• 締切済み

ウォーキング自体の消費カロリー

inaken11の回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

1時間で300kcalくらいだけど、やらないよりはずっと良いです。

関連するQ&A

  • とてもゆっくりクロールで泳ぐ場合の消費カロリー

    ダイエットのため週に2回程ジムに泳ぎに行っています。 (同時に、週に一日程家でウォーキングもしています) プールではクロールで泳いでいる事が多いです。 クロールの消費カロリーはなかなか多いですが、 私の場合、とてもゆっくり泳いでいます。 泳いでいて全く苦しくないようなスピードです。 でも休憩は殆どとりません。とっても2分程度です。 合計で大体40分から1時間位泳いでいます。 こんな泳ぎ方では有酸素運動にならないでしょうか? また消費カロリーはどれくらいになるでしょうか? もしかして水中ウオーキング位のカロリーしか消費していないのかも? と少し不安になってきました。 それでも泳いだ後は疲労を感じますが… ・有酸素運動になるかどうか ・消費カロリーの予想 この2点についてアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 摂取カロリーと消費カロリー

    初めまして。 現在ダイエットを行っているのですが、 中々減らない事に友人に相談した所、 普段の食生活に問題がありました。 身長157、体重86kg、体脂肪48.1、年齢22です。 結構なデブです。 夜だけ置き換えて、毎日ウォーキングを心掛けています。 友人には消費カロリー>摂取カロリーじゃなく、 摂取カロリー>消費カロリーになってない?と 言われたのですが余り理解出来ず…。 とある所で基礎代謝カロリーを計算しました 基礎代謝量 1603.5 一日に必要なカロリー 2671 基礎代謝基準値 18 基礎代謝 1210 でした。 ダイエットをするなら基礎代謝や摂取カロリーの事も、 頭に入れなきゃいくらウォーキングしてても、 バクバク食ってたら意味ないと教えられました。 摂取カロリーは何カロリーまでにしたら、 減りやすい身体になるとかありますか? 色んな所で調べたのですが一日の消費カロリーや、 摂取カロリーがよくわからず…。 私が摂らなきゃならないカロリーは1603カロリーで、 それを越えてしまうと太るって事でしょうか? どなたか教えて頂けますと嬉しいです。

  • 摂取カロリー 消費カロリー

    自分は今ダイエット中の者です。 自分は、 ・男、身長160、体重61 ・仕事はずっと立ち仕事でたまに重い物も持つ仕事。通勤はバイク。 という感じです。 自分の基礎代謝の消費は1500カロリーらしいんですが、1日の摂取カロリーをいくらくらいにしようか迷っています。 (1)自分の1日の消費カロリーはだいたいどのくらいでしょうか?(ジョギング等の運動は加えず、呼吸したり仕事したり、普通に生活するだけで消費するカロリー) (2)すべてを踏まえた上で、自分の1日の摂取カロリーはどのくらいにしたらいいでしょうか? 運動は毎日、あるいは週4程度6~10キロのジョギングと、週2、3回の筋トレをしています。栄養も気をつけつつ、なるべく低めのカロリー設定にしようと思います。 よろしくお願いします!!

  • 摂取カロリー=食事カロリー - 消費カロリーで合っていますか?

    こんにちわ。 現在レコーディングダイエットをしている22歳の♀です。 身長161、体重は72Kgあり、去年の9月から自己流ダイエット(主に散歩40分)で10kg落としました。(元々83kgありました。) もう少し落とす量を増やしたいと思っています。 基礎代謝は大体1700カロリーなので、食事もモバイルサイトさんを参考にし、野菜ジュースや豆乳、ヨーグルトなどを食べてビタミン・ミネラル・カルシウム不足にならないように気をつけています。 運動は背筋を伸ばしながら犬の散歩を40分ほどしています。 そこで本題なのですが、摂取カロリーは食事-運動で合っていますでしょうか? 私は今食事カロリーを平均1850にして運動(散歩)で120カロリーほど消費しているのですが、これではリバウンドしてしまいますか? アドバイスお願いします。

  • 消費カロリーはあってますか?

