• 締切済み

意識の低さ、接客など

度々お世話になっております。今回は私の職場についてです。 とある喫茶店で正社員として働いているのですが(1店舗につき社員2~4人、後はアルバイト)急な辞職で店舗移動が決まりました。 今までは都内でも有名で雑誌に載るような大型デパート内で出店しているお店だったので、そこで働く人は接客講習を受けるのが必須ですし、定期的にセミナーや大会が行われていて皆の意識がとても高いところでした。 しかし今度は少し寂れた商店街の中に立てられた店舗で、デベロッパーの方からは何もありません。 そのせいなのか、今までの社員が良くなかったからなのかはわかりませんが、接客業なのに お客様の見える所で壁により掛かりエプロンのポケットに手を突っ込んでいたり、 客室に全く目を向けず、カウンター越しに店員がお喋りしていたり、 洗い物を洗い場に持って行った際には、 持ってきた人「お願いします」 洗う人「はーい」 というのが当たり前なのに、全く返事がなかったり… 改善していきたい気持ちはあるのですが、経験不足で年上のアルバイトも多いために注意の仕方に困っています。 じぶんならこうする、またはこうしてみたら?など、飲食や接客経験者様にアドバイスいただきたいです。 宜しくお願い致します。

noname#103680
noname#103680

みんなの回答

  • 9magoro-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

異動したばかりの職場でいきなり指導をしてもけむたがれると思います。 まずは新しい店舗で自分が完璧に仕事の流れや作業を覚え、率先して見本と なる接客をしたらどうでしょうか。 まわりの人も自然と同じような接客になればよいのですが、変わらない場合 でもお客様はちゃんと見ていると思いますので、自分が接客した方だけでも 気持ちよく飲食できるように接したらいかがでしょうか。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

こういう時はQCサークル活動です。 工場部門だけでなくサービス部門でも広く行われています。 接客の問題点を各自が洗いざらい挙げ、 その改善に向け、全員が活動します。それがQC活動です。 その結果が売上げに直結します。 責任者に話し、質問者さんが推進役になることをお勧めします。 http://kotobank.jp/word/QC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E6%B4%BB%E5%8B%95 http://www.amazon.co.jp/QC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E6%B4%BB%E5%8B%95%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC-QC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E6%9C%AC%E9%83%A8/dp/4817104732

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

経験不足で年上のアルバイトという点が 気になったのですが貴方は正社員ですよね その時点で立場は上ですよね 指導するのは当然です。 年齢なんか関係ありません。 貴方の店は単なるテナントですよね 指導は貴方の会社の仕事ですよ 今まではどうかしりませんが接客講習は 貴方の会社が行うべき事ですよ できないのなら指導力不足です。 貴方の上司(社長)に相談しましょう。

関連するQ&A

  • 初めての接客業(気をつけること)

    飲食店でアルバイトをすることになったのですが、 希望していた洗い場とは違い、接客をすることになってしましました。もともと人見知りな性格なのでやっていけるかとても不安です。 しかし、これも社会勉強の一つだと割り切って挑むことにしました。 そこで質問なのですが、どんな些細な事でも構わないので 接客で気をつけるべきことなど、アドバイスお願いします。

  • 接客業のために何の勉強をするべきでしょうか?

    接客業のために何の勉強をするべきでしょうか? 念願叶って、接客業(カフェ)の正社員の転職が決まりました! 小さな店舗ですが、有名レストランの分店のカフェです。 そこで、がんばって行きたいと思っているのですが、何をしたら良いのかわからず困っています。 以下、状況を箇条書きにしてみました。 ・1週間後にまずはアルバイトとしての入社です(その5日後正社員になる予定) ・今日、実際に働く店舗に、お客さんとして行って来て、メニューを全てメモして来ました(笑 (別の場所で面接だったため、実際働くお店の方は私の事をまだ知りません) ・現在、メニューをノートにまとめ、メニューの暗記、分からない言葉を調べたりしています。 ちなみに接客経験は、銀座のとても忙しいお店で1年アルバイトをしていました。 言葉遣いや立ち振る舞いの勉強も、続けています。 本当に頑張りたいと思っています。 「これをやったほうがいいよ!」等、ささいな事でも結構ですので、ご意見をお願い致します。

