• 締切済み

自動車の内装施工で独立したいと思っているのですが

皆様、こんにちは。 マニアックな質問になりますが 自動車の内装加工施工関係の仕事で独立したいのですが 現在まったくの素人の為まず技術を学びたいのですが 自動車の内装へのスエード調塗装 植毛(フロック)塗装(ダッシュボードやドアパネル等々に施工)及び革張替えの技術を習得したいのですがを見習い・有料でも教えていただける処ご存知ないでしょうか 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして お住まいがどちらかによりますが、東京にお住まいなら小平市に『遠藤モータース』という会社があります。 この遠藤モータースさんは内装関係だけでなく、キャンピングカー製作はじめ多様な業務を古くから行っている自動車会社です。 以前はオートバックスなどにあったウッドパネル塗装キットも、この会社が作ったものです。 もし、ご興味あれば連絡をしてみてはいかがでしょうか。

kyhalin
質問者

お礼

energybus様 希少な質問に、ご回答ありがとうございました。 遠藤モータースさん 調べてみます。

関連するQ&A

  • 車の内装張替えについて。

    車の内装(ドアパネル)への人工レザーの張替えについてご相談します。 スピーカーバッフル口とドアポケットの形状含め、 立体的で複雑な形状を一枚貼りしたいと考えていています。 調べてみてはいるのですが、なかなか理想的な素材がヒットしません。 理想は中~厚手位で、縦横にかなり伸びてくれる素材で 皮調、スエード調かのコダワリはありません。 オススメな素材がありましたら教えていただけると助かります。 また、不難燃性の素材を内装に使用しても問題はありませんか? 工業規格上、難燃性でないといけないのでしょうけど、 実用する上で、問題がないようでしたら候補が広がります。 車検時に内装素材についてのチェックは入るのでしょうか? 生地購入時に難燃性への書類を添えてもらうことはできるのですが、 現在、候補の一番にあがってる素材が難燃性ではないため 素材についてのチェックが入るようでしたら別候補を考えています。 よろしくお願い致します。

  • 大工(造作大工 内装大工 家具大工 建具大工)について

    手に職が付く仕事を探しに職安へ行きました 1 まず内装大工(造作大工)について質問です a普通の大工とはどう違うのでしょうか? b平均2.3年で独立とか書いてありますが  そんなに簡単なものなのでしょうか?  5年10年かかると思ってました  独立したらどれ位もらえるのでしょうか?    事業内容 マンション等の内装大工(造作大工)  新築、リフォーム工事  LGS ボード等       2 木製品全般(家具、建具、床板、造作材等)の製   造を加工から塗装まで行っています。   職 種 木工技術員見習い  産 業 製造業のうち建具製造業 こちらの仕事は技術習得に10年かかるそうです はじめは12~15万だそうです 見習い期間中は安くてもかまいませんが10年経って技術習得後どれ位もらえるのでしょうか? センスとか必要でしょうか? こちらの難しい方をやりたいですが1人前の平均給与わかりますか? よろしくお願い致します

  • 白い本革シートです

    プジョー307cc-S16ですが、購入時には「かっこ良かった内装色」も3年近く乗ると所々排気ガスの煤煙の影響で黒く煤けています。そして、今更ながら内装(革シート)の手入れに頭を悩ましてますが、自分でやれる清掃方法で効率の良い方法があれば教えて頂きたいと思います。因みに今は米国で買ってきた「イーグル1(Eagle one)」と言う自動車の革シート専用のクリーナーとコンディショナーを使ってます。それを使うと、清掃する範囲が小さい事があるのかもしれませんが革張りのダッシュボードや革張りのドアの内張りは綺麗になります。が、シートに関しては範囲が広大なせいか、まだら模様になります。なので、「自分で出来る」事が前提ですがボディをワックス掛けする時に使う機械と同じような革シートの汚れ落としの機械なんかでもご存知でしたら教えて下さい。

