• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:七夕まつりの唄について)

七夕まつりの唄について

このQ&Aのポイント
  • 七夕まつりの唄について教えてください。札幌で8月7日に行われる七夕まつりの唄について、私が近所の子どもたちと夜ろうそくをもらいに行く際の訪問時唄う歌が2つありました。
  • そのうちの1つ目は親しい家バージョンで、ことしもほうねんろうそくだせだせよ。2つ目はあまり親しくない家または初めて訪問する家バージョンで、ことしもほうねんたけにたんざくたなばたまつりろうそくいっぽんくださいな。
  • 1つ目の唄は今でも時々耳にしますが、2つ目の唄はまったく聞きません。2つ目の唄は珍しいのでしょうか?私の近所だけのオリジナルなのでしょうか?ご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

2つ目の曲は主に函館近辺の七夕の歌がどうやらルーツのようですね。 1つ目の曲は道内の多くの地域で歌い継がれているバージョンと言うことになると思います。 但し、2つ目の曲のルーツと思われる函館バージョンに関しては「ことしも ほうねん」と言う歌い出しはありません。 たけに たんざく たなばたまつり おおいに いわおう ろうそく いっぽん ちょうだいな で、「おおいに いわおう」と言うところは「オオイヤ、イヤヨ」というねぶたを牽く際の掛け声が昭和に入ってが転化したという説が有力だそうで、七夕の際にろうそくを求める行為はねぶたで使うろうそくを集めて歩いたことがそもそもの起源らしいです。が、歌詞に関しては函館市内でもある程度の地域差があると思われます。http://www.hakodate150.com/modules/pico2/index.php?content_id=91

tanpopo91
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 私の近所に、昔、函館方面出身の方がいらしたのかもしれませんね。 子どもでしたから、いざ訪問する段になって「唄はなんだったっけ?」と相談する始末でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 函館の七夕の歴史

    北海道の函館では七夕にハロウィンのようにおかしをもらってまわります。 その際歌を歌うんですが私の歌っていた歌詞は下記の歌詞です。 「竹に短冊七夕祭り 大いに祝おう ろうそく一本頂戴な (くれなきゃひっかくぞ おまけにかみつくぞ!)」 ふとこの歴史について考えてみたんですが、これは北海道は開拓時代アメリカの影響を大いに受けた→函館は北海道最初の開拓地→ハロウィンの影響、なのでしょうか? どなたか詳しい歴史を知っている方がいましたらお願いいたします。

  • 関西(できれば兵庫)での七夕について

     少し風変りな質問ですが。(1)関西での2002年・七夕行事の情報が知りたいです、色々と検索してみても関西(特に兵庫)での情報が少ないので。  小学校行事みたいなレベルはNGとして、大々的な祭りでなくても、例えば一商店街・一大学が七夕の短冊飾りに彩られるイベント、みたいなレベルでもOKです。  出来ればこのような内容の、更に事細かい情報を、比較的早い頻度でレスポンスし合える掲示板サイト等もあれば教えて欲しいです。  (2)「ささのはーさぁらさらー♪」の歌とか、短冊の折り紙での作り方が載っている本の情報もあれば、もっと助かります。  自主制作の映画のモチーフとして使いたいので、ぜひ情報下さい。  

  • 七夕の笹と短冊について

    七夕なんて家でやることは普通、うちではないのですが、今年は私の発案でやろうということになりました。 笹(竹)はその辺の竹を切ってくれば良いという意見があったのですが、 これは花屋さんか何処かで手に入りますか? また、短冊ですが、ひとり何枚書いてもOKですか? 更に、短冊は最後は燃すのでしたか?(笹と一緒に?) 常識がなくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 七夕の子供(秘密のケンミンショー)

    8月7日放送の「秘密のケンミンショー」(日テレ系)で、 北海道では、七夕の日に子供達が家を回ってお菓子をもらう風習があるという紹介がありました。 道南では「ろうそく1本くださいな」(だったかな?) 道央では「くれないとひっかくぞ」(だったかな?) という歌を歌いながら個人宅やお店を回る。 道南では7月7日、道央では8月7日に行なう。 ということだったと思います。 私は道央で育ちましたが、小さい頃「ろうそく1本・・・」という歌の記憶があります。今ではほとんど見ないような気がするのですが・・・。 この風習は、北海道だけでしょうか?北海道の中でも風習がある所と無い所があるのでしょうか? そこで質問です。 1.あたなはどこの出身ですか?  A:道南  B:道央  C:その他道内(できれば具体的に)  D:その他(できれば具体的に) 2.七夕の日に子供達が近所の家を回ってお菓子をもらう風習はありますか?  A:昔あったが今は無い  B:今でもある 3.その他、七夕の日に行なう風習はありますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 花火に使ったろうそくの跡が残ってしまいました

    今年の夏のことなのですが 近所の子を集めて家の前で花火をしたときの話です。 ろうそくを火種にして花火をしてもらおうと 家の玄関へのアプローチ部分にあるテラコッタタイル貼りの部分(一部コンクリート)に、 ろうそくを立てたのですが、そのろうそくが溶けて、跡が直径10センチ程度、タイルにこびりついてしまいました。 なかなか掃除しても取れなく困っています。 せっかく綺麗にしていたところなのですが 汚れてしまって気になってしかたありません。 上手に取れる方法はないでしょうか。

  • 岡山 沢田 柿まつり

    毎年にぎわう沢田の柿まつりですが、今年はいつ開催されますか? それと、以前住んでいた家の近所の文房具屋さんや電気屋さんの店先に 袋詰めされた柿が安く売っていたんですがここ数年見ないような気がします。 直売所でもいいんですが、安く売ってるところはありませんか? 情報お持ちの方どうぞ宜しくお願いします。

  • 秋祭り。

    もうすっかり秋祭りの季節ですね^^ 付き合って2年目になる彼がいるのですが・・・ 昨年に引き続き、ありがたいことに今年も招待していただくことになりました。 しかし、私の地域ではあまりお祭り事に積極的ではないので、分からないことが出てきてしまいました; 昨年は「お客さんとしての参加だからみんなとお酒でも飲みながらたのしんでね^^」と 彼のご両親にも言われ、お酒など用意しずに参加してしまいました。 (田舎なので、超が付くほどのご近所付き合いが多く、昔から祭りの時など人が集まるのは彼の家なのだそうです。) しかし!今年はそのような失態はできない!と思ったのですが・・・ 何を手土産に持っていったらいいのか全くわかりません゜(゜´Д`゜)゜ ビールは大量に用意してあるし、 近所の方や親戚からビールをもらうらしく、私は一体何を持っていったらいいのでしょうか??候補としてはやはり【お酒】。 ビールは無しとして・・・ (1)焼酎(2)日本酒(3)やっぱりビール? どんなものが無難でしょうか??? どうかアドバイスおねがいいたします<m(_ _)m>

  • 8/7の七夕祭りを見たい

    日本人なのに8/7にも七夕があるなって知りませんでした。 外国から友達が来るのですが、日本の七夕祭りを是非みたいそうです。 所沢、福生、立川周辺で大きい七夕祭りないでしょうか? 教えて下さい!!

  • あなたの好きな「七夕祭り」はどこのですか!!

    あなたの好きな「七夕祭り」を教えてください。 どこの「七夕祭り」ですか?! 日本国内の七夕祭りに限ります。

  • 七夕祭り

    関東三大七夕祭りとはどことどことどこですか。