• ベストアンサー

ダミーのライト(フォグ)で車検は通リますか?

先日「日産のセレナ」を購入しました。 予算があった為に「フォグ」を省略したんですがなんかフロントマスクが???の感じです。 クルマを見た知人が「ライトだけ付けたら?」と・・・ 何でも配線などはしないで「飾りのライト」にしておいたらどうか、と・・・ はて?「点灯しないライト」って車検通るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punpun001
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.7

ライトを勝手に増やしたらいけない理由はドコにあるのか? それは対向車を幻惑させる原因となるからです 配線がつながっていて いつでも点灯させることが可能とみなされれば 当然冒頭の可能性があるのでNGを出します しかし 点灯する事ができないのであればこれはライトではありません 単なる飾りです  取り付け上の不備が指摘されない限り NGにする理由が見当たりません 最終的には検査官の判断というのはありますが確かにそうです しかしそれを前提にハナシをしてしまえば 外部に付けたものすべて(GPSアンテナやコーナーポールなど)NGになってしまう可能性があるといわざるを得ません

11012148
質問者

お礼

何度も回答頂き恐縮です。 大変参考になる意見を頂戴し感謝しております。 なんせダミーのライトなんでディーラーに相談するべきか悩んでいたんです・・・あの手の店はそんな事しないですからね・・・ 取り付けに注意し「付ける」方向で検討してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

回答番号:No.5 です。 問題は、ライトか?飾りか?ですね。 独立したフォグランプはライトでは?と言うのか 独立したフォグランプの飾りで、配線もバルブも無い。と言って通用するか? 持ち込んでみないと何とも言えません。 検査官にもよると思いますし・・・・

11012148
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

中古車屋の整備士です。 いつも持ち込み車検に行っています。 ライトがあるなら点灯しないと駄目です。 ですので、車検の時だけ外さないといけません。 ヘッドランプ一体で配線も無い、バルブも無いと言うのはOKです。 陸運局によっても多少の違いが有るので一概には言えませんが・・・・ ちなみにハイマウントストップランプも有る物は点灯しないとNG 点灯しないからと言ってガムテープで隠すのもNG(以前はOKでした) 点灯させるか、外すかのどちらかです。

11012148
質問者

お礼

なるほど!外す、って選択肢がありますよね! 車検の時だけ外す、が間違い無いのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • punpun001
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.4

>純正フォグがあったら、点かないからNGになるでしょう そんなことはありません フォグライトは走行するにあたり必ず必要なものではありません よって 点灯するしないは関係ありません ”イミテーション”で問題ありません

11012148
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 専門家のご意見は心強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

検査員の目線に立ったとき 要はフォグと認識されなければいい (+危険なものと認識されないこと) 純正フォグがあったら、点かないからNGになるでしょう

11012148
質問者

お礼

なるほど・・・純正、故にNGになるんですか・・・ と言う事は「ライト」だと難しいんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • punpun001
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.2

点灯する仕掛けがまったくなく ボディよりの著しい突起がなければ検査官はNG出さない 可能性があるでしょう 現物を見てるわけではないのでこういう回答しか出来ません 後付フォグライトでの配線はずしで 過去に車検合格したことがあります

11012148
質問者

お礼

専門家のご意見ありがとうございます。 説明が不十分でした、付けるなら「純正」のライトのみにするつもりです、その知人が解体関係の仕事なんで「中古部品を探してくる」と言ってます、その場合でもやはりダメでしょうか? 出来ましたら再回答願えますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

整備不良扱いで不合格

11012148
質問者

お礼

やっぱりそうですか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォグランプについて?

    宜しくお願いします。 セレナの9年式(KBC23)に乗っています。 フォグランプをライトかスモールを点灯した時に点けるように したいのですが、フォグランプのスイッチが別電源になっている為に いちいちフォグランプのスイッチを入れないとできません。 ライトを消すと、フォグランプの消し忘れブザーが鳴り面度くさいのです。 配線をスモールに接続すれば良いのでしょうが、どの配線に接続すればいいのか解りません。経験のある方や詳しい方のご意見を伝授してください。

  • フォグライト…

    こんばんは! 夕暮れ時になると、スモールランプだけじゃなくてフォグライトをつけて走ってるクルマをよく見かけます。僕もその中の1人なんだけど…。 クロカン車でヘッドライトの真横にある眩しいフォグは別としてですね…、ヘッドライトよりも下にあるフォグライトについてです。 クロカン車で、(ヘッドライトより)明るいフォグライトをつけて走るのは、僕もどうかと思いますけど、対向車からの視認性確保のための、フォグ点灯 はアリだと思うんです。フォグって雨や霧だけのためじゃないと思います! 夕暮れ時になると、どうしてもスモールランプだけじゃ対向車からの視認性が気になってフォグライトをつけます。結局、僕の場合はフォグはスモール の延長線上にあるわけですが、これって迷惑ですかね? スモールランプで十分派/フォグライト点灯派 って感じなんですけど、どう思いますか? あくまでも、ヘッドライトよりいくらか下にあるフォグライト点灯について意見を聞きたいと思います!お願いします。

  • フォグライトってそんなに眩しい?

