協議離婚で約束が守られず困っています。弁護士に相談すべき?

このQ&Aのポイント
  • 協議離婚の内容に関し約束が守られず困っています。妻から離婚を迫られており、協議中です。
  • 8月の後半に離婚合意書を作成し、弁護士に相談しましたが、昨日さらに内容を付け加えて欲しいとメールがきました。
  • 弁護士に相談することを検討していますが、将来こどもとの面会ができなくなる可能性があり、慎重に判断したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

協議離婚の内容に関し約束が守られず困ってます。

現在、妻から離婚を迫られて改善の余地は無いと思い(私自身は離婚は望んでなかったですし、考えてもいませんでした)、協議中です。(子供は1人います) 8月の後半に、両家族共同席で話あい、離婚合意書を作成し離婚に向けての内容(文面)を話をしました。 その時の内容で、弁護士に合意書を作成してもらったのですが、昨日さらに内容を付け加えて欲しい事や、納得できないとメールがきました。 様は、言った言わない的な話もそうですが、聞いていないなどの意見で納得できないとの事です。結果、時間だけが無駄になった気がします。 このような場合、弁護士に入ってもらった方が話しは、常識的に可決されると思いますし、そうしたいのですが、将来こどもとの面会ができなくなる恐れがあり、今まで出来るだけ要望にはしたがいました。 どうすればいいか・・・一睡も出来ないまま今朝を迎え、皆さんのアドバス頂戴したいと思います。 今まで至る経緯は、5月に6月で会社の閉鎖にともなう、解雇になる事を伝えた、2日後に実家へ出て行き、離婚の話を告げられました。 借金・浮気は一切ありませんでした(出て行った時、全てお金を持っていかれたために、現在9月までの5ヶ月間の固定・生活費及び、車も持っていかれたために、軽自動車を購入などで、現在は140万以上借金があります)。 どうか、この様場合の解決策や、ご経験からくるご意見頂戴できましたら、幸いです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.1

> 解決策や、ご経験からくるご意見頂戴できましたら、幸いです。 その前に、結局あなたはどうしたいのですか? まずそこを明確にしていただきたいし、その優先順位を決めるべきだと思います。 何が何でも離婚したくないなら「離婚はしない。裁判でも受けて立つ」と伝えるべきだし、条件付きで離婚に応じるつもりなら「こちらの条件は○○○。これを呑むなら離婚に応じてもよい。そちらが応じないなら、こちらも離婚に応じない」ことを明確に伝えるべきでしょう。 「離婚を迫られたから仕方なく応じる」という態度を取っていたのでは、相手にイニシアティブを取られてしまっていることになります。離婚したがっているのは相手なんだから、相手に考えさせる(こちらから選択を迫る)よう、立場を入れ替えるのが先決ではないでしょうか?

ofukumaru
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。 v101dさんのご意見のとおり、「こちらの条件は○○○。これを呑むなら離婚に応じてもよい。そちらが応じないなら、こちらも離婚に応じない」 >の話し合いをして、その内容を書面作成していただきました。 その、書面に納得できないと返答がきた訳です。 それまでは、子供の事を考え離婚はしたくありませんでしたが、改善の余地は無いと思い、離婚へ進めています。

その他の回答 (1)

