• 締切済み

保護者会主催のハイキング会でお勧めありますか?

 保育園の保護者会の役員をしています。 年一度、保護者会主催行事を開催していますが、 今年度は「親子ハイキング会」に決定しました。 集合場所から徒歩2~30分離れた広い公園まで、 親子で歩いて行き、そこでゲームなどをして、お弁当を食べて、 午後少し遊んで、歩いて帰る。   というのか大まかな計画ですが、それ以上のことは   まだ決まっていません。 園児全員で約50人です。 親子みんなで楽しく遊べるゲームの他 ハイキング会なら、こんなことはどうか等、 お勧めがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ayu96
  • お礼率79% (27/34)

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

ブルーシートは主に食事をするときに下に敷くことが多いです。また、荷物などを置く場所にも。ある程度の場所を確保する場合にも使っています。ちょっとしんどくなった子供を寝かせる場所としても使いますね。  わが子が行った保育所の保護者会に保護者会としてブルーシートがあります。    後、大きな荷物などあれば、保護者の方に協力して荷物を運んだりもしますね。  遊びに関しては年齢とかあるので難しいのですが、しっぽ鬼。ひもを腰につけて、取られるとアウト。  じゃんけん列車、負けると勝った人の後ろにつながっていく。 後、公園でどんぐりを集めて、ドングリを使った遊びなどがあるかな?どんぐりをお金に見立てて、ジュースをもらうとかも良いかな?  

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 先生は居ないのですね?居ると保育所で遊んでいる遊びを親子で一緒にするという事があります。普段見られない園内での遊びは、親にとっては「こんな遊びした!」と言われてわからなかった遊びが判明したりとか、こんな風にしているんだとわかって楽しいです。  また、子供たちが新しい遊びだと理解させたりするのに時間がかかったりしますので、保育園で遊んでいる遊びを親子でが良いかな?  準備物でブルーシートを持って行くと便利ですよ。  帰りですが、遊びすぎて疲れている子供もいると思います。  車などサポート出来る体制が欲しいですね。帰りはバスを使うとかでも良いですよ。歩く場合は、甘い物など行動食を帰る前に食べてもらって帰るとか。  親が子供になにか歌を歌ったりとかしても楽しいかも。  余裕と許可があれば良いのですが、豚汁を作って昼に食べるというのも良いですよ。各家庭から薄くスライスした野菜などもってきてもらって、味噌もそれぞれ少しずつもらう。寒い時期でしたら体が温まっていいですし、なんとも言えないおいしい合わせ味噌の豚汁ができあがりましたよ。残ることもあるのでタッパなどが必要です。  保護者にはお椀とお箸を忘れずにですね。

ayu96
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  先生方も一緒に参加です。ただ、準備や企画は保護者会で行います。  豚汁などを作るのは、まったく思いつきませんでした。 許可が出るかはこれからですね。  ブルーシートはどんな使い道がありますか?

関連するQ&A

  • 園長と保護者会役員の考え方の違い(長文です)

