薬浴中の水換えと餌やり

このQ&Aのポイント
  • 薬浴中の金魚の餌やりについて、薬浴中の状態での餌の与え方について相談です。また、水換えの頻度についてもアドバイスください。
  • 現在、白点病と尾ぐされ病の治療中の金魚について、薬浴中の餌やりや水換えの頻度について相談です。
  • 薬浴中の金魚の餌やりと水換えの頻度について相談です。薬浴中の状態での餌の与え方や水換えのタイミングについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬浴中の水換えと餌やり

現在、白点病と尾ぐされ病の治療中です。 マラカイトグリーンと塩浴、症状が若干重いほうの水槽には(元気な金魚とわけてあります)ヒーターを取り付けました。フィルターはまわしておらず、エアポンプのみです。 2日経ち昨日は朝は大丈夫だったのですが、夕方から悪化し始める金魚が出てきて、最終的に赤班病などを併発して☆になってしまいました。今日は今のところ大丈夫です。心なしか、白点が消えてきたようにも思います。 お聞きしたいことはまず餌についてなのですが、今年の4月に生まれた当歳魚ということもあり、健康な時は朝晩二回、もしくはかなり小分けして3回あげていました。 本来ならば薬浴中は餌は控える聞いたのですが体力的に心配な面もあります。 今のこの薬浴中の状態で、餌は一日にどのくらいあげても大丈夫でしょうか。 また、水換えについてなのですが、餌を与えるとなると当然フィルターも周っていませんし、すぐに汚れますよね? 一応今は低面のフンなどを一日に何回かはスポイトで取っている状況なのですが、水換えはどのくらいの頻度ですればよいでしょうか。 色々なサイトなどをみると、毎日かえる・薬の効き目が切れたら・1週間に1回など色々な意見がありました。 変えないのも心配ですが、変えすぎてかえって体調を崩してしまっても心配です。 餌やりと水換えの頻度、この2つについてアドバイスいただけないでしょうか。

  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 >白点病と尾ぐされ病の治療中です。 まず病気の発生原因を取り除かないと、治療しても再発の恐れがありますので最優先です。 おそらくシステムの問題で生物濾過の非力・脆弱が原因と思われます。決して水温が下がったとか、病気の魚を持ち込んだなどと安易に考えないでください、生物濾過が機能して飼育環境が十分に整っていれば多少の白点病や尾ぐされ病など薬品を使用しなくとも治癒することを何度も経験しています。 >エアポンプのみです。 マラカイトグリーンは本水槽に直接入れて大丈夫です。濾過バクテリアに大して影響も出ませんので、普通の白点病であれば3~4日で治癒するはずです。 >最終的に赤班病などを併発して 赤班病は亜硝酸中毒でしょうからよほど水質が悪いと考えられます。 特に治療するときに使用する水に、水道水のカルキ抜きしただけの水を使用するとこのようなことになることは多いですね。 >浴中は餌は控える聞いたのですが体力的に心配な面もあります。 金魚は1週間くらい餌を食べなくとも、そのことで体力が落ち死ぬことは絶対にありません。もし死ぬようなら別の原因と考えてください。 餌を食べる→糞をする→その糞が猛毒アンモニアを誘発→金魚を苦しめ病気の発生。 >餌は一日にどのくらいあげても大丈夫でしょうか。 止めた方が賢明で可哀想と思うなら、水質管理を考えてください。 >今は低面のフンなどを一日に何回かはスポイトで取っている状況なのですが、 大変良いことです。 減った分だけ足し水すればよいのですが、この足し水が問題で先に書いたように水道水(もちろんカルキ抜きした水)は決してよい水では無くいきなりこの水で飼育すると元気な金魚でも病気になることがあります。 濾過バクテリアが良く繁殖した濾過槽を通した水が最適でこの水には濾過バクテリアが含まれていますので水質悪化を防げます。 >毎日かえる・薬の効き目が切れたら・1週間に1回など色々な意見がありました。 濾過器の内容や飼育水によって一概にこれが一番は無く、難しい判断をしなければなりません。 >餌やりと水換えの頻度、 餌やりについては先に書いたようにやらないことです。 水換えをについては今の状態でしたら水に匂いが出るまで3日を限度に換えない方が良いかと思いますが、換える水はバクテリアが繁殖した水が条件です。もし手に入らなければ本水槽の水を使用してください。 参考まで。

