癒しの職に就きたい!

このQ&Aのポイント
  • 中卒フリーターが癒し系サロンで働きたいと思っていますが、民間の資格だけでは合法的にマッサージを行うことはできないことが分かりました。リラクゼーション系のスクールに通うか、国家資格のあん摩マッサージや指圧師の専門学校に通うか迷っています。しかし、中卒フリーターとしての現状や学費の問題で不安もあります。
  • 法を犯さずに心や体を癒す仕事をしたいと考えています。国家資格を取得し、リラクゼーションサロンで働きたいのですが、自分の現状や経済的な問題がネックになっています。中卒フリーターとしての立場から、この年齢で国家資格を取得し、専門学校に通うことは無謀でしょうか?
  • 癒し系サロンで働きたいという夢を持つ中卒フリーターです。マッサージを行うためには国家資格が必要であり、専門学校に通うことを考えています。しかし、学費を自分で稼ぐことや現状の社会的な立場に不安もあります。このような状況で癒し系の仕事に就くことは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

癒しの職に就きたい!

カテゴリ違いなら申し訳ないです。   中卒フリーター。現在高認(前で言う大検)の資格受験中の21歳女です。 私は現在、いわゆる癒し系サロンで働きたいと思っています(リフレクソロジーやボディケア) しかし、民間の資格のみでマッサージを行うことは違法で、脱法手段として多くのサロンはマッサージではなく『トリートメント』表記していると知りました。 心や体の疲れを癒し、喜んでもらえる仕事がしたい。でも違法な行為なんてしたくはありません。 法を犯したくないのはもちろんの事、曖昧な知識のまま人の体に触れさせていただく仕事をするわけにはいきません。 それを知るまでは、リラクゼーション系のスクールに通う気でいましたが、国家資格であるあん摩マッサージや指圧師の専門学校に通うことを今考えています。 しかし先に書いたと通りに私は中卒で(高認はこの秋で取得予定です)、フリーターで、そして両親には一切金銭的支援をしてほしくないのです。不仲なわけではなく、余り余裕のある家庭ではないので… なので、専門学校にかかる(私からすれば)莫大な費用は自分で稼ぐつもりです。 中卒フリーターの時点で社会的には本当にダメな存在だと分かっています。さらに学費を稼ぐためには、恐ろしく時間がかかります。   国家資格を取って、リラクゼーションサロンで働きたい。 この年で、この現状で、あまりに無謀でしょうか?   こういった仕事に就かれている、または専門学校に通っている方の意見が聞きたくて質問させていただきました。 纏まらない、甘ったれた質問を最後まで読んでくださって有難うございました。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.1

無謀じゃないよ、全然。 ただね余りに先の先を見据えすぎても難しい。 必要なのは先ず一つ一つの現実の壁をクリアしていく事。 クリアしていく中で目標もより現実的に意識していく事。 今の状況で中卒で尚且つお金も時間も掛かって~という色々な懸案要素が大き過ぎるからね。 であれば、先ずは高校卒業の資格を得る事。 その後で国家資格が得られる専門学校の門を叩いて、実際に体験遊学や説明会などを受けて、貴方のような年齢状況の人がどういう形で社会に出て行っているのか?それを自覚する。 その自覚には現実的な金銭も関わってくるからね。 それを踏まえてどのように毎日を全うしていくか。 勉強はかなりキツイ。バイトを沢山入れるほどのゆとりはおそらく無い。そういう現実も貴方なりに動いてみて感じる必要がある。 今は何もかも未知数だからボンヤリとしている。 貴方の頑張りたい意思は大事だよ。 だからこそ、その大事な意志の原点は今の自分の足元から始まるんだと自覚して日々を大切に、一つ一つ課題を丁寧にクリアしていかないとね。その課題のクリアとその先の目標の具体化をバランスよく。 頑張ってね☆

siobutako
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか焦りすぎですね、私。 落ち着いて、目の前に転がっている課題にひとつひとつ取り組んでいこうと思います。 すこし冷静になれました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 理容室・美容室はカットする人がオーナーや社長が資格なくても大丈夫?

    美容室・理容室は実際カットする人が資格を持っていれば、オーナーや社長が資格をもってなきゃいけないってことはないんですか? 例えばある会社が理容・美容室ビジネスに乗り出した場合その会社の社長が資格を持ってないとおもうんですけど。 あとよくあるのがボディケア・リフレクソロジーのチェーン店などの会社がボディケアや美容室やネイルの総合リラクゼーションスペースみたいなのを作ったりしますが、絶対そのボディケア・リフレクソロジー会社の社長やオーナーは美容師の資格とか持ってないと思うんですけど。

  • カリフォルニア州認定資格の種類

    日本では、 体のケアや、リラクゼーションなどの種類として アロマトリートメント、リフレクソロジー、マッサージ、ネイルなどを よく聞きますが、 体のケアや、リラクゼーションなどの カリフォルニア州認定資格には どのようなものがあるのかを調べています。 自分で検索しても、 弁護士とか、体のケアには関係ないものまで出てきて うまく調べられませんでした。 ご存知の方がいらしたら お教えください。 よろしくお願いします。