    よくこのカテを見ていると「晴れた夜にフォグライトは点ける物じゃない」って意見が多いように思います。 でも、実際町中で晴れて夜にフォグライトを点灯している車を見ても眩しいと思ったことはありません。 むしろ荷物満載の貨物車や光軸狂った車の方が眩しいです。 みんなのお手本となるべきパトカーさえも夕暮れ時はポジション+フォグ、夜はポジション+ヘッドライト+フォグです。 フォグライトってそんなに眩しい???

  • フォグランプ、車検対応の条件は?

    フォグランプについてお尋ねします。 フォグランプを青のLEDに替えて、ライト点灯時に同時に点灯する様にしようかと思っているのですが、車検は通るでしょうか? と言うかフォグランプの車検に通る条件は何でしょうか?

  • ユーザー車検 フォグランプ

    HONDA 初期型CRVの車検です。 数年前に、中古で入手した、フロントグリルガードを装着してます。 そこには、フォグランプも装着してます。 但し、フォグランプは飾りで、配線もありませんから、当然点灯もしません。 さらにグリルガードは完全ではなく、車体フレームへの接合パイプ部分を隠して見た目を良くする樹脂製のカバーのような物が普通あるのですが、それもありません。(グリルガード自体には強度などの不安はありません) 前回の車検では、同じ状態だったのですが、民間の車検工場に依頼し、特に何もいわれませんでしたし、そんな事もまったく眼中にありませんでした。 今回、その状態でユーザー車検を通すつもりですが、 ユーザー車検では、そのあたりが心配です。 取り外せばいいのでしょうが、かなりの大仕事になってしまいます。 このままで大丈夫でしょうか? 近畿運輸局大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所で行います。

  • フォグライトを点ける & パッシングをする

    平成10年式の日産車に乗っています。 フォグライトを点灯すると、スモールとテールも点きます。 そして、インパネも夜間モードになります。 また、パッシングをするとロービーム(HID)も点いてしまいます。 私個人的には、フォグライトを点灯したときにインパネが夜間モードになるのは嫌です。 なぜなら、フォグは昼間でも点ける時があり(霧が発生することが年数回あります)、インパネが暗くなったらスモールやヘッドライトのオンで夜間モードになってくれるからです(大抵は自動点灯モードにしています)。 それに、パッシングでロービームが点灯する理由もわかりません。 他のメーカーでは、どうなっていますか? 国産メーカー、国外メーカー問わず、教えてください。 また、法的に、上記の上記のようでなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォグランプをなくしたい

    フォグランプという機能をなくすにはどうすれば良いですか? 調べたところ配線を切り、スイッチでフォグが点灯しないようにするなどでした。 他にもどのような作業をすれば、フォグランプをフォグランプじゃなくできますか? 質問の理由としてはフォグを完全なデイライト化するには、フォグの機能を消さないと、いくらデイライトと言ってもフォグとして認められてしまうからです。 変な質問ですが、車や車検に詳しい方、教えてください。

  • ワゴンRのフォグライトの修理

    ワゴンR MC21S RRです。 走行中に振動?か何らかの原因でフォグライトが消えてしまいました。(左右) 原因はカプラの破損でした。配線を修理しましたが フォグライトが点灯しません。(左右) 電球は外して12V電源で確認しましたら点灯しました。 運転席下のヒューズボックスのヒューズは全てOKでした。バッテリーの上のリレーボックスのヒューズもOKでした。 スモールライトやヘッドライトは点灯します。 フォグライトのスイッチの緑色も点灯します。 フォグライトの点灯しない原因わかりますか? 修理方法わかりますか? 詳しい方教えて下さいよろしくお願いします。

  • 車のヘッドライト、フォグライトをledにしたいんで

    車のヘッドライト、フォグライトをledにしたいんですけどどうしたらいいですか 日産キューブです。ライトが暗くて困ってます。バルブだけ取り換えればいいんですかね?

  • フォグランプについて。

    クルマにフォグランプをつけたのですが、車幅灯(ポジションランプ)と連動にしました。 なので、ライトのスイッチを一回ひねると、ポジションランプとフォグランプが点灯するのですが、 これって車検に通りますか?気になったので質問してみました。詳しい方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットのグループ通話で一人だけ勝手に盛り上がる男性がいて、度が過ぎるいじりや下ネタとか結構いう人で、自分の興味ないことだと人の話し聞きません。シンプルに自己中なだけですか?
  • ネットのグループ通話での人間関係に悩んでいます。一人だけ盛り上がる男性は自己中だけでしょうか?彼の無神経なマウントやごり押しに疲れてイライラしてしまいます。
  • ネットのグループ通話での人間関係に悩んでいます。仲良くなったけどだんだんと無理になりました。失礼な人や文句を言う人が多くて向いていないと感じます。アドバイスをお願いします。
回答を見る