• 締切済み

岡山 沢田 柿まつり

毎年にぎわう沢田の柿まつりですが、今年はいつ開催されますか? それと、以前住んでいた家の近所の文房具屋さんや電気屋さんの店先に 袋詰めされた柿が安く売っていたんですがここ数年見ないような気がします。 直売所でもいいんですが、安く売ってるところはありませんか? 情報お持ちの方どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは、MONDAYと申します 毎年、11月の中旬に行われています。 今年はまだ発表されていません。柿の出来具合を見て決まるみたいです。  詳しくは  ↓  で聞くか、もうしばらくしての発表を待つと良いですよ。 http://www.city.okayama.jp/museum/saijiki/11/11-5sawada.htm 沢田のJAの集荷場で以前売っていた記憶があります。上記の電話番号で聞いてみればいいと思います。

hana-3
質問者

お礼

花見は桜が咲いてなくても出来ますが、柿祭りに柿が無いのは困りますもんね。 自分で食べる分には規格外、今流行の『訳あり商品』で十分ですのでJAに問い合わせてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

検索キー:沢田 柿 守り隊 もしくは、沢田 柿 "育て隊" で検索してみてください。 これで掛かるサイトの管理者に聞けば判ると思います。 または、岡山市立東公民館でも知っておられるのではないかと思います。 http://kouminkan.city.okayama.okayama.jp/higashi/ >直売所でもいいんですが、安く売ってるところはありませんか? 個別の店頭直売までは判りませんが、以下のサイトがリンクしています。 岡山県内農林水産物直売所ガイド:http://www.pref.okayama.jp/norin/nosei/report/chokubaijo/index.html もし岡山市や赤磐市などにお住まいでしたら、エリアAとなります。 http://www.pref.okayama.jp/norin/nosei/report/chokubaijo/map/map_a.htm 東公民館に近いとなると、No.2、17、18、19などでしょうか。 岡山県以外ですと、(財) 都市農山漁村交流活性化機構が運営するグリーン・ツーリズムから、 直売店検索:http://www.ohrai.jp/gt/market/index.html 左のメニューから地域や条件をかぶせて検索してみてください。

hana-3
質問者

お礼

なるほど、サイトの管理者さんに聞けばご存知かもしれませんね。 直売所のサイトもいろいろ教えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 柿祭りですが 広報の11月号に毎年載るようです http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=3521 問い合わせてみてはどうでしょうか?

hana-3
質問者

お礼

ありがとうございます。 岡山県の他の情報もこちらでチェックできますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 御船祭り

     毎年9月27日に長野県穂高神社で御船祭りが開催されていますが、 何方か行かれた方、又は具体的に詳しい情報をお持ちの方(スケジュール)等、今年は行ってみようと計画しているのですが、 よろしくお願いします。

  • 水曜どうでしょう祭 毎年開催?

    どうでしょう祭 今年は9回目だと思いますが、毎年開催されているんでしょうか? また開催時期はいつも10月なんでしょうか? 今年は事情で行けなかった物ですから、来年あれば行きたいです!

  • 柿に寄せて三首、教えてください

     質問の1は、どれが一番ダメですか。質問の2は、なぜそれがダメですか、です。  裏庭に柿を植えました。   (い)柿食えど 坊主休暇で 鐘鳴らず    大変まずいので (ろ)食ったけど 鐘も鳴らない まずい柿  ところが昨日、家に泥棒が入って、というか裏庭に、近所にシロアリの検査に来ていた白人女性が勝手に入り込んで、柿を23個黙って持って行ったのです。急に今年のが食ってみたくなり、試食したらその富有の甘いこと (は)泥棒に 柿の甘さを 教えられ

  • エホバの証人のお祭りについて

    エホバの証人が毎年春に祭り(復活祭?)を開くと思うんですが、今年は何月何日に開催されるか教えてください。 その正式名称、開催目的等の詳細もご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 大阪市平野区のお祭について

    毎年、7月に開催されている大阪市平野区のだんじり祭りについて、今年は何日に開催されるのか教えてください。毎年7月の11日ごろだったと思うのですが・・・また、だんじり宮入の日も教えてください。

  • 2002年度神田古本まつり

     毎年秋になると、東京神保町界隈で「神田古本まつり」が開かれますが、今年の開催日がいつからいつまでか、御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 広隆寺の牛祭りについて

    京都の広隆寺の牛祭りは開催が不安定と聞いたのですが、ことしも予定どおり10月10日に開催されるのか、確定情報が欲しいです。 もし御存知の方(関係者の方?)がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 自衛隊音楽祭りについて。

    毎年、日本武道館の方で開催されている、「自衛隊音楽祭り」のチケットに今年はじめて当選したので、観に行ってこようと思っています。 そこで、いい席をゲットするために早めに会場に行こうと思っています。 開場時間は開演の1時間前からということになっているようですが、何時頃から会場に行くといいですかね! ちなみに開演時間は、13時50分からです。 だれかわかる方がいましたら、是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ポルトガル>赤いチョッキの祭り

    赤いチョッキの祭り ポルトガルのVila Franca de Xira(ヴィラ・フランカ・デ・シーラ)という所らへんで、 「赤いチョッキの祭り」が7月4、5、6日に行われているらしいのですが、 毎年この日程で開催されているのでしょうか? イベントは、カーボーイのように牛を追うような祭りらしいのですが情報不足です。 ちなみに、 「場所は首都リスボンからテージョ川に沿って約30kmのところにあり車で約40分。 列車の便もあり、リスボンから20分程度で行くことができる」らしい。 ご存知の方、参考URL&Webサイト教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 結城神社(三重)のしだれ梅祭り

    三重県は津市の結城神社梅苑で、毎年2月上旬~3月中旬に開催される「しだれ梅祭り」ですが、今年の見ごろはいつごろでしょうか? 今現在の開花状況を教えていただければ嬉しいです! ご存知の方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 届いたばかりのブラザー製プリンターが初期設定の途中で「印刷できません50」というエラー表示が出て印刷できない状況です。
  • プリンターの初期設定を行う際に問題が発生し、エラー表示が出て印刷ができない状態です。
  • 新しく購入したプリンターをセットアップ中に「印刷できません50」というエラーが表示され、印刷ができません。どう対処すればよいでしょうか?
回答を見る