• 締切済み

玉竜(竜のひげ)が枯れてしまいました。

玉竜が枯れてしまいました。以前から生育が悪く気にはなっていましたが葉先が虫に食いちぎられたようになって枯れてしまいました。今生き残っているものも全てそのような状況です。薬剤は散布しておりませんが必要なのでしょうか?または他の原因によるものでしょうか。 植栽状況 日照良好(一日中) 乾かない程度の水やり(夏は夕方)

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

関連するQ&A

  • 玉竜 りゅうのひげを譲りたいのです

    私の家に、玉竜 りゅうのひげが庭に整然とたくさん敷き詰められています。住宅を取り壊す為、庭を解体するのですが、玉竜りゅうのひげを買い取って頂ける業者さんてあるのでしょうか?

  • 竜の髭(玉竜)について

    庭に竜の髭を植えてあります。大きく分けると3カ所に植えてあるのですが、その内の一カ所で葉の長いものが出現しました。おおよそ4~50cmです。植えて3~4年後に出現しました。出現から2~3年経ったのでしょうか、今ではほぼ全ての葉が長くなってしまいました。 はじめは竜の髭によく似た別の植物(時々見かけますが名前は知りません)かと思っていたのですが、そうではありません。 どうしてこうなってしまったのでしょうか。一種のの先祖返りかとも思いましたが、地下茎でつながっていない別の株もそうなってしまったので不思議です。 この現象の理由やこれに関する情報はありませんでしょうか。 私は気に入っているのですが、家内は汚らしいので取ってしまいたい、と言っています。元に戻す方法でもあればそれも教えてください。

  • ツピダンサスの葉先が黒くなります

    ツピダンサスを去年の夏から育てています。 高さは50cmくらいで大きな葉をたくさんつけています。 最近このツピダンサスの葉先5mmくらいが、 黒く枯れていることに気づきました。 自己診断では少々室内の奥にあるため 日照不足かなと思いましたが、 日照不足でこのようになるものでしょうか? また、常に同じ向きに置いてあったのですが、 窓側の方の葉先は枯れていないのですが 壁側の方の葉のみ葉先が枯れています。 あともう1点の心配事は、 幹の最上部に新芽が見えているのですが、 これが一向に成長しません。 一年間ずっとそのままです。 ツピダンサスは生長の遅い植物なのでしょうか? ちなみにその隣に配置してある シェフレラはどんどん成長しております。 不調の原因で考えられることを 教えていただければ光栄です。 よろしくお願いいたします。

  • 薔薇の黒点病対策、1つのアイデア

    毎年、ツルバラの黒点病で悩んでいる者です。 ちょうど冬の剪定を済ませ、秋に黒点病が発生した葉っぱも一枚残さず刈り取ってしまったところなのですが、今シーズンの発生を未然に防止するために、こんな方法はどうかと考えています。 即ち、現在土壌中に潜んでいる(と思われる)菌をやっつけるために、サプロ―ルなどの薬剤を思い切り根元の土に撒いておくとともに、シーズン到来で葉が茂る頃には水やり時に時々薬剤を混ぜ、根から水とともに吸われた薬剤が葉先まで浸透して、葉の(表面からではなく)内側から菌を退治するというストーリーです。 本やネットなどにある黒点病対策としては、降雨や病葉発見直後に全ての葉に薬剤を散布するという方法程度しか見当たらないのですが、上述のような方法を既にお試しになった方もいらっしゃるのではないかと考えています。そのような方のご体験談や他の効果的な方法をお聴かせ下さればありがたく思います。

  • ソヨゴの葉が丸くなる。

     この4月初旬、植木屋さんにより、家の東(2m)南(2m)西(3m)に3本の株立ちのソヨゴを植えました。植栽後1ヶ月半が経過し、3本共、新芽が盛んに出てきておりますが、南側のソヨゴだけが、新芽を含めてすべての葉が、付け根からその葉の先端に向かってくるっと丸まってしまっています。(すべての葉が丸くなっており、酷いものは葉の付け根と葉の先端が付いた状態で1回転しています。)(そのソヨゴの全体を見ると、枝の先に葉が束になって巻きついているようで、非常にかっこ悪く見えます。)  このソヨゴは家の南側にあり、他の2本のソヨゴに比べ、日照時間が長いため、乾燥が原因なのかとも思いましたが、思い返せば、植栽されたときには、葉が丸くなる傾向にあり、日に日に丸まりが強くなってきているように見えます。(また、新芽も丸まった状態で生えてきています。)土質、水遣り等は、3本共同じ条件です。また、葉数葉色等も悪くはなく、虫なども付いているようには見えません。  わかりにくい質問で、大変申し訳ございませんが、このソヨゴは、何かの病気なのでしょうか?それとも、もともとこういう葉をしたソヨゴがあるのでしょうか?できることであれば普通(?)の葉の状態にしたいと思うのですが、皆様のお知恵を拝借いたしたくお願い申し上げます。  

