• ベストアンサー

外国の建物について

自分は小説を書こうと考えています 実在する「外国の建物(学校とか)」を舞台にしたいのですが、外国の物は肖像権とかに引っかかるのでしょうか? 駄目なら雰囲気を借りた少し違う名前の建物にしようと考えてます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

建造物に肖像権はありません。 しかしその建造物のイメージを損なうような扱いをすれば、裁判により信用及び名誉に対する損害賠償請求が裁判で認められたケースがあります。 http://www.n-eigashinsha.jp/libr-qa.html (Q8を参照してください)

aureole570
質問者

お礼

良く分かりました^^; 書くときは十分注意して書きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

ビルやマンションなど建物の名前は商標登録できます。 中国で無関係者に青森等の日本の地名を商標登録され、 法外な商標利用料を請求されたり、中国産りんごが 「青森りんご」の名前で売られる危険を防御する目的で、 特産物で有名な自治体は地名を中国で商標登録しています。 建物の名前を使えば、その建物の所有者・利用者などから 登録商標の使用差止・損害賠償請求の可能性があります。

aureole570
質問者

お礼

権利って怖いんですね(;・ω・) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女郎屋の建物について

    趣味で小説を書いています。 舞台として女郎屋や遊郭を使いたいのですが、建物の概観や内部の写真はあっても建物の中がどういう造りになっているのかについての資料が見つかりません。 例えば「入り口から入ると何があって、その奥には~」のような資料を探しています。客が入る場所だけでなく、女郎や店の人の生活の場もわかる物が良いです。 全体の設計図だと一番助かります。 ドラマなどで建物の中に橋が架けてあるような物もよく見かけ、広さの検討もつきません。大体の広さも知れると助かります。 オススメの本やサイトがあれば教えて頂けませんか?

  • 実在する建物やお店が出てくる小説

    石田衣良さんの「4TEEN」みたいに、実在する建物やお店がたくさん出てきて、そこに登場人物たちが行き、その建物について会話をするような小説を教えてください。

  • うろおぼえの建物の名前が知りたいです。

    半年ほど前にインターネットで見た建物の名前がしりたいです。 こちらでも大分調べて見たのですが、どうもヒットしません・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 ~特徴~ ・その建物は学校です。(確か小学校です) ・海外(確かヨーロッパ)に実在する建物です ・建物外見はせんだいメディアテーク似ており、内部には円柱などがあり、ほとんど壁のないオープンスクールです ・インターネットで見ただけなのですが、かなり新しい、モダンな感じです 情報が少なくて申し訳ありません。 もしもご存知の方がいらっしゃいましたらご回答ねがいます。 もしも質問などがございましたらどんどん質問してください。

  • 外国が舞台の小説

    中世ヨーロッパのような外国が舞台の小説を探しています。 今まで外国が舞台のものが苦手だったので避けていたのですが、いざ読みたくなったら、どれから手をつけていいのかわかりませんでした。 参考に最近読んで気に入っている本は桜庭一樹さん「ブルースカイ」の第一部や、「青年のための読書クラブ」の第2章です。両方とも男女逆転物ですが、そちらの有り無しは問いません。 宜しくお願いします。

  • 小説に出す学校名について

    小説を書いてます。現代日本が舞台で、全国の実在の地名が出てくる作品です。 そこで質問したいのですが、登場する学校名に、実在の地名を拝借してもいいのでしょうか? 例としては、(実在の地名+中学校、高校)などになります。ちなみに公立校です。公立校は地名に由来する場合の方が多いと思いました。 ただ、既に実在する学校と被せることは、明確に問題が浮かぶのでしません。学校検索などで、現存しない学校名を探して名づけようと思っています。その場合も地名だけは肖りたいです。 それから、名前を拝借するに辺り、その土地のイメージを傷つけるような内容はもちろん書きません。単純に読者が想像しやすい、名前を使いたいだけです。 市販の小説だと、(地名)北高校。○○(地名)高校。など文字を付けくわえているケースを見ます。 これなら大丈夫のようです。 今回は、語感を考えて、東西南北などを付けないようにしたいのですが…。

  • コンテスト応募の小説で……

    小説のコンテストに応募するのですが・・・・・・ 一部に実在の芸能人やメーカーの名前などがあります。 その場合、肖像権・著作権の侵害になりますか? 別紙に明記するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小説の作中での肖像権

    小説のコンテストに応募するのですが、 一部に実在の芸能人やメーカーの名前などがあります。 その場合、肖像権・著作権の侵害になりますか? 別紙に明記するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肖像権について

    ブログで小説を書いているのですが、設定を有名人のファンにしようと思います。 ですが、実在する有名人だと、肖像権の侵害に当たるのでしょうか?

  • 外国の名前

    カテ違いかもしれませんが、教えてください。 僕は小説を書いています。世界観や登場人物が外国、外国人モノを書きたいのですが、名前をどうやってつけていいかわかりません。映画や曲名などからとった例はたくさんありますが、僕は外国関連のことは疎いので、他にどんな資料を集めればいいものか全くわかりません。外国人の名前辞典みたいなものがあるんでしょうか?(外国の土地の名前などの辞典なども。)適当にノリで、カタカナ名を付けるのも手段の一つですが、つけた名前が、どこかの国では批判的な意味のある単語だったら困ります。何語でも構いません。種族も問いません。 小説の内容も特に限定していません。 以上をふまえて、良回答お待ちしています。

  • 外国の中世・古代を舞台にした歴史モノの小説を教えてください

    外国の歴史モノの小説で中世・古代を舞台にしたものを教えてください 著者は海外作家・日本作家どちらでもいいです 舞台となる地域はアジアでもヨーロッパでもどこでもいいですが、中国ものは遠慮します デュマや佐藤賢一はほとんど読んだのでススメなくていいです 該当する小説をお願いします