  • 鍼灸指圧師の将来性

    今も「癒しブーム」は続いているのでしょう。 あまり詳しくはないんですが、町中には「クイックマッサージ」「カイロプラクティック」「リフレクソロジー」「鍼灸」などなど、 いろいろなマッサージ屋さんがありますよね。 その専門学校もいっぱいあって、独立しました(し易い?)なんて記事もよく見ます。 もちろん、しっかりとした技術があれば何の業種でもやっていくことは可能だと思いますけど、 無資格者にもバイトで施術させたり、資格がいらなくても営業できたりするマッサージも数多くありますよね。 かたや鍼灸指圧などは国家試験があります。 今、鍼灸指圧の専門学校に入ろうか迷っているのですが、このような現状で将来的な需要はまだまだあると思いますか?

  • リラクゼーション関係に就職したいのですが…

    私は現在、専門学校に通っています。 将来、リフレやアロマなど資格を生かしてリラクゼーションのお仕事に就ければと思ってます(@_@) サロンだと、、、『ラフィネ』が有名だと思うのですが、他に有名なサロンとかあれば教えてほしいです★ ちなみに東京か埼玉で働きたいと思っています。 もし、働いている方、サロンに詳しい方、 いらっしゃいましたら回答お願いします<(_ _)>

  • エステ・スパ・マッサージの仕事

    わたしは将来、リゾートスパや、リラックスサロンなどで つとめたいと考えている高校3年生です。 この業界で働くには、たとえエステサロンではなくても エステの資格があると有利になるようなので、 学校探しをするときには、まずエステの資格が取れる学校を 探し、その他にアロマの資格・スパアドバイザーの資格が 取れる学校や、カリキュラムの中にリフレクソロジーが ある学校に絞って探しました。 しかし、まだまだ1校にしぼれる段階まではいきません。 今のところ、 国際理容美容専門学校 ベルエポック専門学校 東京ビューティーアート専門学校 などがあります。 心の中では、ベルエポックにしようかと 思っていたのですが、 東京ビューティーアートを最近見つけたため、 やっぱりここもいいかも、と思い かなり悩んでいる状況です。 それに、リフレクソロジーやアロマだけ学ぶなら 3~6ヶ月だけ学んですぐ就職できる短期スクールなども あるようですが、そうゆうスクールってどうなんでしょう? 専門学校とスクールのちがいと、 わたしが上であげた専門学校の評判、 また、おすすめの専門学校・スクールや、 まわりから人気のあるお店など... 教えてもらえたらうれしいです! あと、もしこうゆうマッサージやスパ・エステなどに よく通われている方がいて、もし自分のお気に入りの方の 出身学校・スクールを教えていただけたら ありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • マッサージ(国家資格以外)の出張専門の仕事

    はじめまして。カテが違っていたら申し訳ありません。 彼の今後の仕事についての相談です。 現在、劇団関係の仕事に就いており38歳です。 これから、マッサージ(リラクゼーション)を目的とした勉強をし、一人で出張専門とした仕事をやりたいと考えているのですが、無理なことなのでしょうか? 年齢が若ければ、はり・灸専門の学校に通って国家資格を取得したいところですが、その期間もなく上記のように考えたそうです。 もし、同じような方がいたらアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 色々なことを、詳しく教えていただければ思います。 よろしくお願いいたします。

  • 若くして成功した起業家は誰かの後盾がある事が多い?

    大型ショッピングセンターにボディケア?リフレクソロジーサロンを四店舗、ネイルサロン二店舗だしてる若き経営者は、大学卒業してからフリーターしててリフレクソロジーの二ヶ月短期集中コースを卒業後すぐにショッピングセンターに店をだしました。 大型ショッピングセンターというのはメチャメチャ審査厳しく、なかなか出店できないんです。フリーター経験しかない20歳前半、ボディケア?リフレクソロジーの仕事経験がなく二ヵ月間スクールで習ってただけの人なんて絶対出店できません。 出店できるのは、何店舗も経営してて評判の良い店や、他の事業してる事業規模がそこそこ大きい会社がボディケア事業部やボディケアの子会社?関連会社を立ち上げた場合出店できます。 なぜその人が出店できたかというと親がそのショッピングセンターの幹部だったからです。 別の人で26歳でIT企業を立ち上げて10年経った現在は、4つの会社で社員100名。その人は某有名大手保険会社に入社し、そこの社長にスゴイ気に入られ一緒に旅行行ったりしてたみたいで、退社後は社長の後盾で最初の事業は保険関係のIT事業だったみたいです。 これらのケースみたいに若くして成功してる起業家というのは、誰か力のある人間の後盾がある事が多いんですか?

