• ベストアンサー

A week has seven days.→A week is seven days.は可能ですか?

A thousand dollars is a large sum.という表現があったんですが、 この2つを見比べてみると、 isが単なる言い換えをしているのに対し、hasは構成要素を示していると思うんですが、上記のA week → seven days.は言い換えとしても成り立つような気がします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181603
noname#181603
回答No.1

はい。 A week is seven days. 「一週間は7日です」 のように seven days を1つのユニットと考えれば is (イコール)でむすべます。 A week is seven days long. は long が形容詞で、「1週間の長さは7日です」という感じの表現もできます。 has を使うと consist of のフィーリングです。

roiyaruzu
質問者

お礼

お礼遅れましたが、ありがとうございました よく分かりました

関連するQ&A

  • なぜhasではなくis?

    A thousand dollars (are,has,have,is) a large sum.

  • 3人称単数について

    A week has seven days. weekは3人称単数のようですが 3人称単数はItやSheやTheyのような人やものではないのでしょうか。 weekは人や物ではないと思うのですが なぜ3人称単数なのでしょうか。

  • during the week

    He does come home from work every night, but I work Monday through Friday, and he has a day off during the week. https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/dearannie/s-2133529 during the weekは「平日の間」で良いでしょうか?during the weekdayでも同じでしょうか?よろしくお願いします

  • 「デイ・ドリーム・ビリーバー」の出だしのセリフ

    モンキーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー」で、Davy Jones が歌を歌う前に他のメンバーに"What number is this tune?"と聞き"Seven A"を言われますが、その後のDavyのセリフ(?)が聞き取れません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • one is A otherについてお尋ねします。

    1I'd like to have 30days worth of two types/kinds of sleeping pills(prescribed) .~ 2 I'd like to have two types/kinds of sleeping pills for 30 days prescribed .~ ~以降なのですがone is A and the other is Bと表す場合、両者複数形(ones are A and the the others are B )と表すべきなのでしょうか? また、他の表現があれば宜しくお願いします。

  • サイコロを7か8の和が出るまで振りつづける。7が8より先にでる確率は6/11

    A pair of dice is cast until either the sum of seven or eight appears. Show that the probability of a seven an eigt is 6/11. 「サイコロを7か8の和が出るまで振りつづける。7が8より先にでる確率は6/11である事を示せ」 という問題なのです。 7になる場合は(1,6),(2,5),(4,3),(6,1),(5,2),(3,4) 8になる場合は(2,6),(3,5),(4,4),(6,2),(5,3) 、、、でここからどうするのかわかりません。 "7が8より先にでる"という確率は式でどのように表現できるのか分かりません。どのように書けますでしょうか?

  • It's a big too large.

    It's a big too large. 上記の英文を見て思うのですが、bigかlargeのどちらか必要ないんじゃないかと思うんですけど、このような英語表現が理解できません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • dollarの用法

    dollarは皆さんご存知のとおり、 単位として扱うならば可算名詞になります。 一方で、ある辞書に例文として A hundred dollars is(×are) a good large sum of money. として出ており、 「この例では100ドルを一単位としてまとめて考えているため単数扱い」 と記述されていました。 100ドルを一単位とするということは100ドル紙幣として 考えればいいのかなと思ったのですが、 とある問題集に Three hundred dollars is too much for me to pay. と300ドルとして記述されていたので、 どうやら紙幣として考えるのは間違いのようでした。 そこで質問です。 辞書に書いてあったように 「※※ドルを一単位としてまとめて考えているため単数扱い」 という考えがよくわかりません。 もしそう考えるのであれば、具体的に数字がdollarsの前に付いた場合は ほぼ一単位として考えられると思うのですが、 そのような考えで問題ありませんでしょうか? つまり、 15 dollars is the money I have lost. というようにdollarsの前に数字が来るとほぼ必ず単数扱いになる? どうぞよろしくお願いします。

  • ...has a little more the meaning of ...

    8月1日(および2日)のNHKラジオ『ビジネス英会話』のヴィニエットに、 Risky behavior with mobile phones isn’t peculiar to drivers and pedestrians on the move.  という台詞がありました。この “peculiar” の解説をアシスタントの米国人女性が次のようにしていました。 “Peculiar” is sort of an interesting word. You can use it to mean “strange” or “unusual.” In this case it has a little more the meaning of “restricted to” or “exclusive to.” この第3文にある表現: “a little more …” (ただし、…は「限定辞+名詞」) についてお尋ねいたします。 この表現は googleで "has a little more the" や ”is a little more the” と入力するといくつか用例が得られます。例えば、次の第1文です。 The character of Cage is a little more the product of that era. Although he's not as scary as some of her early "heroes" with their controlling attitudes, he is too overbearing at times. (http://72.14.253.104/search?q=cache:NUU6GEVVLO4J:www.amazon.com/Twist-Fate-Jayne-Krentz/dp/0373772297+%22is+a+little+more+the%22&hl=ja&ct=clnk&cd=15&gl=jpにある”Customer Reviews”の一人目の最後から2つ目の段落) 意味は、この比較表現と文脈から、「ほぼ(おおよそ)…」ぐらいであろうと思います。辞書も少しは引いてみたんですが、ぴったり一致する表現(あるいは例文)を取り上げているものがみつかりませんでした。 この表現はどうもhaveやbeなどの動詞の直後に置かれるように想像します。私には、“no more …” や “more or less …” などの比較表現の一種と考えればいいような気がしています。もし比較表現だとすると、省略されているはずの ”than~” を補えるはずだと考えましたが、上の文脈からするとこの ~の部分には何が入るのかな?、などと気になってきます。 質問をまとめます。 (1)この表現: “a little more …” (ただし、…は「限定辞+名詞」) は例えば『ビジネス』の例文ではどのように考えればよいのでしょうか?もし "than~"を補うとすると~の部分にはどのようなものになるのでしょうか? (2)この表現を含む例文を取りあげて解説してくれている辞書や文法書があればその書名とページなどをお教えください。

  • there is goingとはどういう意味?

    There is going to be a new employee orientation next week, isnt it? とあるんですが、there is a bookというような形しか知らないんですが,このthere is going とはどういう状態なんでしょうか? 他にもこれをつかった表現などはありますか?