• ベストアンサー

なぜレギュラー専門店がないの?

ふと思ったのですが、ガソリンスタンドってハイオク、レギュラー、軽油などありますよね。  でもほとんどの人がレギュラーだと思うんです。で、レギュラーだけを うっているスタンドって見たことないのですが、なぜですか?レギュラーだけにすれば、コストも下げられると思うのでが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.2

過去にGSで働いていました。 私が働いていた頃は皆さんが思う以上にハイオクって出てましたよ。 比率で言うと15%~30%くらい。また、当時乗っていた自分の車もハイオク仕様でした。さらに元売からの指示でハイオクを売るキャンペーンがあって、レギュラー/ハイオクの販売比によってお金がもらえるようになっていました。(全国レベルでやって、トップ3などは100%や99.75%がハイオクとか絶対にありえないような数字だったと思います。) また、ハイオクの方がレギュラーに比べて利益が上げやすいのだとおもいます。なぜなら、どちらも税金の金額は同じで、レギュラーは今時は利益が最低限度しか確保できていない状況だと思います。そんな中、ハイオクはレギュラーの価格+10円ほどですが、この+10円のうち原価は5円だったとしたら、比較的容易に利益が上げられます。 それならば少しの量でも置いた方がよい、、ということになっているのではないでしょうか?

その他の回答 (9)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.10

>でもほとんどの人がレギュラーだと思うんです そうでしょうか?? 自宅マンションの駐車場には約20台とめてありますが、半分以上がハイオク車です 道行く車もガソリン車の30%はハイオクでしょう ガソリンスタンドの客もガソリンは30%前後がハイオク客なのでは?! 需要があれば品揃えするのが商売として当たり前でしょう

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.9

レギュラー専門店と言うかハイオクを置かない店はあります。 給油口を開けて「すみません、うちハイオク扱ってないんです」なんて こともありました。 給油項の中にハイオクと書いてあってよかったです。

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/314)
回答No.8

ほとんどの人がレギュラーというわけではないからです コストを下げる効果よりも 需要に応じて商品をそろえ商品が売れる機会を 増やしたほうが 商売上有利だからです ハイオクが必要な人が レギュラーしか置いてない店には こなくなります ものすごく田舎のガソリンスタンドとかだと ハイオクがおいてないところも あります

  • gsr-xbs
  • ベストアンサー率44% (46/103)
回答No.7

元売り(シェルとかエネオスとかコスモとか)がどこだか判らない様な安売りスタンドだとハイオク置いていないところありますよ。 バッタ屋みたいなもんで、流通でだぶついたガソリンを安く買い叩いて売っているんで元売りが限定されず地下タンクはごちゃ混ぜ状態、レギュラーはある程度品質が横並びなのでいいですが、ハイオクは元売り系列毎の添加剤に個性があるので混ざった場合のリスク(極端な差異では無いのでエンジンが壊れる事ははまず無いでしょうが)回避のため置いてないみたいです。

回答No.6

ハイオク仕様の車が今も多く存在しているからです。 私も10年以上ハイオク仕様の車に乗ってますし,今でもコンパクトカーですがハイオク仕様です。普通車の中には比較的ハイオク仕様が多いので需要に答えるためにはレギュラー専門店では困ります。

  • Comodor64
  • ベストアンサー率31% (133/424)
回答No.5

 うちの近所に、レギュラーと軽油、灯油のみ扱っているスタンドがあります。  うちの実家は田舎で、トラクターなどの農機や軽トラをメインにして いるスタンドだからです。おじさんひとりでやっているよな小さなスタ ンドですが、それでもビニールハウス用の灯油などの需要で、それなりに経営は成り立っているようですよ。  あと、ほかの方も指摘されていますが、けっこうハイオクは出ている と思いますよ。車によってはハイオク指定ですし……。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

以前にGSで働いていましたが、ガソリンの利益というのは、通常の販売では経費倒れになります。 レギュラー・ハイオク・軽油それぞれどれだけ売っても黒字は見込めません。 どのように経営が成り立つかというと、月間の仕入量におけるメーカーからのキャッシュバックです。 それは当然ながらレギュラーよりもハイオクのほうがキャッシュバックが大きいわけで、少しでもハイオクを売ることで、経営が成り立つ仕組みになってます。 ハイオクを扱わずにレギュラーと軽油のみというところはちょこちょこ見かけますが、薄利多売の商売になります。

orange206
質問者

お礼

ハイオクって思っている以上にいるんですね。 実は私も以前はハイオクでした・・ ガソンスタンドもいろいろ大変ですね・・・

回答No.3

ありますよ。ハイオクを扱っていないスタンド。 ・・・ただ、そういうのって、 売上げが見込めないところにある小規模なスタンドです。 つまり、そこまで設備投資が出来ないような、 (或いは輸送コストが嵩むような?) 田舎(それも奥地の方)にしかないんですね。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 たぶん  ガソリン組合かメーカーの縛りがあるんじゃねぇ~

関連するQ&A

  • ハイオクとレギュラーを間違えられた場合

    タイトルのように、先日いつも行くガソリンスタンドでハイオクとレギュラーを間違えられました。 年配の従業員でこちらが”ハイオク”と二度確認したにもかかわらず間違えられました。 私の車はハイオク使用で普通の従業員ならば一目で分かると思います。 おそらく旧車ではないので、エンジン等には影響は少ないと思いますが、もし軽油と間違えられた場合も含め、今後このような事があった場合はどのようにすれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • レギュラーガソリンはどこのスタンドでも同じ?