    現在、保育園の保護者会・会長をしております。 昨年度末(役員が決定した頃)、4月の総会に向けて保護者会が主催する行事決めを当時の園長と役員達とで、密に話し合って決めました。当時の園長は、園と保護者会との線引きがしっかりしており、前会長さんも大変やりやすかったと引継ぎがあり、私も安心していました。 ところが、新年度になったら園長が代わりました。あと3年で定年を迎えるベテラン園長です。多分当園で定年を迎えることでしょう。 やはり園長が代わると、園の方針も変わり、雰囲気も変わります。前園長と考えた行事は、決まったことなので今のところ何も言わずに協力してくれています。 そんな中、もうすぐ秋の運動会を迎えます。もちろん、園が主催です。毎年この運動会で問題となっているのが、少なすぎる駐車場です。去年までは、園の方で駐車場問題を解決してくれていました。「駐車場の数が少ないので原則徒歩で、どうしても必要な方は申出下さい」という案内文を出して、どうしてもという方のみ園の方が集計、駐車利用券を発行してくれ、当日の車両誘導などは保護者会が協力していました。 しかし、今年は「駐車場どうしましょう。保護者会で考えて下さい。そして、保育園名と保護者会連名で案内文出して下さい」と言われました。 もめるくらいなら、会長の私がさっさと案内文作って集計して、役員みんなで駐車券発行すればいいかな、そんなに大変なことじゃないかな、なんて軽~~く考えていたのですが、役員の中から「運動会は園主催の行事なんだから、保護者会が案内文を作るのはおかしいのでは?保護者会主催の行事だったら案内作って、集計して、駐車券発行するのは筋が通っているが、園主催の行事なんだから、そこまでやらなくてもいいんじゃない?園と保護者会との線引きをちゃんとした方がいいのでは?」という意見が出ました。 確かに言われる通りかと思います。でも、駐車場を利用するのは保護者である為、保護者会が関係ないとは100%言えないような気もします(現園長は「駐車場=保護者会」という考えの為、頼まれました)。それに、前園長にもし同じことを言われていたら、快く保護者会で協力していたかもしれません。現園長の評判がイマイチな点から、このように私達役員が反応しているだけなのかもしれないと思って…。 第三者から冷静な目で見たとき、どうなんでしょうか?? 私達が過剰反応なのでしょうか…? これくらいなら手伝ってあげた方が丸く収まるのか、 ここでしっかり線引きしておいた方がいいのか… 私個人的には、案内文はやはり園から発行し集計までしてもらって、駐車場の割振りや駐車券発行を保護者会でお手伝いする、というのがいいのかな、と思うのですが…。(本音を言えば、案内発行と集計は園がするんで、駐車場の割振りや駐車場券をお願いしてもいいかな?と打診して頂けたらよかったかなと思いますが) 役員の中には、すべて園がやるべきこと!と思っている人もいます。でも、私としては保護者会としてお手伝いもしなくてはいけないと思ってます。ちょっぴり板挟み状態なので、皆さんの冷静な目でのご回答お願い致します。 きっと、たいした問題じゃないのかもしれませんが…役員達にとっては大変な問題なんです(汗)

  • 幼稚園のお別れ会会費について

    卒園を迎えるに当たり、保護者主催のお別れ会を開催し、園児と先生方をもてなします。また、今年度は謝恩会を開催せずに卒園を祝う会として、担任の先生を御招待し、参加希望者のみで軽いパーティーを行う予定です。その際、お別れ会の会費残金を夜の先生招待用会費として利用したいのですが…。お別れ会でどんなに多く残が出たとしても夜にはまわすべきではないのでしょうか? また、可能な場合、夜の部を欠席する保護者へはどうしたら納得の行く説明になるでしょうか?教えてください。

  • 保護者会費の使い道

    長文です。カテ違いだったらすみません。お許しくださいませ。 保育園の保護者会費について納得いかないのでぃろんな方の意見を聞かせてくださいませ。 まず、毎年保護者会費の徴収があります。年度内に退園する場合は、退園する翌月から3月分までの月割で返還します。 大掃除が毎年一回あります。これは必ず参加で、参加できない家庭は罰金制です。(罰金は保護者会費に徴収されます。) 大掃除のあとに食事会があり、この費用は保護者会費から出ます。 もちろん、保護者会費を納めてない先生がたもこの食事会には出席。 あと・・・卒園式があります。卒園児(年長)と年中・年少は出席です。それより下のクラスの子供や保護者は時間があれば参加可能です。(事前に出欠確認をしてます)卒園児におくる花束・記念品・コサージュは保護者会負担。卒園式後の食事も保護者会費負担です。 今年から親子遠足が実施される予定です。(事前に出欠確認してます) 先生の引率は無しですが、園児がケガした場合は保育園の保険適用です。 私は、親子遠足も、もちろん保護者会費からと思ってたのですが、 これは、全額自己負担なのです。 理由は「遠足に参加しない人もぃるのに、保護者会費から使用したら文句言う人がいる」とのことです。 私はなにか、おかしいと思います。 卒園式も保護者会費から使用して参加してない人もいます。 それなのに、親子遠足は保護者会費から使用できなく、全部自己負担です。 わたしの考えがおかしいでしょうか?矛盾してませんか? あと、親子遠足は両親共に参加・片親のみ参加の人がいて、観光バスは一家庭で割ると言われました。 自己負担なら大人の人数で割るべきではないですか? 私がケチなだけですかね・・ 余談ですが・・・電車とかで行った方が圧倒的に安いのに何千円もかけて公園に遠足に行くほうが文句言われそうな感じがするのですが・・・どうでしょうか? (1) 親子遠足は自己負担でいくべき? (2) 卒園式は保護者会費で親子遠足は自己負担の違いがわかりません。 (3) 自己負担になったらバスの代金は一家庭or大人で負担? きちんと文章もかけなくすみませんが、第三者様の意見がほしいです。 よろしくお願いいたします

