• 締切済み

小学生にナイフを配ったら?

OsieteFAQの回答

回答No.1

は? あなたの発想なら家庭科で料理する事もできねーじゃねーかよ。。。 刃渡り6cm以上有るカッターナイフで鉛筆を削る事もできねーじゃねーかよ なんで対象を小学生にしたのか解らねーが 刃物そのものがお店で売れなくなるよな?

colmon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題なしという解釈ですね。

関連するQ&A

  • 著作権侵害幇助の判例

    著作権を侵害する行為を幇助していた場合の、無罪判決となった判例がありましたら教えてください。

  • 著作権侵害幇助は非親告罪?

    先日、京都府警がWinnyの作者を逮捕しました。 その主たる罪は「著作権侵害幇助」だったみたいです。 でちょっと疑問が発生したのです。 著作権侵害は「親告罪(123条)」ですよね・・ この従犯である「著作権侵害の幇助」は非親告罪ですか? それとも、親告罪で、Winnyの作者は著作権者(JASRACあたりの権利行使団体?)に告訴されたのでしょうか? ちょっとした疑問ですが、宜しくお願いします。

  • winnyの作成者は一審と控訴審、それぞれ有罪か無罪かは異なっているに

    winnyの作成者は一審と控訴審、それぞれ有罪か無罪かは異なっているにしても、両方「著作権法違反幇助」という犯罪で議論がなされています。 「幇助犯」以外での犯罪の成立は無理なのでしょうか。 無理だとしても、「このアプローチでなら○○犯、○○罪の成立は出来ないことはない。でもこの犯罪の成立にはこのような問題がある。」という意見があればお願いします。 winny事件に関しては「著作権法違反幇助」が妥当だと言われれば仕方がありません。 その点は重々承知してありますのでお願いします。

  • Winny

    ここでは、WinnyはじめとするP2Pソフトの話題はいけないと聞きましたが、 あえて質問させていただきますが、 いつの間にやらという感じなんですけど、Winnyの制作者の方、著作権法違反何とか幇助とか言う罪に問われていましたけど、二審の高裁では無罪になっていたんですね。 社会的には、いまだにP2Pソフトは悪という感じの対応になっているようですけど、 そうひとくくりにしてしまうのはいけないんじゃないですか。 こういう質問サイトでは、この手のソフトの話題はNGですけど、 それもなんだかおかしい気がします。 検察側上告によって、最高裁での判断が待たれるところですが、 どうですか。再逆転有罪になりますか。 僕はいくら何でも作った人が、なんで罪に問われるんだよ。という心境です。 だってそんなの認めたら、武器を作ってる会社なんかどうなります。 殺人幇助ですか。武器は人を殺すために作っている、人を殺すためだけの道具じゃないですか。 人を殺すことがわかってて作るのは、いかんと言うことになっちゃいますけど。 Winny裁判って争点はそういう部分なんですよね。 どうですかね。無罪になりますかね。それとも有罪ですか。 デジタルライフに詳しくて法律にも詳しい方の回答をお願いします。

  • 「判決」と「決定」

    Winnyの開発者が著作権法違反に問われていた裁判で、最高裁が検察側の上告を棄却し、開発者の無罪が確定することになりましたが、最高裁の判定は、「判決」ではなく「決定」のようですね。 このケースに限らず、最高裁では、「判決」を言い渡さず、「決定」という形で当事者に通知することが多いように思えますが、最高裁の場合、判決言い渡しは、むしろ特異な例なんでしょうか?

  • どうしてこいつらは逮捕されないのですか!?

