• ベストアンサー

K1GPで優勝経験のあるアーツ、フグ、ホースト、シュルトに共通するタフネス

それはこの4人は顔以外の打撃(つまりボディブローや ローキックなど)でKOされたことが一度も無いという ことです。 それを考慮するとGPを制覇するには、ある程度、腹部や 下半身の打撃に耐えるだけのタフネスと精神力が無いと 難しいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? ご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 その4人に限ったこと無いと思いますが、まずアーツとホーストはキックボクシング出身、シュルトとフグは空手出身です。この二つの競技はローキックを重視するので、K-1参加時よりローキック耐性がついていました。他競技だとローキックを余り重視しないとか、ローキック禁止の団体もあるわけなので、そうした競技からの参加者は初めはローキック耐性が無いのは仕方ないです。耐性が無い人も経験し防御技術を覚えればローキックはKO技ではなくなるのは、競技の歴史をたどっていけば分かるはずです。  ボクシングでもそうなのですがヘビー級で中段攻撃によるKOというのは至難の技です。LヘビーくらいであればボディーブローによるKOはたまに見かけますが、ヘビー級では殆ど見ないです。特に現在のK-1は選手が大型化したので、ボディーでのKOは殆ど見ないと思いますが、どうでしょう。100キロを超えている人間の胴体の耐久力は未満の人間よりはるかにあると考えられます。  なので「ある程度、腹部や下半身の打撃に耐えるだけのタフネスと精神力」というものは参加選手がすべからく持っているといえるのではないでしょうか。

sketemiel
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 格闘技で勝敗予想好きな方

    先日のK-1GP2006でシュルトが優勝しましたが、PRIDE選手がK-1ルールで戦うと勝てないものでしょうか??? (柔道とかスタイルにもよりますが) そこで、格闘技大好き&詳しい方が下記PRIDE選手でvsシュルト戦(K-1ルール)をシミュレーションしたらどうなりますか? (1)ヒョ―ドル→言わずも知れた60億分の1の男 (2)ミルコ→打撃最強クラス (3)ハント→元K-1王者 (4)アレキサンダー→個人的にパンチが早くて強いので好き 私の予想としましては、 (1)難なく勝つ (2)ローキックで立てなくなる (3)たぶんKO (4)短期戦ならKO と、PRIDE選手の勝ちを予想します。 皆様のご意見宜しくお願いします。

  • ボディブローでダウンしたら

     経験者の方にお答えいただければと思います。  試合で、ボディ(腹、みぞおち)にパンチが入り、KO負けしました。  幸い、ろっ骨や腹部の内臓には怪我がなく、息がしにくいこと。そして、御飯があまり食べれない(戻しそうになる)症状があります。  時間がたつと、普通に息ができるようになり食事もとれるようになることが多いのでしょうか?  はじめての、ボディでの打撃で息ができなくなり、試合のときとくらべ息はできるようになりましたが・・・。  経験者の方のアドバイスがあればと思います。

  • セーム・シュルトは身体能力は高いのでしょうか?

    まず格闘技に関しては全くの素人である私が 愚問かもしれない質問をするようで失礼致します。 シュルトは、 軽く放ったように見えるパンチで打たれ強さに定評のある レイ・セフォーを一撃でKOし、同じく打たれ強いはずの マーク・ハントを腹部への後ろ回し蹴りの一撃でKOしました。 これを考えるとシュルトはパワーはあると思います。 そして彼は顔面以外の打撃に対しては耐久力があり、 GPを三連覇したことを考えるとスタミナもあると思います。 ただ、私の目では、技の速さ、フットワークの軽さなどの スピードに関しては彼はあまり優れてる方だとは 思えません。 しかし、 (1)打撃に威力がある(2)顔面以外は打たれ強い(3)スタミナがある 前述の三点を考えると、彼は十分に身体能力の高い選手だと 思えるのですが、皆様はどのようなご意見をお持ちですか?

  • K-1 WORLD GP 2002で優勝するのは誰??