noname#121680
noname#121680
回答No.2

混乱している為でしょうか、こんな文章を書いているようじゃ・・ 弁護士が頼りになるような書き方ですが弁護士は人生相談の味方ではありませんよ、弁護士はその契約が方に照らしてどうかというきわめて限られた役にしか立ちません。 本来、家族や家庭に法律は関係なく、法律が入るときは相続のもめたときとか離婚の時とか悲劇の時だけです。 このままでは借金などがふくらんでとんでもないことになる可能性があります。 家庭的にも金銭的にも大変な事態ですね。 今まで幸せな結婚生活を送ってきたのですから、何とかならないのですか? 死ぬ気になってプライドも何も捨てて何とか出来ないのですか? 離婚を前提の話でなはなく別居して考えるとか・・ あなたに今必要なのは弁護士ではなく何もかも話せる相談者だと思います。 友達などいればいいのですが、それもいないなら家庭相談所とか公的な相談窓口、場合によっては他人でも・・ 結構年寄りでお節介の大好きな人などいるものですよ。 興味本位では困りますが、倒産した元会社の上司など理解をしてくれる方はいないでしょうかねえ。 最後の最後、死ぬよりはましでしょう・・ 困難が大きいほど乗り越えた夫婦は強くなります。 どうしてもダメなときは喧嘩ですよね。 その時は弁護士は役に立ちますが、弁護士を雇う余裕が今のあなたにあるのですか・それから弁護士に何をしてもらうのですか・・ 自分が自立して再婚など別の人生を独り立ちして歩むときこそ、邪魔を排除するために弁護士の作った契約書が役に立ちますけど・ こんなところで相談しても気休めにしかならないと思いますよ。 ここは時間が余った人間が遊びに来る場所ですよ。 立ち直りたいのか? それとも あきらめて喧嘩を有利に持って行きたいのか? しばらく雲隠れでもして頭を冷やしてはどうですか 正念場ですよ

関連するQ&A

  • 離婚協議書の内容について

    代理で質問ですが回答よろしくお願いします。 お友達が昨年離婚しました。その時は相手がこの内容だったら離婚に応じると言うので渋々合意し離婚協議書を作成し離婚しました。今後違反したと言い掛かりを付けられもし裁判になったらどこまで内容が法的に有効か判断願います。 1.親権を元妻にする代わりに今後慰謝料、養育費を一切請求しない。 2.元夫は会いたい時に子供に会える 3.離婚後も元夫の苗字をなのりもし元妻が再婚した場合も子供達はそのままとする。 4.元妻は3年間再婚しない。また付き合うこと、体の関係も含む 5.もし元妻が再婚した際、子供達が判断できるとしになり元夫と暮らしたいと言ったら親権を元夫にする。 これらの内容に違反したら100万円を請求する。 大まかにはこんな感じです。友達にすべて不利なように出来てるように感じます。元夫は弁護士に相談して決めたと言ってるみたいです。養育費を請求しないなど弁護士がいいと言うのでしょうか?それに3番や4番の様に彼女自身の行動を制限するようなことは有効なのでしょうか?もし相手が違反してると言って来たら彼女は100万支払わなければならないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 離婚協議書

    離婚はお互い承諾済みです。 その離婚の協議書について妻の弁護士から難しい言葉や無理難題なことを書面で突き付けてきます、どう見ても妻が有利な事ばかりで、 私は弁護士を付けてないので正直この先どうしたらいいのか分からず、、、 弁護士をつけると当り前ですがかなりの高額になります。 離婚は決まってますのでその協議書に書かれてる内容は果たして正当なのかを判断してもらう為の弁護士を頼むとなると弁護士料はお安くなるのでしょうか?

  • 協議離婚の財産分与はどんな内容でもいいのでしょうか

    こんにちは、よろしくお願いします。 父に言われて母が離婚するそうなので、母が離婚協議書の作成をしようとしています。 理由は「性格の不一致」だそうで、浮気などではないので、慰謝料は取れなさそうです。 父は私たちを捨てるつもりのようで、「好きに条件をつければいい、生活費なんかは今まで通りに払ってやる、俺は出ていく」の一点張りで、取り付く島もありません。 webで一通り調べ、口約束では話にならないので、協議離婚書を公正証書にしてもらい、さらに強制執行認諾約款の文言を入れようと考えています。 父はとにかく離婚を急いでいるようなので、冷静になる前にこっちに有利な内容を仕上げてさっさと出て行って欲しいというのが正直な気持ちです。 そこで質問なのですが、協議離婚における離婚協議書とは、どのような条件を書いても双方の合意さえあれば問題のないものなのでしょうか。 例えば「父の給料の9割を毎月母の口座に振り込む」というようなあきらかに相手に不利な内容でも、両者の合意があって公正証書にさえしてしまえば請求可能なものなのでしょうか? webサイトで調べた限りでは強制執行認諾約款の文言を入れれば強制執行が可能と書いてあったのですが、たとえいくらであったとしても、相手に支払い能力があれば、滞納したとしても強制的に支払わせることは可能ですか? 法的に「いくらまで」と決まっているのではないかと心配しています。 弁護士には相談しようと思っていますが、市町村の無料相談は今年あと一回しかないので焦っています。 調べてもよくわからなかったので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。 また、カテゴリが不適切でありましたら、答えをいただけそうなカテゴリをお教えいただけますと幸いです。

  • 協議離婚において弁護士を活用するメリットはなんでしょうか?

