• 締切済み

ギターの練習時間

ギターをやっている方はどれくらいの練習時間をとっていますか? 僕は多くて休日は4時間、平日は2時間と言ったところです。 高校生で男ですが、少ないほうでしょうか・・・?

みんなの回答

noname#149857
noname#149857
回答No.2

丁度いい練習時間じゃないかな?俺が最初の頃は暇さえ有れば最高で君と同じ年代の時には12時間~14時間練習してたな!兎に角好きな曲好きなアーティストと同じ弾き方が出来る様になると夢中で寝食忘れて練習したもんだ。兎に角先ずは1曲完コピして見る事で自信が付くそこから次のステップに進めばいいと考えます。挫けず挫折せずスランプに負けずギターマスタ出来ます様に祈ります。頑張って下さい。

xxxNatuxxx
質問者

お礼

12時間・・・・すごいwwww 一度どれだけできるか挑戦してみよう がんばります^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>僕は多くて休日は4時間、平日は2時間と言ったところです。 高校生で男ですが、少ないほうでしょうか・・・? 多分、いまどきの高校生としては多いほうだと思います。 私の場合は、中学三年生からギターを始めたのですが、もう面白くて面白く仕方がなく、起きている時間は、ひたすらギターを弾いていました。 ギターに出会ったときは、「世の中にこんな面白いものがあったのか!」と思いました。 休みの日は、朝から晩まで弾いていました。 1日何時間というよりも、いま朝なのか夜なのか分からないくらい、気の済むまで・疲れ果てるまでひたすら弾いていました。 ずっと独学でやっていたのですが、高校三年のときに先生にレッスンを受け、卒業するころには、先生の替わりに生徒さんを教え、大学に行っているときは、先生から教室を分けてもらってギターを教えるアルバイトをしていました。大学を卒業してから楽譜の出版社に勤めたのですが、学生の時ほどにはできなくなりましたが、時間のある限り練習を続けて、26か27歳の頃からコンテストの審査員を頼まれるようになりました。 ということで、私が高校生(に限らず)のときは、「時間のある限り、明けても暮れてもひたすら練習をしていた。」ということです。「一日に何時間やる」というよりも、曲に取り組んだら「弾けるようになるまでやる」ということで、ひたすら練習していました。しかし、練習が苦痛に思ったことは一度もありません。とにかくギターを持つことが楽しかったです。練習すればうまくなり、弾けなかった憧れの曲がどんどん自分のものになるのですから、こんな楽しいことはありません。初めて聞いたときや譜面を見たときにはとても自分には無理!と思っていた曲も、ひたすら練習すれば必ず弾けるようになりますが、大切なことは「弾けるまで練習をやる!」ということだと思います。しかし、運動部ではないので根性だけではいけません。合理的な練習方法を工夫したり、勉強したり、謙虚に他人に教えを乞うたり、理論を勉強したりということも大切です。また、アドバイスとしては、「学校の授業時間を大切にし、一生懸命に先生の言うことを集中して聞き、その場で理解すること」、もちろん少しは復習もしましたが、余計な復習や試験勉強をたくさんするとなると、練習時間がそがれます。また、成績を落とすと家の人に「もうギターをやめなさい!」などと言われます。これを避けながらも、「このちっこい高校で、自分よりギターがうまいやつが居ってはならない。」という思いで練習しました。 あとひとつアドバイスですが、「腱鞘炎」という病気に注意してください。楽器の練習のし過ぎでかかる病気で、指が思うように動かなくなります。この病気だけは絶対に避けなければなりません。そのために理論の勉強などをして、指を休めます。ちょうどよいです。

xxxNatuxxx
質問者

お礼

「このちっこい高校で、自分よりギターがうまいやつが居てはならない」っと僕はいつも思って練習しています 最初僕にギターを教えてくれた先輩にも負けないよう頑張ってますよ 腱鞘炎に気をつけて出来る限りの努力をします! ありがとう^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギター初心者の練習手順を教えてください。

    ギターを始めて間もない者です。 まず、初心者が一番最初に練習すべき事は何ですか? 練習時間は、平日1時間~2時間、休日最低3時間以上です。 できれば、「最初はこれを覚えて次はこれを覚える」見たいに、覚える順番を教えてくださるとありがたいです。

