

    I am studying in my room for the exams which I have tomorrow, so please don’t disturb me. の文でwhich以下が現在形になっていますが、なぜでしょうか?

  • 冠詞について教えて下さい

    英会話スクールのネイティヴの先生に習っているのですが Wipeing with a damp cloth is boring chores と言ったら a boring chores と言い直されました。 先生にどうして、冠詞が必要なのか聞き方がわからず 帰宅したのですが良くわかりません。 例えば I don't like wipeing with a damp cloth と言う場合も I don't like a wipeing with a damp cloth と冠詞のaは必要なのでしょうか? よろしくお願いします。