  • ヘッドスパ店開業のための情報

    働く女性を対象に、リラクゼーションサービスの事業を立ち上げようと考えています。 私自身は、アロマテラピーサロンでの勤務歴があります。 リラクゼーションサービスには、アロマテラピー、リフレクソロジー、タイ式マッサージなど、さまざまなものがありますが、 その中で、今検討しているのがヘッドスパです。 専門店も少しずつでてきているようですが、 美容院でのオプション的なヘッドスパメニュー、という形態が多く、 スクールや開業についてのまとまった情報というのがなかなか見つからないのですが、 おすすめのスクールなどはあるのでしょうか。 また、スタッフを入れての開業を考えているのですが、 ヘッドスパスタッフには美容師経験者のほうがよいのでしょうか。 経験者の方、ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 癒しのサロン

    はじめまして。こんにちわ 個人的な質問なので申し訳ないのですが、私はいまエステの仕事をしていますが、 将来は独立したいと考えています。 小さくてこじんまりとしたものでフェイスや整 体のような マッサージを取り入れて、癒しをメインにやって行きたいと思っていますが、お勧め のサロンはありますか? 関西方面でお願いします。

  • オステオパシーに通ずる『あはき専門学校』はどこ?

    【質問】オステオパシーに通ずる鍼灸、あん摩・マッサージ指圧の専門学校はどこでしょうか? 私はリラクゼーションサロンでセラピストとして勤務している、26歳の女性です。 とりあえず、経歴を述べますと…。 4大卒業後、アルバイトをしながら整体のスクールに通い[約1年半]、そのスクールが運営する 会社の系列の整骨院(リラクゼーションも一体化したお店)で整体師として働き[約1年]、 他のマッサージ業界も知りたいと思い転職して、現在のリラクゼーションのお店で勤務しています [約7ヶ月]。 ですが最近、気持ちよく揉んでお客様に満足してもらうよりも、困っているお客様の症状を 「治療」して満足してもらいたい…という気持ちが強くなってきました。 そこで自分はどうやって治療をしていくのかと考えた時…。 実は自分自身この業界に入って間もなく、ぎっくり腰(筋・筋膜性腰痛)になり、 知人の紹介でオステオパシーの施術を受けました。 まったく力を必要としない、施術者も受手も負担がない手技にとても感激し、 根本的原因にアプローチするオステオパシーを学びたいと強く思いました。 それからオステオパシーを学べる所を探していましたが、 国家資格を持たない者でしっかりとオステオパシーを学ぼうとすると、 ジャパン カレッジ オブ オステオパシー(JCO)しかありません。(他のスクールは国家資格が必須) 学費は国家資格の専門校と同じくらいですが、しかし日本ではオステオパシーは国家資格では ありません。 卒業後もなかなかオステオパシーを発揮できる場所がなく、 やはり独立開業しか道がないようなのですが…まだそこまでは厳しいかと(オステオパシー自体の 認知度も低いですし…)悩んでおります。 また単発のオステオパシーのセミナーに参加したくても、JCOの会員もしくは国家資格取得者でないと参加ができないのが現状です。 それらのことから今後治療を行っていこうと思うと、まずは国家資格を取ることを優先し、 それから学びたいオステのセミナー等に参加する。 そしてもっと学びたいと思えば、オステオパシーのスクールに通うのが賢明かなと 今は思っています。 ではどの国家資格を取得すべきか、という問題ですが…。 基本は手技で治療をしたいと考えていますが、主に柔道整復師が扱う捻挫や打撲の治療は あまり興味がなく、あん摩・指圧マッサージ師だと学校も少ない上に、今までとやってきていることが似ているような気もするので(あん摩・指圧マッサージ師の方に失礼な言い方ではありますが…)、 体性機能障害や慢性疾患の治療のことを考えると、鍼灸・あん摩・マッサージ指圧師がいいのではないかと考えています。 またオステオパシー以外の手技を学ぶことで視野が広がるだけでなく、 症状に対して様々なアプローチがしやすくなるのではないかと思ったからでもあるのですが…。 そこで鍼灸・あん摩・マッサージ師の3資格を取るために、それらを学べる以下の専門学校の入学を考えています。 (1)東京医療専門学校(呉竹) (2)日本鍼灸理療専門学校(花田) (3)東洋鍼灸専門学校 できればオステオパシーに通ずる勉強や実習がしたいと考えているので、 どの学校が自分が行いたい治療に合っている(オステオパシーに近い)のでしょうか? (1)~(3)の説明会に参加しておらず、それぞれどのような特色があるのかわかりません。 それぞれの座学や実技、課外活動等の内容を教えて頂けると助かります。 ※ちなみに自分自身は鍼・灸の施術を受けた経験がありません。 だらだらと長文になりましたが、 国家資格者もしくはオステオパシーの施術者からのご意見をよろしくお願い致します。 (質問以外のご意見もありましたら、お願い致します)