saytheword
質問者

お礼

とても詳細に回答いただき、ありがとうございました。 そうですね。原因をきちんと追究しなければまた同じことの繰り返しですね。 餌のやりすぎだと思います。 体調も小さかったので、つい過保護になりすぎたのです。ですが、かえってそれが良くなかったんだと思います。餌は少なめが基本ですよね。心を鬼にしてこれからは、餌クレダンスをされても無視しようとおもいます。 過密気味だったこともあるとおもいます。ですが、こんかいの感染拡大の影響で、☆が多く出てしまったため、幸か不幸かかなり過密は解消されました。ただ、これでも心配です。後は、水換えの頻度も見直してみようと思います。 今回の薬品は、濾過バクテリアに影響は無かったのですね。ただ、知識不足でフィルターを既にとめてしまっていたため、フィルターにはバクテリアがいないと思います。 完治してもリセット状態になってしまいますね。既に立ち上がっている水槽から種水やろ材をもらうなりして、亜硝酸を少しでも減らせるようつとめます。 色々と大変参考になるご意見ありがとうございました。 頂いたご意見に注意しながら、やりたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

何度も同じことを書くのはめんどくさいので http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5327750.html の回答5の私の書き込みを見てください 薬浴とは飼育水槽に薬を入れることではありません

saytheword
質問者

補足

ありがとうございました。 薬浴の飼育水槽での実施・・正直とても悩みました。 というのも、自分の知識不足もあると思うのですが、ネットやショップなどで調べたら「飼育水槽でもよい」という意見と「隔離すること」という意見、両方を見ました。 頂いたご意見、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 金魚の餌やり

    酷暑も過ぎて、しのぎやすい気候となってきました。 金魚も冷房の効いた部屋から廊下の水槽に戻し、常温飼育が出来るようになりました。 ところで、夏旅行で見つけ購入した玉サバ4尾ですが、やたらと元気です。 常に餌を欲しがり、やってもやってもぺろりと平らげます。当歳魚オスと二歳魚メス各2。 エコな魚で余り餌をやらなくても良いとか、餌をやるとよく死ぬとか、と言われてきたので餌やりは1日に1回と決めていましたが、今は休日などは何回もやっています。その分、水質悪化は早いので、早めに水替えをしていますが、これで良いのでしょうか。やってもやっても食べ、まだくれ~とせがみます。そして大きくなってきているような・・・。育ち盛り? 餌代はたかが知れていますが、本当に命が大丈夫なのだろうかと、気になっています。

    • 締切済み
  • 金魚の水かえについて

    2日前お祭りで金魚すくいをしました。初めての私に次から次へとすくえる・・2回で50匹以上すくえたんです。息子も2回で20匹40センチの水槽で約70匹。金魚はとてもミニサイズです。白点病の薬を入れているんですがすでに10匹程死んでしまいました。ろ過機使ってます。今朝水かえしたのに水が臭いです。1日に何回も水かえしても良いのでしょうか?