    みなさんは今週開催されるK-1 WORLD GP 2002決勝戦で優勝する選手は誰だと予想されますか? 今大会は『誰がボブ・サップを止めるのか』が注目されますが、毎年K-1GPでは波乱が起きており、優勝候補が破れ、その優勝候補を破った選手が優勝するケースが十分考えられます。ということは、ボブ・サップに勝った選手が優勝するのではないかなあと考えています。(半ば強引ですが・・・) では、どんな選手がボブ・サップに勝てるのか?個人的に分析してみました。 ボブ・サップのようにゴングの開始と同時にダッシュして間合いを詰めてくるような選手にはピーター・アーツやアーネスト・ホーストはかなりやりにくいと考えます。アーツのハイキックやホーストのローキックは比較的動かない選手には完璧にヒットできても、サップのような動く選手には的確にヒットできないからです。(実際、開幕戦でのホーストのキックは完璧ではなかった)そこで、サップと同じ様に前に出る選手として、ジェロム・レ・バンナやレイ・セフォー、マーク・ハントのような選手の方が分がいいと考えます。(今回は出てないが、ミルコ・クロコップもこの部類に入る) ただバンナは他の2選手に比べてガードも甘く、打たれ弱いので1発KOをもらいやすい傾向にあり、また今年は優勝候補としてのプレッシャーもかなり大きいでしょう。マーク・ハントは急激な体重増加の影響か去年のGPのようなキレはありません。またスタミナにも少々不安。よって、私はレイ・セフォーを予想してます。もちろん、セフォーのノーガード挑発にキレたサップの反則負けも含みます。(本当はサップ対バンナの決勝を見たいのですが・・・) みなさんの様々な意見待ってます。

  • 何故、ピーター・アーツはシュルトに対して勇敢でいられるのですか?

    皆様、久しぶりにお世話になります。 現段階ではホーストもバンナもボンヤスキーもセフォーも シュルトに対して勝つことができないのに、アーツはシュルトと 4戦して、2勝2敗の成績を残してますね。 アーツVSシュルトの4戦を観察したところ、 結果が勝ちであろうが負けであろうが、アーツが勇敢に シュルトに殴りかかっていく姿勢が目立ちます。 何故、アーツはK1ルールにおいて突出した実力を示す シュルトに対して怖がることなく勇敢でいられるのでしょうか?

  • 部分痩せを全力で否定する根拠は・・・

    部分痩せは不可能という意見が主流のようですが、疑問に思ったことがあるので質問させていただきました。 ここでは、「部分痩せが100%不可能だ」と仮定しておりますので、そのうえで、ご回答いただければと思います。 (むくみ、例外、極端な例は、考慮の外とします) 1.部分痩せの反対?ともいえる、部分太りは矛盾しないのか 一般的に、女性は下半身に脂肪が付きやすい(洋ナシ体型)、男性は腹部につきやすい(リンゴ体型)・・・等 2.痩せ始める部位に個人差があるのはなぜか 人によって、どんなに痩せても顔は丸い、女性なら胸から・・・、下半身がぜんぜん痩せないんです、 顔ばかりこける・・・ということです。 3.痩せにくい部分があるのは、なぜか 2と似ていますが、部分痩せが不可能=全体的に痩せる つまり、いつまでたってもココが気になる・・・という悩みは存在しないはず よろしくお願いいたします。

  • 風俗嬢は男性の裸に慣れない?

    できれば「風俗嬢」や「女性」の回答を希望いたします。 僕はよく風俗を利用していますが 28歳の女性と仲良くなりよく指名するようになりました。 くだらない質問ですが 僕は28歳の風俗嬢に対して 「男の裸を見たら顔は背ける?」と 何気なく聞いてみました。 そしたらその風俗嬢は 「人による」と言っていました。 それから何日後かに僕はまた その人を指名して プレイ中に「俺の下半身見て」と言いました。 そしたらその人は見てくれましたが すぐに顔を背けました。 その後またすぐに僕はその人に 「俺の下半身をもう一度見て」て言いました。 そしたらその人は戸惑った顔をしていました。 僕が「無理なら無理って言って」と言ったら その人は「無理」とはっきり言いました。 この言葉を聞いた時に僕はその人の 「人による」と言った言葉を思い出しました。 つまりその人にとって僕の下半身は見たくなかったのでしょうか? その人に「無理」と言われた時は内心少し傷つきました。

  • 気になる仕草

    こんにちは。 私は今日予備校に行きました。そこで少し気になったことがあります。 斜め横の席の人(男性)が終始体や顔をやたら掻いたり(おまけに下半身まで掻いているところをみてしまいました…)、頻繁に貧乏ゆすりしたり、鼻を一度に何回も触ったり… 顔をチラッと見たのですが、特に皮膚に病気がありそうでもないようです。 正直に申しますと、私はこういう仕草をする人はあまり良い印象を受けません。むしろ不潔に感じます。 なので、こういう人がいるととても気になるんです。 実際こういう人をよく見るのですが、なぜそういう人たちはあんなに掻いたりするのでしょうか?何か精神的なものなのでしょうか? 最後に。 カテゴリー違いだったらすみません… 回答よろしくおねがいします。

  • ピーター・アーツは堅実に闘ってる時の方が強いですね(長文)