    現在、協議離婚を考えていますがまとまりません。 あるホームページで次のようなことが書かれていました。 協議離婚・調停離婚・裁判離婚いずれであっても、抽象的な表現にはなりますが、弁護士に頼んだ方がよりよい結果につながる場合と、頼んでも頼まなくても相違ない場合があります。例えば、双方離婚することや子供をどちらが引き取るかの合意が出来ていてお金のやり取りをする必要がない場合には、弁護士を頼んでも弁護士が関与すべき場面が少ないので、弁護士を頼んでも頼まなくても相違ないといえます。 ((、こちらは離婚したいが相手方が離婚を拒否している場合や、子供をどちらが引き取るかの合意がまとまらず、そのため離婚届を書くに書けないような状態になっている場合には、調停を利用したり、弁護士に頼んだほうがよりより結果につながることになります。)) 協議離婚で弁護士を活用するメリットは何でしょうか?

  • 離婚協議書の内容について

    今回夫の不貞行為により離婚を希望しています。 代理人を立てていますが、協議書の内容について質問させてください。 基本的な記載以外にこのような内容も作成してもらうことは出来ますか? 養育費の部分で ・高校、大学、結婚時には祝い金として各100万円を即座に支払う ・再婚時の減額は一切認めない ・未納時は給与の差し押さえ、●●を保証人とする (●●は相手母の名前、本人の了承済み) 財産分与の部分で ・扶養的分与として月10万円を一年間支払う ・婚姻費用の不足分二ヶ月各10万円を支払い ・家財道具は一切放棄するので清算分として30万円を支払う 引越し費用は○○が全額支払う 婚姻時における親からの援助について、ロレックス時計は返品、10年間の旅行代100万円を返金する 相手が合意すればこのような内容もありでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚協議書について教えて下さい。

    夫と、協議離婚をする事となり、夫が離婚協議書を作成しており、拝見しましたが、納得いかない部分も多く、私も離婚協議書を作成しましたが、よくわからない部分がありご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 現在、夫とは別居中で、私と子供2人で夫が購入した家に住んでおります。 別居期間中も生活費、住宅ローンは支払われており、光熱費も同居していた時と同じように、夫の口座より引き落とされております。 離婚後も、子供が成人するまで光熱費の支払いをしてくれるとの事ですが、その場合、離婚協議書では、どの項目になるのでしょうか。 財産分与は、長期請求できないとどこかで見ました。 調べましたが、そのような例はなく、悩んでおります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 離婚について協議中。離婚が受け入れられない。

    20代後半夫婦、0歳の子供がいます。 夫の不倫、借金、暴力が原因で離婚に向けて話を進めています。 以前にもこちらで質問をさせていただき、皆様から「離婚しかない」という意見をいただいております。 現在1ヶ月半ほど別居、私は子供を連れて実家へ、夫はほぼ毎日不倫相手の元で生活しています。趣味のスポーツにも励んでいて、毎日楽しんでいるようです。 私はというと、ずっと離婚についてクヨクヨ考えてしまっています。「離婚しかない!」と思ったり「やはりもう一度修復できないかな」と思ったり…。 もう過去は変えることができません。 夫が不倫をした原因は私にもあると思います。 育児や金銭問題でピリピリしていたり、毎日見る姿は朝と夜だからスッピンパジャマで可愛くなかったり、将来の話をして「●●に旅行に行きたい!!」と、夫の意見を聞かないで話したり、料理が美味しくなかったのかな、って悩んだり…私にもいっぱい原因があったと思います。そんな自分を責めています。 私にも原因があるので変わろうと思います。だから、私はもう一度頑張れるのではないかと思います。 しかし、夫にはその気はないようです。 「俺は変わる気はない」と言われました。(別居前に) 私一人の努力ではどうしようもない問題だと思いますが、頑張れば夫もいつか家族の方を向いてくれるでしょうか。 私が夫をこんな人に変えてしまったのでしょうか。 修復できたところで他の女性と過ごしている夫を受け入れることができるか、借金の増えた夫を受け入れることができるかわかりません。 しかし、どうしても離婚を受け入れることができません。 私はまだ夫のことを愛しているのでしょうか。 不倫、借金、暴力はやはり繰り返しますか。 毎日同じようなことを考えて、自問自答しておかしくなりそうです。 同じような質問をしてしまいすみませんが、よろしくお願いします。