  • 白点病の金魚たち。水槽ごと薬浴と隔離、どちらがいいですか。

    いつもお世話になっております。 今回もすみませんがよろしくお願い致します。 勤め先で飼っている金魚たち、3匹全部が白点病になってしまいました。 尾びれにまばらにある感じです。 環境は以下の通りです。 水槽:45センチ、大磯砂、水草(アナカリス、アヌビアスナナ)、流木入り 同居人:どじょう2匹、めだか3匹 ろ過器:外掛けのテトラの物(水槽ごと薬浴の場合は外します) ヒーター:サーモスタット付、調節可能 薬:マラカイトグリーンとメチレンブルー エサ:白点病判明時点から断食 水:白点病判明時点で(今日)半分水替え 今のところどじょうやめだかには白点は見られていません。 金魚たち全部が白点病にかかってしまったこともあり、水槽丸ごとでの薬浴を考えています。 以前こちらで白点病の治療法をお伺いした時、水槽に直接薬を入れてしまったのですが、 あれから色々勉強させて頂いて学習した結果、 そのせいでバクテリアが定着せず(?)不安定のままなのかなと心配になりました。 質問は以下です。 1.水槽ごとの薬浴を考えていましたが、やはり隔離した方がいいのでしょうか。 水槽ごとのメリット・デメリットなどあればご教示下さい。 2.水温は17度でした。今、ヒーターを使い水温を19度まで上げるようにしました。 これから一日+2度で、28度くらいを目安にしていますが大丈夫でしょうか。 3.ろ過器を外して、水を張ったバケツにフィルターを保管しておくべきでしょうか(バクテリアのため) それとも寄生虫などが心配なので捨てるべきでしょうか。 4.マラカイトグリーンは長期使用すると水槽に色がついてしまいますか? 以前お伺いした時、3日で効果が出なければ他の治療法を、といわれましたが、3日間の間は水替えなどをしたほうがいいですか? 要は、すべてを殺菌する目的で水槽ごと(他の同居している魚たち、水草も)薬浴して、水槽立ち上げを再び行うのが不安なのですが、 一方で白点病が蔓延する水槽なんてもう一回立ち上げるべきだ!とも思っていて、判断がつきかねています。 経験者様のアドバイスをお聞かせ願えませんでしょうか。 大変お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 金魚の餌やり

    金魚の餌やりについてお伺いします。 和金が二匹ほど居ます。 餌はほとんど与えません。 餌は一週間に3回くらいだと思います。 それもほんのひとつまみ程度です。 何故これで大丈夫なのか不思議に思います。 もう何年も生きてます。 5cm程度のまま大きくなりませんが… 餌を与えないのは水が腐って金魚が死ぬのが怖いからなのです。 バクテリアは適量に入れてます。 エアーも安いものしか使ってません。 水の交換は3ヶ月に半分交換する程度。 ふと疑問に思うのは、こんなに少ない餌やりで何故生きているのかが不明なのです。 今まで金魚を飼ってましたが、マニュアルどおり1日3回、適量を与えて来たのですが、何れも早死にしました。 それに比べると今はほとんどあげなくても元気なのです。 いったい金魚は何を食べて生きているのでしょうか?

    • 締切済み
  • リセットの危険性について

    先日こちらで金魚水槽から白点病を出してしまったことでアドバイスいただき、皆様のアドバイスを元に薬浴を開始することにしました。その節はありがとうございました。 調べてみるとやはり根本には自分の飼い方に問題があるとおもいました。 現在は本水槽にてマラカイトグリーンで薬浴しておりますが、薬浴終了後は別水槽を立ち上げ、生体の数を分散させようと思っています。当初よりはかなり数が減ってしまい、金魚に悪いことをしてしまいました。 白点病は2回目で、今回は再発です。 前回の白点病が3週間前でした。薬浴を1週間で終了し、そのときはリセットをせず水換えと掃除をしました。しばらくは、3~4日に一度3分の一の水かえをしていましたが、気づいたときには再び小さな生体に白い点々がありました。 今思えば、薬浴終了後に数を分散させるなりしておけばよかったです。 そして、水槽なのですが今回は2回目ということもあり、リセットしようかと悩んでおります。 リセット後の水は、すでに立ち上がっている水槽から種水とろ材を少し移植しようと思っています。 2回目の薬浴と再発という事もあり、泳いでエサを食べてはいますが、元気な水槽の金魚と比べればひょろひょろして危なっかしいかんじはあります。 水槽内には既に白点菌が大量にいるのかもしれないと思い、このまま使い続けるのも心配です。 ただ、やはり水がすべて変わってしまうと病後の生体にストレスになってしまいかえってよくないでしょうか? リセットして全換水というのは危険でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病で塩水浴の日数と水換え

