• ベストアンサー

台風について

地球上で一番嫌いな物です。その存在もそうですが、「台風」という言葉が死ぬほど苦痛なのです。 (1)どうにかして名称を変更できないでしょうか?それが可能なら苛つきも治まりますが・・・。 (2)何故この時期にこんなに騒いでいるのでしょうか? (3)優秀な技術者による発明で「台風」というものを無くしてしまう事はいつの日か可能でしょうか? ps 皆様は「台風」についてどう思いますか?一年で一番苛々する瞬間です。「台風」という言葉を聞いて苛々しない手段がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Heavyhand
  • ベストアンサー率53% (84/158)
回答No.2

(1)について そりゃ、「台風」という名称も人間というか日本人の作ったものに過ぎませんから、変更することが不可能とは言いませんが、現在の表記になって50年以上経過し、完全に根付いたものを変更するにたる理由が無ければ不可能でしょう。 そして、それは一個人が嫌いだからとかそういう理由では不足であると考えます。 (2)について 私の知る範囲では普通に天気予報で触れるだけでしたが、そんなに騒いでましたか? 現在、それなりに勢力の大きな台風が二つ接近しているんですから、気象情報として報道機関が取り上げるのは普通ですし、むしろ取り上げない方が問題でしょう。 (3)について 平均的な台風のエネルギー量は広島型原爆数万発に匹敵するそうですが、そんなエネルギーを人為的に制御する技術は百年やそこらでは出来ないでしょう。 ウィキペディアの台風の項目からの引用ですが 「SF小説で見られるような、核爆発級のエネルギーを用いて台風を消滅させるアイデアが、現実には不可能であることは論を俟たない。一般的な規模の台風のもつ熱量は10の18乗 J程といわれ、広島型原爆数万個分にも相当する。 ヨウ化銀など化学物質の空中散布などの方法によって規模の縮小を図る研究も行われているがこのような気象制御が大域的な大気循環に与える影響はわかっていない」 ちなみに、同じウィキペディアの記事によれば、この10の18乗Jとは2002年の日本における原子力発電量に匹敵するようです。 制御できても、それだけのエネルギーをどうやって処理するのか見当もつきません。 私は別に「台風」という言葉を聞いても苛々しない身ですので、苛々しなくなる方法は判りませんが、「台風」というのは日本における名称なんで、アメリカにでも移住すれば「台風」という語はほとんど聞かなくなると思います。

2009hage
質問者

お礼

ありがとうございます。将来米国にでも移住するのが賢明でしょうかね。

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

名称?無理でしょうね。名前換えても、存在自体が嫌いなら名前を変えても同じでしょう? 台風が来るシーズンだからですよ。騒ぐのは。それになくすことにより、また自然のバランスを壊しかねません。  災害と思うのは人間を中心としています。その災害を利用して反映する生き物もいるでしょう。  山火事を利用して、タネを飛ばす植物も居るそうです。 自然にはそういった災害と呼ばれる現象をなんども体験し、それをもとに変化をもたらす。水を陸地に大量に運ぶ事も大切です。山から流れた栄養などが海に行く。そしてそこで植物やプランクトンが反映し、それを食べる生き物がいる。こういった自然のサイクルが失われるのです。  

2009hage
質問者

お礼

ありがとうございます。生物全てを対象と考えれば良いのですね。

noname#101018
noname#101018
回答No.3

1,変更運動を国民運動を起こし、気象庁に圧力をかけましょう。 2.この時期に日本に近づくからです、分かりませんか? 3.いつか出来るかも? 害ももとらしますが、台風による水資源という恩恵をどう補填するかです。 ps、寒帯か、内陸国へ移民しましょう。

2009hage
質問者

お礼

ありがとうございます。いつの日か実現できればよいですね。

  • mikan65
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

1.無理です。その必要性及び、貴方のような人が日本に数億人いれば別ですが。 2.災害が発生するからです。交通網が使えなくなることによって物資の運搬が困難になったり、事故が多発したり、死者が出るから警戒の為に騒いでいます。 3.そういうSF小説は数多くありますが、日本の場合、雨が降ってくれないと困るので、台風を消す発明はできるかもしれませんが、台風を消すようなことはしないと思います。 PS 特に何も感じません。

2009hage
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • しばらく見ないうちに特許の書き方が

    変わっていました 【書類名】明細書 【発明の名称】 【技術分野】 【背景技術】 【発明の開示】 【発明が解決しようとする課題】 【課題を解決するための手段】 【発明の効果】 【発明を実施するための最良の形態】 【実施例】 【産業上の利用可能性】 【図面の簡単な説明】 【図1】 【図2】 【符号の説明】 1 2 ・・・ の項目・順番に書くように去年9月に変更されたみたいです ところで 【発明を実施するための最良の形態】 と 【実施例】 の違いが分かりません それぞれ具体的にどのようなことを書けばいいのでしょうか? 【産業上の利用可能性】 が新規出現してましたはこれは何でしょうか? 具体的に何を書けばいいのでしょうか?