  • 脱サラして自営に。経費について教えてください。

    6月ENDでサラリーマンを退職し、7月から工事施工会社に工事請負契約社員として入社し技術を習得ます。給料(日当)は施工会社から支払われます。最大で6か月で独立して自営業となります。即ち、早ければ年内、遅くても2014年の1月から独立します。(法人化はしない) 7月からの見習い期間中は最低限必要な電動工具や工具備品を購入(10万円前後)。又、独立の見通しが立ってきたら順次、トラックを初めとする大物関係(トラックは中古として全てで約200万)を現金購入する予定です。 そこで質問です。 (1)独立前に購入した物に対して経費とすることができるのか? (2)できるとした場合、どんなことに注意について、どんなことをしなければいけないのか? (3)独立のタイミングとして年内or年明けで差があるのか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 雇用関係について

    いつも参考にしております。 雇用関係についての質問です。 ウチは3人程度でリフォームを主に行っている会社です。 ウチで雇用する人が短期間である程度技術を覚えたらすぐに辞めてしまいます。それを阻止する方法がないでしょうか? 現状半年以内で大体がやめて行きそれぞれが独立していきます。 ウチは電気、水道、ガス、内装、塗装、クリーニング等々ほぼ全ての業務を行っておりほぼ半年で大体の事はわかります。 が困った事に教えてもらうだけで終わってしまいます。 教えるのにも時間と金がかかります。 通常2.5万/日の人件費の人間の手が半分かかりっきりになり、それ以外に新人さんの人件費もあり、2.75万/円 日々かかります。 とりあえず一ヶ月は付きっ切りになりますので、60-70万/月の教育費がかかっています。 それで3ヶ月~6ヶ月程度で大体の仕事を覚えたら独立か(現状で4年で8人)また、他社で働くのであれば、最初から学校へ行って欲しいと思っています。(学校は大体300万程度取っています) 当然雇用する時も上記の件を話て最低1年~2年はいますという話で雇用するので、それなりの教育を初めからしています。 それでも技術を習得したらやめる。 急にだと困ると言うと仕事を遅くし、返事、挨拶もしなくなる。 うーーん。どうにか法律でそういう事が規制出来ないものかどうか。 と思っています。法律のカテなので、法律論でと思っていますが、 それにとらわれずいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動車の査定について

    買い替え時にいつもは下取りですが今回初めて業者に査定してもらったところ 事故歴なし、外傷なし、純正AW、純正エアロ、ターボ車 エンジンオイルは5000km毎にmobil1ー0w-40を使い、 純正ATオイルを20000kmで交換し、 プラグなど消耗品を日常的に点検のうえ定期的に交換し、 ショックアブソーバーやブッシュ、マウントも交換し足回りをリフレッシュ、 外装も磨きとコーティング処理を施工、 バッテリーも高性能品を使い、 エンジンルームもきれいに磨き上げられ、下周りも洗浄と防錆塗装を施した、 いわば車好きが丁寧に乗ってきた車も、普通の主婦が2年に1度車時の検整備しか受けていない車 も、年式と距離が同じなら金額は変わらないと査定業者に言われました。 車の程度は査定に無関係のようなことを言われたのですが、そんなものなのですか? 一方内装の小さな傷や汚れは減点対象(結構きれいですが・・・2点/5点満点) ・・・ETC連動のカロHDDナビは付けたままにしておくこと、レカロシートは外してくださいとのこと。(この差は何?)スピーカーは確認するも、どうやら純正以外の高性能品でも査定に関与しない雰囲気・・・・ 自動車の程度は関係なしで 目に見える範囲の悪い点はしっかり減点する、なんだか気に入らなかったのでいつも通り下取りにしました。 ワゴンRです。 世の中こんなものですか? 売るときには差をつけるのにね。