    ピーター・アーツは堅実に闘ってる時の方が強いですね(長文) アーツは強引な闘いぶりが多いゆえか、周りからは「暴君」だとか 「粗っぽい」とか言われてることが多かったのですが、 彼の試合を振り返ってみると、思いのほか攻撃も 防御も堅実にして闘って勝った試合も多いですね。 代表的な試合を挙げますので、お時間のある時にでも 観ていただきたいのですが・・・ (1)ジャン・クロード戦 http://www.youtube.com/watch?v=D5vr_BPyefk 一撃必殺のハイキックの印象が強いですが、 その途中1:55で放った、突然伸びてくる右ストレートも 実に見事でした。 こんな前兆の無いパンチを放つキックボクサーは見た記憶が 無いです。 (2)マイク・ベルナルド戦 http://www.youtube.com/watch?v=WPk_sT1nyRs 浅いパンチをいくつかもらってましたが、致命傷ではありません でした。6:18ではマイクに押し倒されましたが、アゴを引くことに より後頭部を強打することは免れましたし、6:44では 後頭部を狙ったフックを見事にかわしました。 反則気味の攻撃に対しても冷静に対処したのはさすがです。 そして、マイクの攻撃はパンチに偏ってたのに対して、 アーツは叩きつけるローキック、膝蹴りなど、マイク以上に 豊富な技を見せて意識を顔から下に集中させまして、 それによりアーツのアッパーと、お得意のストレートが深く 決まりました。アーツの作戦勝ちだと思います。 (3)マイケル・マクドナルド戦 http://www.youtube.com/watch?v=LpORtKLXvrY 小柄なマクドナルドとしてはアーツの懐に 飛び込んでパンチを当てたかったのでしょうが、ほとんど アーツの首相撲からの膝蹴りの連打に捕まって完封されて ました。2Rの始めにはマクドナルドは突進してゆきましたが、 これも堅固な防御に阻まれて効果無し。 結局アーツの膝蹴りとローキックをもらい続けているうちに とうとうアッパーが決まってKO負け。 膝蹴りとローキックで意識を下に向けてパンチを当てる… おそらくアーツの作戦は(2)と同様だったのかもしれません。 (4)モーリス・スミス戦 http://www.youtube.com/watch?v=Y2p_wnbMC3A 1:36ではアーツの高速右ストレートをカウンターで もらったスミスがダウン。 2:36ではワンツーも当たる。2:50では回り込んで パンチと膝蹴りの怒涛のラッシュ。 4:56からは右フックが当たったのをスタートに 小刻みかつ的確なフックとアッパーのラッシュがスミスを追い詰める。 そして5:48、片手で肩を押さえつけられてのハイキックでKOされる。 この試合のフィニッシュもアーツの代名詞である右ハイキックでしたが、 スミスに有効打が無くて、逆にパンチをもらい続けている時点で、 すでにアーツが勝つ流れになってたのではないか?と思いました。 (5)武蔵戦 http://www.youtube.com/watch?v=6Iype73gUo8 武蔵の防御が衰えていたとはいえ、3:34の右ストレートから 始まったボディブロー、アッパー、ストレート、フックのコンビネーションは 素晴らしかったです。 これらの試合を観察していて共通点があるとしたら、慎重に闘ってる 時のアーツは、 (1)パンチとキックなどの技が豊富で的確。 (2)防御がうまくいってて有効打をもらってない。 という二つの良い所があります。 私としてはこの二つを守ったファイトをしていれば、 ムラのあるアーツといえど、もっと良い成績を残せたのではないか? と思うのですが、短絡的でしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • セーム・シュルトはなぜK-1で活躍できるのか?

    2002年6月 PRIDE初参戦でパウンドありルール初のVT慣れしていないヒョードルに、当時シュルトは総合経験6年あったにも関わらずボコられて判定負け。 2002年11月 ノゲイラの三角にあえなくタップアウト負け。ノゲイラは楽勝とばかりに舌を出して笑顔 。 2001年6月 UFCでジョシュと対戦。1Rでタップアウト負け。これでUFCに捨てられたシュルトさん・・・ 。 2003年12月 ジョシュと再戦。しかし腕ひしぎにあえなくタップアウト負けで連敗 。 2004年6月 セルゲイ・ハリトーノフに惨殺&公開処刑され、ボロ雑巾にされるシュルトさん。シュルトさんは「ンヒィーッ!」と悲鳴をあげていた・・・ 。 試合後「オレは・・・怖かった。手も足も出なかったよ・・・病院へ行こう」と言い残し、震えながら病院へ 。 ハリトーノフとの伝説の戦いを終えたのちに、恐怖でPRIDEから逃げ出す・・・ 。 でも、今ではK-1で大活躍です。なぜそうなれたのですか?

専門家に質問してみよう