    ◆質問1◆ 2ちゃんねる掲示板にて私の好きなゲームであるファントムオブキル、通称ファントムをRagud Mezegisを使用しゲーム速度を変更する方法が書かれていました ゲームを倍速化させるいわゆる加速チートといわれるもので、アプリケーションを高速化させる方法です 私はRagud Mezegisというのを初めて聞いたので少し調べてみました。 そこで疑問に思う事があったので質問します。 チートツールを作成し販売する会社などが逮捕されているのになぜRagud Mezegisの作成者は逮捕されないのでしょうか? 古い事件ですが昔Winny事件というのがあったみたいでWikipediaで調べたところソフトウェア開発・配布者の金子勇さんが逮捕起訴されて2006年には有罪判決が言い渡されたそうです 最高裁では「入手者のうち例外的といえない範囲の人が、著作権侵害に使う可能性を認容して、提供した場合に限って幇助に当たる」という判断を下したそうです Ragud Mezegisはソフトウェアの配布サイトVectorにて「アプリケーション(主にゲーム)の動作速度を調整する」ソフトと説明されています 「主にゲーム」と書かれてる点からこれは明らかに加速チートに使用される可能性を認容して提供しているのではないでしょうか? 近年のパズドラやドラゴンクエストなどの有名タイトルでチートをして逮捕された人の罪状に 不正指令電磁的記録作成罪 電子計算機損壊等業務妨害容疑 私電磁的記録不正作出幇助・同供用幇助罪 などがありますが、加速チートツールRagud Mezegisの製作者さんは幇助罪にならないのでしょうか? ◆質問2◆ チートの方法を掲示板やブログやツイッターなどに書いて公開している人が逮捕されないのはなぜですか? 昨年ドラゴンクエスト10のチートで複数人逮捕されたうちの1人の高校生が「バンを解除しないと手口をネットで公開する」と任天堂を脅していたそうです。 ブログやツイッターなどにチートの手口を書いてる人は私電磁的記録不正作出幇助・同供用幇助罪やその対策に追われる企業の営業妨害にならないのでしょうか? 今回は私の好きなゲームであるファンキルの加速チートの手口が書かれていたので本当に腹が立ってます!絶対に許せません!! ご回答お願いいたします

  • インターネットには法律はないの?

    インターネットで、未成年者のエロ画像が乗ってました。(中学生ぐらい) これは、法律に引っかからないのでしょうか? (または、そのようなビジネスでしょうか?) また、Winnyを使っていた時期があったのですが、 著作権を侵害しているファイルばかりで、やめました。 インターネットは、現実世界よりも無法地帯なのでしょうか? 危険なページはなくならないのでしょうか?

  • ファイル交換ソフトの違法・合法

    日本でファイル交換ソフトを使用するとき 何が違法 で 何が合法 となるのかを研究しているのですが、 以下のような認識で合っているでしょうか? どなたか簡潔に検証をお願いします。 ・著作権侵害ファイルのダウンロード: 合法  ・ただし、被害を感じた著作権者から損害賠償等を請求される可能性がある。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの複製: 合法  ・ただし複製したファイルの他人への配布は違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用: 合法  (私的利用とは、ダウンロードした個人・家庭内での各種利用のこと。   他人への再配布など、個人・家庭内の外にまで及ぶ利用は含まれない。) ・ファイル交換ソフトの所持: 合法 ・ファイル交換ソフトの作成: グレー  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できる場合は違法。  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できない場合は合法。 ・著作権侵害ファイルのアップロード: 違法  ・Winnyのキャッシュ機能のような、   ユーザーが意図しない形式での自動アップロードも違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用を超えた配布: 違法 以上です。 素人知識ですので、間違っているところがあると思います。 また、違法なのか合法なのかと問われることは他にもあると思いますが、 それについても指摘してくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Winny関連(是非論の質問ではありません)

    著作権侵害罪の幇助罪で有罪判決 ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835066&tid=a1dda1ddbcalda5ha5ta5ca5afa1dda1dd&sid=1835066&mid=40071 との書き込みを見ました。 ニュースソースを探しましたが見つかりません。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ウィニーなどの技術で著作権の考えが変わる?

     シロウトですが、自分なりに考えていることがあります。  ウィニーなどの技術革新により、近い将来「著作権」についての考えが変わるのではないかと思うのです。  昨日、ウィニーの判決で開発者が有罪になりましたが、現在の法では有罪と言うことだけだと思います。法が、技術革新に追いついていないと思います。  今までの「著作権」という考えを超えざるを得ないような方向に技術はどんどん進むと思うのです。  インターネットの技術革新は「知」を開放系にしています。  プログラマーは「オープンソース」で最新の技術を惜しみなく公開していますし、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」は誰でも製作に参加できます。つまり、「知」は開放系に進んで行くと思うのです。今までは、「知」は大学などの閉鎖的な空間で探求されていましたが、現在は、開放されていると思うのです。  こうした時代の流れに沿って考えると、「著作権」は消滅していくと考えるのが妥当だと思うのですが、いかがでしょうか。  このあたりにお詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、シロウト向けにどうぞ教えてください。