    41歳、男性、体重80kg、身長174cm、体脂肪30% 仕事=事務、 その他特別な運動や通勤歩行なし。ダイエット中(約2ヶ月、-4.8k g、ウォーキング毎日30分×2、腕立て伏せ15回×1回、カロリーコント ロール) 最近、本当にあっているのか正しいかどうか不安なので質問させてくだ さい。 (1)基礎代謝1500+生活代謝など700+ウォーキング300   1日の消費カロリー 2500キロカロリー であってますか? (2)有酸素運動だけではいけないと思い、やらないよりまし程度の  腕立て伏せ 15回 毎日 やる意味ありますか?それとも週3回にして回数を増やした方がいいですか? (3)朝食 立ち食いてんぷらそば OR 菓子パン1個 約400カロリー  昼食 ご飯少な目の定食 OR てんぷらうどんの小とおにぎり1個     など 約600カロリー  夜食 コンニャク、ところてん、湯豆腐(とうふ、はくさい、かまぼこ、ちくわ、だいこん、えのき、ねぎ を各1キレ程度) 野菜中心でごはんとかの主食なし。     焼酎のロック 360cc(これはやめません、減らせません)     約800カロリー 合計で 1日 1800カロリーから接待などで外食で2500カロリーの摂取。この計算だと1ヶ月で約1.5から2キロやせるのですが、 この考え方と計算ってあってますか? 半年で10キロやせる目標にしています。いま2ヶ月で5キロなので あと3ヶ月で5キロです。このまま続けても大丈夫でしょうか?    

  • 基礎代謝と摂取カロリーについて

    基礎代謝と摂取カロリーについて こんにちは。 33歳男性です。 あるレコーディングダイエットのサイトで、 本日の摂取カロリーが2600、 運動で消費したカロリーが1700、基礎代謝が1800と出たのですが、 これは、消費カロリーは1700+1800で、3500と考えてもいいのでしょうか? 単純な話、あと900は余裕があるということでしょうか。

  • 消費カロリー?

    いつもお世話になってます! 最近疑問に思ったんですが、ジョギングとウォーキング、どちらがダイエットには効率が良いのでしょうか? ダイエットには有酸素運動でウォーキングの方がいいと聞きますが、消費カロリーとしては断然ジョギングの方が勝っていると聞きます。 それと、有酸素運動がダイエットに適しているとすれば、縄跳びもそのうちなのでしょうか?20分くらいしないと効果なしって聞きました。 さて、ジョギングとウォーキング、どちらがダイエットに適しているのでしょうか? また、ご存知の方は縄跳びについてもお教えいただけないでしょうか? 少々我儘な質問となってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 荷物を持ってウォーキングの消費カロリー

    ダイエットのためにウォーキングをするにしても手ぶらではいまいち運動強度が足りません。荷物をもって歩いた時、手ぶらと比べてどのくらい消費カロリー増えますか? 例えば60kgの人が10㎏の荷物を持って歩いた時、70㎏の人の消費カロリーと同じと考えればよい? ただリュックしょってる場合と手にかばんを持ってる場合では使う筋肉が違うし随分違うかもしれませんが。

  • 消費カロリー

    週2回ジムでウオーカーで30分ウオーキングしているのですが汗をかなりかきます、ジムに行けない時夜家の周りを30分歩くのですが、同じ様にウオーキングしても風が吹いて涼しいですので汗をかきません、汗をかかないと消費カロリーは少ないのでしょうか?またダイエット効果は半減してしまうのでしょうか?

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    30代半ばの男子です。 私は登山、ハイキングやスキーが趣味で週に1度5~8時間の趣味に没頭しています。 しかし、仕事が忙しい時期やなかなかしばらくお休みすると太ります。 そんな時は「少し肥えたね」という言葉がちらほら・・・ ところが、意識しつつそのリ週1の趣味活動を復帰すると、一ヶ月程度で痩せてきますが、どう考えても”消費カロリー>摂取カロリー”でダイエットできるという形ではないような気がします。 なぜなら、登山やハイキングしているときは、かなり食欲があがり、食べているような気がします。 これはどういうことなんでしょうか? もし、”消費カロリー>摂取カロリー”なら、私はどれだけ運動しても体重は増え続けていくと思います。脂肪の燃焼率や基礎代謝などに関係しているのでしょうか? ちなみに、週に1,2回、温泉、サウナ、岩盤浴にいっていますが、それも関係していますか? どなたか、わかる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。