  • 園長と保護者会の関係とは・・(長文です)

    保育園に子供を預けています。今年度、保護者会の役員になりました。 保護者会の役割としては、年中行事のお手伝いが主です。 年に何度か役員会を設けて、議題を話し合うのですが(レジメは園長が用意)せっかく話し合って出た結論を持っていっても、却下されることが多く、園長先生の考えを通されます。とてもワンマンです。「これなら、仕事を休んでまで話し合わなくて、事後報告で良かったのでは?」と思うほどです。 また、最近の夏の行事では、開始時間が午後の3時では暑いので時間をずらせないかと提案したところ(毎年子供達が暑くてかわいそう)「ではこの行事を止めましょうか?」と言われ、やめられても子供達ががっかりするので こちらが謝り例年通りになったこともあります。 子供達によかれと思って提案したことも、「これは”園”の行事です」と口をはさむと不機嫌になられてしまいます。 こちらは働いている間、子供を預かっていただいている立場上、強く出るわけにいかず、なんとか機嫌を直してもらおうと、卑屈なまでに低姿勢です。一度「保育園あっての”保護者会”でしょう!」と言われたことがあります。 でも、子供が通ってこその、保育園ではないかな?と思いうのです。また、先生達は公務員なのだし、仕事として保育をし、お給料をもらっているのだから「預かってあげている」という考えはいかがなものかと感じました。 保護者の方からの要望を園に伝えたくても、今のところ園長先生の考えを気にするあまり伝えられず、保護者会として機能しているのか?一体、私達はなにをどこまでやったらいいのか?とおもうようになりました。 保育のプロの先生方の意見は貴重ですので、間違った提案の却下は仕方がないと思っています。 ただ、「園の方針・例年通りのこと」にただただ従うだけの保護者会の存在意義って・・・と思うのです。 よりよい関係になるためのアドバイスをください。

  • 保護者会長として、保護者会会員への在園児の事故死亡報告はどうすべきか

    保育園の保護者会会長をしています。 今月上旬、園児1名が自宅内の事故で亡くなりました。 告別式には園長と保護者会の会長である私が出席し、お見送りをしてきました。 御霊前は保護者会費から出しました。 亡くなったお子さんは1歳児。今年の4月からの入園で、慣らし保育や病欠等で、日数的には2週間も通っていませんでした。顔見知りになっている保護者もほとんどいなかったため、亡くなった園児がいることを知っている人は多くはありません。 保育園側からは、亡くなったお子さんについて保護者の皆さんに報告するということはしていません。 明後日、保護者がそろう行事があるので、保護者会長としては、その時に保護者に告別式に出席してお見送りをしたこと等を報告し、黙祷を行った方が良いように感じるのですが、その判断は間違っていないかお聞きしたいと思います。 亡くなったお子さんは第1子なので、保護者の方は現在、保育園とは縁が切れた状態です。

  • 保育所と保護者会の関係について

    保育所と保護者会の関係について 保育所の所長が交代して保護者会との関係がギクシャクしています。 今まではお互いに意見を言い合い、基本保護者会が絡む行事(親子遠足、夏祭りなど)においては保護者会主導で進めてきましたが、それを保育所主体で進めたいということを言われ困惑しています。 大体保育所と保護者会はどのような力配分なのでしょうか?

  • どこの保育園も保護者会はありますか?

