• ベストアンサー

弁当を作るのって節約になるんですか?

 私はお茶を水筒に持参しているんですが、弁当は作るのが大変なのでやりません  しかし、最近は弁当を作って昼ごはんで食べている人がいますが、主に節約が目的だと思われます    やはり、自分で弁当持参の方が節約になるんでしょうか?  もちろん習慣にすることができればですが

noname#200378
noname#200378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.5

あまり凝ると、趣味の領域に入ってしまって、コスト、手間の両面であまり節約にならないかもしれません。 また、最近は不況の影響で、激安のお弁当もありますし、昼ごはんは、簡単で少なくてもOK(カップ麺や袋パン)という人なら、微妙な線ですねぇ。 ただ、節約するつもりで臨むなら、かなり違いますよ。 私は、一人暮らしですが、調理は夕食の時しかしません。 夕方炊いたご飯を、夕食と、翌朝食と、冷凍して翌昼食用にします。 おかずも、同様に割り振ります。冷凍したご飯とおかずは、そのまま持って出勤し、会社でレンジをあてて食べます。野菜ジュースや味噌汁、納豆や出来合いの副菜で、朝昼晩の変化をつけます。 私は、主に料理の手間と、朝ごはんや昼ごはんの事を考えたり、買い物に行ったり、食事に出る手間を省くのが目的で弁当派です。 マメに見えるかもしれませんが、実は、ものすごい面倒臭がりなのです。

その他の回答 (7)

  • okaisho
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

節約になるような弁当でなくては 節約になりません。 夕食のおかずを調節(我慢して残すという意味ではなく)して 次の日の お弁当のおかずにまわすなど それなりの工夫あってこそ。 弁当をつくれば 節約ということではないと思います。 ムリにしないように 自分にあったスタイルが継続の秘訣だと思います よく言われることですが 無いものは節約もできないので 少しは 入るほうを増やすことも必要、、、という考えかたはうなづけます。

noname#179287
noname#179287
回答No.7

節約が一番であれば、おにぎりプラスカップラーメン、タッパーに御飯を敷き、レトルト(カレー、丼物、100均にたくさんあります)をのせてチン!とかやってましたが、栄養面から毎日はどうかと思うので、普通の弁当と1日おきに節約弁当にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?おにぎりもコンビニと同じように、食べる直前に海苔を巻くシートがあります。パリパリで美味しいですよ。

回答No.6

節約なります! 私は31歳女です。 1年前実家を出てアパート暮らしです。 実家の頃はコンビニやほか弁などでお昼にしていましたが、1日500~600円かかり、1万くらいの出費でした。 現在は前の日のおかずの残りを詰めます。 ダイエットも兼ねて故意的におかずを残します(笑) 原価を考えると6000円くらいは節約になってると思います。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.4

外食は自炊の、約5倍のお金。 >弁当は作るのが大変なのでやりません 女性ですか? おかずは、何でもいいのです。 昼飯は、仕事の間に食べるので、 腹がいっぱいになれば、何でもOK。 旨いものは、夕食で取ればいいのでは。 朝、10分もあれば充分にできます。 主に、夕食の残り物ですが。 私が、好きなのは、天丼。 残り物の、天ぷらをご飯にのせて、つゆをかけてOK。 ご飯につゆが染みて旨いです。 5分でできます。 >朝時間がかかるので。。。。。 たとえ、朝30分かかっても、昼食時に、待たずにすぐ食べられて、 時間の節約に。 自席で食べられる環境ならば、仕事の都合で、食べる時間を、 前後に調整できるし。 さらに、忙しい時は、食べながら仕事もできるかも。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>自分で弁当持参の方が節約になるんでしょうか? もちろんです。 極端な話、弁当箱に梅干しだけでもいいわけですから。 前日の夕食を翌昼のお弁当用に少し多めに作って、 それを詰めるだけにするとか、やり方はいくらでもあります。 品数を増やしたければ、費用はかかりますが、 自然解凍したらそのまま食べられる冷凍食品なんてものも ありますから、そういうものを活用することもできます。 それでもコンビニ弁当や外で食べるよりは安上がりです。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

そりゃ節約は出来るでしょうね。 夕飯の残りを詰めるだけでも良い訳ですし。 弁当の為だけにご飯を炊き、おかずを作りとやっているとなかなか節約出来ないものです。特に一人暮らしだと。 最近よく見かけるのはレンジで作るパスタでしょうか。 確かにパスタは日持ちするのでまとめ買い出来るし、ソースもまぜるだけのタイプはまとめ買い可能ですから、上手くすれば1食200円以下にすることができます。 個人的には昼飯くらい外で食べたいので弁当はないですけどね。

  • namanuru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

食費だけを考えると節約にはなりますよ。 ただ、その分早起きするだけの価値があるかは不明です。 その分30分早起きと30分の睡眠はトレードオフです。 仕事の場合、自分の30分の単価はいくらか。。。 とか考えると、自分は弁当作成までにはいたりません。

関連するQ&A

  • 節約術

    みなさんの節約のためにやってること教えてください。 私は美容院の2回に1回は 駅前の\1000カットです(笑) スタバの3回に1回は マックのコーヒーです 食品は出来るだけ プライベートブランドです お茶は水筒持参です

  • 皆さんの節約術教えて下さい(*^^*)