  • 飛行機で東京(羽田)より福岡へ戻るのですが台風の影響が心配です

    台風の影響を考慮して帰福する手段を教えて頂けませんか? 10月5.6.7日で福岡から東京へ旅行に来ています。 予定では7日20:05の飛行機の最終便で福岡に戻る予定ですが 台風18号の存在が非常に気にかかります。 費用も増えるし、長く東京にはいたいので出来れば予定通りに進めたい と思う反面、8日朝には確実に福岡へいなくてはならないので、万一欠航でもしたらと思うと・・・。 選択肢として (1)気にせず通常どおり7日20:05の便に乗るようにする (2)飛行機の早い便に乗るように変更。 (3)別の交通手段を使う。(新幹線・高速バス) といったのがあるのかな・・・と思っていますが 交通機関がどれだけ台風の影響を受けるのかわからず、 戸惑っています。欠航確定のタイミングもギリギリとは聞きますので・・・。 皆さんだったらどういった手段で帰福されますか? 言葉足らずな部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 進歩性と新規性の判断について

    進歩性・新規性の判断について、以下の点についてご教示ください。 従来技術の構成をA+B+Cとします。 今回発明の構成を同じくA+B+Cですが、Cの大きさを変更したとします。 従来技術の解決課題と今回発明の解決課題は全く異なります。 今回発明の解決課題は、従来技術の発明時点で既に一般的に知られています。 従来技術では大きさが特に重要ではなく、大きさは詳細に記載されていません。 1:上記のようにただ大きさを変えただけでも、進歩性は出せるでしょうか。 2:従来技術に大きさの詳細はありませんが、目的に照らしたときに誰もが選択し得る大きさの範囲はあり、たまたま今回発明の大きさになることもあると思います。こう考えると、新規性がない可能性もあるでしょうか。 3:今回発明の解決課題が、従来技術の発明時点に一般的であった場合とそうでない場合とで、新規性・進歩性の判断に影響するでしょうか。 4:今回発明の背景技術には、上記の従来技術を記載すべきでしょうか。それとも、今回発明の課題の解決手段として従来あったものを記載するほうが良いでしょうか。 具体的な発明内容を記載できないため漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 特許出願における進歩性とは

    現在、弁理士試験を目指すべく、受験勉強中のものです。 (まだ、初学者ですが) 勉強もかねて、特許出願をしようと思っております。 内容については、ここでは触れませんが、 ひとつ質問事項があります。 特許には特許法29条にもありまうように、 新規性(29条1項)、進歩性(29条2項)が必須だと認識しております。 ここでいう進歩性について質問があります。 よく参考書等で、進歩性の判断手段として、「特定の技術分野における 出願時の技術水準を把握し、当業者が引用発明に基づいて発明を 容易に想到できたかどうかの論理づけができるか否かで判断される。 論理づけは種々の観点、広範な観点から行い、たとえば引用発明 からの最適材料の選択、設計変更、単なる寄せ集めに該当するかを 検討し、引用発明の内容に動機づけになるものがあるか検討する。 動機づけとしては、発明と引用発明の間における技術分野の関連性、 課題の共通性、作用・機能の共通性または引用発明の内容中に 示唆がある。また、引用発明と比較した有利な効果が明確な場合には 進歩性の効果を肯定的に推認するのに役立つ」とあります。 これは具体的にいうとどのような作業をすることなのでしょうか? 弁理士として、ご活躍されているかた、もしくは特許庁の審査官として 働いているかたがいらしましたら、ご回答願います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 特殊相対性理論に関し思考実験による疑問があります。