  • 朝顔が朝咲いていましたが、午後から葉っぱが萎れて彼か買っています。

    朝顔が朝咲いていましたが、午後から葉っぱが萎れて彼か買っています。 1.水不足ではありません。 2.アブラムシの消毒も行い虫は見えません。 3.前にきゅうりも同じ状態にになり、急に枯れてしまいました。(朝問題なし、夕方は萎れ、枯れ) 4.根きり虫とかを聞きましたが対策はあるのでしょうか。薬剤はあるのでしょうか。散布方法はどうするのでしょうか。 5.枯れ掛けでの応急対策はできるのでしょうか。

  • 柿の落葉病の薬剤散布場所について

    教えてください。 昨年、一昨年と柿が落葉病で悲惨な状況でしたので、今年は早めに薬剤散布して防ぎたいと思ってます。落葉は大体は処理しましたが、完全ではないと思ってます。 薬剤散布の場所がわからないのですが、原因は病菌が罹病落葉で越冬し、5月頃に胞子が出る、とのことなので、薬剤散布は罹病落葉した地上に散布し、胞子を殺すということでしょうか。 この場合、柿の樹木そのものには散布の必要はないのでしょうか。それとも念のため樹木にも散布しておいた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 桜の葉先が枯れる

    今年購入した桜の苗木についてなのですが、葉先が少し枯れていることに気づきました。 先がほんの少しだけなのですが、全体的に見られます。 ※写真は一番枯れが目立つ箇所です。 ネットで調べて、原因は水切れか根腐れではないかというところまでたどり着いたのですが、どちらの症状なのか、また対策をどうするべきか悩んでいます。 基本ベランダに置いており、日差しは当たりやすいかと思います。 土がカラカラになるようなことはないように毎朝水やり、また雨の日などは様子をみて水やりを控えたりしていました。 思い当たることとしては、梅雨入りが遅かった為に夏のような暑さが数日あったこと、ハダニが数匹ついてしまったことくらいです。 今後どのような対策をしたら良いでしょうか。

  • 菊の葉にたかった「キクキンウワバ(?)の幼虫」の防除方法をお教え下さい

    菊の葉にたかった「キクキンウワバ(?)の幼虫」の防除方法をお教え下さい。 今日、菊(12鉢)について虫の有無を調べて見たところヨトウムシ1匹とキクキンウワバ(?)4匹を発見しました。(朝1匹、夕方2匹、夜1匹) 早速、キクキンウワバの防除方法についてネットで調べておりますが、情報に行き当たっておりません。 とりあえず捕まえて処置しておりますが、薬剤散布により防除する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、薬剤名をお教えいただけると幸いです。

  • マンションの薬品散布について

    マンションに付属している植栽などの薬品散布が春先から夏において数回行われますが 3月末 4月末 と植栽整理+薬品散布予定が 天候が雨のため 延期になりました  次は5月15日に行われる予定なのですが その後 6月2日にも庭の消毒予定らしいのです (庭と言っても小さいです) 私は薬品や農薬に敏感で 数年前からその臭いや物質を吸うと いろいろな身体の不具合を起こし 立っていられなくなるので(不整脈 めまい 吐き気 神経障害 思考停止 他) 薬品散布をやめていただけないかとお願いしましたが 「害虫が出るので駆除がどうしても必要」 との事を言われました      近隣や自分のマンションの住人の方のことも考えなくてはいけないので 私1人のためにやめるなどとはできないでしょうが  最低限 何回くらい駆除は必要なのでしょうか 弱い駆除剤などはないのでしょうか  どうしても殺さなければならない害虫は何でしょうか 業者さんはあまりきちんと教えていただけませんでした  どうしてもしなければならないのですか?  知っている方 詳しい方 専門の方 どなたでも結構です 教えていただけると嬉しいです    ちなみに場所は東京です 余談ですが 去年の夏 不思議に思ったのですが 家のマンションの外の外灯やライトに全く虫がたかっていなかったのです このあたりは荒川のすぐそばで 水も豊富なのですが 虫が本当に少ないのは とても不思議です

専門家に質問してみよう