    レギュラーガソリンはどこのガソリンスタンドで入れてもまったく同じ成分ですか?混ざっても問題ありませんか? それとレギュラーとハイオクはハイオクのほうが高いですが、その分長くもつのでしょうか?

  • ハイオクにレギュラーを間違って…

    ガソリンが値上がりする前日、混んでいるスタンドでハイオクを入れてもらいました。カード払いなので、領収書の中身をよく確かめなかったのですが、数日後に何気なく見たらレギュラーとなっていました。ちゃんと店員も「ハイオクですね」と言ったのにも関わらず間違われてしまったらしいのです。 前のガソリンは半分入っていたので丁度半分、レギュラーが混じってしまったということになります。故障してしまうでしょうか? 乗っていて止まってしまったりなんてシャレになりません。 今更スタンドに言ってもどうしようもないし、言った言わないになるのも面倒です。 どうしたらいいかアドバイスお願いします。 (ちなみにガソリンを入れてから怖くてまだ一度も乗っていません)

  • レギュラーガソリンとハイオクガソリン

     ガソリンスタンドで売られているガソリンは、レギュラーガソリンとハイオクガソリンの2種類がありますが、この2種類のガソリンは一体どういう点で違うのでしょうか。それと、ハイオクガソリンがレギュラーガソリンに比べて割高となる理由も教えてください。  宜しくお願いします。

  • レギュラーと軽油の価格について

    今年の夏ごろには\200/Lに届きそうになったレギュラーガソリンの価格も、 ここ最近は右肩下がりで、私の住んでいる地域では\110/Lを切るスタンドも ちらほら出てきました。 仕事で車を使っている私にとっては喜ぶべき状況なのですが、 ふと気付いたことがあります。 レギュラーガソリンと軽油の価格差がどんどん詰まってきているのです。 10年ほど前はレギュラー\120/L・軽油\85/L(←正確ではありませんが)といった 感じだったような気がするのですが、最近はレギュラーと軽油の価格の差が 数円(10円未満)ということもよくあり、とうとう本日、通りがかりの スタンドで「レギュラー\108/L・軽油\108/L」というのを見つけました。 おそらくレギュラーガソリンの価格の下がり巾に比べ、軽油の価格の 下がり巾が少ないから、こういう価格になったのでしょうが、 このまま行くとレギュラーよりも軽油のほうが高くなったりするのでしょうか? ガソリン価格のカラクリについてご存知の方、事情を教えていただけると 幸いです。よろしくお願いします。

  • レギュラー?ハイオク?軽油?

    車ごとに入れるガソリンは違いますが、その違いはどうやってわかるのですか?(先日車を借り、ガソリンスタンドに行ったとき、レギュラーだと思っていたら、軽油でした★)

  • ハイオクとレギュラーのこと

      もう何十年もの間、どの車にもハイオクだけを入れてきたのですが、ガソリンが値上がりしているこの頃、レギュラーに代えてみようかとおもいます。でもハイオクとレギュラーの違いもわからずに、言われるままにハイオクにしていたので、いきなりレギュラーに代えていいものか迷っています。 今の車は旧式のランチアイプシロンです。行きつけのスタンドで聞いても教えてくれません。 それと今はエネオス以外は入れていないのですが、いろいろな会社のを混ぜてもいいのでしょうか。     

  • 車のガソリンって…?!

    この間夫と車のガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。その車はハイオク車なのに、夫は「レギュラー満タンで」と頼むのです。慌てて私は「この車はハイオク車でしょ?レギュラー入れて大丈夫なの?昔に、例えばハイオク車にレギュラーを入れたりしてしまうとガソリンのタンク自体を入れ替えないといけないって聞いたことがあるんだけど…?」と言うと「大丈夫やと思うけど、わからん」と言い結局止めてハイオクを給油したのでした。 夫の言うように大丈夫なんでしょうか?? もし大丈夫なのであればそれはそれで、一番安い軽油を入れればいいのに、みんながみんなそうしてないですよね。どういう違いがあるのかも知りたいです。 お願いします。

  • 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソ

    【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンはオクタン価が89.0以上の2号をレギュラー、オクタン価が96.0以上の1号をハイオクとして売っているという認識で合っていると教えて頂きましたが、 ガソリンスタンドの軽油のセタン価は特1号、1号、2号、3号、特3号がありますがどの軽油を軽油と言って販売していますか? という質問で、夏場は1号、冬場は2号、極寒地では3号ないし特3号をガソリンスタンドで使い分けているので、極寒地に行く場合はその現地のガソリンスタンドで軽油は給油しないと凍結する恐れがあると教えて頂いたのですが、ガソリンは1号がハイオクで高品質なガソリンで2号はレギュラーガソリンなのに、軽油の場合は1号が1番安くて特3号が高品質な軽油になるのですか?1号軽油が1番高品質じゃないのですか?

  • ガソリンについて

    最近、ガソリンスタンドでバイトを始めたんですが、どうしてもわからない事があります。それは、軽油、レギュラー、ハイオクってあるんですが、一体何が違うんですか??そもそも、ガソリンと石油ってどう違うんですか???