    保育園には様々な行事があり 毎年役員を決め保護者の代表となって 先生方と話し合いをしたりすると思うのですが それはどこの保育園も同じでしょうか? 私はまだ役員をしたことがありませんが やっている人の話だと夜に集まりがあったりと 聞いているだけで大変そうです。 下の子はまだ小さいし夫の帰りも遅いので 夜に子供を実家に預けてから行くの?と 役員を頼まれた場合の想像がつきません。 ウチは出来ないなんて言ってられないだろうし。。。 運動会もほとんど役員が手伝い(というより指示等)をし 子供の姿なんて見れてないんだろうなって思いました。 (年長さんの親は必ず手伝い) その他保護者会費の中から子供達へ使われるものがあるのは 理解していますし、保育園と保護者の協力があって 成り立つ事も理解していますが 『保育園』と『幼稚園』の違いを考えると 保育料と保育時間の違いしか思い浮かびません。 この頃は手作りしなければならない事も増えたので 仕事をしている立場としては少々大変だったりもします。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 保護者会での出来事・・・いきなり決められてしまった時どうしたらよかったの?

    幼稚園の保護者会での出来事です。 年間でいろいろな行事があります。 行事の担当を2,3人きめてそれぞれ企画していきます。 担当につかなくてはいけないと解かってはいました。 また、各行事に関しては、出来るだけ協力しようって思っていました。 しかし、会長、副会長、先生で役割担当を決めてしまっていました。 その行事には担当となっても当日どうしてもお手伝いできない日で、 また準備も多いので手間が掛かるため、なるべく避けたいものでした。 ちょっとその行事は難しいのですが・・・・って言い出したところ いやな雰囲気をかもし出してしまいました。 決めた先生方や役員の方も悪気はなかったと思いますが、 私が他にまわると他の人が私の担当にこなくてはいけなくなるので。 そういう事を言い出されるのは困った感じでした。 私の中では事前に聞いてもらうなりしてもらいたかった。もしくは 会の中で決めて欲しかったなって思っていたのですが、、、、、 みなさんだったらこういう場合どうしますか? また、一部のママに迷惑というか、いやな雰囲気をさせてしまったのですが 今後どう対処したらよいでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 保護者会の来期会長が決まらなくて…

    現在保育園の保護者会長を務めています。4月から役員が一新されるのですが、来期会長が決まらずに困っています。過去には会長が次の会長を決めるか、立候補で決まることがほとんど。この人なら!と思う方にお願いはしてみたのですが、断られてしまいました。他の方も同様に会長だけは嫌という声がほとんど。来週に係決めの会議があるので、それまでにはなんとかしたいのですが…。 うちの保育園は長年の方針で、子供達には心の教育が必要と、幼稚園並に行事が多いのです。「仕事に差し障りがあるから、役員だって引き受けたくないけれど、順番だし、仕方がないから」と、皆さん不満を抱えた状態。当然、会長なんてトンデモナイと皆逃げ腰なんですね。会長の引き受け手がいなければ、クジ引きが公平だという意見もありますが、やはりシコリが残りそうですし、何か他によいアイデアはないでしょうか? 役員の係決めを経験された方のご意見やご自身の体験談をいただけないでしょうか。 ちなみに保護者会ということで、先生は係決めには一切関わらないのが慣習です。私自身は立候補しちゃったので、そういう難航した状態に出くわしていないのです。行事より何より一番大変な仕事が、会長決めだったとは。胃が痛くなりそうです…。私以外の現役員さんは、「あなたが無理することないよ。クジ引きでいいじゃん」と言ってくれますが、なんだか人ごとって感じがして、スッキリできない私です

  • 保護者会でひとりぼっち

    去年引っ越して来た事も影響しているかもしれませんが、子どもの学校での保護者会や行事はずっと1人です。先日の運動会も誰にも話しかけられませんでした。 前の学校で友人達と楽しくやっていたので辛いです。 友人を作りたくて役員を引き受けたのですが仕事のみの付き合いで終わりました。 学校行事も決まったグループで参加しているのでなかなか入れません。 子どもを通じての友人になるのは経験上あまり良い想い出はありませんでしたが、少しでも親と話すきっかけになればと思い、いつでも家に来て良いよう受け入れてきました。が、そうこうしているうちに子ども同士仲が悪くなって機会がなくなりました。 友人になれそうだった人もいるのですが別のグループに入ったり、宗教の勧誘や借金の申込みをされ、断ると離れていきました。 せっかく教えて貰った電話番号も変更されていたり。 1人もいない、というのが寂しいです。 まだ努力が足りないのかもしれないし、友人として誘って貰えない何かがわかりません。 学校連絡網もなくなりメールでのやりとりが主流となっている今入っていくのが難しく思えます。 これから出来る事があれば、アドバイスお願いします。