• ベストアンサー

化学の授業で毒ガスの効果の教えるのは?

高校の化学の授業で硫化水素、一酸化炭素、塩素ガス、サリンガスなどの毒ガスとしてはたらくメカニズムを生徒に教えることは有害情報を教えることになるのでしょうか?生徒からそのような質問が出たら授業に関係ないことは触れてはいけないことのように言う人もいるようです。私はそのメカニズムを科学的に知ることは有意義なことだと思うのですが。教育関係の方のご意見を知りたく思います。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

ご質問者さん、ごっちゃにしています。 安全指針など、実験をするうえでの必須の知識を教えるのに躊躇する理由はありません。硫化水素、一酸化炭素、塩素ガスなどは、日常生活でも実験でも、扱いを知らないと偶発的に発生させてしまうものです。 化学の教師として、こういう内容を一切教えずに大学に生徒を送り出すのはひとつの罪じゃないでしょうか? それと、マスタードガスやサリンについて、その作り方や性質を教えるのは、まったく違うことです。 高校化学で、いらぬ知識を教えて混乱させる必要はない、というのもあるでしょうし、ひょっとしたら「有害情報」なのかもしれません。 これと、実験についての安全指針にかかわる内容を教えるのとでは、まったく話が違います。教えるべき優先順位は存在するでしょうし、化学を教えられているのであれば理解されていると思いますが、電気化学関係の高校教科書の記述は、正確さを大切にする人から見たらある意味ででたらめですよね。でも、化学教育の観点から必要だし有意義なことです。 生徒の興味を、長く高みにつながる化学教育の視点で、有意義な方向に導くことを狙われた方がよいのではと思います。

take928
質問者

お礼

安全指導と好奇心から起こる有害情報となるケースの区別が理解できていないと思われているのでしょうね。第3者から見ると疑われやすい内容ですから。このような内容に触れるときは十分に注意しなければいけないですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

私は化学会社に勤めてますけど、基礎知識として、家庭でも起きうる 事故例の説明なら、問題ないと思います。トイレの洗浄で、漂白剤と 塩酸を混ぜると、塩素や塩化水素等の発生が有るので、覚えておいたほうが良いと思う。最近一酸化中毒で死亡例も有るので、事例紹介も 教訓になると考えます。 硫化水素も意外なものから発生するので、 むやみに地下道や屋内ピットに顔を入れて死んだ例も有るので、 覚えて悪くは無いと思う。 サリンガスも、素人が製造するのは無理だから、中毒のメカニズムは 知っておいても悪くは無いですから。 (サリンは特殊だから、一般常識としては、不適かも知れない?) 私なんか、空気中の水分で分解して塩化水素や塩素を発生する液体を 使用してるので、基礎知識は持ってないと、死んでしまいます。 私の使う液体、電車で100mlもしも撒いたら、テロ行為に なるくらい危険です。電車1両が中毒で倒れます。 自分が使っている薬品が、どの程度の中毒が起きるのかは、 作業者には、充分に説明しないとね。こぼした際の防御法も 教えておかないと、被災しますからね。 私は悪運が強いから、頭から薬品を大量に被ったけど、タオルで 目に入らないように拭って、頭からシャワー浴びて、目には生理食塩水 で洗い、難を逃れました。過去の教訓で、緊急処置方法を知っていたら 無傷で済みました。  以上です。

take928
質問者

お礼

そうですね。将来化学関係の会社に就職する生徒にはこのような内容は役に立ちますね。でも、好奇心を不必要にあおる内容にならないように気をつけないといけませんから注意をしないといけないですね。 ありがとうございました。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.2

へー。 メカニズム説明されたら面白そうですね。 高校化学の発展的内容みたいでしょうから、 息抜き程度に話をしても良いのでは? 変に興味をあおるのはいけないと思いますが、 正しい知識は危険察知に役立ちますよね。 私はCOのメカニズムくらいしかきちんと知りませんけど、 火災死亡原因や検知器義務化と絡めると 化学を勉強する意義も出てくるのでは? と感じます。 No1の方同様、 製造方法に言及はもってのほかですけどね。

take928
質問者

お礼

そうですね。製造方法の化学反応は触れないようにして危険性を強調するととらえられ方も違うのでしょう。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毒ガスを吸った場合。

    硫化水素や塩素ガス等のガスを吸って呼吸が止まった人に人工呼吸をしたら、相手から出てくる息に毒物は含まれるのでしょうか? 例えば、「100」吸った場合、吐かれる息にも「100」含まれるのでしょうか? 毒ガスの種類にもよるんだともいますが。 硫化水素と塩素ガスについて教えてください。

  • 塩素中で一酸化炭素は炎を上げ燃えますか?

