• ベストアンサー

子供手当て:民主党の真意は?社会はどうなる?

子供手当て:民主党の真意は? 子供手当てが賛否両論というか、色々な改善案がでていますね。 クーポン制、給食を無料に、所得制限、本当に生活の苦しい家庭のみ支援、不妊治療の支援、 などなどの意見を聞くと正論だなーと思います。 穿った見方かもしれませんが、民主党の政策をつくる人もおばかさんではないと思います。とすると、なぜこのばらまきといわれる子育て手当てにこだわるのでしょうか? 人気取りといっても、子供のいるお母さんの一部だって、もらえれるのは嬉しいけど財源とか将来とかを考えるとどうなのっていう、大人な意見されてますよね。 本当のところは、子供手当てという名のもとの、消費刺激策なのではないでしょうか? だからこそ、クーポンでは困りますよね。所得制限もかけたくないですよね。お金のある家は、服かったり、外食してくれたほうが、消費刺激に役立つし、お金のない家は、子供につかってくれればそれはそれでいいし。 ついでに扶養控除なくせば、働く主婦がふえて、税金収入も増えますよね。ここまでかくと、今まで地域のレベルで専業主婦として一生懸命子育てされて、学校行事に参加されて、地域のお掃除してくれたりとか、他の家の子供と一緒に遊んでくれたりとか、いわいる労働とみなされない労働をして地域に貢献してくださった主婦のみなさまにも失礼な話ではないかと思ってきてしまいますが・・。 子育て手当てがいいとかわるいとか効果があるとかないとかはやってみたないとある程度、結論でないと思います。 でもあえて、この現金支給、扶養控除廃止、その他、などの組み合わせでやらなければならない、その意図が知りたいです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

簡単な理屈ですよ 手当てが出た事だし、子供には多少資格や能力認定させなくちゃ!てっとり早いのは漢字検定ね!…前原誠司、団体献金が増えてウハウハ(漢字検定は前原国交相にもっとも献金しています) 手当てが出たんで子供にたっぷりご飯を食べさせましょ!まぁトップバリューブランドは安いわねぇ!!中国製な事を気にしなければ良いだけね!!…イオングループは岡田克也の実家で岡田外相のメインスポンサーです 手当てが出たので子供の送り迎え用の車を買いましょ!車はやっぱりトヨタか日産ね!!…トヨタ・日産の労働組合は民主党のメインスポンサーです 手当てが出たので制服や運動服を新調しましょう!東レ製なのねぇ…東レの労働組合は民主党のメインスポンサーです

yupimal
質問者

お礼

ははは、おもしろいですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

>>民主党の政策をつくる人もおばかさんではないと思います。 ここが思いっ切り突っ込みどころですね。 そもそも民主党の当初の案は、既存の児童手当の拡大充実であり、金額も1万6千円でした。 また目的も「子どもの養育にかかる経済的負担の軽減と次代の社会を担う児童の健全な育成と資質の向上」と明記しています。 2006年3月の民主党の「児童手当法一部改正案」 http://www.dpj.or.jp/news/?num=625 それを小沢が選挙対策で一気に1万円上乗せして2万6千円としたわけで、1万円上げた根拠も財源も制度の中身も支給対象も明確にしないまま選挙戦に突入しています。 多分民主党にとっては大きな足かせになるものと思います。

yupimal
質問者

お礼

なるほど・・。小沢さんがおばかさんだったのでしょうか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず、単純に扶養控除・配偶者控除を受けていた人の支出が減り、その分子供手当を受ける人の支出が増えるだけですので、消費の刺激は限定的です。 また、日本人の、特に子供を持つ家庭では、あれば使うというような人より、将来を不安視して貯金を増やす行動に出る人が多い可能性が高いと思われます。 貯金されてしまえば、当然消費にまわりません。 また、雇用を増やさなければ働きたい主婦も働けませんが、個人家庭への現金支給の形では、広く薄く使われてしまいますので、公共事業と比べて雇用についても効果はほとんどないでしょう。 現状の子供手当に消費刺激を期待するのは安易すぎると思います。

yupimal
質問者

補足

はい、仰るとおりだと思います。いくつかの政策分析レポートでも消費刺激は限定的ということでした・・・。ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenmi3055
  • ベストアンサー率27% (28/101)
回答No.2