  • 接客について

    最近窓口での接客の仕事(アルバイト)についたのですが、クレーマー(?)のような人の対応の仕方に悩んでいます。 その人は月に2~3度来るのですが、店舗に入ってきたときからおこっています。で、すごい目つきでにらみながら早口で質問してきます。 聞き取れなくて聞きなおすと大きな声でゆーっくり復唱します。 質問がちょっと込み入った内容だと「ただいま確認いたします。」と社員さんに確認を取るのですが 机をとんとん叩きながら「早くしてよ!急いでるのよ!」と怒鳴ります。なるべく丁寧に対応しているのですが、 領収証や説明のための書類などをひったくるようにとるとご立腹のまま店舗を出られる感じです。 こういう方だというのはしょうがないとして、その後クレームに発展しないように対応するのが私の務めだと思うので、 何とかしたいのですが、どのような対応がベターでしょうか。 今は他のお客様への対応と同様に笑顔で対応しているのですが、 それもむかつくのでしょうか?

  • 書店の接客で丁寧なのはおかしいのでしょうか?

    よろしくお願いします。 みなさんは、書店での丁寧な接客は気になりますか? 今月から書店でアルバイトを始めました。 入って3日目ということもあり、まだまだ慣れない事ばかりです。 社員の方も、バイトの先輩も皆さん良い方ばかりで、とても良くしていただいています。 その店舗には接客マニュアルというものは存在しないようで、先輩や社員さんの言葉遣いを参考に接客に当たるよう教わりました。 そこで、先輩や社員さんを真似るようにして 「○○円でございます。  ○○円お預かりいたします。  ○○円とレシートのお返しでございます。  少々お待ちください。  ありがとうございました」 と応対していたら、今日、お客さまに 「すっっっっっっっっごく丁寧なんですね~」 とカウンターの前で大爆笑されてしまいました。 以前の仕事では「接客が丁寧だ」という理由で嬉しい言葉を頂戴したことはあっても、笑われたことはありませんでした。 なので、少しびっくりしています。また、少し恥ずかしかったです。 自分が(書店に限らず)お店に行った時は、ぞんざいな接客が気になることがあっても、丁寧な接客が気になる・おかしいと感じることは殆どありません。 そのため、お客さまが爆笑した理由もピンと来ないのです。 1.書店の接客で「ございます」を使うことや丁寧な接客を心掛けることは、おかしなことなのでしょうか? 2.お客さんとして行った書店でそういった接客をされたら、皆さんは思わず笑ってしまいますか? 3.もし笑ってしまう・不快だと思う場合は、どのような接客であれば快く感じますか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 初バイト(接客)

    おはようございます! 今度初めてアルバイトをすることになりました。 しかも接客業です。 過去にアルバイト経験やサークル経験がなくて、 人と関わる接客がうまくできるかとても心配です。 「お客さんに対して気持ちよくなってもらうために」 そして 「スタッフさんと仲良くできるように」 なりたいのですが心がけることやしたほうがよいことなど教えてください! よろしくお願いします!

  • 接客業に向けて、あらかじめやるべき事は何でしょうか?

    接客業に向けて、あらかじめやるべき事は何でしょうか? 念願叶って、接客業(カフェ)の正社員の転職が決まりました! 小さな店舗ですが、有名レストランの系列のカフェです。 そこで、がんばって行きたいと思っているのですが、何をしたら良いのかわからず困っています。 以下、状況を箇条書きにしてみました。 ・あさってまずはアルバイトとしての入社です(その5日後正社員になる予定) ・先日、実際に働く店舗に、お客さんとして行って来て、メニューを全てメモして来ました(笑 (別の場所で面接だったため、実際働くお店の方は私の事をまだ知りません) ・現在、メニューをノートにまとめ、メニューの暗記、分からない言葉を調べました。 ・紅茶・コーヒーの知識が乏しいため、紅茶専門店で店員さんに質問したり、専門書をその場で借りたりして、勉強しました。 ・働く予定のカフェの、ケーキや焼き菓子の製造場所(カフェも併設している)で、パティシエさんに直接ケーキの事を聞きました。 あとは、季節の果物を調べたり、洋菓子の作り方をもう少し掘り下げて勉強をしようとは思っているのですが・・・。 接客経験は、銀座のとても忙しいカフェで1年アルバイトをしていました。 言葉遣いや立ち振る舞いの勉強も、続けています。 本当に頑張りたいと思っています。 「これをやったほうがいいよ!」等、ささいな事でも結構ですので、ご意見をお願い致します。 もちろん、笑顔も心がけるつもりです^^