  • アコースティックギターを習い始めた時の自宅練習について

    お世話になります。 皆様にお聞きしたい事があります。 先月からアコースティックギターを音楽教室で習い始め、ギターも購入して、基本的なコードを覚えている初心者です。 また、来月にはギター教室の先生が主催で発表会がある為、それに参加する為に、これからアップ・ダウンストロークの練習を行っているところです。 ですが現在社会人で平日は仕事を行っている為、帰宅も遅いので平日は時間がなかなか取れず、休日の空いている日中しか練習する事が出来ません。 平日に練習が出来ないもう一つの理由は、現在住んでいる所が市営住宅で隣の部屋との壁が薄く、夜にギターの練習をすると音が漏れて迷惑になってしまうので、休日のみ練習する時間がありません。 私と同様な、または似た様な経験をされた方は、どの様に練習をされていましたか? 是非教えて頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ギターの練習について

    夜間のギター練習について質問です。 現在、アコギの練習をしている者です。 日中は特に気にせず練習出来るのですが夜間となるとどうしても音が気になり練習を控えてます。 私が住んでいるのはマンションなので余計に周囲に迷惑なるんじゃないかと考えてしまいます。 しかし、平日はいつも帰りが遅く練習出来る時間が夜に限られてしまいます。 同じような状況の方や夜間に楽器を練習している方で何かアドバイスやギターの夜間の練習方法があれば教えてください><

  • バンド ギターボーカル 練習方法

    バンド ギターボーカル 練習方法 高校1年生です。 個人でバンドを組みました。 ギターボーカルをやろうと思います。 平日は勉強の関係などで月・水・金は先輩にギターを教えてもらい、 火・木は帰宅してからジョギングや筋トレをしようと思います。 休日は土曜は筋トレとボーカルの練習両方をし、日曜はギターとボーカルの両方の練習をしようと思います。 レベルの高い公立進学校なので、勉強に支障がでない範囲で頑張りたいです。 そこでギターの練習方法とボーカルの練習方法を教えてもらえると嬉しいです。 また、練習は少なすぎるでしょうか? 一般の高校の軽音部が週にどのくらい練習し、どんな練習をしているかも知りたいです。

  • ギター練習について

    高1です。 高校の部活でギター部(クラシックギター)に入部しました。 ギターはまったくの初心者(ピアノ、cl.、saxはできます)ですが、毎年全国大会に出場しているような部活ですので3年間頑張りたいと思っています! そこで質問なのですが、ギターがゴールデンウィーク明けに届くので、それまで練習できるようにと父のコードギター?というギターをもらったのですが、柄の部分?の太さがクラギに比べて細いような気がします。 弦もスチール性のを使っているようです。 何年も使用していなかったので弦はとりあえず張り替えました。 練習しようと思うのですが、クラギではないギターを最初に弾かない方が良いでしょうか? もちろん感覚が違っているだろうとは思っているのですが、早く上達したいので弾きたいです…。 まったくの初心者でコードすら読めない状態ですので、皆様のアドバイスをお願いします。

  • ギターの練習

    音楽とギターが大好きで ギターが上手くなりたくて十年以上も練習しています でもギターの練習が凄く辛いです。泣きたくなるほど辛いです。 こんなにギターの練習が辛いのって自分だけですか

  • ギターなしでも練習できますか??

    高校生になりギターを始めてみたいと思っているのですか、 今はお金がほとんどなくギターを買うことができません。 そこでギターを買うお金がたまるまでせめてなにかをしたいと思いました。 ギターがなくてもできるギターをやるときの為の練習方法で何かいい方法はありませんか??

  • ギターの練習法教えてください。

    タイトルのとおりギターの練習法を教えてください。 ギターは何時間も練習すれば上手くなると聞いたので 毎日最低6時間は練習するようにしているのですが、どうしてもコードがすぐ握れなかったりピッキングもうまくいきません… どう練習すればいいのでしょうか? やはり練習のしかたに問題があるのでしょうか?

  • ギターの練習について

    1年半程度ギターを弾いているのですが パワーコードのリフとかを30分くらい弾き続けると親指と手首が痛みます。 ベテランの方やプロの方は練習時間が長い人が多いと思いますが 練習時間や休憩の取り方はどのようにしていますか? やはり腱鞘炎等の経験があるのでしょうか アドバイス頂きたいです。

  • ギター練習で出来たマメ

    ギター初心者の者です。 みなさんはギターを始めてからどのくらいでマメが 出来ましたか?1日何時間くらい練習して、何日で出来たとか…。くだらないことですが、参考にしたいので回答お願いします!!