    化学辞典には、水素やメタンと塩素の混合気体に光を照射すると爆発的に反応するとあり、また、ガラス管などを通した水素を着火して塩素ガス雰囲気中に入れると水素が白い炎を上げ燃える、などという反応は良く知られています、つまり、塩素は『酸素と同様に』支燃性または助燃性があり水素や炭化水素を燃やすことができます、(酸素の存在無しで燃焼が起こるということに感動します(笑)) そこで本題ですが、空気中(酸素)では一酸化炭素は青い炎を上げて燃えます、そこで思ったのですが、塩素中では水素や炭化水素は燃えますが、では『塩素中で一酸化炭素は炎を上げて燃えるのだろうか?』と。 化学辞典などを見ると、塩素と一酸化炭素の混合気体に日光を照射すると反応しホスゲンを生成するとありますが、どういう反応(炎や爆発など)が起こるとは書かれていません また、ネットで調べるとホスゲンの製造において塩素と一酸化炭素を反応させると非常に発熱的に反応し冷却を要するというのを目にしました。 どのような反応であるかは分かりませんが、それほど塩素と一酸化炭素の反応が発熱的であるということから推測すると、水素と塩素の発熱反応が炎や爆発を起こすのと同様に、もしかすると塩素と一酸化炭素の発熱反応も同じく炎を作ったり爆発したりするのだろうか?と疑問がわきました、そこで質問ですが、 (1)例えば、ガラス管などを通した一酸化炭素を着火してから塩素ガス雰囲気中に入れると、発熱的な反応により塩素中で一酸化炭素が炎を上げ燃えたりするのでしょうか? (2)塩素と一酸化炭素の混合気体に日光を照射したり、または電気火花や炎をあて着火すると発熱的な反応により爆発したりするのでしょうか? 純粋に化学的な好奇心からの疑問です、塩素、一酸化炭素、ホスゲンどれも毒ガスだと理解していますし、また決して自分で実験しようというものではありません!!。ですので実際に確かめることが不可能ですので、素人には知りたくても知ることができませんので、化学に詳しい方で知っている方がおられましたら是非質問(1)、(2)をお教えください。

  • 細胞内情報伝達機能を有するガス状分子について。

    最も強い細胞内情報伝達機能を有するガス状分子はこの中でどれなのでしょうか? 1.一酸化窒素 2.塩化水素 3.オゾン 4.二酸化炭素 5.硫化水素 私は1.一酸化窒素ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 日本ではガスはいつまで有毒だったか

    ガス(ボンベで売られたり都市ガスで配給されたりするもの)についての質問です。化学や科学のカテの方が良いのか迷いましたが、歴史であることは間違いないと思ったので、歴史カテで質問させていただきます。 かつて日本では木炭自動車の原理で発生したガスだったため一酸化炭素が含まれていてガス自殺や死亡事故があったと聞きますが、現代では炭化水素系の無毒な物質になっていて、一酸化炭素は不完全燃焼をおこさせない限り発生しないとのことですが、そのように変わったのはいつ頃のことなのでしょうか。

  • ヨウ化カリウムデンプン紙の反応について

    化学の問題で、湿らせたヨウ化カリウムデンプン紙を青くする気体を語群から選べという問題で、語群は、二酸化炭素、一酸化炭素、アンモニア、塩化塩素、塩素、二酸化硫黄、硫化水素の8種類で、答えは塩素と一酸化窒素と書いてあり、解説には酸化力のある気体は塩素と二酸化窒素だからと書いてあるのですが、酸化力とはなんですか?酸化力が強いとはどういうことですか?教えてください。

  • 簡単な化学式

    理科の授業で化学式のボキャブラリーが少ないと塾の 先生に言われてしまいました。とりあえず、 H 水素  H2O 水 O 酸素  CO 一酸化炭素 C 炭素 などは知ってます。 だから、鉄などの色々な化学式を教えて下さい。 お願いします。

  • 塩素ガス中で硫化水素は燃焼しますか?

    塩素は支燃性を持つと思うのですが、硫化水素ガスは塩素ガス中で燃えますか?また燃えるとしたら炎はどんな色でしょうか?

  • 化学がわかりません・・・

    こんにちは、連休の課題で化学の問題がだされたのですが、よくわからない点があったので教えてください。 1.イオン結合で酢酸イオンと結合する物質がいつも酢酸イオンを先に書いているのはなんででしょうか?? 2.共有結合で分子の極性というものはどうやってみわけるのでしょうか??(塩素、酸素、四塩化炭素、硫化水素の極性も教えてください。) もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!!本当に化学むずかしいです・・・。

  • 御岳山の救助に、自衛隊の毒ガス用マスクは使えない?

    御岳山、硫化水素ガスがひどくて救助てこずっているそうですが、自衛隊が毒ガス用の「防毒マスク」持っているはずだと思うのですが、役立たないのですか? 戦争で使われる(もちろん禁止ですが)ガスと、今回発生しているガスが違うというので駄目なのでしょうか? それとも、毒ガスは使用禁止だから、自衛隊は防毒マスクなんていうも所は持っていない?

  • ガスのバブリング

    ある人に,水素ガスや一酸化炭素ガスを水中でバブリングするのは危険だと言われました.どれほど危ないことでしょうか?酸素接触量が少ないので,空気中に晒すよりも危ないくはないと思うのですが・・・.水との接触で爆発が起こるとも思えませんが・・・.また,水素電極という電気化学の参照となる電極が存在し,白金に水素をバブリングしています.何かご存知の方,お教えいただければと思います.逆にこういった安全面に関することを調査する方法などを教えていただけると助かります.実験初心者のため浅はかなことがあるかと思いますが,宜しくお願いします.