    硫金が白点病のようで胸鰭と鼻先に白い点が少しあります。バケツで塩水浴をさせていますが、エアレーションがないので、水草をほりこんであります。金魚は水草の陰に隠れているか、水草にはさまったように上の方を向いているかで、どちらにしてもじーっとしています。 すごく弱っているのかと思って水草をどけてみると、意外と元気そうに動いたりはするのですが。 白点病の完治には時間がかかると聞いていますが、どのくらい塩水に入れておいてもいいのでしょうか? またこの場合水替えはどのくらいの頻度でしたらよいのでしょうか? 餌はあげていません。ヒーターは持っていません。 以前、同じ水槽で飼っているメダカも白点病のように鰭や顔に白いつぶがついていたので同じように塩水に移したところ1週間ほどで治りました。今回も同じように治ってくれるとうれしいのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水換え

    ご覧頂いた方、恐縮ですが、回答お願い致します。 水槽の水換えについてですが、一か月前からものすごく迷っています。 60cm水槽、和金6匹(当歳魚?今年生まれました魚)コメット2匹(サンデーで購入)立ち上げ2ヶ月過ぎました。 底面フィルター、上部フィルター使用(別に稼働) 水温20~21度。ヒーター使用 一週間に3分の1水換えしています。 (1)このまま1週間で継続するべきですか?(永遠に?) (2)ご覧頂いた方はどれくらいの頻度ですか? ちなみに、1週間間隔で亜硝酸、硝酸塩は検出されません。

    • ベストアンサー
  • 金魚を薬浴させても白い粉状のものがまた付きます

    4年近く飼っている金魚が今年病気にかかりました。 白い粉状のものが付きだしたので、ネットで調べたところ「白点病」または「水カビ病」が一番疑わしいと考え「ニューグリーンF」を使用し5日間薬浴させました。 少し元気になったなと思って水替えをし餌をあげはじめましたが、翌日また白い粉状のものが付着したので、また薬浴。 これを5回くらい繰り返す中、4匹のうち2匹が死んでしまいました。 残りの2匹もだいぶ弱っているようで、今回の薬欲の5日目が終わったので水を替えましたが、鱗が何枚かはがれ落ちており、泳ぎ方も弱々しいので、このままだと死んでしまうのではないかと心配です。 今後どのように対応したら元気になってくれるのでしょう? 他の薬を試した方が良いのでしょうか? 教えていただければありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水替え・・・

    現在うちにいる金魚は4匹で、去年のお祭りで取ったものなのですが、1年たってもみんな元気で、それは凄く安心&嬉しいのですが、1つ困っていることがあります。 実は、1年前に取ってきて水槽で飼い始めてからこれまで、1度も水替えをしていないのです。水なので蒸発していく分は足したりはしているのですが、3ヶ月に1回2センチ位です。 ろ過付きエアポンプも今のところ働いてますし、水槽の周りも苔で少し汚れてはいますが、水は結構綺麗です。 このままでもいいのかな~?とは思いますが、実際どうなのでしょう?金魚は死に易いと聞いていたので、ここまで頑張られると逆に不安です。 大掛かりな水替えを1度はした方がよいのでしょうか? しても、死なないでしょうか? 今年夜店で取ってきたやつを、一緒に入れても大丈夫でしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 白点病の治療と水換えについて質問です。

    白点病の治療と水換えについて質問です。 水槽 GEX ジェノア200 9リットル グローライトテトラ ×2 コリドラス×1 オトシンクルス×1 ベタ×1 レッドグラミー×1 ロングフィンゼブラダニオ×1 レットバックミッキー×1 ブラックモーリー×1 ですが、グローライトテトラ×2の背びれと尾びれに白点(一匹に1つずつ)を発見しました。 さっそくグリーンFリキッドで水槽丸ごと薬浴させたのですが、 バクテリアが薬浴のため、死滅してしまうのでアンモニア中毒にならないか心配です。こまめに水換えをすれば良いと思うのですが、どのくらいの頻度で交換すればいいでしょうか?? あと白点病自体の治療についてもアドバイスをお願いします。 なぜかゼブラダニオに追い掛け回されていた2匹が白点病になってしまいましたです。 アドバイスお願いします。