• ベストアンサー

光明子はなぜ皇后になれたのでしょうか。

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

人臣として始めて皇后 ↓ これ自体が、藤原一族の陰謀というか、プロパガンダじゃないかな。 1 実は日本史上での最初の皇后が藤原光明子 2 律令以前においては妃の規定も皇后の規定もない 3 それまでの天皇の妻の最高位は「妃」で、これは四品以上の皇族であることが律令で決められていた 4 内親王と藤原家から、光明子のあと、皇后が出る 歴史は書かれたときから逆算されていきます。 内親王と藤原家から皇后が出ていて、実際 妃<皇后 の扱いをしているから、皇后の方が、天皇の特別な正妻だ。 なので、光明子の前の天皇の特別な正妻は皇后である。 なので、持統天皇も天武天皇の「皇后」で、推古天皇も敏達天皇の皇后だったと言うことにした。 本来の律令制にない、摂政・関白が律令制国家のトップとなるというのと、同じような構造のような気がします。

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 律令以前においては妃の規定も皇后の規定もなかったのですか。 それで、持統天皇も推古天皇も皇后ということにしたのですか。 確かに、正史が書かれたのは奈良時代なので、持統天皇や推古天皇の時代のことはいくらでもごまかせたかも。

関連するQ&A

  • 貞明皇后は出産していない説

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E6%98%8E%E7%9A%87%E5%90%8E うちの母親が、以前から、大正后の貞明皇后は出産していない、昭和天皇は側室が産んだ、と言い張っていますが、ウィキの記載は真実ですよね? 母親はネットの記載を100パーセント信用しません。

  • 宝鏡寺の開基・華林宮惠厳禅尼

    京都・宝鏡寺の開基は光厳天皇は皇女・華林宮惠厳禅尼だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E9%8F%A1%E5%AF%BA 光厳天皇の子女をみてみると 光子内親王 興仁親王(崇光天皇) 弥仁親王(後光厳天皇) 義仁親王 尊朝入道親王 となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%8E%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87 内親王は光子内親王しかいないので 華林宮惠厳禅尼とは光子内親王のことだと考えていいでしょうか。 http://homepage2.nifty.com/hpsuiren/koukyu/kamakura/kougon.htm 上記によれば 光厳天皇と懽子内親王の間にもうひとり皇女があるようです。(名前は不明) 華林宮惠厳禅尼とはこの名前不明の皇女のことでしょうか?

  • 徳川御三家と藤原五摂家はどちらが格上?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%BE%A1%E4%B8%89%E5%AE%B6http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E5%AE%B6 徳川御三家とは、尾張・紀州・水戸の徳川家の事です。 藤原五摂家とは、近衛・九条・二条・一条・鷹司です。 現代では、大名も摂関もありませんが、これらの家系の子孫はまだいると 思いますが、序列関係はどうなってるんでしょうか?

  • 尊胤入道親王が徳川吉宗の養子になったのはいつか?

    (↓)下記の URL の、徳川吉宗の Wikipedia のページによれば、尊胤入道親王(霊元天皇第18皇子)が徳川吉宗の養子になったそうですが、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%90%89%E5%AE%97 尊胤入道親王(霊元天皇第18皇子)は、いつ(何年の何月)に、徳川吉宗の養子になったのでしょうか? 尊胤入道親王(霊元天皇第18皇子)は、いつ(何年の何月)に、徳川吉宗の養子になったのかを教えてください。 <参考 URL> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%90%89%E5%AE%97

  • 暗殺の歴史

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 ここにある歴史上の暗殺を見てみると、日本や中国に比べてヨーロッパ は暗殺が多いように思われます。 また日本や中国ではすでに権力の座にある者が目障りなものを始末したり、 権力争いの中で政敵を排除するために行われて いる事が多く権力者の方が殺される暗殺はより少ないようです。 これはなぜなのでしょうか?

  • 人生は夢か

    人生という夢について語る物語が多い。 有名なのは: (1)感嘆の夢⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AF%E9%84%B2%E3%81%AE%E6%9E%95 (2)胡蝶の夢⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E8%9D%B6%E3%81%AE%E5%A4%A2 後、どんな物語をご存知ですか?

  • 朱子学は梵我一如のような神秘主義に分類できますか?

    どうでしょうか? 資料です。 宇宙霊魂 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9C%8A%E9%AD%82 修身斉家治国平天下 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/103919/m0u/ 天命 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%91%BD

  • 勘定科目と費目の違いは何でしょうか

    勘定科目と費目の違いを知りたくて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_vote.php3?q=3616093 で質問させていただいたのですが、イマイチ理解できていません。 勘定科目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE のようなものだと教えていただいたのでだいたい理解できたと思っています。 分からないのは、これと費目との違いです。費目とは何でしょうか。 ちなみに、今自分の頭の中では、費目の定義あるいは意味は、次の(1)~(4)のどれかかなと思っています。 (1)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある各勘定科目をいくつかのグループにまとめた場合のそれぞれのグループ。例えば、現金、当座預金、普通預金を1つのグループにまとめた場合のそのグループ。 (2)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある「費用」の項に示される各勘定科目。 (3)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある「費用」の項に示される各勘定科目をいくつかのグループにまとめた場合のそれぞれのグループ。 (4)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある「費用」の項に示される各勘定科目をさらにいくつかの小さい項目に分けた場合の、それぞれの小さい項目。 費目と勘定科目との違いは何でしょうか。 そのとき、もし可能であれば、「費目とは...。」の形で頂けると有り難いです。

  • なぜ男性は無職だと結婚できないのでしょうか?

    質問(1) 女性の場合は無職でも結婚できますよね? それは男性が無職でも許しているからだと思います 男性の場合は無職では結婚できませんよね? それは女性が無職では許さないからだと思います なぜ女性は男性に対して厳しいのでしょうか? 質問(2)(こっちは暇なら答えてください) 有名なwikipediaを読んでみると 女性差別  については殆ど例が無いのに http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5 男性差別  の実例は沢山あげられています http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5 いつから女尊男卑の時代になってしまったのでしょうか? 昭和時代は男尊女卑だったらしいですが、女性がデモやストライキ活動をして 今の権利を会得したなら、男性はなぜ何もしないのでしょうか?

  • 奉安殿の復活

    日本は天皇制なのに、なぜ奉安殿は復活しないのでしょうか?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%89%E5%AE%89%E6%AE%BF