    図のように地球から10光年の距離に静止した惑星Xがあるとします。 地球から0時00秒にロケットを発射しロケットは瞬間的にほぼ光速になり1秒間飛行し次の瞬間に反転してほぼ光速で地球に帰還するものします。発射から帰還までは地球時間では2秒であり、ロケット時間ではゼロ秒です。 地球時間の0時00秒に惑星Xで火山の爆発があったとします。ロケットの乗員から見れば地球と惑星Xの距離はほぼゼロなので火山の爆発を観測し地球に帰還後報告できます。 しかし特殊相対性理論によれば光より早い情報伝達手段は無いので地球で火山爆発を知るのは10年後になります。この矛盾を説明して下さい。 注)自分の言葉で語らずサイトを紹介するだけの回答はご遠慮願います。

  • 特殊相対性理論に関し思考実験による疑問があります。

    図のように地球から10光年の距離に静止した惑星Xがあるとします。 地球から0時00秒にロケットを発射しロケットは(1)瞬間的にほぼ光速になり(2)また次の瞬間に反転して(3)地球に帰還するものとします。(1)+(2)+(3)の時間はほぼゼロだとします。 地球時間の0時00分に惑星Xで火山の爆発があったとします。 (1)の時、ロケットから見れば地球と惑星Xの距離はほぼゼロなのでロケットの乗員は火山の爆発を観測できます。(2)及び(3)もほぼゼロなので惑星Xの火山爆発情報は地球に地球時間0時00分に伝わります。 一方特殊相対性理論によれば光より早い情報伝達手段は無いので火山爆発情報は10年後になります。この矛盾を説明して下さい。 注)自分の言葉で語らずサイトを紹介するだけの回答のご遠慮願います。

  • ピアノの技術を習得する臨界期はあるか?

    ピアノ弾きの方にお尋ねします。 ピアノの技術、テクニック、 これに臨界期というものは存在しますか? 人は、よく技術という言葉を口にします、 私は、技術とは何か?はっきり理解していません。 これが技術だとは、わかりません。 この技術、誰にでも身につくものでしょうか? ピアノを教えてて、この子には無理と思う事とかありますか? いわゆる、この子は上達しない、 練習嫌いという理由を除いて、ありますか? また、ピアノの技術の臨界期は存在しますか? 同じ先生に習って、こうまで差がつくのかと 思う生徒さんを見るにつけ、 誰にでも、身につかないのか、 身につける子と、そうでない子の差とは? 考えるようになりました。 上手く文章化できないので、わかりにくいと思いますが どうか、よろしくお願いします。

  • 如何にして存在するかが問題である?

    存在する事に価値があるのであって 存在しなければ価値はない 悪い事をすれば 結局は存在しなくなる 存続が存在の有効な手段の一つである アイデンティティと言って良いのかどうか分かりませんが 存在と言うものは変化し続ける物質やエネルギーの中で 言葉で呼べるような ある個性を持ったものだと思います。「光」とか「水」とか「魚」とか「カエル」とか 「犬」とか「人間」とか。(人間は万物の霊長か?) そして存在する事 次の瞬間や未来に存在を実現することが価値であると考えます。 どうでしょうか?こんな価値観は?

  • 子供達との過ごし方

    恥ずかしい悩みですが・・。今年結婚し、お正月は旦那の実家で過ごすことになっていますが、旦那の姉の子供達(8歳と9歳)と会うのがイヤでたまらないのです。 私ははっきりいって子どもが大嫌いです。今回初めて会うわけではないのですが、以前に少しだけ相手をしたけど、子供の話に合わせているのが苦痛で苦痛で早くサヨナラしたかった・・。お正月は一週間も滞在することになるので、そのことを考えるとイライラしてしまいます。 子どもはとても旦那になついています。子どものほうが逆にいきなり今年現れた「遊んでくれるやさしいお兄さんのお嫁さん」の存在にとまどうかもしれません。旦那と違って私は子ども相手は苦手。旦那にも子どもがイヤなんて相談できないし・・。子ども嫌いだっていうことを親戚にさとられず円満に過ごしたいです。

  • 半年前に、知り合った69歳の男性がいますが、何時かしこやら、自分は神に

    半年前に、知り合った69歳の男性がいますが、何時かしこやら、自分は神に近い存在だとか、 真夏の台風を自分の所に来ないために止めたとか、ある有名人の病気は、自分が治したととか、 そんな人と付き合うのがあほらしく感じてきました。でも、その男性がパソコン出来ないから教えているのもあるのですが、もう、そろそろ限界に近いです。その人とは、言葉喧嘩何回かしたのですが、相手は自分を利用しようとしているの思いが強く日々イライラしてきました。 相手は、怒らしたら怖いので、また、神の力があると言っているので、後が怖いのもあるのですが、どうこのオジサンと関わりを持てばいいですか??