    最近、節約にはまっています。 でもケチな人にはならないようにしてますが…笑 私がしてる節約は、 ◎仕事の時の飲み物は家から水筒持参、お昼はお弁当持参 ◎とにかく歩いて交通費を浮かせる ◎色々なコスメを試し買いしてたけどとりあえず各アイテム使いきるまで買わない ◎マッサージには行かずにセルフマッサージや、ストレッチをする ◎服は買う前によく考える(当たり前の事ですが以前はガンガン買ってました) ◎買い食いは絶対しない ◎外食は控える ◎美容院では縮毛矯正やパーマ、エクステなどはやめてカラーカットのみにする(これも当たり前ですが(。>д<)ストレートにしたり巻いたりは自分でする、エクステに頼らず伸びるまで待つ) 節約しつつもケチにならない方法 ◎友達や家族との飲みや食事での出費は惜しまない ◎病院代はケチらない ◎本当に欲しい物なら高くても買う 私はお金の使い方が下手なのでここに書いた事は恐らく当たり前の事だと思いますが皆さんの節約術やケチにならない方法ぜひとも教えて下さい!

  • 職場 弁当派と外食派

    職場でのランチ オフィス内で昼食をとる(手作り弁当持参だったり、仕出し弁当を食べたり、コンビニで購入したものを食べる) か外食するかに別れると思います。 いろんな職場で働きましたが、 職場によって外食派が多い所と弁当派(社内でコンビニで購入したものやパンやサンドイッチを、たべる)が多いところがありました。 職場が街中のオフィス街だった時は外食する人のほうが多かった記憶があります。 ・毎日外食する人と、弁当派の人 それぞれ特徴を聞かせてください。 ・お茶やペットボトルは毎日自販機で購入、 毎日外食の人と毎日水筒と手作り弁当持参の人 それぞれどんな理由があるか教えてください。 ・どこの職場にもいる、特定の人達でいつもランチに行ってる人達。 毎日ランチへ行くということは気が合うんだと思います。 これはかなり親しいということですか? プライベートな連絡先交換していたり、休日に会ったりしていると思いますか?

  • うまく節約するコツを教えて下さい!

    私は今、大学生です。 授業料は親が負担してくれているんですが、あとは全て自分でやりくりしなければなりません(当然の事なのでしょうが…) バイトはしているんですが、大きな出費があるとお財布は痛いですし、貯金があまりないので少しずつ増やしたいとも思ってます。 今も、たとえば昼食にお弁当やお茶を持参する、行ける場所なら自転車を使う、といった事を実践していますが、それ以外に学生向きの節約術ってありますか? 何かご存知の事があれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 半蔵門周辺でお弁当を食べたい

    最近、半蔵門にある会社へ転職しました。 節約の為、弁当を持参したかったのですが、オフィス内で食事をとることができません。 半蔵門周辺で、お弁当が食べられる場所、もしくは安くておいしい定食屋をご存知でしたら、ぜひ教えてください。

  • お金の節約って・・・?

    お金の節約って・・・? 些細な事が気になりました。 自分で飲み物を水筒か何かに入れて持って行ったら節約になるのに、なぜほとんどの人がペットボトルとか紙パッックとかの飲み物を買うんですか? 小さい事からコツコツやればお金の節約になると思うのですが・・・ 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 飲み物代を節約したいのですが

     ペッドボトルか水筒に水か麦茶またはお茶を入れるのはどちらがいいのでしょうか? 。今は冬であまり喉は渇かないのですが。今年の夏は猛暑で暑くて水分が欲しくなり、コンビニや自販機でお茶やジュースを買ってかなり飲み物代を使ってしまいました。 そこで飲み物代を節約しようと思い、象印の携帯用の0.48リットルの水筒をカバンに入れて持ち歩いたのですがカバンが重くなってしまいました。なので今はあまり使っていません。カバンに入れて重くならず持ち運びやすいくなおかつ手入れが楽なやつを探しています。 よろしくお願いします。

  • 節約の仕方

    給料が少なすぎて来月の中旬までどうやって暮らそうか?と悩んでいます。 来月はいそがしく、また仕事で帰宅が遅くなるので節約どうこういってもいられないので、できるのは今月です。 手軽にできる節約(食費中心)を教えてください。水道光熱費は家賃に含まれているので節約のしようがありませんので、食費中心にお願いいたします。会社では弁当持参です。

  • 旦那さんにお弁当を作る=愛しているということですか?

    私は未婚なのですが、職場の既婚男性のお昼ご飯事情をみていると、 ・いつも外食の人 ・お弁当持参(たまにミスドの甘いドーナツを持たされている)人 ・外食だったりお弁当(中身はレンジでチンがほとんど)の人(外食の時はお金をもらう) がいます。 例えば、子供がいない夫婦だけの世帯の場合、奥さんと仲が悪い時にはお弁当を作ってもらえなかったりするのでしょうか。 奥さんは旦那さんを愛しているからお弁当を作るものなのでしょうか。それとも惰性というか、義務というか任務のようなものなのでしょうか。

  • 社会人でお弁当持参の方!

    お弁当を持参するようになったきっかけはなんですか? (1)お金の節約のため (2)栄養バランスを考えて (3)結婚して妻(もしくはご主人)が作ってくれるから(一応、ここは節約は関係なしです) (4)社員食堂が混んでいて並ぶのが面倒だから (5)現場仕事でいちいちコンビニやお弁当屋さんに行くのが面倒だから (6)その他 ((1)~(5)までに選択肢がなければご自分の場合を書いてください。 できれば年齢、性別、お弁当を作ってる人は誰かも教えてください! たくさんの回答待っています!

専門家に質問してみよう