  • クロス貼替えの下地処理完了迄の時間と剥がれ補修方法

    お世話になります。 【A】先日、リフォーム会社にワンルーム(20m程度)の居室の壁クロスの貼り替えと、   キッチンのフロア・タイルの貼り替えを施工してもらいました。  そのうち、フロア・タイルは貼り替え後、以前より数mm高くなっていて、従来のタイルの上に貼った可能性があると指摘した処、 実際もその通りでした。後日、従来のフロア・タイルを撤去し、新しいフロア・タイルを貼り換えてもらいました。 【B】一方、壁クロスの貼り替えの対象、作業内容は下記の通りです。 ・貼り替えの対象:壁 2面。          それらの広さ 計13m2程度(各1面の長さ3.2m程度、高さ1.8m~1.9m) ・作業内容:既存のクロスの撤去、下地パテ処理、クロス貼り。 【C】貼り替えして2日後に、添付写真(左)の通り、クロス接続部の一部が剥がれてしまいました。   このため、1週間後、補修をしてもらいました(添付写真(中央))。   ただ、補修した処はかなり白くなり、大変目立ちます。 【D】施工した内装事業者に白くなっている原因について尋ねた処、   下地の接続部分と重なっているため、糊だけでは再度剥がれる可能性があるので、   糊で接着し、さらに白色のシーリング材を塗ったとの説明でした。 【E】当方はこの説明に違和感があります。   まず、見積書通りに適切に下地パテ処理をしていれば、糊で十分接着すると考えられます。   また、クロスの接続部を、下地の接続部と併せて貼るのは不自然と考えられます。 【F】当方は作業中の状況を見てなかったのですが、他の情報によると、   職人2人が部屋に到着してから新しいクロス張替え直前までの時間は、約30分間でした。   すなわち、2面の壁の既存のクロスの撤去と下地パテ処理を約30分間で行ったことになります。   職人2人で行ったとはいえ、30分では短いような気がします。   この判断の参考になるかわかりませんが、参考にコンセント・カバー付近のクロスの写真を添付します(添付写真(右側))。 【G】)ついては、次の事について教えて下さい。 1)今回程度の広さの2面の壁について、既存クロスの撤去と目地パテ処理完了まで(新しいクロスを貼る直前まで)の一般的な所要時間は、   どのくらいでしょうか?   また、この30分間は短くないでしょうか?   適切な下地処理が行われたと考えられるでしょうか? 2)今回のように、クロスの接続部を下地(ボード)の接続部に併せて、クロスを貼ることは一般的なのでしょうか? 3)同じく、クロス接続部の一部が剥がれた場合、糊に加えて、シーリング材を使うことは一般的なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 内装タイルの施工費について

    新築中です。キッチンのカウンター横の壁にタイルの施工をお願いしました。 1平米単価 ¥5900の20cm角のイナックスのタイルです。 施工面積は、60cm×135cmです。施工費は、税抜で¥66000でした。 かなり高いように思えるのですが、妥当な金額でしょうか? ちなみに別途管理費が1割り上乗せされます。

  • 自動車の内装

    このたび自分ではじめて車を買いました。もちろん中古です。 買ったはいいのですが、プラスチックの内装部分にカチカチになっている接着剤の塊が… 固まっている接着剤を取ろうとしてもなかなか取れません。 なにか、いい方法はありませんか? 結構目立つ部分ですので気になってしまって…よく見ずに決めた自分が悪いのですが、何とかしたいと思っています。 シンナー系のものを考えたのですが、内装まで溶けてしまうのではないかと思って、手が出せません。 よろしくお願いします。

  • 施工管理者の独立

    付き合っている彼が、独立をすることになりました。現在は会社員で、施工管理の仕事をしているようです。40代半ばで、10年ほど前までは、個人で仕事をしていたそうで、今の年収より倍くらいあったと言っていました。今は管理だけど、管理も現場も両方できるそうです。 年収までは知りませんが、外車に乗っていて、毎回デート代は彼持ちですし、裕福そうです。(嫌味な感じはないです) 詳しく聞いていませんが、家庭が複雑だったようで、高校は行っていないような気がします。 今の時代学歴はなくても、生きていく力があればいいとは思いますが、今後独立して大丈夫なものなのでしょうか? 将来的なことを考えているので、少し心配です。

専門家に質問してみよう