  • 離婚協議書の内容について

    妻の不貞により離婚の話になりました。不倫相手の素性とホテルの出入りの証拠などを探偵社を雇い、慰謝料を相手に請求できる証拠を持っていますが、妻が自分で慰謝料を払うので、相手に慰謝料を請求するのだけはやめてくださいと言っています。 そこで妻から慰謝料(と言っても探偵社の費用分の100万ですが)をもらうことになり、相手の男への 慰謝料請求をとりやめることにしました。 しかし、私としては腹のむしどころがなんとも悪く、探偵社の調査報告書は3年有効なため、 離婚協議書に慰謝料が期限までに払われない場合や、3年以内で離婚協議書の内容にそむくことがあれば即刻不倫相手の男に慰謝料を請求することを盛り込みたいと考えていますが、そのことを 協議書に記載することは問題無いものでしょうか? また、離婚協議書作成後には公正証書の作成も考えています。

  • 離婚協議書の内容が守られていない!?

    2年半程前に、離婚しました。 その時は前夫が作ってきた離婚協議書なる物にお互いが サイン・捺印し(前夫は私が捺印しているところの証拠写真も撮った)1冊づつ保管することで、協議離婚でした。 内容を簡単に説明すると、 ・親権は私で子供を育てる上でかかる費用は一切前夫は出さない。 ・最低でも2ヶ月に1度は子供に会わせる(面接権の主張) ・お互いの連絡先が変わった場合は速やかに連絡すること 等です。 当初は養育費は貰わなくてもいいと思っていましたが、親戚や友達から「子供の権利だからあなたが主張してあげるべき」だと説得され弁護士に相談しましたが、離婚協議書が良くできた物らしく「難しいね」と言われました。 その後、ちょっとしたトラブル(?)があり前夫に「養育費を貰っていないのに父親として私から素直に子供に会わせる気はありません。貴方が会いたいと言った時、子供が会いたいと言った時はご自由に会っていただいて結構です」というような内容の手紙を出しました。それからは何の音沙汰もなく・・・4月に子供が保育園を転園したこと、子供が「お父さんに会いたい」と言い出したことからメール&PHSに連絡しましたが、解約されていたらしく、仕方なく手紙を書きました。がそろそろ一月経ちますが、連絡はなく・・・連絡先の変更は速やかに連絡すると自分で離婚協議書を作っておきながら守られていないことに軽くショックを受けています。本当に父親を放棄したのかなと・・・。このことを理由にせめて子供の為に養育費を貰いたいのですが、調停を申し立てた場合、養育費を支払ってもらえる可能性はありますか?

  • 離婚協議書の不備について

    私の友人について質問させて下さい。 その友人は1年半前に離婚しました。その際には協議離婚ということで、インターネットから離婚協議書のフォームを参考にして離婚協議書を作成し、お互いに内容に納得し離婚に至りました。 ところが最近、養育費を巡り離婚協議書の内容と異なる請求を受けました。この件に関して、相手側は調停を起こすと言っております。 そこで、改めて離婚協議書をチェックしたのですが、自分で作成したため、「自署捺印」と書いてあるにもかかわらず住所や名前はワープロ打ちされており、その名前の横に捺印のみがされている事に気がつきました。 離婚協議書としてはこの内容は全く法的に無効になってしまうのでしょうか?それとも捺印のみでも法的には問題無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。