子供手当てが支給されて本当に子供の為に使用されると思いますか。子供のことを真剣に思っている親なら、子供手当てを支給されなくても自分の小遣いを減らしても子供の為に工面するものです。パチンコへ行く金があっても給食費も払わない親(自分では低所得者と主張)に子供手当てを支給してもどっちみち遊びに使うだけです。チャランポラの親なんて子供手当ての財源負担の心配なんてしてません。 この選挙で「子供手当てがもらえる」「高速道路が無料になる」と単純な利益で民主党へ投票した若者がどれだけ多くいるかを、先日のテレビで大学教授がアンケート調査の結果を言ってました。 国民の3割は常識者、4割は自分のことしか考えていない人、3割は無知無能。

yupimal
質問者

お礼

ありがとうございました。。若者と、若いお母さんは微妙に違うのではとおもいますが。そして、報道にでるような身勝手な親っていうのは本当に一部ではないでしょうか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民主党の子供手当について教えて下さい。

    民主党が掲げている毎月子供一人当たり26000円の子供手当ですが 、子供一人で、配偶者が無職だと配偶者控除と扶養控除の撤廃により増税になると聞きましたが本当でしょうか?

  • 民主は、子どものある家にも増税?

    現在4人の子どもがいて、扶養者、配偶者の控除をあわせると、190万円の控除を受けています。基礎控除などを差し引いた所得額への税率は5%で、税額は5万円です。また、子ども4人に対する手当が年36万円あります。 しかし、民主党のマニフェストにあるように扶養者、配偶者控除がなくなり、現在の子どもへの手当がなくなると、税率も10%に上がり、結果として、家計収入は現在に比べて65万円のマイナスとなります。そして、来年度から月1.3万円の児童手当により、子ども四人で年額62.4万円を受けることになりますが、結果約2万円の増税ということになるのですが、何か計算が間違っているのでしょうか? ちなみに、所得税があがると、保育園の料金も、年額10万以上あがりそうです。 いろいろな方から、子どもが多いので、民主党になって良かったねと言われたのですが、もし、控除がなくなるのであれば、手当は子ども一人月2.6万円にならなければマイナスになりそうで、どう理解したものかと考えております。 どなたか、お答えをお願いします。

  • 子どものための手当を民主党様がお配りくださる件

    民主党は、新しい子ども手当の名称を 「子どものための手当」 と決めました。子ども手当をめぐっては、今年8月に民主・自民・公明との3党協議で、特例公債法の成立と引き換えに名称の変更や所得制限の導入などで合意していました。これを受けて、民主党は厚生労働部門会議を開き、子ども手当の名称を「子どものための手当」とすることや、年収960万円以上の世帯へ1人あたり月5000円の給付を決めました。民主党はこの案をもとに3党協議に入りますが、自民・公明両党からの反発は避けられません。・・・といった事らしいのですが、子供手当と子供のための手当の違いは何なのでしょうか。私にではなく政治家に対しての厳しさをもって教えてください。

  • 民主党の子供手当

    民主党の子供手当に所得制限が無いのは、まさしく無駄遣いだと思いませんか?潤沢に所得のある家庭にまで26000円も給付するのは変じゃありませんか?

