• 締切済み

Photoshopの極座標変換

photshopの極座標変換はどのような手法で行っているのでしょうか?画像データなどを直交から極座標に変換した場合rが中心から遠くなると隙間が空いてしまうはずです。また、rが中心に近いと変換の際に重なりあうと思います。それらをどのように扱っているのでしょうか?同様な手法のプログラムも紹介していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#107580
noname#107580
回答No.2

こんにちは! たまに見かけるのは、ロゴなどに使っている方が多いようです。 例えば、白の背景に新規レイヤーを作り黒で塗りつぶします。 その上に太目のフォントで文字を入れて文字の選択範囲を作って黒レイヤーから削除します。(黒のレイヤーの文字の部分が抜けた状態です) 極座標で【極座標を直交座標に】を適用します。 この状態で何かフィルターをかけます。 例えば・・ 【イメージ】→【カンバスの回転】→【反時計回りに90度】。 そして【フィルタ】→【表現手法】→【風】(標準・左から)を2~3回 【カンバスの回転】→【時計回りに90度】で戻します。 このようなフィルターをかけた後、極座標で【直交座標を極座標に】で戻します。 こんな感じで極座標をかけて【何か】をして極座標で戻す・・。というのが多いようです。 写真画像で極座標を使っているのは今のところ見たことはありませんが、工夫次第で面白い効果が出るかもしれませんね。 あまり質問の意味が理解できていないかもしれません・・。 こういうことでないのでしたらすいません・・m(_ _)m

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

あまり細かいことはわからないのですが・・・ 極座標に変換する際,中心近くなら,変換前の複数のピクセルのRGBそれぞれの成分の平均値を計算し,これを変換後のピクセルのRGB値にしてるんだと思います. 円周近くは,新たに必要になったピクセルの色を,その両側のピクセルの色の内分点として設定しているんだと思います.

関連するQ&A

  • Fortranで直交座標から極座標変換のプログラム

    Fortranで直交座標から極座標変換のプログラム FDTD法を用いて、散乱電場を求める際、最初Ex(i,j,k), Ey(i,j,k), Ez(i,j,k)を求めましたが、 それから座標をr方向に座標変換したく、プログラムを作ろうと思っているのですが、どのように書いてよいのか悩んでいます。 単位ベクトル r = (x,y,z)=(sinθcosφ,sinθsinφ,cosθ)と定義できるのですが、これを どのように極座標のプログラムとして書いてよいのかわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 極座標と直交座標の変換について

    直交座標でx^2/a^2+y^2/b^2=1と表されている楕円を極座標に変換してr=q/1+pcosθのような形で表すにはどのような式変形をすればよいでしょうか。また、その逆で極座標で表されているものを直交座標に直すにはどうすればよいでしょうか。 どなたか数学の得意な方教えてください。 途中の計算過程をできるだけ詳しく書いていただけると幸いです。

  • 極座標を利用した2重積分

    ガウス積分の証明に、直交座標を極座標に変換する手法が紹介されています。 x=r・sinΘ、 y=r/cosΘまでは理解できるのですが、なぜ以下のようになるか理解できません。 dx・dy=r・dr・dΘ dx=dr、dy=r・dΘなら、上式は成り立ちますが、そうだとするとなぜ、dx=dr、dy=r・dΘなのでしょうか?

  • 座標のお話.

    xとyを使うのは直交座標. rとθを使うのは何座標? この二つを変換する式は?

  • 極座標変換

    教えて下さい。 ある円形の外周を測定したとき(円形の物体を回して測定する。測定器は固定されている。)、横軸を位相、縦軸を測定値とすると、θ(0~n),r(0~n)のデータを極座標変換すると、x(0~n),y(0~n)のデータに置き換わると思います。これを横軸x縦軸yでグラフ化すると円になると思います。ここまでは合ってます? 円形の物体が真円であると仮定すると、横軸位相に対して縦軸測定値は、傾き0の直線になると思います。 しかし、円形の物体を回したときに回転中心と円形の物体の中心がずれていると、偏心して回転するため、直線にならなくて、曲線になると思います。(正弦波に近い曲線)この得られた曲線から極座標変換して、xy平面上に円を描きたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 極座標から直交座標に変換

    極座標を直交座標に変換するプログラムです。 ptor関数を使って作成するのですが、上手く実行できません。 度からradに変換の仕方も良く分かりません。 どこが間違っているのか教えてください。 #include <stdio.h> #include <math.h> #define PI 3.14159265358979323846 struct rect{ double x; double y; }; struct pole{ double r; double theta; }; double po2(double *x, double *y, double r, double theta ) { double rad; rad = theta ; x = r * cos(rad); y = r * sin(rad); } int main(void) { double x, y; double r, theta; printf("r = "); scanf("%lf",&r); printf("theta = "); scanf("%lf",&theta); printf("(r:%f, theta:%f) => (x:%f, y:%f)\n", r, theta, x, y); return(0); }

  • 二電子系の極座標変換

    1中心1電子系を極座標に変換すると x=r・sinθcosφ y=r・sinθsinφ z=r・cosθ となると思います. 二電子系で,電子1と電子2に関する極座標のパラメータとして,r,θ,φにそれぞれr1,r2,θ1,θ2,φ1,φ2とラベルを付けます. ここで新しい座標θ,φ,θ',φ'を取ると, cosθ=cosθ1cosθ2+sinθ1sinθ2cos(φ2-φ1) sinφsinθ=sin(φ2-φ1)sinθ2 θ'=θ1 φ'=φ1 となるようなのですが,これらの変換の過程や,どこを指しているかなどがさっぱりわかりません.どなたか分かるかたがいましたら,よろしくお願いします.

  • 画像変換処理に使用するプログラミング言語

    プログラミング初心者です。 画像変換処理をプログラムしようと考えているのですが、JavaやC#など画像処理に向いていると思われる言語の種類が多くてどの言語でプログラムを組もうか迷っています。 経験者の方、是非ともアドバイスをお願いします。 具体的な画像変換処理ですが、画像を直交座標から極座標へ変換するといったことです。つまり、アスペクト比3:4等の画像を円形に変換したいのです。 使用する予定の言語はJavaを考えています。これを選択した根拠は特にないです。 質問事項としては、 (1),上記のような画像変換処理を行える言語は何か。 (2),(1)の中でプログラミング初心者が扱いやすい言語はどれか。 以上を教えていただきたいです。何卒、宜しくお願い致します。 P.S.添付データは、直交座標の画像で極座標変換を行った画像です。ちなみにGIMPというフリーソフトを使用しました。

  • 座標変換

    任意の四角形(台形を崩したようなもの)の中に分布するxy座標データを、長方形の中に分布するように座標変換したいのですが、いい方法をご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。 長方形の中に分布するはずのデータが、様々な要因で誤差を含みずれてしまいます。これを補正したいということです。 よろしくお願いします

  • 座標の変換

    座標の変換 に関して質問があります。 質問1 ある矩形をr度回転した時の矩形の座標を簡単に求める関数はありますか? 質問2 支点(x0, y0)から座標(x1, y1)をr度回転した時の座標(x2, y2)を求める場合、 何クラスの何メソッドを使うのが一番簡潔ですか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java