  • 「接客態度が後ろ向き」ってどういうことでしょう

    数年前から精神科に通っているのですが、しばらく前、医者から、週3~4日程度のアルバイトならしてもいいと言われ、先日まで接客のアルバイトをしていました。 ところが、社員の人から呼び出されて、 「接客態度が後ろ向きで、それがお客さんに伝わっている」 「こちらから辞めて欲しいというと不当解雇になるので“辞めさせて欲しい”と言って欲しいと言われました これから忙しくなる時期にアルバイトをはじめてしまい、後悔していたのですぐに辞めましたが、社員さんの言われた、 「接客態度が後ろ向き」 の意味がわかりません。 自分としては仕事に入る前と後の挨拶、お客さんに対する笑顔は忘れないように心がけていたので、意味がわかりません。 その社員さんに聞いたのですが、「具体的なことは忘れた」としか言われませんでした。 何か心当たりのある方、教えてください。 ちなみに、精神科に通っていることは話していません。 よろしくお願いします。

  • 接客態度が悪い店員

    これまで接客してくれた人達の中で態度が悪いと感じるのは、20代くらいの若い男性店員です。中にはテキパキとして明るく、接客態度の素晴らしい若い男性もいるので、一概には言えません。 人を蔑んだような目で見る人、イライラしながら接客する人、必要以上に感じの暗い人、挨拶もなく目も合わせない人、そのほとんどが若い男性です。 そもそも、そうした人達は正社員ではなくアルバイト店員のような人が多く、給料も薄給だと思われます。 そして、次にお店に行くとそのほとんどが居なくなっています。 年齢も私より一回り以上年下の男性ですが、何故こんなにも馬鹿にしたような態度で接客されないといけないのか分かりません。 何か私に原因があるのでしょうか? あるとしても、思い当たるところがありません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? あればお聞かせ下さい。ご回答お願いします。

  • **接客業のために前もって勉強をするべきでしょうか?**

    **接客業のために前もって勉強をするべきでしょうか?** 念願叶って、接客業(カフェ)の正社員の転職が決まりました! 小さな店舗ですが、有名レストランの系列のカフェです。 そこで、がんばって行きたいと思っているのですが、何をしたら良いのかわからず困っています。 以下、状況を箇条書きにしてみました。 ・あさってまずはアルバイトとしての入社です(その5日後正社員になる予定) ・先日、実際に働く店舗に、お客さんとして行って来て、メニューを全てメモして来ました(笑 (別の場所で面接だったため、実際働くお店の方は私の事をまだ知りません) ・現在、メニューをノートにまとめ、メニューの暗記、分からない言葉を調べました。 ・紅茶・コーヒーの知識が乏しいため、紅茶専門店で店員さんに質問したり、専門書をその場で借りたりして、勉強しました。 ・働く予定のカフェの、ケーキや焼き菓子の製造場所(カフェも併設している)で、パティシエさんに直接ケーキの事を聞きました。 あとは、季節の果物を調べたり、洋菓子の作り方をもう少し掘り下げて勉強をしようとは思っているのですが・・・。 接客経験は、銀座のとても忙しいカフェで1年アルバイトをしていました。 言葉遣いや立ち振る舞いの勉強も、続けています。 本当に頑張りたいと思っています。 取っておいた方が良い資格、「これをやったほうがいいよ!」等、ささいな事でも結構ですので、ご意見をお願い致します。 もちろん、笑顔も心がけるつもりです^^

  • 接客のアルバイトをしたいのですが

    接客のアルバイトをしたいのですが 自分は極度の上がり症と吃音障害があり、人前に出て緊張すると足と声が震え、 ひどい時にはさらにどもってしまいうまくコミュニケーションがとれなくなります。 現在大学2年生で今年の春からは大学3年生になります。 就職活動ももうすぐはじまるのですが、今の自分ではとても面接などうかりません。 なので極度の上がり症を克服するために、接客のアルバイトをして 経験を積もうと考えています。 しかし今まで人前にでて失敗してきた自分を思いだすと 怖くて中々バイトを始める事ができません…。 もし同じ症状で克服された方がいれば 体験談やアドバイスなどを聞かせてください。 そうでない人でもアドバイスしていただけると有難いです。 きっと勇気をもらえると思います^^ あと接客初心者におすすめのバイトがあれば教えてください。 ちなみにアルバイト経験は接客以外であります。

専門家に質問してみよう