  • 子ども手当について

    私は1歳の子どもがいる27歳の専業主婦です。現在妊娠7ヶ月。もうすぐ二人の母親になります。 最近たまたま会った知り合いに「子ども二人になるんだから子ども手当たくさんもらえていいね。子どもがいるといいね」と言われました。 私はそもそも民主党のこども手当に賛成ではなかったのでとても不愉快に思いました。 別に子ども手当がたくさん欲しいから産むわけではないしそもそも子ども手当なんかする前に待機児童減らしてよと思います。実際働きに行こうかと思いハローワークに行ったら「仕事を探す前に保育所探してください」と言われその直後妊娠が分かったので仕事を探すのはあきらめました。 国から金もらって子育てするって考え方が気に入らない。家にいる母親さんたちは十分な労働力なのだから母親たちが働きやすい環境整備をしてくれたら自分の子どもの養育費ぐらい稼ぐよと思うのですが・・。 結局金を渡したって親のモラルの問題で子どもの養育費に使われるとは限りませんよね?パチンコ代に消えるとか子ども手当貯めてブランド品買っちゃたみたいな親出てくると思います。 私の家は裕福ではありませんが国から施しを受けるという考え方が気に入りません。それによって子育てしている親はみんな喜んでいると思われるのも納得がいきません。 実際私は裕福な家庭で育ったわけではありませんが父が頑張って働いてくれて母が節約などしてくれたので大学まで出させてもらいました。3人の子ども大学まで出すなんて大変だったろうと思います。そんな頑張った世代の人たちは増税!!ってなんだそりゃーって思います。 で、聞きたいのは子どもがたくさんいるとお金もらえてラッキーって思いますか?民主党の子ども手当に子育て世代の人たちはみんな喜んでますか?

  • 民主党の子ども手当

    民主党は、扶養手当などを廃止して15歳まで一人2万6千円支給するとのことです。そうすると、高校大学の子どもを抱えた家庭は特定不要控除が廃止され、増税ということになるのでしょうか。 教育費が一番かかるのは高校大学ではないかと思います。子ども2人がいる家庭とすると、中学までは月5万円、高校に進学する増税ということでは納得できません。詳しい情報をお持ちの方はいませんか?

  • 民主党のこども手当の影響

    民主党のHPに「子ども手当の創設と所得税(国税)の控除見直しによる影響」という記事がアップされています。内容は ●子どものいない65歳未満の専業主婦世帯の内、納税世帯では税額が若干増える(対象は推定で全世帯の4%未満)。 増加額は、平均的な収入(年収437万円)の世帯で年間1万9000円(月額1400円程度)。 と書いてあるのですが、私の頭では理解できないことがあります。 配偶者控除38万が無くなることによる増税額が1万9000円。 所得税率が5%で計算されています。 所得税率5%が適応されるのは、課税される所得金額が195万円以下の場合ですので、437万円-195万円=242万円。 最低でもこの242万円が所得税控除を受けていることになります。 どこをどうやれば、こんなに節税できるのでしょうか? 教えてください。 この控除額の計算が間違っているようでしたら、訂正してください。 よろしくお願いします。

  • こども手当てについて

    先日民主党が圧勝しました。 来年度からこども手当てが支給されるとすれば、うちの場合はどれだけ家計に影響がでるのか知りたいです。 ●子供は小学生と未就学児の二人です。 ●年収は1千万円を超え、所得税が70万円ほどかかっています。 現在児童手当は貰えていません。 来年度のこども手当ては半額の1万3千円ですので、二人で毎月2万6千円支給されると思います。 しかし、扶養控除、配偶者控除がなくなるので、増税にはならないと思いますが、差し引きするとあまり得ではないような気がします。 税に詳しいお方、どうかよろしくご回答お願いします。

  • 民主党の子供手当てについて

    民主党はマニフェストで子供手当てを一人当たり月額2万6千円とうたっていますが、これは同じくマニフェストに挙げられている給付付税額控除とも関係してくるのでしょうか?

  • 子ども手当と扶養控除

    子ども手当と扶養控除 民主党による子ども手当の満額支給の断念が報道されていますが、確か子ども手当の 名前が出たときに、扶養控除の廃止も出ていたと思いますが、これはそのまま継続なんでしょうか? 自分でも調べてみましたが子ども手当の話ばかりで扶養控除の件が見つかりませんでした。 仮に子ども手当が13000円/1人のまま扶養控除が廃止されると、実質増税となると思いますが 世間は騒いでないので廃止の話は既になくなってるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

印刷の色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J983Nで印刷すると、黒がピンクのような色に印刷されるトラブルが発生しています。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る